貴族の五男に生まれましたが遺産が受け継がれないので名探偵を始めました

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:00:12

    五男だけど名探偵を始めます

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:03:01

    タイトルは名探偵五男でいいか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:03:57

    推理の前にダンスを踊る事で知性が冴えわたるチート

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:04:18

    >>2

    そういうことか、1だけだとさっぱりだったぜ

    危うくクソスレだと思ってブラバするところだった

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:10:05

    >>2

    眠りの小五郎ってことだと思ってたわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:12:18

    見た目は子供、頭脳は(転生前の)大人 その名は、名探偵五男!

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:13:43

    転生犯人「(転生前の推理小説のトリックパクッても異世界なら気付かれんやろ・・・)」

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:16:02

    現地の名探偵(ネクロマンサー)「被害者の遺体を使ってポゼッション、被害者から話を聞きます」

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:21:00

    >>8

    実際のところ、何らかのトリックを使われてて被害者幽霊本人も「殺されたのは確実だけど誰がどうやったのかわからん」って状況もあるんやろなって

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:24:19

    >>8

    被害者の幽霊から犯人は聞けたけどトリックは不明だから

    幽霊と一緒に犯人からトリックを逆算して解明していくって推理漫画を昔見たわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:26:32

    >>9

    シティアド系のTRPGシナリオだとよくある手法

    幽霊と話せる魔法や物体の記憶を読み取る魔法なんてのは大体みんな使ってくるからその辺じゃヒントはでても全貌が分からないようにするってのは基本中の基本よ(別の場所で殺して死体だけ転送、蘇生とかが出来ないように重要部位を破壊、被害者に変身して日常生活を送ることで本来の被害時間を誤魔化す、他にもたくさん)

    むしろ対策してない場合はシティアドはただの前座で大ボス戦とかがメインになる

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:26:34

    虚構推理とかそんな感じだよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:49:31

    公爵家の次男が探偵やる話ならイギリスの古典ミステリーにあるな

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:11:54

    貴族階級にコネがあり、食うに困らないディレッタントが半分趣味で探偵やるケースは結構あるな
    ネロ・ウルフもそんな感じだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:49:37

    >>9

    ぶっちゃけこういうのはヒント出し的にも「誰がやったかは分かるけどどうやったのかが分からない」か

    「どうやられたのかは分かるけど誰がやったのかが分からない」にするほうが物語的には面白いけどね

    後は「誰がやったのかもどうやられたのかも分からないが何か妙な音を聞いたような気がする」みたいに

    細かいヒントを出していく形式か(このタイプだと被害者がそれなりに出ないとクリアできなさそう)

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:58:02

    >>9

    逆転裁判のミツルギ検事の父親も殺された時の犯人わかってなかったしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 15:04:32

    魔法もないし
    銃器もないし
    使われたのはただの土器土器
    ナイフでもないステゴロでもない
    凶器なのはただの土器土器
    ただの土器土器だけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:37:38

    交霊術で被害者の霊を呼び出して立ち去る後姿が女だったと証言したけど実は女装していた男だったというオチは聞いたことあるね
    魔法がある世界でも騙す術はちゃんとあるし空間転移されたら密室無理だよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:48:25

    >>13

    (おそらく)世界初の名探偵もフランスの貴族の出だったな。財産は色々あって失ったけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 01:27:22

    ある程度の地位やコネがないと探偵みたいに色んな人や場所に関わるのは難しいわなあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 05:34:43

    >>16

    本人が気絶してから真犯人が現れて気絶直前まで状況証拠的に犯行可能なのが二人だけだったけどそのうち一人が当時小学生の息子だったからってのもある。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています