ぐだ「これの名前?」

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:20:00

    このお菓子はdice1d7=5 (5) だよ


    1、今川焼き

    2、大判焼き

    3、回転焼き

    4、おやき

    5、太鼓焼き

    6、二重焼き

    7、ベイクドモチョモチョ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:20:49

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:21:49

    回転焼きなんて呼んでるローカルなやつおりゅ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:22:05

    >>2

    伝統ある名前だろうが。

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:22:34

    蜂楽饅頭は…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:23:00

    御座候でしょうが!!

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:23:06

    ベイクドモチョチョ
    ベイクドモチョチョです

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:23:13

    何!?この食べ物は争いの終結のために最近生み出された名称・ベイクドモチョモチョではないのか!?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:23:37

    今川焼き呼びの方が都会じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:24:21

    回転焼きだが??

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:25:01

    >>3

    回転焼きが主流の地方出身ですが何か?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:25:20

    今川焼きって陶器みたいな響きで美味しそうじゃないよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:25:39

    なんだこの争いしか生まないスレは

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:25:57

    何だみんな知らないのか
    都会ではこれを大判焼きと呼ぶんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:26:06

    >>12

    名前の響きで言ったら蜂楽饅頭が一番美味しそうだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:26:12

    あじまん呼びのあじまんみんなんだが?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:26:48

    おやきでなければオッケーです

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:27:14

    スレ画の名前論争の時いっつも思うけどおやきって普通こっちだよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:27:45

    御座候のせいで回転焼きっていう普通名詞がマイナーになってる説有る
    今川大判とためはれるポジションだっただろうに

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:30:10

    >>18

    だよな。区別つかなくなるから他はいいけどおやきだけは絶対アウト

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:34:51

    少なくともホロウだと大判焼きなんだよなぁ・・・

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:36:21

    >>21

    きのこも所詮は大分の田舎者じゃったか…

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:37:02

    >>20

    アウトって言われても困る(困惑)

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:37:40

    蜂楽饅頭が入ってないやり直し

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:38:54

    ベイクドモチョモチョじゃなくてベイクドモチョチョだ2度と間違えるなクソが

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:39:42

    >>18

    それもわりと地域差あるし…

    俺はいまだにあんこ入り以外もおやきと言うのに違和感ある

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:44:07

    世間一般で大判焼きや今川焼きと呼ばれているものは地元ではおやきって言うんや
    パック売りされてるラベルにもおやきってついてるレベル

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:45:41

    >>27

    では>>18のことは何て呼ぶんだよゴッゴッ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:46:17

    >>28

    友人間では焼きまんじゅうって呼んでた

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:46:50

    回転焼きに決まってるじゃん
    そもそも都会的な食いもんでもないのに都会でマウント取る意味がわからん!

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:48:01

    今川焼きか大判焼きは許せる、自分も気分次第でどっちでも呼ぶし、ネタに張り切って御座候やベイクドモチョチョチョもわかる、その他の呼び名もまぁ理解はできないが納得はする、ただしおやきテメーは駄目だ、上にも出てるがおやきは別物だろう

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:49:07

    元々の名前は今川焼きだけどそれが大きくメジャーになった際の商品名は御座候だと何度も言ってるじゃありませんか……

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:49:19

    >>31

    御座候が「ネタに振り切って」………????

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:49:44

    メロンパンがサンライズになったり玉突きでその地方では問題ないパターンがあるんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:51:18

    調べたら「あじまん」って呼称もあるらしいな
    ここは掲示板名称に近いということであじまんでFA

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:51:36

    駄目って言われてもうちの地元だとおやきだな

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:51:48

    >>31

    うるせー、この名前で定着してるんだからいいだろ、ほっといてくれ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:52:16

    パンセポンセが選択肢にない・・・?

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:52:19

    >>18

    これ食べたこと無いわ

    地域差なのかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:52:53

    >>31

    でも北海道はおやきで定着してるぽいぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:53:20

    >>31

    御座候がネタなら今川焼きも回転焼きもネタじゃねえか馬鹿ヤロー!

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:53:48

    >>39

    地域差というより全く別の食べ物では?

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:54:24

    おやき民は>>18はどう呼ぶのか教えてくれよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:54:49

    >>40

    ちなみに東北もこの呼び方してる地域が存在している

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:55:58

    うるせえうちの地元の祭りじゃおやきって名前で売ってんだ
    草津だって市と町で違うけど群馬にも滋賀にもあるだろうがよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:56:30

    ぶっちゃけ甘くない方のおやきってそこまでメジャーな食べ物感無いから特に呼ぶことがない可能性ある

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:56:53

    >>31

    そうは言われても北海道でおやきと言われたら100%それなんだ


    >>43

    道内は旅行大体回ったけどそもそも販売している店を見たことが一度も無い

    これ見た時なんだろ…って思ったもの

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:57:35

    >>42

    売ってるか売ってないかって意味での地域差では?長野の郷土料理だし他県で見たことない人がいてもおかしくないっしょ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:57:36

    そもそも>>18の存在を知らない人も多いのでは?

    自分は大昔に物産展かなんかで見たくらいで食べたことないし

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:57:52

    >>35

    あじまんみんだからマジレスする

    あじまんとは山形から秋田中央〜南部にかけて広がっているフランチャイズによる商品名である

    特徴としては米農家などが雪が積もる農閑期の副業として行っているため、稲刈り〜田植えの間の冬の前後しか営業していない

    そのためあじまんみんにとってはあじまんは雪の降る情景を思い起こさせる冬の代名詞的な菓子なのだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:59:29

    呼称画像別の
    Wikipediaで見ただけでもこんなものじゃないくらい呼称あって笑う
    人工衛星饅頭て…

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:59:56

    そもそもスレ画に馴染みが無いので呼び方も無い民からすると、色んな名称を知った上で今川焼きがしっくりくる 被りや別のものを連想させずスレ画がバチッと思い浮かぶので

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:59:57

    まんまる焼きとアンコリーノがないぞどうなってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:01:57

    どの名前がどの地域の呼称なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:02:34

    御座候だけは何となく許せない
    それはメーカー名だ

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:06:29

    >>52

    >>55

    夜店以外でこの食べ物見るのって御座候くらいなのも原因な気がするわ

    最近冷凍食品とか見るけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:09:15

    甘太郎!

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:11:34

    >>55

    ホームページでも商品名として扱われてますけど……

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:16:36

    >>55

    商品名みたいよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:17:26

    >>55

    元々店の名前だったのがそのまま商品名になることは特段珍しいことでもないぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:25:49

    それは日切焼きだよ藤丸君

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:26:07

    珍しくはないけどカッペのローカルネタでしかないよ御座候

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:26:58
  • 64二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:31:43

    >>63

    しかし……

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:33:03

    まあ誰がなんと言おうがこいつはベイクドモチョチョなんだが

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:33:50

    >>64

    でも……

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:35:13

    >>66

    「御座候って名前の回転焼き」ってことだからこいつの名前が御座候であることとは矛盾しない

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:36:09

    結局今川焼きが1番多いでしょ?
    多数決で今川焼きに全面改定よ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:37:55

    >>61

    あなたは、愛媛県民ですね

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:38:40

    >>68

    それやったら戦争起きるよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:39:07

    >>18

    わかる、自分長野出身だから

    そっちの方のイメージが強い。

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:39:45

    >>69

    (心が読めるのか? まずい……!)

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:40:17

    逆に商品名なのにこれだけ戦える御座候強いね
    あんこがホクホクして優しい豆の香りがして美味しいからね

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:41:10

    でもうちの地元は御座候の店舗が無いから正直なところ何それって思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:41:51

    しばらく
    って呼んでるんだけどだいぶマイナーなのかな

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:42:21

    >>72

    今この菓子がまずいと言ったか、アーチャー

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:44:10

    >>18

    きのこのおやきはちょっと食べてみたい

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:45:00

    AI「うーん……これはアンコリーノ」

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:48:46

    今川焼きか大判焼き以外はリアルでは聞かないだろ
    諦めて

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:48:58

    >>78

    これがBBちゃんの反乱か...

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:51:35

    というかベイクドモチョモチョってなに!?

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:51:56

    >>79

    どこのリアルだよ

    少なくとも東京じゃ各地からのお登りが居る関係で回転、今川、大判は聞くが

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:52:37

    知らないのか!?ベイクドモチョチョ!?

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:53:45

    >>79

    自分が住んでるところを絶対の基準と思ったりリアルだと決めつけるの現実でやらないように気をつけてね

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:54:07

    >>79

    リアルで聞くかどうかを基準にしていいならこっちは普通に蜂楽饅頭しか聞かないんだが…別の基準にしようぜ

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:54:39

    >>79

    そもそも最近じゃあんまこのお菓子を見ないとか言うのは女々か?

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:54:57

    >>82

    回転焼きは朝ドラのかむかむで話題になっただけだぞ

    朝ドラが初出レベル

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:56:00

    >>86

    新宿行ったら芭蕉庵行くんだよーっ

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:57:05

    >>87

    少なくとも話題になってるなら聞くってことじゃん

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:57:29

    >>88

    俺も近所の御座候によく買いに行くけど最近の子に聞いたらそもそも知らない子結構多そう

    「昔食べた覚えあるけど名前は……」みたいなの

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:57:54

    >>89

    それはそう

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:58:39

    >>29

    焼きまんじゅう……?これが………?????(群馬県民並感)

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:58:41

    >>88

    京王百貨店って再開発に巻き込まれるらしいが閉店しちゃうのかな?

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:58:53

    >>86

    御座候くん店舗拡大してて笑う

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:59:20

    そこらじゅうで見るもんでもないけど物産展とか縁日とか出店とかで結構おやき見ない?

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:59:47

    学生時代に長野のおやきの画像を初めて見た時は中国料理の焼餅(シャオピン)だと思った
    後で名前聞いたら驚いたけど、あちらさんからしたらおやきは郷土料理、こちらにとっておやきは大判焼きや今川焼きなどを指す言葉、地域によって呼び方なんてそれぞれあるというのは今に始まったことじゃ無い
    地域による呼び方の違いに対して批判をするのはやめようね

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:01:34

    >>95

    甘くない方?

    物産展はありそうだが縁日では見たことないな…

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:04:42

    >>18のおやきは縄文時代の遺跡からも調理の痕跡が残ってるレベルで昔からある郷土料理だ

    口に合うかわからんが一度はたべてみてほしい

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:09:52

    >>96

    まぁ多分…

    プロレスというかそういう言葉遊び?的な感じでホントに批判してはいないと思うので…

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:11:02

    北海道はサザエっていう和菓子メーカーが大手を振るっていてね
    そこで必ずおやき(今川焼)が販売されてるから北海道単体って事ならおやきは100%甘い奴を指す
    老若男女問わずみんな買うし食べる、伝統とかではなく今の生活に密着してる

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:13:05

    >>92

    群馬のおやきは具なしのホットケーキみたいな円盤形で長野タイプと全然違うしここも衝突事故だよな

    蜂蜜つけたりするから甘い方と言えなくもないし

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:15:47

    これきんつばって呼ぶこともあるんだ…

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:19:18

    きんつばは四角いあんこに米粉を塗って焼くお菓子ではないか?

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:20:28

    >>85

    お前福岡県民だろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:21:48

    >>103

    多分それの正式名称?「焼きんつば」より前からあるとかなんとか…

    名称滅茶苦茶多くて困惑してる

    今川焼き - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 106二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:36:09

    多様性の時代じゃもっと名前を増やしていけ
    ただしベイクドモチョチョ、テメーはダメだ

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:48:12

    あじまんみんだけどあの田舎の山形と秋田だけで80+80店舗あるようなローカル覇権店だから、マジであの食べ物といえばあじまん
    たまにどころか毎冬の買い物帰りによく食べるレベルで馴染み深いし

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:41:59

    英語圏ではWheel cakeって呼ぶらしいなコレ

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:43:21

    モチョチョよりモチョモチョの方が可愛くて好きなのでベイクドモチョモチョでいくわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:44:17

    >>109

    かわいいかわいくないに関わらず正式名称はベイクドモチョチョなので…

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:45:29

    これをきんつばと呼ぶと出身がめちゃくちゃ特定される
    県レベルじゃない

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:46:01

    >>108

    ニュアンス的には回転焼きかな

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:48:37

    おっきーと道満は多分御座候って言う気がする

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 15:43:52

    各声優さんのお声でベイクドモチョチョって聞いてみたいからベイクドモチョチョ

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 15:55:40

    >>84

    ネタスレのプロレスに対してマジ切れしてそうなの怖〜

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:19:41

    東京だと今川焼も大判焼きも見たなぁ…
    お店だと大体今川焼だけど屋台だと大判焼きもちょくちょく見た
    回転焼きは…ねぇな…

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:21:14

    アンコリーノなんだよなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:21:59

    >>1

    ベイクドモチョモチョってなんだよ!?

    ベイクドモチョチョじゃねーのかよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:31:19

    福々饅頭じゃい!!!!!!!!!

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:46:17

    >>115

    煽るな

    そもそもネタレスだったとしても>>79の言い方が悪いので切れられて当然だと思う

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:11:55

    >>6 御座候は屋号やで、よく見たら回転焼きって書いてあるからご

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:17:24

    なんかぐだ子が今川焼きを外国人鯖に出して色んな国での今川焼きの名前が出てくる漫画思い出した

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:29:37

    ドマイナーレベルだと地域ごとにいろいろありそう秋田角館だと武家饅っておいてある店あるし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています