とある暗部の少女共棲2巻感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:02:09

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:57:13

    まだ最初の方しか読んでないけど、キャロライン化け物すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:07:53

    読み終わった
    後付けであることはわかっているが
    これは確かに麦野からしたらフレンダは絶対に許せなかっただろうな
    「許せなかったことにしなきゃ」自分を保てなかったとも取れるか
    例えメジャーハートで操られていたとしてもそれを麦野が承知していたとしてもフレンダが麦野から逃げたってそれだけでそりゃあ許せないよなぁ
    しかしずるいなかまちーはフレンダなんて最初から死ぬためのキャラだったはずなのにさ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:29:08

    読み終わったけどこれ少女共棲シリーズで第六位初お披露目もありそうな感じだな
    まだ名前貸しやってなくて直接本人が暴れてたころみたいだし

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:16:39

    詐欺と騙しをテーマにしといてラストシーンでフレンダにその言葉を言わせるのホント……

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:58:23

    この頃のアイテム何やかんやで割と善人寄りなのな
    滝壺と絹旗は明確に一般人助けたがる奴で
    麦のんですら絶対口にはしないけど出来れば操られてる一般人は殺したくない派で仲間は見捨てたくないと
    今はサンジェルマンに操られてる一般人攻撃に躊躇もなくなってるのは昔よりぶっ壊れちまったんだなって
    フレンダ殺して相棒だった滝壺とも決裂したのが契機か

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:05:33

    >>3

    そういや麦のんは心理定規のことは面倒だって評価で済んでたけど今回の心理穿孔みたいに操られても命令曲解でそこそこ対応出来るくらいだったのかなって

    完璧に操れるなら向こうが麦のん逃がすはずないしな

    心理掌握と比べたら他の格下の心理系は強制力が段違いなんだろう

    だからこそフレンダは操られたという言い訳も出来なかったと

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:40:04

    なんか麦野に対する見方がだいぶ変わったわ
    まさかフレンダ相手に弱音を吐くとは思わなかった
    気に入らないもんは全部ぶっ壊すスケバンとばかり思ってた

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:35:21

    能力開発ってやっぱ才能が大事なんだなって思った

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:47:15

    再三書かれてるけどアイテムって暗部でも秩序守る側だからね
    本来は治安維持側なんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:48:16

    >>9

    むしろ研究者の方が大事なんだなって思ったわ

    誰からも目をつけられてないレベル0をレベル4にまで育ててレベル5にしかけるわ

    自分の能力すらある程度弄って意識して麦野と同系統にするわで

    キャロラインは生き残ってたらまじで学園個人に近いレベルの能力開発技術完成させてたろう

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:39:46

    暗部の話だからってのもあるけど新キャラが容赦無く減っていくなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:42:59

    滝壺、超有能。直接的な戦闘能力はなくとも、解析がすごい

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:51:48

    滝壺は体晶のデバフなきゃ普通に動けるんだなって
    暴走させなくても感知能力割と機能してるから奇襲を結構かわせてるよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:00:17

    最後のフレンダに背筋凍ったわ…

    これ言わせたって事はもうこのシリーズの最後はあのシーンで締めるつもりなんだろうなかまちー

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:39:14

    絹旗がアイテムの中だとまだ未熟な新人なのが面白い

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 11:22:16

    フレンダの罪カウンターがドンドン溜まっていく…あんな事言っといて裏切ったとかもう麦野発狂ってレベルじゃ無いでしょ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 11:23:36

    >>14

    新約2巻でも上条さんの家のドアノブ握力で握り潰して浜面驚かせてたしな滝壺は

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:40:06

    キャロラインの挿絵見た時フレンダと印象がダブったんだけど最後のシーンを考えるとわざとなのだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:34:26

    麦野が素養格付にキレたわけがなんとなくわかったな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 15:57:10

    麦野もレベル5にはしてもらったけどある意味既に素養格付で切り捨てられた側だったか

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 18:07:47

    しれっと男からの目線が怖いとか胸にコンプレックスめいたものがあるって明かされてない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 18:20:37

    >>22

    感知タイプだから敏感なんでしょうね

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:00:38

    >>21

    わざわざ同じチームにするってのがなかなか性格悪い

    アイテムの評価で実は滝壺の方がヤバイってのが多いのも伏線か


    それを主導してたっぽい亡本が全く関係ない第一位の手で終わるってのも無常だなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:46:06

    麦野が4位な理由が補完された気がする
    このスピンオフの時期は1年前だからおそらく3位で
    こんなに順位高いのはもう一人の学園個人候補になる程の応用性を持ってレベル5になったから期待されてたと
    ところが破壊性に伸びちゃって主任研究者から見限られついには研究所解散
    それでもアイテムで成長するのをアレイスターが賛同票投じる程度には期待されてたが
    1年も研究成果なしだから4位落ちしたってところだろうか?
    そりゃ3位に上がった美琴にコンプレックス持つわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:52:10

    >>24

    亡本は一方通行の方の漫画見る限り統括理事会の立場をツリーダイアグラムの件までは維持してるぞ?

    その後は描写ないから知らん

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:41:36

    >>26

    とある科学の一方通行の最終巻で一方さんに見つかって潰されてなかったっけ

    それまでは立場を維持してたからアイテムと直接関わることはなかったのかなって

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:50:59

    >>27

    見つかって自首するか潰されるか選べとした後に

    ツリーダイアグラム盗もうとしてた座標移動を見つけるために亡本を電話で脅してるから生きてるし統括理事会の地位は維持してる

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:04:41

    >>26

    ヴェントに殺られた統括理事の一人かもな

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:07:44

    一晩で統括理事三人も消されるとか0930事件って今考えると学園都市側の被害がヤバいな

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:15:11

    >>28

    あー思い出したありがとう!

    自首して警備員の厄介になったはずなのにまだ統括理事会の権限が生きてるとはしぶとい

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:25:08

    麦野んに対する解析度上がったしそりゃブッ切れるわとしかならねえ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:50:52

    ノルマのように第六位を擦ってるからこっちほうが先に出そうではある

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:42:21

    禁書とは別方向で敵ボスが主人公と対称になっているな
    本編の行く末を知ってると皮肉

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:52:36

    >>33

    6位さんは出てきても本人はシルエットで戦闘は力与えた偽物任せになりそうではあるがね

    本体が素顔見せる理由がないからね

    でもまあ能力くらいは正確に分かって欲しいもんだが

    滝壺は解析頑張れ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 08:58:35

    前回は警策さんだったけど今回は蜜蟻ちゃんがチョイ出ししてたな
    後の事件の関係者達の準備期間ともニアミスしていくならジェイルブレイカー編の4人組ともどっかで関わったりしそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:23:23

    麦のんは心理穿孔を食らっても心理定規を食らっても絶対に仲間は殺さなかったのにな
    フレンダが裏切ったら一発で殺しちゃった
    悲しいなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:23:32

    麦野の最後の慟哭見ると浜面加入時に余計に舐められたら終わりだという思いに至ってそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:57:51

    絹旗が滝壺以外呼び捨てにするようになった理由は次回に持ち越しだな

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:08:03

    さらっと書かれてた超能力野球はもっと見たかったな
    超電磁砲か何かでやってくれんかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:34:32

    あとがきで「次回も表紙を開いてもらえる事を祈りつつ。」ってことは3巻もあるんですかヤッター

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 08:05:38

    バニーさんカジノとか滝壺全裸潜水とか字面だけなら浜面が鼻血出しそうなシチュエーション

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 08:39:33

    >>36

    あいつらドラゴン宿ってからだから微妙なところ

    屍食部隊の方なら出られるかも?

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:32:50

    あの助けた風紀委員本物なのかな
    名前出してるのが逆に怪しいというか
    善意で助けた奴に裏切られる伏線の気がする

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:30:14

    >>44

    華美の前例があるせいで怪しいんだよな

    実は電話の声の一人だったりしてな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:46:21

    やっぱ滝壺の能力やべぇよ体晶使わないといけないとはいえ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:47:38

    このシリーズがどういう結末を迎えるか分からないけど浜面加入シーンとか最後にちょろっとやって欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:48:09

    最終巻は浜面加入エピソードでエピローグでフレンダ裏切り描いて終わりだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:21:47

    他のネームド組織も運用開始してるみたいだけどこの時期のグループってほぼ土御門のワンマン組織なんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:49:50

    あの仕事内容だとワンマンというかワンオペというか。旧構成員がいても不思議じゃないけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:51:14

    仲良し女子グループが治安を守るために悪人と戦うと書くと
    平和なのに、どうしてこうも血生臭いのか

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 02:28:11

    名もなき下部組織構成員出たけど麦のん達普通に優しかったな
    名前も認識してない程度だろうけど大金投じて何としても助けようとはするんだね

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:02:01

    >>30

    アレイスターは代えの効く駒でしかないとは言ってたから…

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:20:32

    読み終わった
    こう見るとフレンダが裏切った理由も気になるな
    1年かけて何かあったのか単純に麦野じゃ垣根に勝てないから生き残るためなのか

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:22:01

    >>53

    上条さん以外は割とどうでもいい男だからな…

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:46:11

    麦野でも能力の伸び代にめちゃくちゃこだわってるの、能力主義やレベル制度の文化的な根の深さを感じる

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:51:44

    >>54

    すっかり忘れ去られているけれどフレメアっていう

    めいかくな弱点がですねえ。

    あれ、提督がふれんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:54:02

    提督がブレンダ脅して、カブトムシがフレメア助けてるのって
    相当えげつない脅しの罪悪感からなのか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 01:57:00

    >>54

    シンプルに共棲1巻ラストで芽生えた生き残りたいってのが理由じゃないかね?

    巻数進めばもっと掘り下げていくのかな

    それともフレンダ麦のんと来たから次は他2人に芽生えた心情を書くのかも

    最終的に15巻の結末に繋がるような

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:36:34

    後書きからしてまだ続刊の構想あるっぽいのが意外
    てっきり一巻完結だと思ってたのに
    コミカライズ企画もある程度続くのが前提なのかな?

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:13:45

    あの風紀委員、6位だったり?

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:08:56

    >>56

    学園都市内で平等に存在する価値観だからな

    郷に入っては郷に従えじゃないけど生活環境での価値観は従うにせよ反発するにせよ多大な影響を受けるから逃げられない

    元から頂点の一方さんでも初登場はレベル6シフト計画っていうTheレベル主義の権化みたいなやつに参加してる訳で

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:33:06

    なんというかここまで信頼を強調されてる辺り、旧約15巻では本来仲違いによって全滅する予定だったぽいよなアイテム

    そこに真性のバグこと浜面が関わったことで立て直しの余地が生まれた可能性

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 05:47:29

    >>55

    なんでや!

    上条さん以外も利用出来るならプランに利用したろって精神やろ!


    まあ、邪魔になると喋る犬やら暗部差し向けて来るけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 16:19:55

    保守

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:48:38

    >>61

    絹旗が助けなかったら第6位が力与えてたんだろうか

    縁があるらしいから近くで見てたかもね

    何だかんだでアイテムが善寄りの選択をしてる

    から見逃してるだけで

    悪に寄っちゃったのが15巻だが

    アレイスターの本来の予定だと第6位が始末をつけるだったのかもな

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:00:12

    滝壺って1年前の時点で吐血するくらい副作用出てる状態から多分その後も体晶使い続けてるんだよな
    そら15巻時点で崩壊寸前なるわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:48:55

    これからは学園都市暗部メインの話は共棲でやるのかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:59:45

    >>68

    目立つ暗部は大体片して後のは大体アレイスターが拾ってるだろうからな

    でもどこかにまだ潜ってる奴らはいるだろうが

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 15:20:01

    創約の時系列だと潜ってる暗部がいてももう上層部がスポンサーになってくれないからな
    個人レベルでの犯罪しか出来やしない

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 15:52:59

    個人レベルの犯罪(大規模破壊、大量殺戮)の街だから安心できない

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:16:46

    ギャグ展開ではあるけど麦野絹旗に殴り合いで勝つ上条さんとは一体

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 22:53:06

    >>71

    まあ前巻のみーちゃんとかね

    情報収集のために仕事受けた程度で復讐は個人でやってこいつ一人のために下部組織の人員持ってかれたからな

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 22:59:28

    >>72

    能力に頼ってる絹旗はまだわからんでもない

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 07:49:10

    アイテムだってまともとは言い難いけど、敵がひどすぎて
    相対的にましに見える

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 07:51:50

    >>74

    そんなかつての一方通行みたいな…!

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 10:43:38

    真逆で絹旗って能力通じなかったり無効化された場合の対策ガチガチにやってるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:09:19

    >>77

    絹旗がやってるのって窒素がなくなった時の対策とかだし能力をそのまま無効化する幻想殺しを想定してるとは思えん

    絹旗対上条さんはただの殴り合いになるし素の身体能力次第か?

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:10:36

    それこそ鍛えてない一般人でしかない上条では勝ち目ない気が

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:22:20

    初手で能力で盾にしようとした場合そのまま貫通で殴られて沈むか否かだなあ
    なんか元の耐久力はそこまで高いイメージはない
    麦野はとんでもない耐久あるイメージあるけど

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:23:16

    そもそも上条にワンパンで沈める腕力とか無いぞ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:25:39

    麦野はフィジカルお化けだから上条さんじゃどう足掻いても勝てないぞ
    浜面も武器に頼らんと無理だっただろうし

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:45:27

    絹旗は幻想殺しの事前情報あったら余裕で対策出来るだろうけど
    何も知らなかったら戦闘の流れ次第では旧約7巻の建宮さんみたいになるだろうさ
    防御能力で耐えられると思って防御放棄してカウンター狙ったりしたら何故か能力が消えてわけも分からず殴られるパターン
    フィジカルで圧倒してた建宮さんでも落ちるような条件だと年下で発育悪くてずっと実験体やってた女の子の素の肉体だとね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています