- 1二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:29:42
- 2二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:35:52
- 3二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:37:55
西周までは(比較的)強かったけど東周になってから急速に弱体化したんだよね
どうも税収のほとんどが東遷で捨てた(捨てざるを得なかった)地域に依存してたから一気に力を失ったらしい - 4二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:40:37
- 5二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:43:47
武王はまだその面子がいるからいいけど昭王のほうが影響あったんじゃって気がする
- 6二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:44:47
- 7二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:47:21
西周時代でもそこまで強くないからな
厲王なんて民衆の反乱で追い出されて死ぬまで戻れなかったし - 8二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:50:51
やっぱ克殷したから頂点に立てたってだけで他の勢力を圧倒できてたわけじゃないんかね?
- 9二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:53:51
だから強い諸侯を覇者として認めて凌ぐしか無かったんだろう
戦国時代なんて良く生き延びてられたって感じだし - 10二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:53:54
史書では成康時代は40年以上平和だったとされてるけど実際は金文史料とかによると武力征伐とかあったらしいね
- 11二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:55:55
諸侯も家臣連中に好き勝手されたり乗っ取られたりしてるし、そういう時代なのかね
- 12二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:08:10
最初の200年位は安定していたけどその時期の話ってほとんど無いもんな
エピソードが豊富になってくる春秋時代にはもう諸侯との力関係は逆転して権威だけが辛うじて残ってるだけだし - 13二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:11:10
殷の時点でフランチャイズチェーンみたいなものだし、それを乗っ取っただけで時間経てばまあそうなるよね
血は薄れていくし、開発も進んでいくし - 14二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:15:11
- 15二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:15:46
封建制で周より広大な領土を治める諸侯が増え
そしてその諸侯の直轄地と同じかもっと広い領地を持つ臣下が表れたからね
例えば春秋時代に強国だった晋は有力な貴族が政争を繰り広げて徐々に他の貴族や晋公室の領土を吸収
最終的に韓・魏・趙が独立した時には晋の領地は僅か2都市しか残っていなかった
日本の室町幕府も守護大名の統制に苦労したように封建制は統率する支配者が一強の状態を維持しないとあっという間に秩序が崩壊する
- 16二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:18:06
秦末の動乱で秦以外の戦国七雄を復活させようという動きはあったのに周はなかったのが悲しい
- 17二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:24:40
- 18二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:29:10
- 19二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:30:02
周王室は戦国時代後期にもまた分裂したのが痛かった
- 20二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:34:20
- 21二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:35:51
戦国時代になるともうわざわざ滅ぼす程の価値も無い小国で下手に手を出しても他国の目が気になるからほっといていいか、くらいの存在だもんな
- 22二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:38:14
- 23二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:39:20
春秋時代後半になっても晋は周王の要請で城壁修復したり割と尊重してた
そしてその晋すらいなくなった後は本当に影が薄くなっていく羽目に
(一応張儀とかが「周を脅して天下に号令をかけるべき」と進言してたりもするけど) - 24二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:40:36
- 25二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:43:21
- 26二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:47:48
ちなみに周王と西周公は韓を攻撃する秦を妨害したため滅ぼされて
東周公は周王死後に王位を継いだと主張して他六国をまとめて秦に攻め込もうとするも失敗して秦に殺されている
トラの尾を踏まなければもう少し存続してたかもしれない(遅かれ早かれだっただろうけど) - 27二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:48:59
- 28二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:05:36
- 29二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:19:50
- 30二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:28:10
成王の即位後管叔鮮、蔡叔度、霍叔処が三監の乱起こしているのが王朝の不安定さを感じさせる
- 31二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:55:12
- 32二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:04:07
- 33二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:07:59
- 34二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:45:11
西周の頃ってほんとに中原くらいの範囲なんだよな
江南とかマジで辺境 - 35二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:55:35
野蛮扱いだった楚のあたりが後の荊州とかだしねぇ
- 36二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:11:30
穆王がもうちょい頑張ってたら中興の祖にもなれたかもしれない
- 37二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:17:10
- 38二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:37:35
- 39二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:41:15
- 40二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:59:33
- 41二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:44:52
- 42二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:48:59
日本みたいな拡張に限界がある島国なら外側に大国でもたかが知れてるけどねえ
結局西と南にいくらでも拡張出来る異民族国家の秦と楚に藩屏達は潰されちゃった
てか明治維新の強国も九州の端本州の端四国の端だったからそんなもんなのか - 43二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 04:22:54
- 44二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:51:27
かといって身内に大身を与えると八王の乱になる模様
- 45二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:25:40
- 46二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:18:51
- 47二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:50:31
- 48二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:53:19
- 49二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:17:20
- 50二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:19:15
覇者候補に挙げられる諸侯で周と同じ姫姓なのは晋と鄭くらいだっけ
- 51二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:22:04
そう言っても春秋戦国でも斉は田氏に乗っ取られ晋は分家が本家を乗っ取った上に、趙、魏、韓の三氏に乗っ取られちゃったしなぁ
- 52二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:22:23
敢えて言うなら呉
- 53二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:40:46
楚は領土がクソ広いのに勝ち切れなかったのはやっぱりあの時代のあそこは人口少なかったんかね
- 54二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:41:52
- 55二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:53:36
- 56二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:02:02
- 57二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:08:55
- 58二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:16:42
晋陽の戦いは最古の水攻めだっけ?
- 59二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:18:52
- 60二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:26:20
字にあたる子産で名前が知られているのも何か不思議
公孫僑でも国僑でもなく鄭子産なんだよな - 61二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:31:49
晋の叔向が早々に批判の手紙送ってたな
- 62二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:10:38
孔子が同時代の中で一番尊敬してた人物だっけか?
- 63二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:15:28
- 64二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 04:28:30
- 65二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 07:36:27
そこまで辺境の地にあった訳ではないが歴史の彼方で影が薄い中山
- 66二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 07:46:48
戦国時代は史料が乏しいのか七雄以外は影薄いよね
- 67二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 08:34:10
- 68二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:02:11
晏嬰はあんだけ口煩くしても遠ざけられなかったのはよっぽど口調が良かったんだろうな
一語一句同じ台詞でも言い方一つで印象って全然違うし
なんでこんなクソな奴のクソな提案が通るのって事があるけどそこら辺も耳障りの良い言い方をされてるんだろうな
晏嬰が名臣で本当に良かった
- 69二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:04:04
- 70二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:41:19
- 71二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:06:36
- 72二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:24:06
- 73二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:29:04
- 74二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:23:41
- 75二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:50:39
改革度で言えば桁の違う秦はちゃんと路線継続したのにねえ
屈原や伍子胥が代表的だけど楚の人は情念が強すぎて引く事を知らんよなあ - 76二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:54:43
バグダードのカリフとかそういう権威で持ってた感もあるやつは中々面白い
- 77二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:56:51
最末期の無茶苦茶小さい領土でさらに分裂してたって知ってびっくりしたわ
- 78二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:48:56
- 79二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:10:12
- 80二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 19:26:28
宋の文公と華元もいい主從だと思う、羊肉と馭者の逸話はちょっと残念だが
- 81二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 19:50:54
- 82二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:14:44
三国志の凸凹主従コンビと言えば孫権張昭なんだけど景公晏嬰ほど名コンビ感はないな
相性の良し悪しが印象の違いか - 83二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:21:00
越とかいう呉越春秋の時期に唐突に現れて呉を滅ぼしたあたりまでイケイケだったのがいつの間にか衰亡していた謎の国
- 84二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:29:47
- 85二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:47:45
- 86二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:47:05
後はおろか允常の前すらなにやってたのか
- 87二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 04:24:47
主君連中もそうだが家臣団の方も范蠡と種くらいしか出てこないしね
- 88二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:37:15
- 89二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:57:50
呉も似たようなもんとはいえ闔廬の祖父の寿夢あたりからちらほら楚と争った記録があったり建国時の逸話とかあったりするけど越はマジでほとんど何も無い
- 90二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 08:15:14
一応夏王朝の王の庶子が越の始祖……らしい
呉の始祖が周の末裔ぐらい怪しい逸話だけど - 91二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 11:43:33
- 92二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:00:13
やっぱり領内に会稽山があったから結びついたんスかね
- 93二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:47:03
流れ者の范蠡の師匠が越にいたの?
- 94二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:10:35
計然の事じゃないの、この人も良く分からん人物だが
- 95二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:15:52
正確には家臣では無く食客だが孟嘗君と馮驩のコンビも良い、狡兎三窟の逸話が面白い
- 96二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:00:29
- 97二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:08:09
晏子春秋を読んだ時に晏子の一人称が「僕」でこんな昔からある言い方なんだと変な所で感心した思い出
- 98二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:29:49
- 99二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 04:24:58
- 100二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:16:12
最後は犬戎に捕らえられて消息不明なんだよね
- 101二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:22:55
ワンチャン天皇家コースもなくはなかったけど、権威の通じない異民族来襲が定期的に起こるから無理か
秦も半分異民族みたいなもんだし - 102二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:39:49
- 103二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:44:51褒姒 - Wikipediaja.wikipedia.org
>年代を計算すると50歳を過ぎてから王の寵を得たことになり史実性が怪しい
つまり幽王は40~50過ぎぐらいの女性に骨抜きにされて国を滅ぼしたのか
- 104二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:53:15
うーんこの(美)魔女
- 105二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:17:18
- 106二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:49:12
まあ滅んだ原因を女に押し付けるための創作だろうな
- 107二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:15:07
- 108二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:01:40
- 109二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:06:39
- 110二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:12:32
- 111二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:12:53
周以前も太乙みたいにちょっと簡単な漢字使ったりしてるよね
- 112二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:19:12
十干の諡号は殷系のものだよね
周の先王や夏の時代はまた少し違うみたいだし - 113二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:52:52
- 114二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:03:07
この頃の秦の西の果てとかどんな感じだったのかなあ
天水くらいまでしか掛かってないけど - 115二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:38:03
- 116二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:38:45
- 117二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:39:02
傲慢の傲に近いのもそういうことかな
- 118二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:41:32
- 119二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:32:26
史記によると周の最後の王である姫延の諡号は赧王
意味は「顔を赤らめて恥じ入る王」
一方竹書紀年では隠王という別の諡号になっている
こっちの意味は「特に何も業績を挙げなかった or 政治を混乱させた王」 - 120二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:22:32
- 121二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:26:31
文王の父王季の事が甲骨文に残ってるという話を聞いた時は感動した
- 122二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:20:30
- 123二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:26:17
- 124二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:40:27
- 125二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:52:21
- 126二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:57:36
- 127二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:03:07
- 128二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:06:23
発掘的には今の中国の繁栄地が北京や上海なのは良い事よね
周王朝の首都だった洛陽付近が発掘しやすいし - 129二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:09:21
- 130二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:22:35
まあ儒者にも嫌われそうなタイプだもんなあ…
- 131二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:31:21
- 132二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:01:47
- 133二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 05:36:12
楚の首都の郢は遷都してもその場所に郢って名付けられ続けたらしいけど、「郢」が楚の土着の言葉で「都」って意味だったのかな
都市を表す「阝(邑)」と王が入ってるし - 134二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 06:42:01
- 135二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:16:05
- 136二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:24:55
- 137二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:37:33
- 138二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:40:39
敵国や支持者の敵に「恵」みを与えたってことなのかな
- 139二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:45:31
スレチかもしれないけど日本の天皇も「徳」の字が与えられてるのは非業の死を遂げた天皇(崇徳天皇・安徳天皇など)
亡くなった天皇が悪霊にならないために「徳」という良い字を当てた……んだけど
後に「徳の字を付けることは亡くなった天皇にお前は悪霊になると言ってるようなもので無礼では???」という論が浮上
そのため当初の顕徳院(天皇)から後鳥羽天皇に天皇名が変更された人もいたりする - 140二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:58:28
- 141二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:10:14
調べたけど皇帝時代の「恵」の字は無能というよりは自分で実権を握れなかった君主に贈られることが多いみたいだね(前漢の恵帝・西晋の恵帝とか)
ただ絶頂期から衰退の契機になった魏や燕の恵王とか一般に暗君とされる晋の恵公とか
春秋戦国時代は実権を握っててかつあまり評価の高くない君主に付けられてるのが後の時代と違ってて面白い
- 142二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:24:54
春秋戦国時代、シミュレーションゲームみたいに端っこの国が勢力伸ばしてる印象がある
- 143二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:29:44
- 144二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:34:18
- 145二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:38:16
- 146二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:43:13
- 147二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:51:47
趙の最後の名将李牧も匈奴との戦いで名を上げたし統一後の秦も北方対策してたし北方遊牧民族は怖いよ
- 148二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:54:03
- 149二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:01:11
そういえば殷末周初に存在していた孤竹国ってどこいったんだろうな
一応実在はしてたみたいだし燕も最初に封建されたのは違う場所だったなんて話もあるから西周期のどこかで滅んだか別の土地に遷されたのか… - 150二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:04:40
ウィキを見る限り斉の桓公と管仲ゴールデンコンビ(と燕)に滅ぼされたぽい
- 151二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:18:32
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:20:39
- 153二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:21:41
- 154二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:25:50
- 155二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:03:27
- 156二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:39:47
異民族の中でも格差は物凄いからなあ
北狄>>>>西戎>>>>>南蛮>>東夷くらいか?
- 157二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:53:10
- 158二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:57:15
最期は母親や山と一緒にまるごとこんがり焼かれちゃいましたね…
- 159二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:20:01
- 160二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:29:36
中国語版WIKI見ると日本語版には無い項目がたくさんあって面白い
もちろん中国語が読める訳じゃないから地名や人名や漢字で何となく意味を掴む程度だけど - 161二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:12:42
- 162二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:22:15
「夫差の棺桶が作れるように私の墓の上に樹を植えよ! そして我が目は越が呉を滅ぼす様を見れるように東南の城壁の上に置け!」
- 163二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:49:32
- 164二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:14:25
- 165二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:28:46
- 166二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:47:19
しかしこの時代の戦争の記述は面白くないよな
原因と結果のお知らせくらいで詳しい内容なんて孫臏のアレくらいしか印象にない - 167二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:03:22
よく扱われる秦楚と違って文明の中心地という特徴があって、尚且つ同じ三晋の韓と魏より強くて見せ場あるからね
- 168二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 04:21:09
- 169二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:55:42
- 170二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:59:36
- 171二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 09:05:34
- 172二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 09:58:15
- 173二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:07:53
- 174二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:19:29
すまん後者で考えてたわ…
- 175二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:25:38
鄭にボコられた周の桓王って曲沃の武公(後に晋候を簒奪する)を攻めて逃走させたことがあるんだよね
……その時に率いてたの諸侯が西虢・芮・荀・賈・梁って小国ばかりなのが悲しい所だけど - 176二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 13:42:50
なんだかんだ頑張ってた桓王
……結果的には周の権威が更に下がってしまったのは時代の流れ的に仕方なかったのかもしれない - 177二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:12:08
- 178二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:33:54
数少ない公族出身の家なのに…
- 179二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 19:44:14
- 180二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:40:58
韓非子の思想の元がこの人なんだっけ?
- 181二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:15:08
- 182二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:27:43
王朝転覆を手ずから正当化してもうたから無理ちゃうかな…
- 183二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:09:02
そう思うと永楽帝ってほんまもんの怪物なんやなって
- 184二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:23:00
中華民国初期〜軍閥時代に連省主義・湖南共和国構想があったけど、負けるか毛沢東みたいに中華統一主義者になったりして、失敗したからなぁ…
- 185二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:50:03
これほど機械化進んだ現代でも内陸部には中世さながらの生活をしてる所があるからな
そこら辺の小国ならともかくアメリカの向こうを張る大国がこれじゃあねえ
ロシ.アにもロ.シア革命をしらないくらい時間が止まった地方があるらしいから所詮は共産圏って感じ - 186二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:52:40
- 187二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:58:44
- 188二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:00:52
- 189二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:02:05
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:02:14
- 191二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:04:58
- 192二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:06:45
- 193二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:11:49
常に周辺諸勢力との生存競争にある大陸文明を日本とか実質孤島の西欧史の尺度で解釈するのは孔明の北伐を全否定するぐらいナンセンスもナンセンス
- 194二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:42:43
自重に耐えられず散々四分五裂して統一と崩壊を繰り返してたらそら言われるでしょ
言語部族人種風習の違いを無視して無理矢理統一してるようにしか見えないもん
秦が速攻破綻して漢になった途端に遊牧民の靴を舐めるような事になってるし - 195二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:55:06
- 196二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 02:01:26
でも小国が割拠してたら永遠に戦争し合うじゃん、古くは春秋戦国やメソポタミア、ギリシャの都市国家時代から近現代おいてもバルカン戦争然り現在進行形の中東や西アフリカの紛争然り
日本とか西欧みたいな孤立した環境ならそれでも罷り通るけど、大陸においては熾烈な他民族との生存競争で明日の命運も定かでない中、生き残る術といったらやっぱり周囲を併呑してより自分達の勢力を拡大して影響力を伸長させる他ない それが武力に秀でる一方で、領邦を統治する術に欠ける遊牧民相手なら尚更(そして遊牧民もまた、農耕国家に対応して征服を繰り返して強大化する)
だから小邦が統合されて帝国が誕生するのは大陸の政治史においては必然だし、易姓革命やメソポタミアのメレク、イランのフワルナフが示す通り、イブン・スィーナーが「遊牧民が支配者として文明圏で帝国を興し、繁栄、衰退し、滅亡してまた新たな遊牧民が帝国を興す」と語った通り、その解体と再編は大陸世界における秩序の根幹なんだよ
だから漢が匈奴の靴舐める羽目になったのは寧ろ冒頓単于相手に「それで済んだ」と看做すべきじゃないかな、多分中国がバラバラのままで漢民族のアイデンティティが存在しなかったら、今頃そこはテュルクかモンゴルかツングースかの国になってたろうから
- 197二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 02:04:03
- 198二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 02:07:01
斉に暗君が出ても斉とその周辺に影響があるだけだけど皇帝にやばいのが出ると中国全土に影響が出るからな
- 199二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 02:08:24
だから革命が正当化されとるやん…
- 200二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 02:08:28
あまり周って聞かないな確かに…