コイツの強さを自慢するかのように語る奴

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:55:57

    強いだけで何も守れなかった哀れ存在なの分かってて言ってるのか気になる

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:56:28

    相手を倒すことしか考えてないんで

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:56:53

    わかっててやってるよ
    強さマウントと悲劇の大きさマウント両方でイキれるからな

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:57:09

    哀れなのはそれとして強いキャラ好きだし

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:57:17

    実際何も守れないから、強さくらいしか誇るところがないってのはある
    語るべきところが強さくらいしかないんよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:57:48

    闇堕ち劇強キャラいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:58:21

    最高最善の魔王いいよね

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:58:37

    カタログスペックしか持ち上げられない哀れな王様

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:58:52

    >>7

    この分岐があるからオーマ翁も美しいんだ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:59:16

    >>6

    しかもそういう闇落ちでもないのが悲しいなこの王様

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:59:33

    強さしか興味のない奴らに持て囃されるのもオーマジオウらしいとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:59:42

    >>6

    正確には闇堕ちですらないし…

    自分を曲げなかったが故の末路だし…

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:59:47

    このハリボテ感溢れる玉座とか本当強さ以外何も残ってないんやなって

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:01:17

    >>13

    一応、王国を築いて数少ない国民を養ってはいるんだ。全員から漏れなく怨まれてるけどな!

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:01:25

    こいつは強いから力少しでも奪って逃げるか。

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:01:53

    悲劇性も含めて好き

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:02:18

    実際時々映画で出てくる通常ジオウやグランドジオウがこいつの力を持ってる疑惑があるせいで”こいつが生で出現する”状態がアカンだけで強くなるだけならジオウのままでもいくらでもありそうなのがね
    ジオウのままオーマジオウには勝てないけれども、オーマジオウクラスの力自体はジオウのままでも手に入るのであれば、こいつは負けないって特性があるだけのバッドエンド確定トロフィーでしかないって言う

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:02:18

    >>13

    小説読めばわかるけど、かなりしっかりした

    王都があるぞ

    カッシーン以外にも人間の親衛隊はいるし、

    マスコミも存在するし、

    定時で帰れる清掃屋さんまでいる

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:02:53

    ヒーロー戦記でウッキウキだったおっちゃん
    デンライナーが傍を通った時に小さく笑ってたのが切ない

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:03:52

    力で勝つだけじゃ何かが足りない

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:05:54

    オーマジオウを「最高最善」っていう人嫌い

    クォーツァーと戦って世界を守ったかどうかは知らないし、よしんばそうだとしても、その後のオーマジオウが「最低最悪」なのは間違い無いだろうに

    オーマジオウ本人もそのことを自覚してるから
    ツクヨミウォッチの作成に協力したし、
    最終回でソウゴくんに王道を選ぶことを
    認めたんでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:07:51

    たった一人で頑張ってできた最高最善の結果があの50年後の方がどうしようもなくていいと思うから最高最善って言うわ

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:08:21

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:15:10

    50年後の世界じゃ、多くの人が貧しい生活を送っているのが事実
    レジスタンスに懸賞金をかけてるくらいだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:15:58

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:16:59

    >>7

    こっちの方が好きなんだけど、いつもオーマジオウの方が強い!ってマウントとられる

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:17:22

    こいつに7割勝率取れる程度の奴ってどんくらいなんだろう
    10割ならク神話の外なる神かウルトラマンの中の上澄みでもお呼び出しすればいいんだが

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:19:58

    >>27

    因果とか概念の勝負になるとただの言い合いになるから、まず強さ議論に向かないよね

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:20:46

    >>26

    ふざけたやつがいるんもんだ

    信頼できる臣下も友も家族もいないオーマジオウが若き日の私に勝てる訳ないだろうに

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:22:02

    >>27

    概念系の能力ないとほぼ負けかジオウの干渉が届かない代わりに攻撃もジオウに届かず千日手のドロー

    概念系バリバリ持ってる奴らだとほぼ勝ち

    そんなイメージがある

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:23:24

    >>29

    これはおじいちゃんのレスですわ

    真面目に超えるべき存在であっても、倒すべき存在ではないんよね


    原理上、倒すことができない相手でもあると思われ

    だからバッドエンドルートに進まず、平成を超える以外にこいつをどうにかする方法はない


    まぁ戦う相手のいないということが果たして「最強」かは正直微妙だけど

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:25:35

    >>27

    勝てる奴にはスペックだとか特殊能力だとか概念だとかで10割取れるけどそれを無遠慮に超えてくるような奴にはまず9割か10割取られるからな

    7割ってのは少なさそう

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:33:59

    勝てる勝てないの話しになるとライダースペックよりも我が魔王のスペックの方がなぁ
    なにが無から生えてくるかわかんないの怖いよ

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:36:05

    >>33

    基本のライダースペックはインフレ作品なら平然と超えてくる連中も多いからな

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:43:03

    言うてまあ強さの話をするならオーマジオウの強い所を語ってもいいのでは?バックボーンまで含めろってならそれはそう

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:03:45

    言っても世界は守ったよ
    p.a.r.t.y.軍団をレジスタンスレベルにまで貶めたし

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:07:39

    オウマジオウが強いっていうより
    老オウマとか本編オウマみたいな悲劇を経ていたるのが強いんであって
    ディケイド館のオウマみたいな個体は弱い

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:09:44

    >>37


    ディケ館のオーマジオウも雑に強いぞ

    世界の破壊と創造しまくってる時点でヤバいし、

    弱体化してるのにディケイド21を雑魚扱い

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:20:14

    >>38

    雑に強いとは思うが

    そもそもディケイド21の強さがわからんのと

    最後の余所見キックで他のオウマより弱いみたいなところある

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:25:06

    ソウゴがテレビ本編の最終回でそうしたように、もう一度別の可能性の世界をやり直すということもできたはずなのに
    そうする気力すら起きなかった未来のソウゴがこのお爺ちゃん

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:28:01

    >>40

    小説、みよう!

    あっちの世界のオーマジオウにもやり直しを行わない理由があるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:43:23

    >>19

    デンライナーが存在する=電王(特異点)が消えてない、他のライダーの存在も確定だからな…

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:50:04

    >>1

    見るからに最強に見えるスペックも理解しつつ、

    「んほぉ〜、最強スペック持ってるのに守りたいもの全部失ってるのたまんねぇ〜」ってシコってるよ

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:50:18

    >>35

    全ライダーの話でならいいと思う

    他の作品単体で語ってる時に最強はオーマジオウとか言うのは阿呆がっ!ってなる

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:02:35

    >>44

    全知全能をどう見るかだな

    最強かもしれんし最強じゃないかも


    一つ言えるのは自分が最強でも、世界を託せる奴がいるなら接待で絶対負ける。そして重荷を降ろす

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:04:58

    オーマジオウの力しか興味しか無い…つまりスウォルツだな

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:05:33

    >>26

    2068オーマジオウは詳細不明だしオーマフォームって2019オーマジオウよりもスペック高いんだけどな…

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:33:01

    何度でも言うぞ

    自分が創った(とお互いに思ってる)最悪の未来から自分を殺しに来たのに、ちゃんと自分の人となりを見て、ジオウを『最高最善の王になる』と信じて、自分の夢を諦めようとするジオウの背中を蹴り飛ばしてくれて

    ジオウがゲイツのために用意した、『ジオウを殺す方法』(これここで見た考察だけど、ジオウが上のやりとりで完全に信用した『直後』にミライダーが現れ出したのってそう言うことなのかなって。

    ジオウもエグゼイドの時に「俺には王様になりたいっていう夢がある。だから二人には悪いけど、俺は自分の正しいと思う道を行く。でも、もし俺が間違った道を選んで、ホントにオーマジオウになると確信したら、その時はいつでも倒してくれ。二人の判断なら、俺は信じられるから。」って言ってたし、無意識に自分の力が強まることを感じて力を与えるためにミライダーを産み出したのかなって)を、一度は決意の末に掴み取った『ジオウを殺す資格』を捨ててまで、ジオウを殺さない。ジオウを最低最悪の魔王になんてさせまいと決意して

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:34:45

    >>48 追記

    そんな『自分が2019年に居ること』がソウゴをオーマジオウにしてしまうとわかって、自分の本心を抑え込んで、抱え込んで、見ないフリして諦めようと決意して。

    それでも、たとえそのせいでジオウが最低最悪の魔王になってしまうとしても、ジオウのそばに居たい。この2019年でジオウと一緒に生きていきたいと骨を埋める決意を固めて

    どうしようもないほどに追い詰められたジオウを庇って致命傷を負って、最期に、ジオウの腕の中で、『コイツは絶対最高最善の魔王になる』と確信して、

    「オーマジオウになれ」と背中を押して

    自分に近づいてくる人なんて誰も居なかった孤独な魔王に、『ソウゴ』に、「幸せだった」と、目一杯自分の心を注いで死んでいった

    そんな全てを知って、全てわかった上でソウゴを信じて背中を押してくれた、ソウゴにとって最高の家臣で、対等な友人で、どれだけ価値のある金銀財宝にも、他の人にも絶ッッッッッッッッッッ対にかえられない唯一無二の存在である『明光院ゲイツ』を目の前で死なせてしまった時点でオーマジオウは『大切なもののために戦う仮面ライダー』の中で最弱の存在だと思います


    長文失礼。一言二言で済ませようと思ったら今までのゲイツくんが全てフラッシュバックしてしまった

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:35:20

    変身シーケンスがクッソ禍々しくてそれだけで好き

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:41:26

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:41:49

    >>51

    画像間違えたw

  • 534821/12/16(木) 15:49:04

    >>52

    あるあるw、気を遣うよねw

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:07:46

    >>41

    小説読んだけど理由なんて書かれてたっけ

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:14:04

    アンチ乙
    最高最善最大最強王だから

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:41:01

    >>55

    あの…それを叫ぶベルトの声が酷く苦しそうだし変身する人も死んだ目をしているんですけど…これが『最善』を体現する人の姿なんですか…?


    『さ゛い゛こ゛う゛

     さ゛い゛せ゛ん゛

     さ゛い゛た゛い゛

     さ゛い゛き゛ょ゛う゛お゛う゛

     オ゛ォ゛ウ゛マ゛ジ ィ オ゛ォ゛ウ゛』

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:26:24

    >>41

    どんな理由なの?(仮面ライダー小説買いたくても近場に見当たらないので一度も買ったことがない)

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:33:01

    You Tubeのコメント欄だと「オーマジオウは2068年までのライダーの力を使える!」なんて自慢気に言ってるやついるけど本編で「オーマジオウが生まれて以降新たなライダーは生まれてない」って明言されてるの知らんのかね?

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:53:54

    >>58

    多分『そこまで仮面ライダー作っていきたいという意気込み』といいスタッフの言葉と設定が混じっちゃってるよねそこら辺。



    仮面ライダーという『ヒーロー番組』があっさり途絶え、仮面ライダーの後釜のヒーロー番組すらだけせないほどに衰退してしまった世界……

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:55:01

    オーマと黒神様ってどっちが格上なんだろうか?
    オーマも所詮人間判定なのか黒神もライダーの歴史判定なのか

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:57:03

    >>60

    オーマジオウの場合『番組』という枠組みでマウント取ってるのでそうゆう意味だとオーマジオウだけど、普通にキャラとしての設定だと上位は黒神とかコウタ神らしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:59:20

    >>58

    なんか自分が見たコメントだと「オーマジオウは本来生まれる筈だった2068年までのライダーの歴史を毎回奪ってる」(アナザーシノビ2019みたいなイメージ?)「だから2068年以降にライダーは生まれてないけどオーマジオウは2068年までのライダーの力を持ってる」って言ってたけど公式で明言されたりしたの?

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:59:23

    >>60

    >>61

    白倉が黒神の方が上じゃね?みたいなツイートしたけど、「強さ議論はジョークみたいなもん」って言ったから有耶無耶になった印象


    オーマジオウの強さが宇宙規模に影響を与えてるのは

    作中で見ればわかるけど

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:00:55

    ツクヨミウォッチ作ったのは
    オーマジオウだからな

    もちろん、ツクヨミのポテンシャルを加味しての話だろうけど、未来ダーの話を考慮するとその気になれば未知のライダーすら
    誕生させることはできるだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:02:21

    勝ってるとか備えてるとか明言しちゃいけない(実際に描写までしてはいけない)ライダーは出てこないよな

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:03:39

    オーマジオウは『最弱』フォーム派です

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:47:43

    なんか『他のライダーを引き合いに出すんじゃねぇよボケが』ってスレで他のライダー出すのアレだけど、オーマジオウってアークワンと似てるよね。立ち位置的な意味で

    スペック的にもストーリー的にもコイツに勝てるやつなんて誰一人としていないってレベルで強いんだけど、コイツになった時には守りたかった人はもう居ないし、その力を使って敵を倒せてもその先に待つのは破滅の道ってのが似てる感じする

    2人とも『誰かから悪意を注がれて成った存在』(イズに滅がアークワンになる未来を検索させたアズ、「俺はこの時を待っていた‼︎このために常盤ソウゴを、追い詰めてきたのだからなぁ…」なスウォルツ)だし、

    『目の前で大事なヤツが殺されてしまって

    その怒りで目覚めた力』

    って点も同じだし

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:50:36

    >>61

    コウタ神も普通に強かったんだ

    何か描写見てたら神になったのに舞台の規模や物語の展開上強くなってないのかなと思ってた

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:54:11

    >>68

    あれ本編の戦極とサガラの会話感じ的にギリシャ神話とかガチの神話の神と同じレベルみたいなもんだからね

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:57:04

    実際に描写するには強すぎて出来ないけど

    こうなのか

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 06:51:58

    ほしゅ

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 07:40:41

    >>33

    ゲイツになら殺されてもいいと思ったから白ウォズが現れた説本当だったらホラーに片脚入ってると思う。ス氏やツクヨミみたいに特別な一族でもないのに何なんだ

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:01:17

    >>72

    ごとき氏が「お前ら2000年生まれの子供たちの中に王の素質持ちがいる〜ウンタラカンタラ」とか言ってたし、一定数その素質を持った人たちってのはいるってことじゃないの?

    加古川も色々ブレない()精神性はバカにされてるけど、信念ひとつでオーマジオウにまで辿り着いたのは確かなわけだし

    ごとき氏が無理矢理蠱毒やって力注いだからあそこまで強力なだけで、元々あそこにいた全員が『アブナイ』を使える素質があったってことじゃない?

    …ごとき氏が蠱毒やらないで全員生かして全員に力注いでたら全員が未来予知の力手に入れてた可能性あったのかな

    …予知同士がパラドクス起こして地獄絵図になりそう

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:14:13

    >>73 画像ミスった

    ここがソウゴの特異性の一因を担ってるのは間違いないと思うんだよね

    だからこそごとき氏は隕石落下の時に「お前とジオウの力が合わさる時、新たな時代が始まる」とか言ってたのかなって。ソウゴが元々持ってた力とツクヨミの一族の持つ力は親和性が大きいのかもしれん。現に白ウォズ1人止めるのすら不可能なほど力が弱まってたのにライダーの機能がオーマジオウの助力で『強すぎるパワーを抑える制御装置』になるほどパワーが上がってたわけだし…(オーマジオウの注いだ力が強かったのか親和性が良かったのか判別はできんけど)

    このエナジースフィアって制御装置の機能を活かしてエネルギーを纏めてるのか、

    それともオーマジオウの力が加わったことで概念系に片足突っ込んでるのか

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:16:46

    >>74 追記②

    『仮面ライダーツクヨミの機能がツクヨミ本人の力の制御』って前提の下に話してたけど、これネットで見た情報なのでソース不明です

    間違いだったらごめんなさい

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:20:15

    オーマジオウ/オーマフォームが胸にかけてる「メリディアンサッシュ」は“王の証”そしてそれを掛ける左肩には“王としての力”、右肩には“王としての志・精神”を示してる。

    オーマフォームは自分が王にならんとする始まりの意思を思い出したから辿り着けた。
    しかしオーマジオウは周りに祭り上げられたり、世界を良くしたいと言う信念を忘れてしまった結果メリディアンサッシュが右肩からズリ落ちてしまった表れ。その見窄らしい姿を中身の無い空っぽの歴史(ブランクウォッチ)で変わりに埋めている。






    あこ私妄!

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:23:27

    結局50年の間に何があったんやこいつ

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 08:03:22

    もはや敵と呼べるようなものもいない空虚な王座を守る存在という意味での『無敵』の存在だと思ってる

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 09:01:15

    何も守ることが出来なかったオーマジオウと守るものまで破壊し尽くそうとしたディケイド激情態って

    どっちが弱いんだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています