高身長イケメン陽キャ「勤勉な天才に凡人はどうやったら敵うっていうんだ😭」

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:43:06

    舐めてんのかこいつ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:44:07

    実際勝てないからね仕方ないね

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:45:26

    生まれついての才能と自身がやりたいことなりたいことは必ずしも一致しないからね仕方ないね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:45:37

    こいつが行きたい次元はイケメンも陽キャも関係ない世界なので…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:45:46

    努力で得られない才能持ちすぎだろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:46:47

    陽キャに戻るまで4年ぐらいかかってたし…

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:46:50

    本当になりたいのはアメフトの超一流選手だしな

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:47:40

    プロクラスに及ばないだけで運動神経自体も十分高いのが困る

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:47:49

    ベンチプレスは進の半分だし40ヤード走も進より0.7秒も遅い凡人やぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:48:17

    それはそれとして高見のパス受け取るところは本当に名シーンなんすよ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:48:41

    アイシールド自体は好きだけど、ここのシーンは単なる一時期の気の迷いって感じが強くて浮いてたと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:48:48

    アメフトを舐めてないからこその発言なんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:48:53

    フゴゴッ!(チビ、ブサイク、コミュ障)

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:49:06

    天才に追いつくためならそのイケメンと陽キャも捨てられるよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:49:20

    >>13

    一部の人間には滅茶苦茶コミュ強だからセーフ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:49:33

    >>11

    そう?俺はこのシーンも間違いなく名シーンの一つだと感じたけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:49:52

    絶対凡人よりではない

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:49:55

    実際どう足掻いても進と同ポジじゃ敵わないし…

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:50:00

    5年間無駄にした男じゃん

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:50:48

    言われてる本人も答えられないんだよね
    175cm71kgでできる範囲の事しかできないんだし

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:51:21

    本気でトレーニングしまくったら短期間で伸びまくった模様
    比較対象が天才すぎるだけよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:52:13

    >>14

    坊主にして髭生やしたんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:52:19

    >>1

    ベストアンサー

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:52:53

    自分より才能があって自分より努力してる人に勝つにはどうしたらいい?

    悲しい話だがそこまで行ったら勝てる方がダメだよなもう
    誰より才能が有って誰より努力してるのに負ける人の方が可哀想だもの

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:52:54

    低身長不細工運動音痴ぼく「アイシールドおもしれー」

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:53:48

    比較対象が悪過ぎる
    進と同格or上位のアメフトプレイヤーが何人いると思ってるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:54:12

    >>22

    それでも一部のファンはついていくの好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:54:39

    メンタルがね……
    なんやかんやコイツおかしいから

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:56:56

    というかこの辺の葛藤は凡人の俺達でも十分理解できる範疇じゃね?
    才能上な人に対して嫉妬や憧れて口に出すことはあってもわざわざ自分という凡人以下の有象無象のこと一々考えて才能ねぇ~なんて思わんでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:57:17

    >>16

    アイシールドの根底にあるのむしろこのシーンだよな?

    アメリカ編の最後も大会編も自分にはない才能持ちとの戦いの連続だしな

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:58:43

    なんで比較対象が普通の人間やねん
    アメフトのNo.1と比べんか

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:59:59

    >>30

    そうするとやっぱりヒルマの>>23のセリフになるんだよな

    ほんと名言中の名言だわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:00:53

    >>23

    勝てる部分(桜庭なら身長)で勝負できるようにゲームを動かすのがアメフトだからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:01:10

    >>30

    このシーンやこの後セナが出す答えに繋がるしな

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:03:24

    むしろ呼吸してるだけで女の子たちにキャーキャー言われて大金が転がり込んでくるレベルの高身長イケメン陽キャが、内臓が焦げるほどの思いでこのセリフを言うからいいんだろうが

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:03:47

    >>8

    でも桜庭がなりたいのはプロ

    そしてプロの中でもトップの位置なんで運動神経普通の人から見たら十分あるよってのはなんの慰めにもならないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:04:15

    セナもパシってただけで真面目に走りの訓練をしていたであろう陸より足が速くなってたし所詮は才能よ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:05:12

    セナや猿みたいに理想とは違ったけど今の方がもっと楽しい!になれなかった人なんだなある意味

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:08:28

    >>26

    現チームメイトだけでなく黄金世代の王城メンバーですら進は別格で勝てないって認めてる中、それでも勝ちたいって気持ちを抑えられない男だからな桜庭は


    折りたくとも折れない野心って監督は評価してたけど、ツラい性分よな

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:10:21

    >>26

    トップになりたくってしょうがないやつにあいつ(進)みたいなのほとんどいないから負けてもしょうがねえってみたいなこと言ってもだめだろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:10:57

    >>39

    楽になる道が幾らでもあったのに選べなかった男だからな

    セナ、進、モン太、雲水となにげに対比相手の多いやつ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:12:28

    それでも自分で茨の道とわかってても歩くからかっこいいんだ桜庭

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:15:50

    凡人に比べたら才能あるだろ舐めてんのかって人はプロスポーツの世界で結果出せずに苦しんでる人にも同じようなこと思うんかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:19:18

    ものすごく酷いこと言ってるのは自覚してるけどメダル圏内に入るなんてほとんどありえない競技の五輪代表選手とかもこんな気持ちなんかな

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:19:35

    そこまで練習をしなくても才能溢れているにも関わらず奢ることなく練習を続ける天才に凡人が勝つのは無理だけど、だからと言って諦めるのか諦めずにやるかは当人の意思次第
    最終章でヒル魔や峨王が言っていた様に「今ある手札で勝負をする」、「自分に成し遂げられるかどうかではなく、ただ登る」を選ぶのかどうかだからな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:21:00

    >>41

    半ば現実逃避で芸能界入りして大成してるのに、メンタルが回復するどころか余計に悪化してるしなあ


    最早呪いみたいなもんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:23:42

    桜庭が目指しているものはそんなものじゃない
    他人から見れば羨ましくても当人がそれを望んでいるのかは別物

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:23:49

    イケメンに生まれたことが不幸なキャラだからな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:23:51

    桜庭はトップ層と比べると身長は普通だしガタイは大したことないし足も並だしパワーもスタミナもあるわけじゃないし凡人側じゃん

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:25:22
  • 51二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:34:42

    酷だけどMr.ドンが言っていた「努力が才能を凌駕するのはある程度の段階までは正しいけど、最後は先天的な人種や素質の壁がある」のは確かだからな
    でもだからと言ってそれを理由に諦めるのかどうかは話は別

    セナが進に100回挑めば99回くらいはボコボコにされるけど、たった1回でも大事な場面では勝ってきた
    峨王だってMr.ドンにはボコボコにされたけど、何とか食らい付いた
    たった一回の勝利や食らい付いていくのに価値があると見出すか無意味と考えるかは個人の価値観次第

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:36:38

    ここで言う凡人って本当に一般人レベルではなくて甲子園出場までの人とプロ野球選手になれる人の差みたいな感じだと受け取ってた
    本当の凡人の話は雪光さんとかそっちで

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:14:59

    努力しまくれば、大谷君みたいになれるでしょうか
    つまりはそういうこと

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:17:36

    通りすがりの地上最強「競うな!持ち味を活かせッ!」

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:22:55

    相手が努力しないこと前提なら努力で才能の差を縮められるのも確かだけど、同じ努力すること前提なら才能の差が縮まらないのも道理だからな
    それでもその差を埋めて勝つためには相手を上回る努力と発想しかないってのかこの漫画のテーマなんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:50:39

    実際何者かになりたくて芸能界に入ったけれどスポーツでヒーローになる夢を捨てきれずに燻ってたってキャラだからな桜庭

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています