- 1二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:35:26
- 2二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:42:37
わかる。
最初から幼馴染とか相棒は割と描写が不充分なところあるからあんま好きじゃないわ。
高確率で中盤ヒスって裏切るし、終盤にノコノコ戻ってきて他の仲間差し置いて相棒ムーブされるのも鬱陶しい。 - 3二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:49:15
- 4二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:52:57
初期の幼馴染相棒、後に出てきたライバルに相棒枠取られてインフレして空気になるイメージある
形だけ親友
初期が好きだとつらくなる - 5二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:54:44
こういう時、カミュと陽介はよく挙げられるよね
- 6二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:55:34
最終的に主人公より強くなるやつじゃん
- 7二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:56:08
多分DQ11どこでつかまれたかって聞かれたらカミュがフード取るシーンだし重要だよね……
- 8二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:10:38
P4本編、P4Aでも陽介が名前呼びしてくれるようになると相棒感エグいしな。
どこかお互い心を許しきれていない期間があるからこそ、本当の意味で相棒になったときの関係が映えるのじゃ。 - 9二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:12:00
大抵特別な才能がない(パーティの中では一般人に一番近い)のに、努力だけで相棒でいようとしてくれるのがクソ熱い。
- 10二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:56:49
- 11二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:02:03
マギのシンドバッド一派もそんな感じだよな。シンドバッドは仲間を選んでるみたいな意見もあったけど、敵だったドラコーンが歴史上初の眷属器所持者になる展開はすごく良かった。
- 12二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:01:30
- 13二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:43:00
スレ画は結構最初から、生い立ちからは考えられないほど謎に全幅の信頼置いてない…?
- 14二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:44:59