- 1二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:31:08
- 2二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:32:22
良薬口に苦しってやつだな
- 3二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:59:25
苦いだけならまだしも臭いんだよなって
4章の漫画更新読んで実感した - 4二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:12:21
フェルディナンド様の優しさ入りはローゼマインたち以外でも過剰じゃないけど、その効能を持たせられる調合できるのが他にいない
- 5二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:20:12
効能的に優しさ入りばかり出番があるけど
魔力だけ、体力だけも使い道はある - 6二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:23:39
フェルのがおかしいだけで一般的なのは別に不味くはない
- 7二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:28:58
ローゼマインは成長して器が大きくなったから、原液じゃないと効果が薄くなってしまった
- 8二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:30:21
貴族にあって、神殿の神官たちにないもの
これのせいで魔力の奉納ひとつで効率が全然違ってくる - 9二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:31:43
- 10二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:32:41
ローゼマインは迂闊だからたまに限界を越えて飲みすぎてしまう
- 11二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:12:13
体力が大幅も魔力がわずかに回復するという、神の御力状態では飲ませられなかった
- 12二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 16:53:07
レシピは秘伝
- 13二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:18:13
効果の高い回復薬作ろうと思うと、魔力のこもった良質の素材と高い魔力の制作者が必要になるっぽい?
- 14二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:20:26
味が改善された薬飲んでそれでも苦ってなってる側近に対して
「私はもっと酷かった頃の薬飲んでましたよ?」って言い出したの
小児科で処方された薬嫌がって飲まない幼児に対してマウント取る小学生みたいで可愛かったよ - 15二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:16:46
しかも倍量飲ませろって指示出してるシーンもあったね
- 16二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:46:36
味犠牲にしてる回復薬、かなり良質な素材いるっぽいのがまたなんとも言えねえ
- 17二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:02:00
毎日飲んでると匂いが染み付いてしまうとか
- 18二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 07:01:47
フェル印じゃなくても飲み過ぎると回復薬臭くなるのよね
初遭遇のトラオが初期のフェル並みに臭かったみたいだから
匂いの程度はあれ、結局臭いんだろうか - 19二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 07:59:52
飲まず食わずでも生きていけるような描写が
- 20二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:04:00
ジェルヴァージオを国境門に閉じ込めたときにフェルがそんなこと言ってたね
- 21二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:14:01
飲み過ぎ注意ってあるくらいだし本質的には治療回復ではなく治癒能力や魔力生産能力の早回しなんじゃないかって思う
- 22二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:58:45
飲み過ぎで体調を崩した例がマインしか無いから実際どうなのかよく分からん
- 23二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:47:29
貴重品使ってようやく風邪薬シロップの味に
- 24二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:37:59
- 25二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:38:49
- 26二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:04:29
- 27二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:08:00
外部に出しちゃマズい情報の一種でしょ 下手したらそれ飲んで元気になった敵がやってくるやつだし
味完全に度外視してのたうち回る程のヤベーブツを割り切って飲んだ上で動けるやつなんてそうは居ない - 28二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:18:37
ファンタジー世界だから深く考えてもしゃーないけど
飲むと魔力が回復するっていうのは、やっぱ素材となった魔力を摂取して補充してるのだろうか
それとも、魔力を生み出す器官を活性化させて魔力を生み出してるんだろうか - 29二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 11:24:34
フェルクサーはバランスブレイカーだと思うw
たぶん虚弱設定引っ張り続けた理由のひとつではなかろうか
常識制限とかもあるし香月先生うまい - 30二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 11:27:51
フェルの秘匿主義と王族は王族だからいいとして、知の領地名乗ってるドレヴァンヒェルに貴族院で習う回復薬以上の効能を持つ回復薬の改良する人が今までいなかったかレシピを抱え落ちしてるのはどうなの?
特に領主候補生は何らかの研究成果を上げないとアウブになれないって言われてるから回復薬の改良は全貴族に需要がある良いテーマに思えるが… - 31二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 11:28:16
普通の回復薬じゃほとんど回復しなくなったローゼマインとフェルディナンド様
昔の貴族たちの魔力量からすれば今の回復薬は物足りないから性能はよかったはず
今は魔力そのものが少ないから改悪して採取難易度を下げたりしたのかな?(貴族院それぞれの採取地だけで作れるようだし) - 32二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:09:00
うん回復する魔力が絶対量なんだろうね
香月せんせは各種設定を数値化するのを嫌うので想像だが
下級貴族の総魔力が数十
中級貴族が百数十
上級貴族が二百台
王族や上位領地の領主一族が三百台
ロゼマやフェルが五百くらいだと想像してるんだが
普通の回復薬が50、上級向けの回復薬が100のところ、
激マズが400、優しさ入りが300くらいの回復量なんじゃないかな - 33二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:12:33
貴族院卒業時のフェルが400位の魔力で、
枯渇からでも全回復できるように激マズを開発し、
その後ロゼマ式圧縮で500まで増やした、みたいな - 34二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:49:15
- 35二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:00:27
- 36二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:16:06
ディルクの様子見るに洗礼式で中級並みになる子が赤ん坊の時点で魔力溢れそうになってる描写あったしそこから考えるに5歳頃まではセーフだったマインの魔力生産量って下級並みでは?
洗礼式までの貯蓄でリードとっていてもその後はガンガン使ってるからすぐ尽きない?という話
- 37二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:19:24
グルトリスハイトにエーヴェリーベの子の記述があるから、マインほどじゃなくても魔力圧縮で生き残ろうとしていて死にかけた身食いもいたんだろう
- 38二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:51:47
- 39二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:54:42
生活のほとんどを魔力圧縮と魔力奉納に捧げた王族級の魔力を持つジェルヴァージオには流石に勝てなかった
- 40二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:27:04
- 41二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:46:26
魔力生産力に成人未成年は器の成長曲線以外には関係ないのでは?
劇中の魔力はずっとローゼマイン>ジルヴェスターって読んでました
圧縮法で濃度を上げておくと器の成長にボーナスがつく、みたいなイメージでした
アーンヴァックス成長でジジ様が器が縮んでいる発言してるんで身体的な成熟度もゼロではなさそうなのは理解してますが……
器の概念とか理解しきれてないかもです
……ユレーヴェ深漬けのとき上回った描写とかってありましたっけ?
身体は仮死に近いくせに筋肉弱体と魔力増加は言ってた気がしますが
- 42二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:04:16
あの世界観なら1日あたりの魔力生産力に年齢か階級による差があってもおかしくはないが、それだと3部でのロゼマ式魔力圧縮法公開以降は年齢と出自的に生産力が劣るであろうロゼマが相対的に伸びにくく更に2年間のユレーヴェ漬けでストップかかってるからその間にフェルがロゼマを引き離しジルがロゼマに迫るか追い抜いてると思うんだが
器の概念は魔力云々以上に描写があやふやなので考えたくないかな… - 43二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:17:36
魔力圧縮してすぐさま回復薬を飲んでまた魔力圧縮とかやってたかな、確か
- 44二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:05:00
マインって麗乃がinしてから魔力圧縮し始めたって解釈してるんだけどこれはこれで身喰の2年分の圧縮量で領主に魔力量が並ぶのか?という疑問が湧いて来るんだよな
- 45二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:08:49
- 46二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:10:51
死にかけて体の中に魔力の塊ができていたから、魔力を通してないとむしろ不健康になっていた
- 47二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:54:50
- 48二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:36:20
飲み薬だけど飴玉やエネルギーバーにすると考えた人はいないんだろうか?
- 49二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:25:50
戦闘中の急いでる時とか、意識のない人に飲ませたりする必要も有りそうだし、液体が一番でしょ
- 50二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:03:43
わざと出してないっぽいけど、魔力の自然回復能力がかなり低いっぽいよな
一晩寝たら回復とかじゃなくて、ゼロからだと何日もかかりそう - 51二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:11:06
器に収まるように圧縮が基本だから魔力を使うと器に空きが出るのではなく圧縮濃度が下がるんじゃない?
回復言ってるのは正確には元の圧縮濃度まで戻すという話では?知らんけど - 52二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:02:37
回復薬
魔力固める薬
上記の阻害薬
ユレーヴェ
痺れ薬
遅効性毒薬
検査薬
同調薬
暗視目薬
ランツェナーヴェの即死毒および対抗薬
ヴァッシェンやルングとフリューの癒やし魔術があるわりに薬をキメてる話ですね
トルークとか液体化魔力とか一年生ディッターの魔石の応用とかも含めてくと投擲魔術具も入るか? - 53二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:44:28
考察を更に複雑にさせる要素としては最高神の祈りで最大値の増えたダームエル辺りですかね
ユルゲンシュミットに無条件に全ての人を愛せる聖人君子なんて怪物が現れたら全国民に対してやってもらえばいいかもしれない
祈った本人はツェントレベルだったとしても枯渇で死にそうだけど - 54二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:31:52
- 55二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:58:58
- 56二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:20:31
- 57二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:41:14
祈れば不思議なことが起きる時点でいますよね? って確認しているから信じてる
- 58二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:42:03
祈ってもそういう奇跡がいない世界の感覚だからこそ、神の存在を確信すると言うわけね
- 59二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:43:20本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ - 洗礼式とお披露目R15 異世界転生 ファンタジー 異世界 転生 女主人公ncode.syosetu.com
少なくとも3部のお披露目の時には真摯というか心を籠めて祈ることで祝福が発生していた
- 60二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:50:40
- 61二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:16:23
- 62二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:54:40
全属性で全部読める魔力がある神殿長しかしらないからアウブやツェントがやっていた時代でしか確認できない魔方陣
- 63二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:26:37
- 64二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:38:37
本関連以外で魔術具を開発しようとか改良しようとか全然考えてなかったね
- 65二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:21:43
ロゼマは発想力が評価されてるけど現代日本の知識由来なのと想像力に乏しいユルゲン貴族の中での評価なので下駄履かせてもらってる感あるんだよな
なろう主人公補正と言えばそうなんだけど - 66二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:50:25
染物を原住民がかつてやっていた手法があったとか試行錯誤はちゃんとしたいる
ブレイクスルーに至るのは本当に天才なだけで - 67二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:02:45
飲み干さなくても効果があるから二次でよくあるお腹たぷたぷネタはなかった
- 68二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 05:10:47
ブレンリュースの実はエーレンフェストだし、アレキサンドリア所属になったからもう手にはいらないかな