- 1二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:19:58
- 2二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:20:26
てめーは俺を怒らせた
- 3二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:20:26
友達はいたけど、友達の誰もポケモンしてなかったのである
- 4二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:20:47
ネタにしてるけど、実際は普通に居たな
- 5二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:21:06
うちの周りだとゲーム機を外に持ち出したらダメな家が多かったのよな
- 6二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:21:35
考えて話せよ
- 7二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:21:43
いたけど割と手間だから頼むの気が引けるんだよなぁ
フーディンとゲンガーは手間に見合う性能だけど当時そんなの知る由もないし - 8二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:22:16
- 9二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:23:12
小学生ならまあいるやろ
中高生になってからは周りゲームしてねえからな… - 10二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:24:25
やることない?うちの中学はみんなポケモンやってたぞ、もちろん高校でも
- 11二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:25:23
人による
はい終わり - 12二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:25:42
一人でDSと3DSにBWとBW2入れて通信交換してたぞ
- 13二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:26:22
父と弟がポケモンやっている(いた)俺は幸せと知る、ポケモンやってる友人もいた時期もあるけど何となく頼み辛いし
- 14二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:26:46
敵に変化してて草
- 15二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:27:14
- 16二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:27:36
敵で草
- 17二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:27:57
昔は通信ケーブルが必要だったんだぞクソガキ共が
そう考えると今すごいよね
ネット環境あれば家にいても交換できるし、そうでなくても機器同士でワイヤレス通信できるからすごい友達と交換や対戦とかで遊びやすくなった - 18二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:27:59
同級生ガチャ外れてんな
- 19二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:28:36
陰キャ同士のコミュニティ作れ
- 20二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:28:57
ケーブル持っている友人に頼む為に何かを上げていた思い出
- 21二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:29:19
新作発売の時期にみんな一斉に買ってるなら良いんだけど、タイミング遅れて始めると(クラス・仲間内での)ブームが過ぎてたりするのよ。
ダイパ直撃だったけど、数カ月もしたら皆殿堂入りしちゃって遊戯王とかモンハンとかに移ってた。 - 22二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:29:50
ポケモンは親が買ってきたから初代と金銀はどうにかなった。
ルビサファから駄目になった。 - 23二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:30:13
親にゲーム禁止されてたんで高校生になってバイトした金で買うまで初ポケモンお預け
その頃には周りの友人はポケモン卒業してたので通信できなかった
今はツイッターのフォロワーと交換できて便利な時代になった - 24二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:31:06
- 25二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:33:12
- 26二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:35:38
自分が育てたポケモンが相手に渡って進化するっていうのは正直ちぐはぐじゃないかって
育てたポケモンに愛着あるから通信進化してまた返してもらわなきゃいけないのが面倒で… - 27二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:38:06
- 28二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:41:31
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:41:46
あと仲間の顔ぶれによっては平気でプロアクとかチートが広まるから、真面目に遊ぶ期間は意外と短くなる
- 30二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:43:31
- 31二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:44:49
それはお辛い、うちはポケモン以外もやってくれる弟で良かった
- 32二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:47:42
親にねだって二台買って両バージョン買ってやってました!
- 33二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:48:04
結果的にポケモンがめちゃくちゃヒットしたから成立したようなもんで
仮に30万の売上規模ならクラスで1〜2人所有してる程度なので破綻してそうだな - 34二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:56:54
欠陥システムの通信進化なんて無くせばいいのにといつも思う
- 35二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:57:32
送って返してもらう手間
- 36二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:58:08
- 37二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:59:00
?
- 38二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:59:10
涙拭けよ
- 39二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:59:21
友達はいるけどいちいち交換するのめんどくさいから
どっちみち嫌って人はいそう - 40二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:00:26
いやごめん言い方が悪かった
手間じゃないじゃんと思っただけなんだ - 41二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:02:29
やっぱお兄ちゃんって最高だわ
友達のいない俺にも優しいし - 42二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:30:12
学校内の友達等で大会開いてやる分にはある程度ポケモンやってる奴いたからまだ何とかなったかな…
色厳選勢とかは図鑑コンプしてるからコッチの図鑑コンプも手伝って貰えた - 43二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:34:59
初代では通信ケーブルがレア過ぎる上に使ってくるトレーナーも居ないのでマジの幻ポケモンなゴローニャさん
- 44二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:37:26
通信ケーブル持ってるやつは神
ルビサファで四人マルチバトルやった時は感動したわ - 45二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:38:59
初代の頃ならまだ兄弟がいる友達の家や自分の兄弟が多くなかった?
- 46二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:39:46
ゲーム内に"通信交換おじさん"みたいなのいてもいいよな
「通信で進化するポケモンの研究資料が欲しいんだ!」的な理由で何度でも交換かつ返却をしてくれる - 47二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:41:02
- 48二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:42:39
正直サンムーン以降は新しい通信進化ポケモン出てないのを見ると公式も微妙に感じてると思う
下手したら九世代の頃には変更されてたりして - 49二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:43:28
- 50二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:44:29
- 51二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:26:48
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:29:59
ダイパの時は特殊な進化が多くて友人と揃えたけど他はあんまやな
ゴローニャぐらいしか欲しくなかった - 53二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:32:06
- 54二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:32:39
通信進化消せとは言わないから通信進化をできるアイテムが欲しい
とくせいパッチと同じぐらいの価値でいいから - 55二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:33:16
子供の頃は何人もいたし公園とかで見知らぬ子供とも交換した
今はやってる友達がいないし友達自体も減った - 56二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:38:01
子供の頃はポケモン友達いたけど自分のペースで進化させられないのは普通に嫌だったわ
- 57二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:41:07
俺のFRは最後までユンゲラーで頑張って貰ったよ
- 58二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:18:18
ぶっちゃけると昔は親もやってたので2つ買ってもらってました(小声)
通信ケーブルもGBとGBA両方とも持ってました
幼少期の自分のゲーム環境はとても恵まれてたと思います