- 1二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:08:05
- 2二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:09:11
- 3二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:10:42
ガキッのころ小説読んだのん…
その結果ワシもワタルのように成長したことがわかった - 4二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:11:14
- 5二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:11:21
激エロ
- 6二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:11:56
- 7二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:13:18
ウム…ちなみに自分はガキッの頃と数年前に読み返しんだァ その結果当時わからなかったことが理解出来て感想が変わると気づいた
- 8二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:13:32
- 9二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:14:20
原作の大松香織に触れてくれる話題が少なくて悲しい それがボクです
- 10二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:15:09
子どものころに読んで「異民族を迫害する宗教を計算ずくで利用している国家」が出てきたのはさすがにびっくりしましたよ。
あの思想は現世から持ち込まれた設定だったすけどもしかして美大落ちだったりしたんすかね? - 11二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:15:17
裏ボスのガイコツ倒すのに苦労したのん
- 12二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:17:09
あーーーっ 辛いとき辛いと言えたらいいのになあっ
- 13二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:18:09
- 14二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:18:30
- 15二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:18:35
- 16二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:19:03
- 17二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:19:09
振り返ってみると忘れてた部分が多いのでこれを機に読み返してみようと思ったんだァ 差別の話題とか忘れてたんだよね
- 18二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:20:07
- 19二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:21:08
子供向け小説かのような設定だが宮部みゆきらしい丁寧でジクジクと刺さるような心情描写がキレてるぜ
- 20二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:22:26
母親が妊娠偽装して無理やり結婚した蛆虫なのはルールで禁止スよね
父親も婚約者がいるくせに、心当たりがないわけではなかったようだからバランスは取れてるんだけどね - 21二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:22:46
母親ァ お前が煽ってきた不倫相手に殴り掛かるのを主人公が怯えて机の下で隠れて見てる描写が怖すぎるんだァ
- 22二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:23:21
- 23二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:24:02
- 24二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:25:04
- 25二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:25:09
- 26二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:25:28
もう叔父さん以外死んでくれって思ったね
- 27二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:25:50
私は子供の頃獣人お姉さんでアホほどシコった過去があるんだっ
- 28二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:26:11
可愛い男の子なのん
お名前は? - 29二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:26:23
- 30二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:26:39
- 31二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:27:25
ちなみに漫画版だとオトンの不倫相手がミツルの妹を孕むらしいよ
- 32二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:27:46
- 33二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:28:06
異世界ものなのに現実パートが1/3を占めてるの今見ると斬新だよネ
- 34二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:28:43
カッツさんの最期を泣きながら読んだのが俺なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:29:48
- 36二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:30:14
ウム…あのクソ分厚い文庫本の第一巻ほぼまるまる一冊が冒険に行く前に消費されるんだなァ…
- 37二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:30:26
俺さあこれのDSゲー持ってたんだよね
まっミニゲームの集合体みたいな内容だったからバランスも何もないク◯ゲーだったんだけどね - 38二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:32:18
読んでてめちゃくちゃ驚いたんだよね
- 39二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:33:43
子供から見た親が「親という生き物」から「弱さもバカなところもある1人の人間」へ変わっていく筆致が見事なんだよね
お見事です宮部みゆきボー やはりあなたは私が見込んだ通り強い小説家だ - 40二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:33:58
キ・キーマだと女の名前なんだァ
ちゃんとキ・キーマと発音してもらおうかァ - 41二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:33:59
- 42二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:34:07
映画は端折るというよりオトンが出ていったのを自分の為に使う金がない!とかいう何を言ってるこのバカは?な理由にしたのが蛆虫を超えた蛆虫だと思ってんだ
- 43二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:34:23
- 44二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:34:39
ヤらせろ…ミツルの叔母さんと早くヤらせろ
- 45二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:35:29
原作版のラストでミツルが消えるのがあまりに辛すぎてミツルが生存する映画版で泣いたのは俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:35:59
なにっCVが大泉洋
- 47二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:38:30
- 48二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:39:25
原作でミツルがどうやって死んだのかよく覚えてないのが俺なんだよね
たしかラストで、同じく荼毘に伏した隊長と一緒に世界の柱?になったと考えられるが - 49二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:39:54
映画版のキ・キーマの「なまら怖い」はアドリブらしいよ
- 50二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:40:27
はーっ 辛いとき辛いと言えたらいいのになあ
- 51二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:40:45
(もう1人の自分に)負けたんスか?だったと思うんだァ
- 52二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:41:05
亘は変わらず私の息子だ(父親書き文字)に対して
父親ならどうして母さんを捨てたの?って返すところがキツい…キツすぎる - 53二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:41:08
あざーす
- 54二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:41:20
- 55二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:41:56
石の赤ん坊「逃げるんかいっこの人殺し」
- 56二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:44:35
- 57二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:44:54
- 58二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:45:52
ワシは天文台の緑肌のお姉さんで性癖が歪んだらしいよ
- 59二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:47:47
- 60二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:50:20
- 61二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:50:30
- 62二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:50:54
漫画版は風水系能力の拳法家のオッサンが異常に強かったような覚えがあるっスね
- 63二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:52:13
- 64二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:52:24
何かの模試で公園で父親がワタルに家を出る前に会話をするシーンが現代文の問題で採用されてた覚えがあるんだよね
- 65二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:53:24
ミツルの辿ったルートがワタルに比べて
なんであそこまでハードモードだったのか分からなかったのがガキッの頃の俺なんだよね
今では当たり前のことを抜かすななんだ - 66二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:54:24
明言はされてないのん。
ただワタルが母親の会話を盗み聞きして「ワタルくらいの子供ならおぼろげにしか知らない本来子供なら知るべきでないような目に合ったのではないか」みたいなことを知る場面はあったのん。
- 67二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:54:36
- 68二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:56:59
幻界は訪れる人の心で世界を変えるんだァ
ワタルとミツルで旅路が違ったのもそういう事なのかもしれないね - 69二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:57:45
- 70二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:57:49
- 71二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:58:43
オンバ様って誰だよ
- 72二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:01:07
同時期に映画館でやってたのがゲド戦記と時をかける少女だったのは覚えてるのん
個人的には当時の宣伝量と面白さが反比例していたと思うっス、忌憚のない意見ってやつっス - 73二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:01:46
- 74二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:02:36
やらせろ
暗黒の娘バルバローネとやらせろ
大いなる冥界の宗主よ… - 75二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:02:55
ちなみに漫画版にはハードって名前の強くてエロい女キャラが居るらしいよ
- 76二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:03:11
- 77二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:05:04
- 78二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:05:11
ワタルのおとんは良いことふうの理屈はしゃべるけど
実態は上の口でも下半身でも相手を屈服させずにはいられない猿世界の住人っスよね
忌憚のない意見ってやつっス - 79二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:07:04
原作と映画版の違いは尺の都合もあるからまあ良いとして、いくらなんでも漫画版の話が違いすぎるのはルールで禁止スよね
お試し版でしか読んでなかったけどなんかバトルロイヤル的な完全な別物になってて色々萎えたのが俺なんだよね - 80二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:07:05
- 81二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:09:14
オンバ様なんて幻界が出来た後の残りカスみたいなもんやんけ何ムキになっとんねん
- 82二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:09:58
- 83二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:11:18
原作・映画・漫画で設定が安定しないジョゾに悲しき過去現在未来
- 84二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:12:14
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:12:39
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:14:31
- 87二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:14:43
- 88二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:15:00
ミツルが影の自分に負けたのは人生の悲哀を感じますね
負の側面の存在であるが故に負の感情が強い程勝てなくなるなんて…こんなの納得できない - 89二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:15:28
- 90二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:17:06
幻界なんて願いを叶える為だけの存在やんけ、何ムキになっとんねん
- 91二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:17:23
今思うと別にそこまで面白い映画ではなかったけど、妹の血が飛び散るミツルの哀しき過去・・・とかedも相まって子供ながらに色々ブッ刺さって情緒がぐちゃぐちゃになったのが俺なんだよね
親に隠れて二、三回リピートしてたんだァ
原作読んだらなんか差異が大きすぎてなんかガッカリして治ったからバランスは取れてるんだけどね - 92二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:21:27
事前に、旅の最中に出合ったウジ虫どもも善人もワタルの心を反映した存在、つまり善人=ウジ虫=ワタルだと学者から気付かされてたのが良かったっスね‥‥‥
- 93二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:22:01
- 94二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:23:15
「英雄の書」も面白かった反面、最後の説明についていけなくなったのは‥‥‥俺なんだ!
でも兄貴とそのいじめられっ子のクラスメイトとの関係は気ぶれたからバランスはとれてるんだけどね - 95二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:23:40
ワタルの親父 アニメも原作も蛆虫なんすけどいいんすかこれ
- 96二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:25:34
原作と映画でのジョゾの変わり具合に困惑したのが俺なんだよね
- 97二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:30:12
ククク…ひどい言われようだな まあ事実だからしょうがないけど
しゃあけど…それでも漫画版も好きなのが…俺なんだ!
ifとして読め…鬼龍のように
中だるみもあれど終盤は原作をリスペクトしつつまた違った答えを示す王道を超えた王道なんだ 感動が深まるんだ
- 98二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:38:15
- 99二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:42:05
- 100二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:45:02
今読み返すのが怖いよ
- 101二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:53:10
予告映像見返したら松たか子の演技力すごいっスね
- 102二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:58:51
- 103二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:01:38
かわいそ…
- 104二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:55:02
- 105二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 00:01:00
- 106二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 00:01:55
- 107二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 00:06:32
もしかして居場所のないこの孤独を抱えているのは僕だけじゃないんじゃないスか?
- 108二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 00:07:40
2000年代中盤くらいの作品だから仕方ない本当に仕方ない
- 109二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 00:12:43
- 110二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 00:33:10
映画見てから本の方を読んだからずっと
えっ えっ こんなことが許されてええんか
ってなってたのが俺なんだよね
カッツを看取るところで色々バーストしたんだ - 111二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 01:33:40
主人公の能力が小説と漫画で結構違ったスよね
たしか小説版は最後まで能力弱きもの… - 112二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:19:15
ほとんどオリジナルと言っていい漫画版にびっくりしたのが俺なんだよね… しかも意外と2作あるっ
- 113二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:37:36
なんでやーっなんで猿作品ではよくあることなのにダメなんやー!
- 114二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:39:24
最も早く走れるものが女神に会えるわけではないからマイペンライ!
- 115二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:40:40
美大落ち異世界で活躍しすぎだろうがよあーっ
- 116二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:31:34
もしかして宮先生は良い意味で猿展開の使い手なんじゃないですか?
- 117二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:45:11
もしかしたら思い出したくないのかもしれないね
- 118二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:58:00
異世界を冒険する少年ワタルってやっぱ魔神英雄伝ワタル意識してるんスかね?