どうしてたった14枚カードを買っただけで50000円もかかってるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:15:35

    ただの紙切れなのにどうして…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:16:30

    ちょっと高いカード群っスね
    必須パーツなら使い回せば良いと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:17:15

    よしじゃあパワー9を買おう

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:17:52

    どうしてそんなもの買ったの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:18:26

    >>3

    もう持ってるからいらねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:18:43

    >>4

    必須だから…

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:19:15

    >>5

    なにっ

    住所教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:20:10

    よしそれじゃ企画変更して高騰の心配がないデジタルでTCGをやろう

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:20:39

    >>5

    あ…あの…自分…友達なんスよ

    自宅に行かせてもらっていいっスか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:21:48

    すごい数の自称友達が集まってきている

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:22:03

    >>8

    ウム…できればそれが一番いいよね

    それができればね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:22:42

    >>2

    ちょっと…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:25:39

    か…カードゲームって金のかかる趣味なんだな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:27:13

    >>13

    高いやつだと億超えるんだ

    金持ちが深まるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:28:32

    14枚で5万ってそんなんあり?
    デュエマとかっすか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:30:18

    >>15

    今どきデュエマでも相当レートを上げないとこうはならないと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:31:24

    >>16

    カツキングとか一時期8000円超えてるって聞いて恐怖したのが俺なんだよね

    流石に今はそこまでのは無いんスかね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:31:39

    >>15

    mtg...

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:34:30

    >>17

    今は再録されまくってだいぶ下がったのん、3000くらいなのん


    ……14枚買ったらそこそこいくな?(5、6蒸し)

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:35:03

    >>16

    汎用のくせに高レアで値段がジャワティーな事になってる5000VTや必然リュウセイが3000強っスね

    カツキングも合わせれば現代でも40000余裕で超えるっスけど、50000超えるのは全盛期デドダム・カツキング・ガイアッシュのクソボケ3点セットしか思いつかないっス

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:37:26

    14枚の紙切れと5枚の紙切れを交換しただけだと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:40:01

    14枚どころか4枚揃えるだけで5万円いくのが今のMTGスタンや

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:40:45

    画像貼り忘れた
    頭おかしいやろ、こんなんみんなアリーナやるわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:40:47

    >>5

    よう兄弟

    会いたかったぜ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:41:45

    >>19

    デュエマって子供が気楽に出来るカードゲームだと思ってたのに…

    こ、こんなの納得できない…

    5年前ぐらいまで遊戯王やってたっスけど遊戯王の方が財布に良心的なんスね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:45:57

    >>25

    待てよ 大友向けになっても子供もやってはいるんだぜ

    まあスマホ片手に値段の話しながらガチデッキを組む姿が昔の子供の姿とは言えんけどなブヘヘへ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:49:23

    お札だってただの紙やんけ、シバクヤンケ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:52:23

    >>5

    ◇このデュエリストは一体…?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:53:49

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:59:30

    汎用でもないのに高いってそれはそれでクソじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:00:05

    >>29

    精々4色以上のデッキの殆どとドラゴンデッキの殆どに採用されるぐらいだよねパパ

    いやちょっと待てよ 意外と使う場面多いっスね…

    どうしてVR程度にせずにあんなレアリティで出したの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:02:39

    WotC=クソゴミ
    とにかくWotCはカードの資産価値を重視しすぎてて遊びのツールとして適正な相場かどうかとかあんまり考えてなさそうな危険な企業なんだ
    マジック・ザ・ギャザリング…

    もちろんデュエマもWotCの息がかかってるから若干その気があるっぽいんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:04:27

    >>31

    まっ 環境でそんなデッキせいぜい4c邪王門しかいないからバランスは取れてるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:08:02

    >>33

    ファンデッカー「ふざけんなよボケが」

    曲がりなりにもゲームなんだから遊びのハードルは下げて欲しいよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:10:20

    >>32

    待てよ アメリカならわりと適正価格なんだぜ

    アメリカ製のゲームなんだから価格帯はアメリカに合わせなきゃダメダメエ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:10:53

    >>34

    おいおいマジか

    めちゃくちゃ噛みついてくるやん


    もう返信してこなくていいですよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:13:15
  • 38二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:15:39

    >>35

    ここは日本なんだよ──っ ヤンキー野郎ッ! (ドカッ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:19:29
  • 40二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:20:36

    なんか凄いキレてる人居るんスけどデュエマに親を○されちゃったんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:21:00

    >>39

    ムフフカードの偽造も最近はあったのん

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:21:34

    >>38

    しかし…日本だけ安くすると海外のバイヤーにすべて買い占められてしまうのです…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:22:56

    >>40

    まあ気にしないで エアプで首突っ込んできた人に指摘してあげてるだけですから

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:25:36

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:38:13

    >>40

    デュエマならありえそうだと一瞬戸惑ったのが俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:39:54

    >>40

    >>45

    デュエマで親が死んだって

    ま…まさか

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:42:44

    >>35

    そんな訳無いっス

    たかがカード・ゲームの癖にデッキ組む金でPS5買えるのが適正な訳無いっス


    とは思うものの遊戯王TCGも日本からすると意味わかんない値段らしいし割とガチで金銭感覚違うんスかね……

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 00:12:12

    >>46

    切札ジョー…?

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:39:38

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:01:36

    14枚ということはウェブ・マネーなら大体140000円ということ
    やっぱし怖いスねプリペイド・カードは

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:13:03

    >>47

    やっぱ怖いスねインフレは

    アメリカのインフレ事情に合わせなきゃいけない市場環境に悲哀を感じますね

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:15:10

    >>5

    あのう…チンポ舐めましょうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています