- 1二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:04:27
- 2二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:06:35
見返すと面白い扱いされてる序盤でもまあまあ猿い展開があるんだよね
まっその分キャラの描写がキレてるからバランスは取れてるんだけどね - 3二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:07:24
本格的に動き出した物語、新たな仲間、別次元への旅、過去作要素の登場がシンクロ編初期を支える名作確定だ
- 4二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:08:19
ちなみに本来は塾の抗争だけだったらしいよ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:11:44
長次郎はメチャクチャ良いキャラしてるけど後々見ると出さなくても良かったなと思う…それが僕です
待てよキャラと扱うテーマが良いからこそ出した上でちゃんと描いてほしかったんだぜ
無駄に尺取られるトーナメントなんかしたのが悪いと考えられるが… - 6二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:12:13
- 7二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:12:55
このスレタイは…?
あっ今うんこスターとかけてると言おうと思ったでしょ - 8二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:12:58
ウム…社長の三銃士みたいな奴らはキャラが薄いんだなァ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:14:13
シンクロ編も沢渡さんとユーゴとか黒咲とデニスとか面白いデュエルあるんやけど
長すぎるっス
しかもその煽りでエクシーズ次元1クルーってバランス考えろよ
えーっ! - 10二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:16:07
遊矢も序盤は自分の在り方に悩んだりしてて結構好きだったのが俺なんだよね
なんで話が進むごとに性格が劣化してってるんだよえーっ! - 11二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:16:54
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:18:32
- 13二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:20:14
大エンタメデュエル大会で遊矢にエンタメデュエルさせないの見てああ…スタッフは遊矢にエンタメデュエルやらせる気ないんだな…となったそれが僕です
クロウにエンタメ>飯言ってたのにやらないでどうすんだよえーっ
- 14二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:20:25
へっスマイル・ワールドをゲーム中に墓地に送っただけで大騒ぎしてるよあのバカ
待てよ原作のカジキも似たこだわりで勝負を落としてるんだぜ
しかし…… - 15二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:20:59
ちょいちょい存在するアーク空間に送られたキャラがどうなったのか教えてくれよ
- 16二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:21:40
- 17二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:21:47
とにかく小野監督はスピードスペルトかダークシンクロとかアクションカードとか乱入ペナルティとか
自分の考えたルールを導入したがる危険な男なんだ - 18二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:22:33
- 19二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:22:57
嘘か真か最後の半年間はヒロインズがアーク空間に送られたとも言われている
- 20二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:23:29
正直処理しきれなくて持て余してたと思うのは俺なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:27:06
正直味方の多さよりも敵の少なさが気になった それがボクです
融合次元とかぽっと出のBBに無双されたりユーリに何連戦もさせたり猿展開のオンパレードじゃないかよえーっ! - 22二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:27:54
- 23二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:52:03
アクションデュエルはデュエル構成担当者の負担を軽くできるヤンケ ホワイト企業ヤンケ
- 24二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:03:14
- 25二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:14:55
ユーリは変に出し惜しみせずチャンピオンシップの時点で遊矢とぶつけとけば良かったと思ってんだ
- 26二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:20:05
遊矢のエンタメはなんかすげえと作中のモブからお墨付きをいただいている
- 27二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:30:56
GXと5Dsは漫画版も原作と違った味付けで結構楽しめたっスけど、ARC-Vの漫画ってどんな評価なんスか、忌憚のない意見ってやつを教えて欲しいっス
- 28二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:32:41
柚子の設定がアニメと違ってあれ(ネタバレのため詳細は伏せるっス)でそこが賛否ある以外は面白いっスよ
- 29二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:36:10
嘘か真か知らないが遊○系の名前ストックを減らしまくり遊戯王アニメの寿命を縮めたという科学者もいる
- 30二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:37:50
許せなかった……沢渡が人気あるからって仲間入りさせたくせに扱いはずっとひどかったなんて……
- 31二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:39:14
沢渡、デニス、黒崎はもうちょっと大切に扱って欲しかった。それが僕です
- 32二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:40:00
第五の人格、儀式の遊儀
とか出ると思ってたのはオレなんだよね - 33二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:40:48
シンクロ次元編になぜ一年もかけたのか未だにわからない、それが僕です
- 34二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:41:02
ウム……メインキャラよりよほど人気があったのは悲哀を感じますね
- 35二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:42:40
正直AVのキャラはデッキも魅力的だから無理に歴代要素入れる必要はなかったんだぁ
- 36二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:43:04
- 37二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:54:34
シンクロ次元編はんほりが入ってたと言われても否定できねーよ
まだ擁護してたファンが一気に反転したり見放したのがこの辺りなんだよね
そして融合次元に入ると完全崩壊が始まる - 38二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:03:51
ジャックやエドとか過去作レギュラー出さず、それらに費やす労力をARCーVのキャラに割けって思ったね
シンクロ編なんてユーゴVSシンジの構図にするとか幾らでも面白く出来る要素はあったんだ