君達さぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:04:32

    私達の事、フリー素材か何かと勘違いしてない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:05:12

    大人しく加工されるのもよくないと思うんですけど?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:05:21

    エミヤに言ってください

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:05:41

    違うの!?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:06:53

    エミヤにかかればあらゆる剣がフリー素材よ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:07:42

    どれもこれも錬鉄の英雄ってやつの仕業なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:08:30

    初お披露目で物凄い勢いで使い捨てられてて笑っちゃったんですよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:08:56

    セイギノミカタひいてはアラヤに言ってください

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:09:55

    使い捨て爆弾みたいにされてる連中に比べたら優遇されてる方だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:10:15

    記念すべきFate史上最初のバトルでランサーに砕かれまくった剣が何ほざいてやがる

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:10:44

    コスト良いからバンバン複製するし
    改造してオーバーエッジにするし
    銃と合体させるし
    傘にもなる便利な宝具だよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:11:20

    贋作如きがケルト一の英雄の攻撃を受けられるわけないからしょうがないね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:11:55

    アーチャーが使ってるの見た士郎が投影して………という地味にタイムパラドックス起こしてるやつ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:12:36

    おう文句あるなら真作で出てこいや
    歓喜したるわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:13:28

    というか本来の使い手である英霊は誰になるんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:15:14

    村正「一から自分で打ったからセーフでいいか?使ってるのも武蔵の方だし」

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:16:01

    >>10

    原作だと弾かれただけで壊されてない

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:16:47

    >>15

    担い手はいないんじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:18:59

    こちとら結果にコミット(強制)されてブロークンされるんやぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:19:21

    >>15

    まず使い手の情報が無いしなぁ

    元ネタも王の首刎ねて終わりだし

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:20:45

    >>18

    いるんじゃない鶴翼三連をエミヤが使ってるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:21:18

    たぶん有名な割に誰に持たせるかって考えたら思いつかねえ!
    というメタ的な都合でエミヤのメインウェポンになったと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:21:25

    >>21

    無知にも限度が

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:22:13

    >>21

    どうやって干将・莫耶三本も出すんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:22:16

    >>21

    Fateシリーズほぼ知らないレベルのレスで笑った

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:23:14

    >>19

    お前はなんか魔改造された結果元の形状から掛け離れたと見せ掛けて誰にでも気を許して変形しちゃう尻軽神造宝具じゃねえか

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:23:20

    >>21

    英霊エミヤの必殺の絶技です


    完全にアイツのオリジナル

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:23:37

    >>20

    元ネタ的に言えば二振り揃って使った奴がまずいないんだよね

    作った人は片方だけ王に献上して殺されて、作った男の息子はもう片方の剣で復讐しようとして旅人に剣と自分の首を託して自害、旅人は王に首を献上した隙をついて王の首と自分の首を切り落としただし

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:24:36

    >>19

    形状に関しては最初に思ってた程魔改造されていなかった剣だ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:25:13

    呉王、楚王のいずれかじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:25:26

    >>21

    純粋な疑問なんだけどfgoだけしかやらなかったらそういう認識になるの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:26:26

    正直干将莫耶じゃなくて元ネタ獣の槍だよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:28:48

    太公望が莫邪宝剣との繋がりの匂わせしてたので仙人の宝貝との繋がりの方にシフトした可能性もありそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:29:19

    元ネタ考えるとぶっちゃけアサシンクラスが持ってそうな宝具だよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:29:44

    むしろ誰も担い手がいなかったからエミヤは干将・莫耶をメインウェポンにしたんだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:31:50

    中国神秘薄いともいわれてるしなぁ
    春秋戦国時代がどんなもんかわからんが

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:33:58

    >>35

    そこはシンプルに同じ物を大量出せる事が明確なメリットになるからだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:39:19

    >>32

    元ネタ退魔的要素ないからね…

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:42:02

    >>30

    死因になった物を宝具にしている鯖が居るんだからそれでも通るっちゃ通る

    でもその場合は片方だけになるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:44:28

    どっちかっていうと南方の製鉄技術の高さを示す逸話だよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:14:39

    >>23

    >>24

    >>25

    >>27

    >>31

    干将・莫耶の鶴翼三連はエミヤオリジナルの剣技だから、逆説的にエミヤオリジナルじゃない使い方もある…という意味では?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:18:48

    >>41

    でも干将・莫耶両方を使った逸話はないからな

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:24:06

    >>2

    ひでー言い草で草

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:54:51

    >>41

    担い手がいないなら本来の技も何も無いんだが

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:58:23

    >>42

    というよりは、たぶんそういう話が型月オリであるけどきのこが語り忘れてるとかありそう。

    だって全然元ネタの逸話と力が関係ないし

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:03:30

    干将・莫耶君は主人公の持ち武器だったとかじゃなくて干将莫耶君が主人公の物語だからな…いくら弄くっても怒る人間は居ない。

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:07:50

    悪いのは使い勝手の良すぎる君たちだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:09:26

    揃った伝承が無いという事は干将と莫耶はそれぞれ別の場所で別のやつから見てコピーしたとかもありそうだな
    同時に持つ事で使い手の技量ミックスみたいな事もできるのだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:10:32

    >>47

    春秋時代の工人たちにめちゃめちゃ怒られる彼はちょっと見たいかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:13:34

    実際真面目にこの宝具めちゃくちゃ使い勝手良いよな
    C-のランクで二本揃ったら対魔、防御アップに色々付くし

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:48:02

    剣道をちょっとやってた、剣の才能は無いと言われた
    こんな青年が二刀流なんて色物を極めようとするのはあり得なさすぎるから
    常にエミヤから衛宮士郎に剣術がループしてる・・・わけでもないんだよな
    始まりの衛宮士郎の聖杯戦争にエミヤいなかったっぽいし
    ホントどういう経緯で干将莫邪に出会い二刀流でいこうとしたのか気になるぞ
    今の生前キアラ戦みたいにガン=カタの方がまだわかる

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:52:39

    オリジナルの干将莫耶はゴルゴーンさんもズンバラリン出来る鬼強魔性特攻剣なんだっけ?
    強すぎやろ…、

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:27:14

    >>51

    あり得ないって意味のない魔術の修行を10年以上もしてた男だぞそれくらい余裕だろ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:56:21

    元ネタは優れた剣なだけで破邪の力なんてないのになんでこうなったんやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています