タケルチンコ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:53:53

    エンテイはプテラノドンみたいになってるかもしれないね

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:54:40

    カリ首エグすぎて入らねぇだろうがよ あーっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:54:50

    謎に擁護が始まってるけど正直3Dデザインはクソデザだと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:55:04

    それ(スカルファック)はダメだろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:55:07

    >>2

    けんき…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:56:05

    顔がもう少しブラキオサウルスとかに寄ってたらもう少しマシな見栄えだったかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:56:37

    男は長いものを見るとすぐにちんこを想像する…
    あなたも並の男だったのね

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:57:12

    プテラノドンみたいになったとしたら炎飛行で生みの親と被るやんけシバクヤンケ
    おそらくステゴサウルスみたいになると考えられるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:57:42

    >>6

    俺と同じ意見だな…

    しかし…頭の上に鼻の穴があったりしたら異形を超えた異形なのです

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:57:55

    このスレにブラギガスを放てっ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:58:01

    エンテイがもっと酷かったらタケルライコ叩きも沈静化するかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:58:23

    待てよ トリケラトプスなんだぜ
    待てよ ステゴサウルスなんだぜ
    待てよ アンキロサウルスなんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:59:53

    素顔と3Dモデルと顔の雲が器用に動かせるタイプっぽいところ以外はまぁええやろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:00:13

    >>3

    ウム…逆張りオタクしか擁護しないんだなァ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:02:12

    ミナモもそうだけど発売からいた古代パラドックスに比べて冒険しすぎやだろうがよ あーっ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:02:26

    ガオガエンが立つなネタで擦られまくったように今後はライコも伸びるなネタで擦られまくるかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:03:32

    エンテイは顔のマスクが広がってトリケラトプスになることになっている

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:04:51

    見た目もそうだけど名前も「ライコ」とかまんますぎてキライなんだよね
    じゃあ何にすればいいのかって言われるとわからんけどなブヘヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:04:59

    でもねオレ古代のパラドックスポケモンってキライなんだよね


    リージョンならまだしも古代種で出されたら「えっ昔はこんな姿だったんスか?クソっスね」と思わざるを得ないでしょう?
    種族値も現代種より高いやつが多いしなヌッ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:06:50

    >>19

    でもねオレ未来のパラドックスポケモンキライなんだよね

    とりあえず未来だから既存の連中を機械化すればええやろっていう安直な考えが透けて見えるデザインばかりでクソでしょう?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:06:50

    でもねオレ3Dモデルは微妙だけど公式絵だとカッコいいみたいな擁護嫌いなんだよね
    ゲーム内で触れ合うのは3Dモデルの方なんだからそれが良くなきゃ駄目でしょう

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:07:11

    >>18

    タケルライカ…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:10:22

    雷虎と雷鼓のダブルミーニングで悪くないと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:10:38

    パラドックスポケモンの命名は見た目も大事だからこの見た目だとろくな名前つかないのは当然を超えた当然なんだよね
    たらればを超えたたらればだけど鬣(?)がブワッて広がってたらタケルイナホとかにもできたでしょう?
    要するにクソデザッスね奇譚

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:17:16

    >>21

    それはボタンのことを言うとんのかい

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:19:52

    スイクンは顔もアレンジされてるから違和感はないんだよね
    どうしてライコウは顔がそのままなの?
    めちゃくちゃ浮いてるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:32:42

    >>20

    汚染された大地に適応してどくタイプになった未来ポワルンなんかがいても面白そうだなとか妄想してるのは…俺なんだ!

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:34:39

    どっかで見たと思ったらコレだったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:35:52
  • 30二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:37:02

    >>3

    まてよ

    良い部分は良いと言えるからこそ、駄目な部分はそれは駄目だろ(ガッ って言えるんだぜ


    どうして顔がライコウのままなの?もっと格好よく出来たのになぜ…?

    ウネルミナモみたいにティラノ系で統一すればよかったのに…

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:37:08

    元ネタのブラキオサウルスや雷雲的にそれらに見合うほどの大きさ…ダイマックスしたら様になりそうなんだよね
    うーっ描いてくれ兄貴おかしくなりそうだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:22:17

    もう一生雷雲巻きついとけって思ったね

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:29:12

    雷雲から覗くこちらを睨み付ける瞳には痺れるよね
    しゃあけど本物の雲でもないし勝手に剥げるんじゃ意味ないわっ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:30:54

    コバルオンの方が話題になって無くて可哀想って言われてるけどこんなピエロみたいな扱いされるなら無難で良いんじゃねえかと思ったんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:35:51

    おじさんのスレ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:36:18

    >>34

    そうだと思いたいですね

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:37:58

    未来パラドックスポケモンには致命的な弱点がある
    冠名がテツノで固定されることや

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:38:04

    >>34

    テツノカシラには致命的な問題がある

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:38:04

    >>34

    その内ワンピースみたいにイロモノだらけになるのかも知れないね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:38:48

    ライコウとは関係ない新ポケモンだと思えば悪くないような気がしてきたのは俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:39:25

    >>40

    その擁護には致命的な弱点がある

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:42:29

    デザインのことなんてどうでもいいんだよ
    問題は…対戦で強いかどうかということだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:43:47

    >>42

    でんきドラゴンなら元の種族値コピペでも強いと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:44:00

    >>42

    ウム…四つん這いアナルビーズジジイが大人気なことからも精嚢さえよければみんな手のひらを返すんだなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:44:35

    >>44

    つまり弱かったら何の価値も無いって事やん

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:46:37

    >>18

    タケルイカヅチ…?

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:47:18

    >>46

    7文字ヤンケシバクヤンケ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:48:21

    パラドックスポケモンはタイプわかんないから性能も読めないんだよね
    スイクン(水)→ミナモ(水 龍)ならライコは(電 龍)だったら強ポケ確定ェ!
    あれでも弱点めちゃくちゃメジャーだな あれこれ強ポケなのかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:49:33

    >>48

    でんきドラゴンは技の通りが良いとゼクロムがお墨付きを頂いている

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:51:42

    ゲンシカイキのデザイナー、どこへ!

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:53:19

    >>50

    荼毘に付したよ

    骨は始まりの海と終わりの大地の境目に埋めてある

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:53:59

    >>34

    まあ安心して Xでは概ね好評ですから

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:58:49

    >>21

    その理論には致命的な弱点がある 一番見る待機モーションがまだ発表されてないことや

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:30:38

    ゲーム内でバカでかければ違和感が減ると思ってるのは俺なんだよね
    pvだと背景が岩ばっかりでよくわからないしな(ヌッ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:41:44

    トリケラらしいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています