これが!ラノア魔法大学新生六魔連だ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:21:21

    6年生ララ・グレイラット(無詠唱、乱魔取得済み)
    5年生クライブ・グリモル(無詠唱、乱魔取得済み)
    4年生アルス・グレイラット(無詠唱、乱魔取得済み)
    3年生ジークハルト・サラディン・グレイラット(無詠唱、乱魔取得済み、怪力)
    1年生リリ・グレイラット(無詠唱、乱魔取得済み)
    1年生クリスティーナ・グレイラット(無詠唱、乱魔取得済み)

    全員に魔術の模擬戦や決闘で勝てばトップ、教師ロキシー・M・ミグルディア(短縮呪文、水王級魔術師)と戦えるぞ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:23:14

    おい身内しかいねぇ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:24:04

    授業で勝てばと思えば全員英才教育で乱魔使ってくる可能性あるって魔法大学で模擬戦させちゃダメだろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:26:08

    クライブ君は身内じゃないな!ヨシ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:27:25

    一番弱いリリかクリスを卑怯な手で倒した瞬間裏ボスが出てくるんだが

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:31:45

    この時期だとアルスは剣神流上級でジークは北聖かな(アルスは卒業時剣聖、ジークは卒業時北王)
    ……こいつらが無詠唱乱魔使いながら殴ってくんの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:33:57

    魔法大学で初期から無詠唱乱魔使わせるのは相手からしたらふざけんな案件だよ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:36:06

    無詠唱乱魔覚えてるかな?と思ったけどちゃんと指導すればシルフィも覚えられてるし初期魔術を全員覚えさせるのがデフォならこんな便利な魔術覚えさせない訳ないか…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:37:41

    じゃあ近接はといえば一番弱いクリスでさえ複数人の貴族を殴り倒せるし下手したらララでも剣神上級くらいはあるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:40:32

    真面目な話アルスとジークのどちらかに勝った時点で二人のパパがやってきて「君良い体してるね?ルード傭兵団に入らないかい?」って勧誘されると思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:40:57

    かけっこで買ったとか勉強で勝ったとかでもいいんだ!
    バカ正直に戦う必要はない!
    畜生!身体能力も知識もやたらたけえ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:41:14

    >>4

    曽祖母の息子ってなんて呼ぶんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:43:35

    六人の中で一番強そうなのはジークかな?多分この時点で北聖くらいはあるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:46:22

    >>13

    在学中はバリバリ正義の味方ムーブしてたって言ってたしな

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:47:27

    グレイラット出身ではなく小柄なクライブ君が狙われそうだがクライブ君もしょっちゅう昔からグレイラット家にやってきてルーシーと一緒に訓練受けてるっぽいんだよな
    なんならモチベもおかーさんとかルーシーを守る為に入学前の段階で鍛え始めて高いだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:50:30

    この子達が結構長い間食堂でワイワイしながら飯食ってたとかいう事実

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:51:03

    血縁は遠いけどこの年か来年にルーシーと結婚を視野に入れながらお付き合いさせていただいておりますなので
    クライブ君だってグレイラット家の子よ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:56:34

    ロキシー・M・グレイラットだよ!!

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:58:20

    クリスとリリもスペック低そうに見えてそもそも初級呪文全部覚えてる時点で難しいんだからな⁉︎

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:04:15

    >>16

    兄弟姉妹全員が入学してママも含めてご飯食べてるのははたから見るとなんだあの血族ってドン引きものだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:07:21

    六魔連(グレイラット関係者)

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:20:56

    全員倒すとラノア王国三大列強が出て来るんでしょ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:23:56

    >>22

    白ママ:無詠唱水聖級魔術師

    青ママ:水王級魔術師

    赤ママ:剣王(実質剣帝級)


    そしてそれを倒すと隠しボスとして北神、魔導王、龍神と戦えるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:32:14

    ジーク倒した段階でもう魔法大学とかどうでも良いだろジークのパパがいくらでも仕事斡旋してくれるよ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:33:12

    よしっ あと少しでララを倒せそうだ!
    いけっ! ドルディア族の聖獣兼グレイラット家の守護ワンコ!

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:34:50

    卑怯な手で勝った瞬間キレた魔導王がやってくるって嫌だよ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:37:53

    >>21

    旧六魔連も


    ルーデウスの嫁(フィッツ)

    ルーデウスの奴隷×2(リニプル)

    ルーデウスの親友×2(ザノバ、クリフ)


    だからバーディ陛下以外身内みてぇなもんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:43:25

    犬畜生どものアホっぷりを見る限り多分卒業しても変わらないんだろうな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:53:28

    >>19

    リリはスペック低そうに見えて姉と同じくらいはあるっぽい(上級~聖級)

    兄弟の中ではクリス1人頭抜けて弱いみたい

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:55:22

    犬畜生が六魔連解散を言わなかったせいで大々受け継がれた結果全員グレイラット家関係者に染まった年代

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:11:43

    ルーデウスの子供って全員乱魔使えるの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:16:10

    >>31

    不明だが無詠唱呪文は全員取得されるね7年生で

    乱魔自体はやり方を覚えて反復練習すればそこまで難易度は高く無いから覚えてそうではある

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:17:18

    >>31

    子供関連は不明だけど無詠唱最大の利点の一つが乱魔って所もあるしパパが忙しくても習得してる白ママが教えるんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:26:48

    覚えてるだけで覚えてないか知らない魔術師相手にはほぼ勝ち確だからな
    ロキシーとかは乱魔されても魔術構築する対策なり練習なりしてそうだが

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:29:07

    初見殺しならシルフィすら無力化できるし覚え方もシルフィが練習方法とか含めてルディと編み出してるから教えてない訳はないよね
    自衛としても便利で魔力消費もあまり無いし取り敢えず覚えていて損はない

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:30:30

    無詠唱でなければ再現不能、再現出来ても実戦では無詠唱でなければほぼ意味がないってあたり相当なチートだぞこれ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:38:23

    12歳で上級認定なエリスは例外だとしても子供達では全員15歳までに最低限剣神流中級〜上級は会得してるんじゃ無いかな?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:02:35

    >>8

    あの…その物差しバグ枠なんですよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:16:17

    乱魔は他の魔法とは違って詠唱して感覚をつかんで無影書とは違って最初から無詠唱でやる体で覚えろタイプだからセンス依存で出来ないやつは出来ない魔法なんじゃないかな
    ルディと白ママはバグ枠なのでものさしにしてはいけない

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:22:35

    最初から無詠唱と短縮詠唱で覚える家系だからそう考えるとこれ以上にないってくらい乱魔適性はあるんじゃないかなこの家族
    無詠唱だから感覚は掴みやすいし往復練習をするための環境もあるし……つくづく裏で街を支配するとか言われるだけのことはある

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:23:52

    >>39

    なるほど

    魔術特化の子(ララとか)は乱魔覚えてそうだけど剣術特化のジークはわからんな

    ルーシーアルスはオールマイティな優等生タイプだからどうだろ?

    リリは「乱魔?そんな事より魔道具だ!」でそもそも興味無さそう

    クリスもルーデウスからの評価的に修得してなさそう


    あれひょっとしてルーデウスとシルフィがバグなだけだな??

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:29:58

    >>40

    少し違う

    ルーデウス式無詠唱も基本魔力の通し方制御の仕方を詠唱して感じ取って再現してる

    ウォーターボールとライトニングのときがわかりやすいけど詠唱してどういう制御してるのか把握してる

    ルディが回復魔法を無詠唱で使えないのは回復魔法の魔力の通り方が感じ取れていないから


    そんで乱魔はこんなだったよなで魔力操作で似た挙動再現してるので割と意味わかんないことしてるんよ

    ルーデウス式で魔力操作がやりやすいから適正はもちろんあるけどマジでセンス技

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:30:03

    ジークとアルスは一応は覚えるけど基本剣士タイプだから使うこと滅多になさそう

    ジーク「衝撃波打ったほうが早いよね」

    アルス「光の太刀で切った方が早いよね」

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:33:41

    ルディ式は言ってみれば動いてる車からエンジンを把握してそれだけ抜き取るようなもん

    多分中級までの奴なら魔術について把握してリリ、アルス、ララ辺りなら妨害できそうだけど上級以降は完全にセンスで上級すらおぼつかないクリスは無理なんじゃ無いかな

    ジークはどうだろ?魔力妨害のやり方は覚えてるけどアルス以上にそんなことしてる暇あるのなら剣の方が早いって剣士タイプだし

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:34:18

    乱魔の習得難易度ってどんなもんだろうな?
    聖級くらいの魔力制御は出来ないと無理そうに思えるが

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:35:12

    ルーデウスの頭おかしさは極限状態で「なんとかなれー!」って純粋に願ったら重力魔法が発動したという
    老デウスが言った「魔術は極めれば万能でなんでも出来る」に到達できるセンスよな
    その後試しても上手く出なかったし本当に使ってたんだろうかと本人疑問に思ってたけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:37:14

    >>46

    後々歴史書見る限り重力魔法とは書いてないが空中戦さ使えるようになったみたいだけどね

    重力制御の精度があがったのか風魔術で擬似的に再現してるのか

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:37:59

    >>42

    でもルディも回復魔術受けたことがない訳じゃないんだよな

    単に回数の問題なのか

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:40:34

    >>47

    もっと単純に飛行魔術を開発したんじゃない?

    今のところ登場してる重力魔術は全部重力を弱めるor強めるだけで向きを変えるものは登場してない

    風魔術に関しても獣族の森で結構頭捻った結果があの人間ロケットだからあまり発展性がなさそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:40:38

    シルフィの事だから乱魔は確実に教えてるがまぁ出来るだろって思うララとアルス以外は微妙だと思う特にクリス
    本当にスレ画みたいに全員使えるいえばそれだけ血筋やシルフィの教え方が上手いってことになって納得はできるし実際喧嘩の時に魔術も使える女相手に殴り合い宇宙になったのはクリスが乱魔で妨害してたからって可能性はありそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:42:08

    >>45

    下級を見出すなら下級、中級を乱すなら中級の腕前があればいいんじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:42:58

    >>47

    死ぬ前に、転びそうになったフェリスを重力魔術で支えてるっぽいので

    半ばボケてる状態でも咄嗟に発動して五歳児にケガ一つさせない

    程度には習熟してるっぽいんだよな


    ボケる前の初老ルディとか凄そう…

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:46:22

    仮に自分が覚えてる魔術=対抗呪文の乱魔が使えるなら全員上級魔術を会得してるグレイラットの子供達は魔術の対抗試合(上級使ってくるやつがほとんどいない)で完封できるんじゃ無いかな
    入学前に初級は全部無詠唱でマスターしてるし子供達

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:46:37

    >>52

    老デウスから修羅度を抜いて未来日記で一応の到達点を確認し

    健常に修練できる余裕や周囲から意見もらえる環境や家族愛ブーストやを足した七大列強魔導王ルーデウス60歳

    殺し合いをしても平気なメンタル以外は魔王軽くあしらえる老デウスの上位互換になってるかもしれん

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:32:10

    >>53

    仮に乱魔使えなくても無詠唱で拮抗魔法を即座に出してレジストすればいいから普通に完封っすわ

    おっかねえやこの一家

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:38:01

    ルーデウスの子供達が全員使える方法もあるっすよ
    おっすてが詠唱をちゃんと読んで乱魔を使用してくれればそれを真似して乱魔の魔力の通し方を詠唱で学べる
    普通に高難易度魔法っぽいから出来るかはやっぱりセンスだけどな!

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:44:31

    >>12

    大叔父(祖父母の兄弟)じゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:47:35

    一般の魔法がトレース台の絵をなぞって絵を書いてるのだとしたらルーデウス式はフリーハンドで同じような絵を書いてるようなもんだからな
    細部に変化をつけれるしサイズも自由自在
    オリジナルの絵も描ける
    そりゃ老デウスはこの世界の魔法は何でもできる万能っていうわ
    想像力とセンス次第でなんでもできる

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:48:23
    229感想返し|理不尽な孫の手の活動報告mypage.syosetu.com

    感想返し231|理不尽な孫の手の活動報告mypage.syosetu.com

    ミリス編が終わったあたりでルディは魔術師として大体80から90%老デウスレベル

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:51:50

    てか無詠唱が普及した次世代の魔術師相手にロキシーは勝てるのかな?
    教育者としての功績は多大なものの、戦闘力に関してはどこまでいったんだろ
    膨大な知識と経験により下手な無詠唱じゃ相手にならないくらいだとかっこいいが

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 19:01:30

    >>2

    身内贔屓ぷらす同一人物がランクインしてる七大列強がコメ1に比べたらマシに見えるって大概よね

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 19:52:18

    >>48

    闘気使えないのと関係してるんじゃないかな?

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:04:24

    まあ乱魔の存在しってるだけで習得して無くても
    魔法に傾向しない戦闘護身術を身に着けてるであろう
    まあそもそも無詠唱習得の時点で遠距離戦でもない限り従来の魔道士が無詠唱術師に勝てる道理がない

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:16:38

    >>48

    相手から受ける魔力がよくわからないらしい

    強すぎるラプラス因子のせいなのか闘気纏えない体質のせいなのかはよくわからないけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:17:47

    >>60

    最終決戦でもサポート枠だったから世界トップクラス達の戦いとなると戦力としては厳しいだろうな

    ただロキシーの強みは指導力や技術の体系化、理論化にあるからラプラス戦争までの準備で貢献できるだろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:49:34

    ルディもそうだったけどロキシーも手合せしてください!って言えば普通に手合わせはしてくれるよな
    なんでこのシステム作ったんだ犬猫

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:10:36

    >>66

    ボスが卒業したらはいおしまいってなるシステムのはずだった

    まさかボスの嫁が教師として在籍した上に子供たちが全員入学するとは思わないしルード傭兵団のつてで獣族を筆頭にこの情報が尾鰭がついて出回ったんじゃ無いかな?自分の力を試すって意味合いもあって本来金払っても戦えない水王級魔術師と戦える挑戦権、さらに仮にロキシーさえ倒せばあの七大列強のルーデウスとも合法的に戦える訳だし腕を上げたい人間にとっては都合の良い

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:39:11

    >>30

    スペルド族の子育て方針によってはクリスの1歳か2歳下のルイシェリアが魔法大学に入学してくる

    子供だからまだ尻尾は槍として使えないけど、魔眼使えるからデフォで攻撃見切るとしてくる

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:46:03

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:47:22

    旧六魔連
    幼馴染の正妻
    奴隷
    ペット
    子供同士結婚させた親友
    部下であり弟子でもある親友
    魔王

    新六魔連
    長男
    次男
    次女
    三女
    末っ子
    長女の彼氏で親友の息子

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:17:57

    >>15

    クライブはアルスと仲良いらしいので一緒にチャンバラしてそう

    小人族の血で体が小柄なら脳から手足の指先の神経が短い分脳からの命令が若干早く届くので、極限環境での瞬間的な反射速度なら大柄な人間よりも有利に働く(巨大生物だと頭から尻尾の先まで命令伝わるのが数秒かかったりする)

    腕の長さと魔術の発動時間や精度が関係あるか分らんけど、指先までの神経が短い分魔術の発動も若干早ければ早打ちガンマン方式でアルスに勝てるかも知れないな

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 03:51:32

    子供全員パパや白ママほどじゃ無いけど乱魔を幼い頃から使える可能性があるって凄い一家だ…下手するとグレイラットの血を引くもの限定の白眼みたいな扱いになりそう

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:21:25

    ルーデウス式乱魔は予見眼前提らしいし難しいんじゃないか

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:29:06

    >>73

    詠唱する魔術師相手なら十分後出しで間に合う

    互いに無詠唱だと…剣士の反射速度なら、と思うけど、剣士なら斬った方が速いっていうね

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 08:25:13

    >>59

    本編時空なら魔導鎧も効率よくパワーアップするだろうし老デウスより強くなるかもな

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:08:18

    >>60

    ロキシーの強みは経験と知識だけじゃなくて創意工夫と精度もあるのでそう簡単には負けないと思われる

    ソロでダンジョン踏破した女は伊達じゃない

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:34:53

    >>74

    魔術師同士が乱魔合戦したら傍から見たら魔術使わずに何やってるんだ?ってなるから魔法大学の授業では乱魔禁止されそう

    乱魔許可すると魔術の試合でグレイラットの子供同士が魔術使わずに殴り合いで決着つける事になるぞ

    そんなので良いのか魔法大学

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:27:24

    乱魔されてもそれに負けない出力すれば魔術は発動できるのでそういう訓練とかしてるんじゃない?
    ララリリが吸魔石をしれっと出してこっちのほうが確実とかしてきたら学校は怒っていい

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:34:05

    >>1

    子供たちって乱魔(ディスタブマジック)をデフォで使えるのかよ!?

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:30:41

    そもそも魔術使えるように教育する学校で魔術使えないようにする乱魔は妨害工作の類だろ
    魔術の試験で杖隠すとか細工して試験出来ないようにさせるとかの工作をバレずに出来る
    他の生徒から「自分が魔術上手く出来ないのはグレイラットが乱魔で妨害してるからだ」って言われたら無実証明出来ないぞ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:52:40

    距離離れてすぎてたら流石に妨害出来ないので乱魔使えるやつから距離を離すか誰かに吸魔石持たせて監視させとけばよろしい
    乱魔自体は魔術師が使える技術としては有用なので教えれるのであれば大学としては教えるべきものだからな

    事実がどうであれ街の実質の支配者ルーデウスさんとこに喧嘩売るとか誰もしないだろうから多分杞憂に終わるさ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:20:11

    側から見ると本当に嫌だろうな
    乱魔の取得の有無で100回やって100回とも乱魔取得済みのグレイラット家が勝利する。自分にも教えろ使わせらと言っても幼い頃から無詠唱の訓練と並行して一人でも特殊な魔術である乱魔を使える人が側にいなければ絶対に取得不可能って理不尽と言い切ってもいい

    まぁ獣族の吠魔術とかヌカ族の催眠魔術みたいに一族に伝わる秘技と言われたら何もいえないが

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:24:10

    というか乱魔は本来ウルペンさんが作った龍神流の技なのでルディ達は技術を盗み出した側なのだ
    社長も技神もぺ様もそんなこと気にしないだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています