【水星】コイツだったら最終回で【タイラントソード】

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:34:05

    あの糞デカコロニーレーザーと愉快な大軍何とかなったか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:41:12

    コイツだけで水星勢全機を向こうに回せる

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:44:00

    MSでは勝てないんだろ?水星関係なく

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:01:29

    反則レベルのMAP兵器持ちだしな・・・

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:04:28

    属性が「空間破壊」系だから鉄血でも強いな

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:23:29

    なぜ突然鉄血に?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:34:24

    設定通りなら過剰戦力ですらある
    クワゼロもエアリアルもまとめてクシャっとしてエンドロール

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 19:40:03

    防御の面ではどう?
    極力非殺かつ…コロニーレーザ―照射いなせれる?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:00:29

    「100機ものメッサーラの同時ビーム射撃を平然と受け止めてなんともなかった」
    (エンジンアイドル状態での機体周囲に空間防御効果)

    んだぞ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:12:03

    防御その程度ならあのコロニーレーザーは無理やろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:15:54

    こいつはちょっと……

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:16:00

    そもそもタイラントソードならレーザー撃つ前に仕留めて終わり
    タイラントソードにとって他のあらゆる兵器の動きはスローモーション以下なので

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:33:21

    移動しなくてもSEシステムでレーザーチャージ前に撃破できるんじゃないか
    慣性制御に空間湾曲・重力子崩壊とか設定がガンダムじゃなくてスパロボだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:30:54

    初めて聞いた作品だからちょっと調べてみたけどナニコレ…本当に宇宙世紀のガンダムの技術なのか…?
    1人だけバイドとか宇宙怪獣とかと戦ってらっしゃる…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:51:23

    技術の出所も想定相手も何もかもふわっとしてる機体
    これ持ち出して盛り上がる戦闘シーンは存在しないので忘れられないだけマシ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:13:27

    こんな機体がU.C.0087に・・・

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:32:31

    あまりにもアレすぎて黒歴史よりもよっぽど葬り去られてる存在だからあ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:34:33

    正直ガイアギアより強いとは思わなかった

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:21:01

    >>12

    タイラントソード出撃 任務完了

    隔絶し過ぎて駆け引きも何も無いから結果だけで終わる

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:24:12

    >>17

    権利関係でややこしいセンチネル機体とか同作のSERは取り込まれる部分あるのにこいつはほぼ焚書レベルで封印されてるからな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:33:17

    ガイアギアは金掛ければまだ古書で手に入るんだが・・・
    コイツの場合は掲載紙5誌だけなんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:40:34

    >>21

    その5話も何がソードだMSをコケにするなとか手厳しい感想が届いてたとか。まあ、気持ちは分からんでも無い

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:56:50

    マジでか…>感想

    ちょっと見てみたい


    けど掲載してた頃ってマジでリアルタイムZZの頃だったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 08:55:06

    >>23

    そのぐらいだね。いくらMSの怪物化が進んでた時期とはいえね•••サイコフレームみたいなパイロットありきのオーバーテクノロジーですら無いんだもん。一年戦争初期のザクⅠに黒歴史ターンエーで殴り込みかける様なものよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 08:56:28

    何というか、マジモンの黒歴史は語られる事すらしないんだなって…自分このスレで初めてコイツの存在を知ったわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:07:22
    SE計画 - Wikipediaja.wikipedia.org

    「モビルスーツをWWIIのレシプロ戦闘機とすると、F-14ぐらい強い。ZZですら、接触5秒と、もたない」か・・・(白目)

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:25:27

    時代に不相応な盛り過ぎな性能もだがそもそも戦闘機のドッグファイトでは勝てない三次元戦闘能力がMSのうりなのにドッグファイトで勝つ戦術思想がおかしい。ガンダムというブランドが成長した今、葬って然るべきだろう

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:37:02

    >>6

    特殊防御持ちだからじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:38:35

    >>28

    別に鉄血以外にも特殊防御持ちのガンダムなんて山程居るんだよなぁ……何なら同じ(?)宇宙世紀にも居るんだよなぁ……

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:48:25

    つまらないから出禁
    率直に生まれるべきではなかった

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:26:54

    EXAみたく全方位に喧嘩売ってるようなのならネタにできた
    こういうなんかねちっこいマウント的なのはつまらない

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:34:43

    >>17

    でも封印作品と同じで今じゃ読むのが難しい作品って怖いものみたさで気になっちゃうジレンマ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:54:56

    俺も少し見てみたい
    デザインはそう悪くないし

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:52:41

    随伴機の話が出てるがスレイブなんとか以外はラフもないのか

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:59:28

    「ぼくがかんがえたさいきょうのろぼっとへいき」としか言いようがない
    正直、こんなのが商業出版で企画通った事が不思議

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:26:33

    >>35

    何が酷いってコレと同レート帯の代物がもっと後の時代にもお出しされてるって言う……

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:33:39

    俺全然見てないけどOOの映画の奴だろ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:56:46

    そもそもコイツってなんだ?水星機体じゃなけりゃ機体性能から何から違うと思うんだが

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:08:27

    これから生き延びたことだけでシロッコの評価が鰻登りだぜ

  • 40二次元好き匿名さん23/08/14(月) 09:39:43

    >>38

    昔の雑誌連載のフォトストーリーでやったZのパラレル。5回しかやってないけどね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:56:06

    同時期にあのセンチネルがやってたのも運の尽き
    ガンダムの設定を大切にしてたセンチネルとその逆のタイラントソード、どちらが支持されるかは言うまでもなく…

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:34:55

    センチネルもそんな古かったんか…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:19:00

    >>42

    そも0083はセンチネルova企画の流用からはじまってるんだ

    ディープストライカーがデンドロのご先祖だし、考察班もほぼ流用してて

    だからセンチネル、年表からは葬られたことがない

    葬られると、マークVとか準サイコミュ関係の話、新たに作り直さなきゃ行けなくなるから

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:00:18

    ディープストライカーが先発・・・だと?・・・
    逆かと思った

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:22:46

    漫画の0083でディープストライカーみたいなステイメンで出てなかったか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:35:00

    >>45

    逆輸入じゃね

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:37:40
  • 48二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:40:43

    >>42

    元々ZZ終わった後に逆シャアまでのプラモ展開の空白期間を埋めるための繋ぎ企画としてバンダイからモデルグラフィックスに依頼したんだっけか

    この時の版権契約が口約束だけで書面残してなかった上に当時のバンダイの担当者が異動して未だに版権がめんどくさいことになってるのが…

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:49:30

    ガイアギアも版権ぐちゃぐちゃなんだよな
    そのせいでプラモが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています