奉えるいいよね……

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:25:29

    原作ではまぁまぁまぁって感じだったけどアニメでめっちゃ盛られてた

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:26:08

    原作ってまだ続いてるの?

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:26:50

    結ばれてほしいけど高校時代の思い出で終わりそうでつらい

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:28:55

    原作では折木はそういう感情ありそうだけどチタンダエルは謎
    というかそれどころではなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:29:28

    >>2

    終わってはいない、が…

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:31:14

    千反田が納屋に入って何年経ったか…なんとかいい感じに着地してほしいものだ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:31:37

    作者が一般文芸の売れっ子になってしまったからなあ
    いやいいことなんだが

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:38:17

    アニメ未視聴勢なんだけどアニメでは遠まわりする雛とかどんな感じになってるんだろう
    原作読んだ感じだと奉太郎がえるへの恋心に気付いたけどそのあと即オレじゃダメだって諦めちゃった感じだった気がする

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:41:05

    原作でも諦めたんじゃなくてああ里志が抱えてた葛藤はこれかあってなっただけよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:48:19

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:51:31

    著者想定の当初のルートはさよなら妖精を読んでなんとなく察しろ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:51:35

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:52:42

    長い休日読んでからはワンチャンあるのでは希望を持ってる(尚いまさら翼といわれても)

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:54:39

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:54:46

    I screemってやたら叩かれてるよね
    たぶんミステリ好きには不評なんだろうけど自分は好きなオチだったな
    残したメッセージがくだらないギャグでしかないってのが、関谷純の人柄も相まってなんとも言えない物哀しさを漂わせてる

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:55:26

    伊原目線だと多分2人とも矢印出てるように見えてる

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:55:46

    >>8

    アニメ最終回やけど、めちゃくちゃいいよ

    さすが京アニって感じ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:56:01

    >>14

    古典部の文集の名前なんですが

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:56:07

    いまさら「続き書け」といわれても

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:56:51

    >>15

    伯父の過去と向き合うという点では良い感じのオチなんだけど

    文集の題材にされても………と思わないでもない 読んだ方も困るわ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:58:23

    >>20

    題材?何の話をしてるんだ?

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:58:49

    『連峰は晴れているか』が一番好き
    1話で綺麗に纏まってるしあのあたりからほうたるを意識し出すのが良い

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:59:22

    I screamの事は忘れよう

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:59:23

    >>15

    オヤジギャグのどうしようも無いネタでしか「叫び」を残せなかった、っていうしんどさが話の核だから自分もそこ含めたほろ苦さ好きだよ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:03:26

    このシリーズミステリー要素は貧弱そのものだからな

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:04:13

    青春ミステリー的に読んでいるから
    あまりラブコメ目線では見ていないな

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:05:30

    作者には飽きたらエターする権利があるからね しゃーないね

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:07:21

    >>16

    奉太郎に彼女がいた疑惑が浮上した時「このことちーちゃんには言わないでおこう」って感じで配慮するくらいにはそういうことだと思われてるよね

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:10:58

    漫画版は原作者に確認とりつつ描いてるみたいだから、2年生編も細かい所作や表情をその辺考慮しつつ描いてくれるだろうしまた違った見方が出来るだろう

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:12:22

    >>29

    漫画版まだ続いてたのか…

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:13:00

    >>22

    普段「やらなくてもいいことならやらない」を掲げてるくせにもう会うこともないだろう先生が当時抱いてた気持ちも知らないで無神経だったかもと図書館に確認しに行くのが奉太郎の人の良さが出てて好き

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:17:03

    >>30

    今13巻まで出ている

    「ふたりの距離の演算」に入ったところ

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:24:56

    >>32

    漫画版では序章外して第1章の回想から

    入っているね

    時系列順に変えている

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:28:33

    >>32

    9年前のアニメ終了と共に作品のピークは過ぎたのに細々と連載続けてるのか…

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:30:19

    つーか氷菓みたいな一般文芸は続刊出るのに何年も間が空くのがザラだし(しかも他シリーズも抱えてるのに)
    まだ続いてたの?とか言ってる奴はただのラノベ書きとして作者を認識してんだろ

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:31:43

    Twitterで奉えるイラストを漁るの大好き

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:33:25

    それなりに需要が無きゃ二年生編なんてやらずに一年生編で終わってるよ

    >>34

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:33:38

    森見登美彦の有頂天家族も三部作らしいのに5年ぐらい弁天泣いたままだから多少はね?

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:33:47

    >>35

    内容的にラノベだと思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:35:51

    >>35

    これだよね

    特に本格ミステリはそう簡単に量産できるジャンルじゃない

    米澤穂信はむしろミステリ作家としては刊行ペースがしっかりしてる部類に入ると思う

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:37:47

    日常の謎ジャンルって未だに一般的ではないのかな

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:39:39

    2017年 満願(文庫) 米澤穂信と古典部(ムック本)
    2018年 本と鍵の季節(単行本) 真実の10メートル手前(文庫) 王とサーカス(文庫)
    2019年 Iの悲劇(単行本) いまさら翼といわれても(文庫)
    2020年 巴里マカロンの謎(文庫)
    2021年 黒牢城(単行本) 本と鍵の季節(文庫) 栞と嘘の季節(連載・単行本予定)
    働いていないわけじゃないんだ
    古典部の入る隙間がないだけなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:39:43

    >>36

    良い…

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:41:45

    エタってるって言ってるやつはほんとに追ってんのか?
    普通に続き出てるじゃねぇか

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:44:01

    >>4

    一人で見舞いに行ったのを他の部員に秘密にする程度には意識してるよ

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:44:21

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:45:02

    >>43

    奉えるに5年くらい魂を囚われてる人じゃん

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:45:28

    原作でも遠回りする雛読む限り普通に恋愛感情ありそうだがな

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:46:17

    >>43

    アニメと原作の続きが無い今、漫画版とこの人のイラストでしか摂取出来ねえよ…

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:46:55

    折木と思いがけず遭遇して前髪を慌てて直す所とか良いんだ

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:47:24

    >>41

    写実的なイラストとデフォルメ強いイラストだと一般的に前者が評価されやすいのと同じような感じでどうしても軽く受け取られがちなんじゃないかな

    まぁ軽く楽しむジャンルではあるんだが

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:48:06

    >>43

    こうなるまでかなりかかりそう

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:49:15

    「アニメが終わると連載続いてるのに過去の作品扱いされる」ってそれ町の作者が言ってたけどまさにそんな感じだぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:54:05

    >>43

    この人の奉えるイラストは質の高さはもちろん毎回数万単位のいいね稼いでるからビビる

    シンプルに良い絵として氷菓知らない層にもウケてんのかな

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:54:09

    なんか勘違いしてる人がいるけど
    「古典部シリーズは奉太郎たちが高校を卒業するまで書き続ける」って作者は今まで何度も公言してるからね

    刊行が10年くらい空くのもミステリでは普通だし
    米澤穂信が死ぬまでには完結するだろうからじっくり待てば良いのよ

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:58:23

    >>39

    実際氷菓と愚者のエンドロールはラノベのレーベルだよ

    クドリャフカ以降は一般文芸のレーベルに移ったけど

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:00:42

    近所の名家の娘さんが重要な祭の参加者の代役に男子を呼んできた
    話してみれば礼儀正しかった
    橋の工事のことを言い出した時は焦った
    でも彼が言わなければ台無しになっていたかも
    そのあと彼は娘さんの伝言役に呼ばれてた

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:04:14

    作中でも言われてたとおりただのくだらない駄洒落だけど、おじさんが誰にも伝えられなかったし、伝わらなかった最後の叫びだったってのが大事なとこでしょ
    思うに氷菓も愚者のエンドロールもクドリャフカの順番も「伝えられなかった、あるいは伝わらなかった思い」がテーマだったんじゃないか

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:15:53

    少なくとも作者のブログ読む限り古典部シリーズは続けるつもりだと思うよ

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:17:45

    >>58

    「いまさら翼といわれても」も娘えるの思いが、父親に「伝わっていない」と読めるね

    その逆も然り

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:18:53

    伝わらないことがテーマっていうと二人の距離の概算なんかはまんまそれだな

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:19:05

    >>53

    それは正直アニメと原作を安易に結びつけるアニオタの視野が狭いだけでは…

    アニメにしか興味がないからそんな発想になるんだと思う

    普通に本を読む人はそんなこと考えないよ

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:23:15

    氷菓のアニメは素晴らしい出来だった
    今でもアニメ初心者におすすめのアニメを聞かれたら氷菓を真っ先に推してる
    いい具合に一般文芸とオタク受けするラノベのいいとこ取りをした感じで受け皿として最適なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:26:04

    ミステリーだと綾辻行人の館シリーズは開始から30年以上経ってまだ完結してないし(前作の9作目が出て10年近く経つ)
    有栖川有栖の学生アリスシリーズも30年で5冊しか出てなくてまだ完結しないしな
    推理小説はそんなもんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:27:50

    >>35

    実際最初はラノベだったんだよなぁ…

    今でこそ、歴史とか社会問題みたく重厚なテーマを扱ってるけど、最初は気軽に読めるライトミステリを作者本人も目指してたし

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 23:30:24

    皆さん実写版見た?

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 00:56:07

    >>63

    素晴らしい原作を素晴らしいアニメ化してくれた京都アニメーションに最高の感謝を

    海外人気も凄い模様

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 01:00:39

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 01:46:27

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 01:49:23

    アニメはほうたるが異様に可愛い

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 01:52:33

    ストック的にはもう2クールアニメ作れそうなくらいは溜まってるよな
    2期こねぇかなー

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 01:59:16

    >>70

    千反田さんの距離感では、折木もバグるな

    無自覚は強いわ…

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 02:32:39

    >>57

    千反田さん家の娘さんが父の代理で正月の挨拶にやって来た

    千反田さん家も正月で忙しいだろうから娘さんが来るのは不思議じゃないが、今年は男子を連れてやって来た

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 07:36:47

    長い休日といまさら翼はアニメ化してほしい
    アニメ勢にもあれを見てもらいたい

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 07:56:59

    >>43

    供給がないから自分で生産して欲求を処理できるのは滅茶苦茶羨ましい

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 08:18:33

    米澤さん直木賞候補に入ったなあ
    3回目か…黒牢城は面白いよ

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 08:21:59

    >>10

    原作タイトルなんだが…

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:34:58
  • 79二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:44:56

    >>78

    おおぅ…

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:55:05

    >>31

    元から優しかったけど千反田の人柄に触れてもっと優しくなった説も好き

    こんなとき千反田だったら、と内心で考える事も多いから影響はあるはず


    古いアニメだから当時の感想まとめ・実況まとめサイトが無くなってて当時の反応を見られなくて残念

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:05:58

    >>41

    氷菓は京アニの作画と演出で上手く取り込めたけど、他で似たようなの出来るかと言われたら中々難しいと思うよ…

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:27:19

    >>62

    いや、ここ読んでるだけでも、そういう奴が何人も居てうざいって話をしてるんだと思うんだが

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:29:12

    氷菓アニメ見返してて、すっごく面白かったんだけどさぁ!
    ……スタッフロールは飛ばさないと、もう同じスタッフで続きが作られることは絶対に無いんだなって考えて、凄く切なくなっちゃうんだよ……

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:30:46

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:48:11

    >>81

    ハルチカはあんまり上手くいかなかったらしいしなあ…(基本設定のニッチさでやりにくかったのもあるのかも)

    どうしても人死のないミステリは盛り上がりにくい


    話はズレるけどそういう風潮へのカウンターパンチとして愚者のエンドロールの真相は味があって好き(最初の原稿がつまらんかったのも含めて)

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:22:38

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:25:03

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:31:02

    I screamは確かに読んでてズコっとはなったけど、処女作だしまあいいんじゃないか
    謎解きが命の本格ミステリ作家というよりは心情描写が魅力の作家さんだし

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:31:24

    なんでそんなにi scream云々を擦るの???
    折木自身も「くだらない駄洒落だ」って言ってるのをわざわざ掘り返してつまらないつまらないって連呼するやつの感性の方がつまらないでしょ

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:37:14

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:40:36

    氷菓の由来なんておまけ程度だろ
    関谷純がなんで退学になったのかの真相の方がメインだったのに

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:45:48

    >>91

    アニメのタイトルだからなんかこうもっと感心させられる凄い謎があるのかと勝手に期待してしまった…

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:47:00

    >>1

    原作は基本奉太郎の一人称視点だから

    千反田に抱くイメージのシーンとか言外の「信頼できない語り手」って感じだと思った

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:56:16

    そもそもiscreamって考えたのは関谷純が学生の頃で学生闘争があったくらいの時代って設定
    その時代の考えた精一杯の冗談って考えればおかしくもなんともないだろ
    現代人の感性からしてつまらんって言うのは簡単だけどさ

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:13:00

    >>89

    くだらない駄洒落でしか本音を伝えられなかったことが肝なのにな

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:23:32

    実写版の事はもう忘れようぜ

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:42:22

    放送時のスレに壁殴り代行人が多かったのを思い出して草

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:46:41

    I screamはガチガチのガチの謎解きにしか興味ない人からすれば「はぁ?」ってなるんだと思う
    自分はそもそもミステリーにはあんまり興味なくて、それを介した人間ドラマが好きだったから見事にハマった

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:50:12

    >>76

    黒牢城きたか

    山田風太郎賞をもうとってるし直木賞も受賞できるかは分からんな…選考委員がミステリーに厳しいし

    宮部みゆきは評価してくれそうだけど

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:58:53

    いや米澤はむしろデビューしたときからずっとミステリマニアに評価されてきたんだぞ
    氷菓と愚者のエンドロールがあまり売れなかったときもマニアや同業の作家に注目されたからこそ一般文芸に移って復活した作家
    ミステリー系の賞やランキングの常連だし

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:04:06

    長い休日読んでから愚者のエンドロール読むと姉貴がひっそり激怒してた理由が分かって良いよね…

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:07:31

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:12:47

    「満願」は山本周五郎賞とって
    ミステリーランキング3冠だ
    3冠は初の偉業

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:24:19

    >>98

    ガチのミステリマニアだったら日常の謎ジャンルはそういうもんだって分かると思うから興味無いならスルーすると思われ

    そもそもアニメから入らんだろうし

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 21:46:37

    アニメ放送時監督脚本が原作者に奉える洗脳を!って言われてたなあ…

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:28:40

    >>104

    スルーできずに叩いてる“自称ミステリ通”がこのスレにわんさかいるんだよなあ

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:36:20

    絵がつくとかなり印象変わる

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:04:28

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:06:59

    >>107

    原作からしてだいぶ明確に描いてたけど漫画だと更に倍になったよなここ

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:22:41

    たぶん「くだらない洒落」って作中で表現されたから
    そのままの意味で受け取めてしまってるんじゃないか

    たしか奉太郎は洒落って言葉を使ったときに苛立ちとかもどかしさを感じてたっぽい?のも大事な部分だと思う

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:26:03

    原作だと折木→千反田はギリわかるが千反田→折木はどうなんだろうなってレベルだ
    千反田は天然なところがあるし

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:28:00

    >>89

    どう見ても異常者が一人暴れてるだけだろ触れるな

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:28:07

    米澤穂信はれっきとした謎解き重視の本格ミステリ作家だよ!
    勘違いしてそうな人がちらほらいるから一応言うけど

    本格ミステリベスト10で既に2回も1位獲ってるしほぼ毎年ランクインしてる
    例えば『折れた竜骨』は特殊設定と消去法推理を組み合わせたガチガチの本格ミステリで日本推理作家協会賞も受賞した
    戦国時代と安楽椅子探偵の趣向を合わせた『黒牢城』は今年のミステリランキング首位を独占してるよ

    米澤穂信が三津田信三や道尾秀介と並んで00年代以降の本格ミステリを代表する作家だというのは衆目の一致する評価でしょう
    そもそも古典部シリーズも先行作品を踏まえた本格ミステリしてるんだ

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:30:17

    アニメしか見てないんだけど
    この2人はくっつきそうにないって本当?
    原作者の趣向的にも演出的にもまず結ばれないだろうって聞いたんだけど

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:31:53

    なんやかんやで千反田が大変な時にいつも側に折木がいるし、その辺はまだ未知数
    さよなら妖精と違ってこっちは同郷だし何とかなるだろ何とかしろ

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:35:07

    >>114

    著作に暗いものが多いとは言え古典部シリーズの流れだけ見るならまずくっつくだろうと思ってる

    まぁどちらにしても今の段階だと予想というより妄想に近いから自分で原作読んで思ったことを信じよう

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:50:49

    うちの父さんアニメ一話の「私気になります!」にビビってそれから先が見れないらしい

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:58:32

    面白さで言えば小市民の方が上って割と言われてる
    俺もそう思う

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:34:21

    面白いかどうかは人によるでしょう
    自分は奉える尊いがあるから十分面白い

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:37:30

    千反田はまず父親の言葉の真意を認識しないと前に進めないだろう
    本人が確認できるかどうか
    折木は手を貸すのか
    千反田家の過去等にミステリーを絡めてくるかも

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:44:47

    納屋の中と外の二人、風邪引いてないといいな

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 10:53:48

    >>121

    外に出てきた失意の千反田にそっと上着を

    かけてあげるんだ

    私はなんでも知っている

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:48:43

    (納屋じゃなくて蔵じゃなかったっけ)
    (あと作中の季節は夏だから寒さに関しては大丈夫だろう)

    千反田は本番に間に合わなかっただろうから関係者から非難されそうで辛い

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:48:48

    >>122

    なんでも知ってるお姉さん来たな…

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:50:50

    >>123

    (雨降った日じゃなかったっけ…)

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:50:56

    悪しからず

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:00:40

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:04:37

    >>123

    千反田が非難されるのは、無責任な行動をしてしまったのだから仕方がない。関係者は千反田の事情を知らないし。

    折木のアフターフォローに期待したい。

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:23:39

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:24:23

    大体古典部はまだ続きでたからええやろがい
    小市民を見てみろ、いつ冬が来るんだ
    犬はどこだの続きも来ないしな

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:32:03

    正直『原作でこんなに湿度高かったかな…?』ってくらいにはアニメで色々爆発した印象はある。
    えるちゃん、思春期男子相手にその距離感はやべぇよ、無意識にやってんならガード緩すぎるよ

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 14:43:10

    >>130

    小市民も続き出てるし新作に収録予定の話もちょくちょく雑誌に乗っとるやろがい!

    本と鍵の季節もシリーズ化するし何本抱えてんだよねぽ

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 16:20:50

    >>132

    抱えてるのは

    古典部シリーズ

    小市民シリーズ

    ベルーフシリーズ

    本と鍵のシリーズ

    (犬はどこだのシリーズ)

    あと諸々の単行本ですかねえ

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:16:37

    >>133

    これだけ抱えていたら中々厳しそう

    気長に待つしかない

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 23:10:41

    招き猫

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 01:20:36

    千反田えるも意識はしていると思うのだけど
    なかなか内心を吐露しないな
    遠回りの雛で折木に白羽の矢を立てたのは
    そういう解釈だと思うが、モノローグがない…

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:23:03

    >>131

    奉太郎以外の男子には普通の距離感、奉太郎に対してだけは無意識に近い距離感だったら萌える…!

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 10:31:56

    折木に対して異様に距離近いから、
    最初は千反田さんは視力が悪いのかと
    思っていた

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 13:19:52

    普通にくっついてくれたらいいねぇ。今付き合ったら、心の隙間を埋めるような淫靡な物になりそうだけど。

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 17:07:08

    千反田の心の整理がつくまで少し時間を要するかもしれない
    見守る折木の心中たるや……

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 20:07:41

    >>118

    もっと復讐シーン欲しいよね

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 03:42:57

    >>135

    かわいいな

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 12:05:48

    >>78

    初々しい…

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 14:21:58

    どう見えるか

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/20(月) 19:26:44

    >>144

    千反田さんは千反田の名代としての立場に

    囚われているからね

    逢い引きしている男女と思われたくない、と

    いうことだろうけど、さすがに

    「恋人同士に見られてしまいますよね!」

    とまでは考えていないと思うな

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 01:02:39

    >>144

    なので傘持ちに指名して外堀を埋めてゆく

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 08:25:48

    >>146

    側にいて欲しい、横に立っていて欲しい、の

    表れかね

    時折見せる弱さの部分は折木に対する信頼の

    証とも読めるし

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:45:12

    米澤先輩の守屋とマーヤみたいな事にはならんで欲しい・・・

  • 149二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:55:06

    >>144

    他の時他の場所ならともかく

  • 150二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:42:20

    お互い意識してそう

  • 151二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 09:29:46

    >>150

    ふたりの距離の概算は全体的に奉えるがイチャイチャしててとてもよい

    こことか部員勧誘とか喫茶店とか

  • 152二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:21:59

    >>146

    遠まわりをしながらも必ず元の場所にもどらなければならいと思っている、生き雛がそうであるように飾られるだけではなく、自ら歩きたいという意思を持っている、叶うならば、最大限に遠まわりをしたいと思っている、そして何よりも傘を持って歩いてくれたように奉太郎に一緒に歩いて欲しいと願っているを表現しているのが「遠まわりする雛」だと思っている。

  • 153二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:46:10

    >>152

    まあ千反田さんが「遠回しな雛」であるのは、その時点での立場上でのものかな。だから直接には言えなくて、婉曲的な伝え方になってしまう。でも折木さんなら解ってくれるかも知れない、という望みを持ってはいると思う。

    その後、まさか父親にハシゴを外されるとはね。

    アイデンティティが迷子にもなるよ。

  • 154二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 16:39:53

    >>152

    今更翼と言われても

  • 155二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 16:48:09

    >>154

    ここホント好きだわ。思春期の言い表せないモヤモヤとそれでもという感情のなんとも言えない淡い感じが

  • 156二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:38:07

    距離感

  • 157二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:12:36

    >>156

    ブラチラを警戒するようになっている…!

  • 158二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:45:14

    >>157

    折木を気になる異性として意識し始めている、

    ということかな

  • 159二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:55:24

    心当たりのあるものは
    アニメで見た時あっという間だったな

  • 160二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 00:55:07

    あげ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています