ヒロアカの作風ってなんか

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:51:32

    人生そんな甘くないって感じする

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:54:10

    キャラによる
    敵連合だけでもスピナーに厳しくトガちゃんに甘い

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:55:28

    >>2

    相対的にはそうだろうけどどっちも全くイージーモードではないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:56:31

    >>2

    金欠なのにコート買ったくだりか?

    確かに連合はトガちゃんに甘いな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:59:00

    相澤先生の世の中は理不尽にまみれてるみたいなの後からジワジワ効いてくるよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:00:49

    まず個性とか超人社会が過酷すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:01:52

    >>2

    人生が甘いなら元気に女子高生してたよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:01:57

    半年の間に何回か会った程度の学生が辛い目に遭わされても自分も問題があったと知らない間に反省して
    命懸けで対話してきて自分の親がくれなかった承認と肯定を丸ごと寄越してくれる
    って考えてみるとものすごいハッピーだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:03:32

    今日の本当に困っている模範的可哀想ランキング会場はここですか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:04:14

    "人生""作風"

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:07:31

    キラキラした子供の夢が大人になっていくと思い描いた未来とちょっと違うことに気づくというか
    良くも悪くも子供が大人になっていく感じする

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:08:51

    >>9

    ランキングの話ではなく全体的な作風の話

    ハーレム快感系作品とは真逆だよなって

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:25:19

    >>11

    そういう物語自体は珍しくないが

    年齢問わずで子供感が強い敵が多いのはやっぱ意図してんのかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:32:13

    >>13

    登場人物が子供である事は意識してるってどこかのインタビューで言ってたよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:42:04

    >>9

    思い込みで見当外れな事言うのはやめてくれ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:44:35

    >>13

    いうてメイン敵ほとんど高校〜大学生だしな……

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:55:44

    ヴィラン連合といえば子供大人
    しかしオールフォーワンは若返り中だけどもお年寄り
    ドクターもお年寄り
    トゥワイスやおじさんもいるし

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:57:50

    AFOもトゥワイスも捕まる前のジェントルも大人になりきれてないタイプだし
    オヤジィに執着してるオバホ(28)もある意味そうかな
    社会性や大人感のある敵というと社長たちあたりか

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:59:05

    トゥワイスは年齢以前に病んでるから入れていいのか悩む

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:14:02

    この気持ちはわからんでもない

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:26:07

    叶えやすい夢希望だったら重荷にはならないよ
    借金返済で苦しまないように生きるとか
    偶に好きなものを食べるとか

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:29:57

    オールマイトは思ってたよりやっぱり遠かったなって感じする
    デク強くなったけど、オールマイトという存在を超えたかって言うとそんな感じしないし
    そもそもオールマイトそのものを目指してた子供の頃とは考え方も変わってるって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:49:55

    >>21

    それは子供が抱く夢ではなくないか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:58:29

    >>17

    オール・フォー・ワンなんか何歳になっても夢追いかけるし心は少年だよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 03:16:28

    >>8

    誰のことか分からない

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 03:19:32

    >>20

    ああなりたい、こうなりたい

    だったのが、

    ああなりたかった、こうなりたかったって変わるのはあるだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 03:39:17

    ひたすら一部キャラの悲惨な過去を延々とやってる

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:59:46

    >>22

    オールマイト

    体格には恵まれていた

    継承時点ではAFOに全く歯が立たなかったレベルのOFAを30数年以上みっちり鍛え上げてAFOに勝てるまでにした

    デク

    そのパワーをいきなり継承する

    体格には恵まれていない

    その上歴代継承者の個性がパワーアップされた状態で次々発現してさらに難易度が跳ね上がる

    これらを1年ちょっとという短すぎる訓練期間で使いこなしながら以前よりも強くなった敵と戦わなければならなくなる


    この辺理解できてる?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:01:40

    >>27

    ジャンプは初めてか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:04:06

    性根が悪人ってほどでもないのに現実でも起こりうる些細なミスや不運から道を踏み外した人の描写が辛い

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:15:00

    >>22

    オールマイトはAFOとその組織をほぼ単独で討伐して大規模な組織犯罪そのものまでも滅ぼして平和の象徴になった神話のキャラみたいなヒーローだからね

    何十年も前に純粋な巨悪と純粋な正義の権化の戦いは終わって今はわりと後始末の段階にあると言える

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:19:46

    >>31

    その神話が崩壊して前よりヤバい状況になったのが今なんですが

    本当に読んでる?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 09:51:33

    デクの「でっけーヴィラン」の対比なんかまさにそんな感じする
    同じ言葉なのに意味全然違うし、世の中ほとんどグレーなんだって理解するのも子供から大人の考えになってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:10:10

    >>28

    めっちゃ読んでるので知ってるよ

    まさにその流れが、キタカゼのエンディングに染みる

    チート能力貰っても困難には這いつくばりながら挑まなきゃいけないのが甘くないよなって

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:15:18

    >>34

    じゃあオールマイトを超えるとかどうとがいう次元の話じゃなくなってるのも分かるよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:24:57

    オールマイトが過去2回AFOに勝てたのは超再生がなかったから
    もし死柄木が超再生を持ってなかったらデク、エンデヴァー、スターが既に倒せてるんだよね
    オールマイト至上主義者はこれを無視しがち

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:26:31

    (オールマイト至上主義者…デクのことか?)

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:35:04

    現実社会でもどうしようもないやんみたいなリアルめの話を取り入れたりするから
    なんつーかこう、界隈によってめちゃくちゃ感想の温度感に差が出てる感じはある

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:03:50

    正しいか間違ってるかでは語れない何かがあるよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:05:34

    >>20

    これまさに今の堀越先生の心情なんじゃね?と思うとなんとも言えない気分になったシーンだった

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:06:01

    >>35

    あなたとは話の論点の捉え方がそもそも違うっぽいから話しても噛み合わない気がするのでもういいです

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:06:17

    >>1

    デクにワンフォーオール継承されてる時点でそれはないわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:07:10

    >>40

    ホリー2回打ち切りなってるし、ヒロアカで大ヒットしたらそれはそれで別の大変なことあったんだろうなって

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:09:27

    どん底経験しないと分からない部分、周りから見たら成功してるように見える力持った人間の大変な部分、ホリーどっちの気持ちも分かるだろうしね

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:15:11

    >>42

    譲渡のチャンスがきたこと自体は幸運だが強大な力の代償として幾度にも渡る骨折と凶悪な敵との因縁と命がけの死闘をこなさなきゃならないんだから甘いどころか金積まれてもやりたくないぐらい過酷では?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:54:04

    >>45

    人生甘くないが題材ならそもそもそんなチャンスは来ない

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:01:34

    >>46

    物語である以上は主人公たる動機は必要でしょ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:04:26

    人生そんなに甘くない、なんだからただ辛いだけ甘いだけって話はしてないやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています