- 1二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:27:38
- 2二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:32:28
22巻のおままごともセットでどうぞ
蛇足編では弟妹に「パパは私たちに期待なんてしてないんだ」と言ってるシーンも出てくるんだろうか - 3二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:33:14
年齢的に当時のシルフィと同じくらいで両親だけじゃなくて可愛がってくれる叔母二人までいなくなるって本当に寂しいだろうな…
- 4二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:35:49
ルーシーのお辛い描写が増えまくった後に最終巻のあの挿絵に繋がるのがね
- 5二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:38:29
こんな我慢してパパ大好きな女の子が最終的にパパは私達を期待してないんだってなってしまうのがシルフィとルディの子供らしいと言うかやっぱり甘えたいざかりに愛情は伝わったけど寂しい思いをさせてしまって卑屈に気味になってしまった影響は絶対にあると思う
- 6二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:42:04
- 7二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:46:23
- 8二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:49:17
けど最後には結婚報告の食事会で吹っ切れる感じだろうしそこそこ爽やかなオチにはなりそう
- 9二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:58:41
アイシャ編の書籍化がどんな形になるやらすっげー気になってるよ きっとあるはず
実際Web版の方でも時たま話題に出てくるあたり全部無かったことになったわけじゃなさそうだが 本番描写が規約に抵触したんだか作者的にエンタメとして片手落ちの出来に仕上がったのを恥じて? 消しちゃったんだったかで魚拓しか残ってないんよな
そうなるともうすぐ孫の手先生が納得行く改訂版が発売される説あるかもって今からワクワクが込み上げてくるんだ - 10二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:01:40
- 11二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:16:59
賢いから両親には寂しがってるって気持ち隠せてたんだけど流石にパパとママ三人いなくなった時は決壊した
- 12二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:59:20
「違うの! パパは立派な人だから、めったに帰ってこないし、赤ちゃんも抱いてあげられないけど、ちゃんと愛してるの! しかたないの!」
- 13二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 02:25:24
幼少期はパパが忙しかったから一緒にいることすらままならなかった
学校通ってからはパパに褒められるように頑張ったけどパパやママの功績や実力と比べたら子供のお遊びだった
パパに褒められても子供がよく頑張ったね~ぐらいにしか褒められなかった
ルーシーの心境考えると泣いちゃうよ俺…… - 14二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 02:47:46
パパからしたら娘は何があっても可愛い娘だしそんな可愛い子供達が救世主であるララも含めて先に生きる為に人生捧げてるんだけどね
ルーシーも16歳の頃はアルスにパパの期待を裏切ったとジークから見ても分かるくらい怒ってたのに、18歳の結婚前くらいになるとルディが泣きそうになるくらい不貞腐れてもう全部に諦めてるような感じになってしまった - 15二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:29:33
クローゼットの中で泣くってこれ絶対弟とか妹にそういう顔見せて不安にさせたく無いとかそんな気持ちじゃん5〜6歳児なのにどんだけ本編の裏で我慢してたんだよこの子
- 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:43:10
ルディを大魔王、三嫁達をドラゴンだとして子供達もヒグマくらいには人間離れしてるけどルディも嫁も人間の子供への範疇で期待を向けてるからすれ違って当然というか
- 17二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:28:57
- 18二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:33:01
クライブ大好きな事は事実だけどな
- 19二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:33:44
パパが娘を政略結婚の道具に使うはずないし逆にいえば使う事すらしなかったのがルーシーにとって辛かったんだと思う
- 20二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:40:35
老デウス時空のシルフィがルーデウスが自分に手出さずに娼婦に手出した事で自分は必要とされてないと思って出て行ったのと同じ気持ちをルーシーは感じてたのか
- 21二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:04:05
パパたちは恋愛結婚してるから開き直ってもいいのにね
- 22二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:28:41
クライブってそれこそ物心ついた頃にはルーシーとずっと一緒でルーシーに恋して大好きだったんだよね
関係性がシルフィとルディにちょっと似てると思う - 23二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:40:06
クライブがルーシー好きなのはミリスの教えで一生一人の女性を愛せってのに影響受けてるんだと思う
- 24二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:05:48
ノルンが後々振り返って10歳の時に兄に反発してた自分より余程我慢してるってなってるルーシーちゃんを見てね…
- 25二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:10:16
クローゼット周りの描写はノルンやリーリャは絶対にパパや白ママに言ってないんだろうな
言えばどっちもメンタルに不調出るレベルだろうし - 26二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:12:07
英雄譚の裏で英雄や家族に負担かかってない訳ないだろっていうもっともな指摘
ルイジェルドさんと全く同じ歴史を繰り返してる - 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:22:36
クライブ君がお偉いさんの息子でよかったよ…
出ないと相思相愛なのに政略結婚が成立しないと別れる可能性もあり得た - 28二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:20:56
- 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:45:32
- 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:58:05
ノルンからルイジェルドの話を聞いて自分もノルンお姉ちゃんは慰めてくれたんだから、今度は自分がアルス達を守るからノルンお姉ちゃんは行かなきゃだめ!っていうシーンはちょっと泣く
6歳児なのに両親もいなくて寂しくてクローゼットで泣いてる様な子なのに本当優しい子に育ったよ… - 31二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:33:35
- 32二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:08:30
- 33二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:09:26
- 34二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:26:23
古代龍族以外の魔法を使うすべての知的生命体に謝れってレベルの行為で草
- 35二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:39:33
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 05:30:40
ノルンの10歳の頃と比べても本当に良い子というかノルンが普通と考えてもルーシーは普通じゃない
- 37二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:44:47
3歳くらいまでは懐かれないのにシーローン編辺りから少しずつ甘える様になって6歳頃になるともうパパと一日中遊びたくて仕方ない子になったのにパパが家にいねぇ!
- 38二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:46:32
行動範囲の割には家に帰ってはいるんだけどね
ベリガットとか普通は移動で一年とかだし
それでも子供にとっては寂しいよね