主人公が最強でない作品はまあまああるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:46:07

    最高ランクにまでいかないのは珍しくない?
    読んでる途中は最終的に神級まで行くもんだと思ってた

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:51:57

    使ってないだけでオルステッドから神級魔術は習ってたはず。

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:53:41

    なんだかんだ七大列強の端っこにいるので上澄みも上澄みだろう
    オルステッドが比較対象になるのが悪い

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:55:59

    上澄みだけど最強まではいかない作品は結構あるよ
    無職は同じ相手に負けたうえで命乞いして傘下に入るのが珍しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:03:33

    >>2

    神級は習ってたっけ?

    神級は魔法陣も使う超大掛かりなものだから他優先だったような?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:08:12

    表向き神級魔導士でも神級剣士でもないけど魔王・死神・北神・闘神打ち倒して十分神級戦力だし
    老デウスルートだと神級解毒魔術師でもある(なお)

    あと魔術である意味初代龍神を超えてるバグ枠

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:09:08

    ついでに人神ヒトガミの心をポッキポキにへし折ってる

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:10:23

    >>2

    神級は習おうとはしたけど結局習わなかった

    魔法陣必須で感覚で使えないからルディも覚えるの諦めてたはず

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:10:38

    >>7まあでもヒトガミも殺さないで老衰できたのはある意味珍しい

    戦場で死んだりまともな死に方しないのに

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:14:39

    ルディの強みは超強力な必殺技ドーン!ではないからな
    地道にコツコツ魔導具を開発して使い勝手の良い術を効率よく効果的に発動できるよう修行し準備する
    魔力量にも限りがあるんだから神級魔術使うより聖級・王級魔術を連射したほうがコスパは良い

    ※本来王級魔術はポンポン放てるモノではありません

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:18:21

    どっちかと言うと
    卑怯と言われようがどんな手を使っても最終的に勝てばいいみたいなタイプ以外で
    命乞い土下座してそれが通るのが珍しい気がする

    ハリーポッターとか鬼滅とか有名どころでも最後まで最強じゃない主人公は結構いるし

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:27:15

    お前の放つ魔術って全部帝級やないか!

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:29:42

    「小パンチ」感覚で「中級(帝級)魔術連射」放ってくるやつとか完全にやべー奴

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:31:12

    戦闘最強ではないけど今代の魔法使いとしては最強だから多少はね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:34:19

    一般に知られてる神級魔術は撃たないけど社長にブッパした核爆発(仮)とかは普通に神級相当なんじゃないの

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:36:12

    威力が神級と神級魔法が使えるかはまたちょっと違うのがね
    威力神級でも体は保たないっぽいが

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:38:16

    >>3

    そもそも列強と一から四はまず化け物なんだし

    よっぽどのことないと変動しないからね しかも一から四は

    みんな血繋がってたような しかもほぼ同一人物が二人も入ってる

    実質五から七しか空きないからそこに入れるだけすごい

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:40:54

    バーン様のメラみたいなことやってるからな
    まあこっちは土系統だけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:45:20

    >>15

    神級魔術は大陸消滅レベルだから規模も威力も小さすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:17:18

    神級魔術だけ破壊の規模が段違いすぎて使う機会がない

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 04:55:45

    >>19

    あれラプラスが全力でブッパしたのと闘神バーディガーディがやった成果だから神級というと大分語弊がある

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 05:12:00

    神級魔術ってどんなんだろうな
    火魔術は核爆発、土魔術は大地震や隕石落下とかかね
    水と風系統は気象現象の延長線上っぽいが

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:31:24

    >>15

    >>19

    ルディが一次面接で放とうとした核爆発は発動さえすれば規模も威力も神級だって孫の手が言ってたぞ

    それに七巻で出てきたガルガウ遺跡が神級土魔術の産物なんだから大陸消滅規模というのはちょっと盛りすぎだね

    あくまで原作じゃ神級は地形が変わるレベルとしか言及はなかったわけだし

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:43:50

    完全武装+距離がとれてるルーデウスを倒せるのホントに一握りしかいなそう
    逆に不意打ちとか至近距離突発戦闘なら剣士ランク上から三つか二つらへんの奴にでもやられる可能性高いんじゃね

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:11:53

    ガルがいう所のガチの戦闘だと王級下位ぐらいでしかないけど、いわゆるよーいドンの戦いなら神級相手に十分やれる

    いや王級下位って大概だな!?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:14:10

    >>23

    孫の手先生は神か帝かってぼかした言い方をしてて神級確定ではないぞ


    162感想返し|理不尽な孫の手の活動報告mypage.syosetu.com
  • 27二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:15:30

    >>24

    オーベールとか社長のカンニングがなかったら殺されてたよな

    鎧の持ち込みができなかったてのもあるが

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 09:25:34

    ルディは紙防御だからなぁ。距離取ろうにも相手の方が絶対に足速いし。

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:47:26

    ルディは中堅にすら負ける可能性があるくらい脇が甘いだけで実力は最高ランクの一人だぞ
    神代メンツを最高ランクって言うのならそれこそ作中じゃ社長とヒトガミしか最高ランクは出てこないし

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:51:59

    "なろうのアニメ化するレベルの作品"だとルーデウスタイプは珍しいかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:16:39

    >>6

    死神は倒してないぞ

    料理屋やってた時に料理をボロクソにけなして心を折ってはいたけどな


    >>21

    あれラプラスの魔力が行き場失って暴発した結果なので、ラプラスより魔力多いルーデウスも全力で魔力暴発させればリングス海もう一つ作れるレベルの事ができるぞ

    やったら世界の破滅だけどな


    >>22

    土魔術神級なら大陸とか島作れるとか?世界その物を作る事も創造神がやってたから結界魔術とか組み合わせればできそうだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:20:01

    無職転生は俺つえーじゃないって言うけど普通に俺つえーだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:28:31

    >>32

    俺よええ!してるし実際敗北重ねてるけど周りからなんだこの化け物って思われてるパターン

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:37:34

    >>33

    俺また何かやっちゃいました?ってやつだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:41:47

    自分だけ特別ってのはあまり描写されなかったからね
    そういうところは珍しいかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:16:17

    ルーデウスは子供の頃から、パウロやギレーヌやルイジェルド、そしてオルステッドとその時の実力より格上の存在が常に出てきてるからな
    戦闘でもモブみたいな誘拐犯相手に負けそうになったりするから安心感が無い

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:36:16

    >>25

    ガル評価って魔術師相手に不意打ち挟み討ち騙し討ち全部やった上で殺し損ねたくせに偉そうに評価してるクソみたいな理屈だし…

    まぁそれ全部やられるくらい騙されやすくて警戒がガバガバなのが弱点って言われたら反論のしようは無いけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:43:06

    >>37

    ルディがオルステッドの仮装してるのに気付けないアホのアレクが苦言呈するくらいだからなルディの無警戒さは……

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:02:13

    一番やべえのはセンパイだからまずは腕潰せってくらいの忠告されたからどんなやつだと思ったら無警戒で村案内してくるようなアホだったらそら苦言の一つも言いたくなる

    子供時代ですら王級のギレーヌが距離あったらキツいの評価なので多分ガルの評価は間違っちゃいないと思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:29:56

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:33:31

    ルーデウスは基本戦う相手や想定してる相手が常に格上ばかりだからな
    一応俺つえええ!事態はしてるんだけど、それはそれとして想定相手や対戦相手がほぼほぼ格上で、
    格下はあってもダイジェストで流されるから

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:34:08

    ルーデウスは闘気練れないから、神級撃ったら反動で死ぬからどうしようもない

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:39:22

    判断力セーヴがかなり低いタイプよね。予見眼がなかったらもっと弱かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています