- 1二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 05:32:23
- 2二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 05:38:44
プリキュアの記事は熱量がすごくて読み物として最高なんだけど、いかんせんどこまでが真実なのかよくわからないのがね
- 3二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 05:45:10
そこはウィキペディアと同じで「ソースはpixiv辞典」って言わなきゃ大丈夫よ
- 4二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 05:47:11
ただ個人の色が強いというここいる?みたいな部分もわりとある
- 5二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 05:49:31
ガチガチに事実を陳列すべき事が前提なのがwikipedia、事実を述べた上でたのしいよみものであることが前提なのがアニヲタwiki、イラストを併用したたのしいよみもの特化のpixivみたいな感じ
- 6二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:49:53
一部のファンの妄想をさも公式設定かのように書いてある記事がたまにあるけど、見つけるとげんなりする
- 7二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:51:14
- 8二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:53:29
pixiv百科事典に関連項目加えてそうほんとすき流行らせていきたい
- 9二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:55:29
- 10二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:25:45
編集する人が熱量と客観性を持ってる記事好き
淡々と客観的事実を述べてる記事もそれなりに有用
熱量ばかりで妄想が入り交じる記事は不要 - 11二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 08:02:39
プリキュアみたいな作品は一話ゲスト敵の記事があるのは感謝してる
- 12二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 11:21:20
熱意はあるけど主観的文章が多いと手直ししたくなるけど、熱意がある分文章量が膨大で直す気がなくなる
- 13二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 11:21:57
編集者の思想や妄想が混じってることもしばしば
- 14二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:12:25
編集履歴をチェックして「退会したユーザー」が何度もいるなら個人が記事粘着してるぞ
酷いのは7年くらい前から同一人物がBANされながら垢変えながらやってる - 15二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:43:24
- 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:00:38
ファンが多い分野じゃないと記事が碌にないこともかなりあるぞ
アメコミのそこそこ古参キャラ記事日本だとどうなってるのか気になって調べたらヒットしなくて共学した覚えあるし。(バットマン系列キャラ)