- 1二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 11:10:25
- 2二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 11:24:18
シングルかダブルによってだいぶ違うけどどっち?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 11:27:24
晴れでメリットがある子たちをピックアップ
・炎技、ソーラービーム、こうごうせい等
・葉緑素、リーフガード、サンパワー等
晴らして何をしたいのか決めとく
・ふんかしたい
・炎技で高火力で殴る等
・葉緑素で上から動く等
6体全員が晴れの恩恵を受けなくてもいい
どっちのルールにも対応できるとしたらこんな感じ - 4二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 11:33:12
シングルとダブルで全然違います
ダブルだったらトリルから噴火する流れを作るか、炎タイプと古代活性で固めて晴れのシナジーに極振りするかの2択
どっちにしてもヒスイドレディアとハバタクカミは入れといて損はしない
現環境だと使用率2位のトルネロスの半分が雨乞いを持っているので、トルネロスを見た時に晴れに頼らず処理してそのまま勝つ流れをあらかじめ考えておく必要がある - 5二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 11:44:36
古来とスコヴィランはともかくウルガモスは晴れに入れるのはそこまで相性よくない気が
ウルガモスはシングルでもダブルでも基本的に蝶の舞を軸にしたいポケモンだから戦法的にコータスとあまり噛み合ってない
タイプも弱点も被ってるしグラードンが入れば別だけどコータスとは足並み揃わなさそう - 6二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:03:28
対戦に慣れていくって事が最初の目的なら晴れをコンセプトとして好きなポケモンで一度戦ってみるのもあり
一応全員晴れの恩恵は受けれて適正がないわけじゃないし
コータス、スゴヴィラン、ウルガモスだと岩技に一貫しているからイダイナキバ等入れたりしたら晴れパですよ
強いパーティーで何が何でも勝ちたいなら上にある対策とか必要ですけど - 7>>123/08/13(日) 12:41:16
一応シングルで考えてますが、ダブルも動画とか観てると楽しそうだな〜って思ってます
でも凄く難しそう(小並感)
やるべきは何を軸にすべきかってことですね。噴火の場合味方に被害が及ばないように考えなきゃですね
トルネロスが活躍してるんだ……なんか意外
晴れに頼らず殴り勝ちするプランを考える必要があるんですね
うーんウルガモスは相性良くないのか……仕方ない
チヲハウハネかテツノドクガはシナジーありますかね?
イダイナキバは使ってみたいんですよね、正統派マンモスだしカッコ良いし
今まで勝ちに拘らず好きなポケモンばかり使って来たので、取り敢えずは勝ちに行く方向性で考えたいです。どうやって勝つのが正解なのかとか、対戦の空気感を知っておきたいので……
- 8二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:43:21
シングルのレギュBまでコータス始動で眼鏡スコヴィランの火力通すの軸で使ってたけど
残り4体はハバカミ、カイリュー、キョジオ、ガッサとか晴れじゃなくても強いやつで固まってた - 9二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:15:18
- 10二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:17:13
ダブルの天候パは楽よ
相手より先に天候の恩恵パワーでぶん殴って黙らせて終わり!!
ぶっちゃけ対策甘い相手ならトリル噴火とかお先ドレディア噴火で雑に火力勝ちできる - 11>>123/08/13(日) 13:20:50
- 12二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:24:29
いいよね晴れパは
トリル対策が楽で - 13二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:25:02
- 14二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:26:59
とりあえず脱出パックコータスは必須か?
- 15二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:28:38
じゃあ普通に晴れパで戦う前提で考えるとシナジー込みで運用するのは何匹くらいなんですか?
古代パラドックスだとスナノケガワとウネルミナモ辺りは使いたいと考えてるんですけど、枠の確保は難しいですかね?
- 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:29:25
晴れ下のトドロクツキの炎テラスハチマキテラバってどうなん?
火力ヤバそうだが - 17二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:37:34
- 18二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:21:41
- 19二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:39:44
はじめてだったらレンタルパーティ借りてみて使い方慣れてきたら自分好みに作ってみるとかでもいい気がする
- 20>>123/08/13(日) 17:01:16
コータスは一応もう育ててあるんですけど、ウルガモス派生3匹を入れたパーティ用の構成なんで技構成とか努力値振りが多分流用には向いてないんですよね
まず何を軸にするかは決めて育成したいんですけど、スコヴィランを炎エース枠、トドロクツキを汎用エースに据えるべきですかね?
ハバタクカミとウネルミナモは確定枠っぽいですよね、古代パラドックスかつ優秀ですし - 21二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:24:12
シングルでコータスの後ろが2体ともシナジーを受けようとするなら脱出パックでオーバーヒートするのが無難かな
全員が晴れシナジーを受けるようなパーティにしてしまうと初手がコータスだと丸分かりになってしまうから、2体は晴れ関係ないポケモンを入れた方がいい(選出画面に置いとくだけで実際に試合に出さなくてもいい)
シングルバトルは基本じゃんけんだから、初手を1点で読まれたらそうそう勝てない
あとウネルミナモはランク戦だとまだ使えないよ
- 22二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:10:43
今のシングル晴れパならコータスとハバカミはほぼ確定で他にも晴れシナジー採用するなら物理アタッカーで単純性能高めのトドロクツキあたり無難だと思う。
残りのポケモンに晴れ関係ない相性補完要因の強いポケモン詰めればある程度は構築として形になる。
後は仮想敵やしたい動きに合わせて技、道具、テラスタルを調整すればいい - 23二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:33:33
シングルなら飛行の通りいいと眼鏡ボルトとか鉢巻カイリューが初手飛行テラステラバなんてやってくるからガモスなりチヲハウハネ辺りは岩テラステラバとか仕込んでおいてもいいかも
岩も通りいいけれど岩メインのアタッカーてそんな多くないし意識するなら初手に多いバサギリキラフロルか
設置技も意識して高速スピン覚えたイダイナキバは入れといたほうがいい気がする
コータス・ガモス3種・イダイナキバ・スコヴィランだとイーユイやヒードラン重いしガモスを1種減らしてそこにトドロクツキかな
地面も通りいいけれどコータスが晴らしてくれてればスコヴィランで上とって倒すかイダイナキバがアイススピナーで殴り勝つかはできるか?
カミも悪くはないけれどコータスやガモスやスコヴィラン採用するなら相手の炎タイプに炎もムンフォも半減になるから入れるなら地テラスが無難か - 24二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:38:04
今更で申し訳ないけど布教用のヒトカゲ一匹渡そうか?
- 25>>123/08/13(日) 22:02:08
コータス、スコヴィラン、トドロクツキ、イダイナキバが固定メンバーになりそうですね
ミナモが使えないのは想定外でした、水を通さないと倒せない相手への対策どうしよう……