原神の七国の中でモンドだけ戦力微妙じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:01:18

    他の国は実力者がそこそこいるし軍もしっかりしてるけどモンドは騎士団も無能気味だし実力者も少ないしで大変だなってなる

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:02:22

    まぁ神様がまずアレだし…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:03:16

    そもそも精鋭が遠征中じゃなかったか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:04:41

    言うて稲妻も島民寄せ集めの軍に負けてるレベルだし微妙では

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:05:48

    本隊が留守なので†闇夜の英雄†が頑張ることになる

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:07:19

    だからモンドはかなりの人数を大団長の遠征に持ってかれてると何度も…
    ガイアなんて自分か率いるはずの騎兵も居ないんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:07:33

    そもそもモンドだけ序章扱いでファルカ隊とか図書館とかセレスティアとか未回収の伏線が多い
    ラグヴィンド母が魔女説とかもあるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:08:15

    精鋭が一切不明なモンドより稲妻の方が将軍頼り過ぎて微妙

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:08:19

    >>2

    でもぶっちゃけ1番神様らしい生き方してるよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:08:40

    戦力万全なの璃月くらいだと思うんだけど……

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:10:19

    主戦力のジンやディルック、ガイアが他の国の強キャラと比べてどの程度の戦闘能力を持つか分からん以上なんとも
    少なくともファルカは執行官の中でも上位と言われる隊長と真っ向からやり合って無事っぽいからテイワット大陸全体で見ても今んとこ最強格では?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:10:56

    けどよぉ…国の一大事に音信不通レベルで何もしないってのは無能じゃねぇか…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:11:30

    >>11

    エウルアもかなり強いぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:12:26

    神がアレだからむしろ1番たくましい感じはする

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:12:46

    騎士団員の8割を連れてく大遠征ってなんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:13:03

    璃月がズルなんだよ
    仙人が健在なのは安定感あり過ぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:13:38

    >>12

    それはまぁはい


    モンドはほら…自由の国だから…

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:13:49

    >>12

    ファルカは人としては好人物だけどトップとしては必ずしも有能な描き方はされてないような

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:14:51

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:15:13

    確かに無能かもしれんが戦力って意味ではファルカの存在は圧倒的過ぎる
    性格は前作主人公感あるわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:15:44

    モンドは終盤にまた掘り下げがあるから…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:15:54

    >>20

    アルハイゼン並のゴリマッチョで大剣振り回して欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:16:10

    まぁ冷静に考えると国の守り疎かにして遠征って典型的な無能では?と言われたらそれは…そうなんですが…ってなる

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:16:21

    >>21

    服ダッサ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:16:48

    アビスに狙われてるのにあの人数で粘ってるのは評価できる

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:17:06

    >>18

    カリスマもリーダーシップもあるけど現場指揮に特化してそうというか

    なんだろう、元帥になっちゃったガープ?

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:17:33

    >>12

    連絡の手段手紙しかないし…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:17:55

    たまにウェンティは力隠してて本来の実力は七神最強とか言われるけど本当なの?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:18:36

    精鋭って言ってもどうせ殆どがモブだろ
    神の目持ちが2人も居ればいい方
    それにモンド璃月しかない時は国の外の探索大変なんだなって思ったけど行ける国増えた今ではそこら辺を神の目無しモブが普通に暮らしてたりなんかやってたりするから
    そんな大部隊で遠征って何してんだよ状態

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:18:53

    ドーンマンポート
    ラグヴィンドの図書館
    セレスティアの扉
    いろいろ謎が多いモンド

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:18:55

    >>20

    分かる

    火影になったナルトみたいな

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:19:01

    >>27

    は、ハトもあるし…

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:19:08

    >>4

    幕府軍は負け戦しかない上に普通に将軍の喉元にまで侵入されてるのがね…

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:19:26

    どこまで行ってるのか知らんけど国の一大事だって連絡したところで間に合うわけないからな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:19:57

    ディルックが騎士団やめてなければトップに立って上手く回したのかなって感じはする

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:20:21

    マジでモンドがピンチになったらアリスとかいうやべー魔女が駆けつけてくるだろうし結構なんとかなりそう感がすごい

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:21:06

    「過去に残された危険な秘密」が目的らしいからまあ、アビスなりカーンルイアなりの調査なんだろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:21:22

    ジンとかディルックってタルタリヤと戦ったら勝てるのかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:22:02

    璃月は千岩軍がプレイアブルいないのもあって地味

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:22:16

    後半でモンド第二エリア開放と共にメインシナリオが来そうだなって感じはする

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:22:25

    >>34

    テイワットの北境だから大陸の端かな…

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:22:52

    神がさっさと人に国を渡したから、神の目持ちの戦力だけ見るとそれなりに高そう

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:23:16

    >>38

    執行官の1番下とモンドの上の方なら流石にモンドの上の方が強そう

    そうじゃなきゃ交渉とかしてる余地もなくなるし

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:23:18

    アンドレアスとトワリンが健在だし割と安心だと思う派
    璃月で言う帰終と若陀が残ってるようなもんだし

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:23:47

    戦力薄めなのは設定どおりなのではい…というしかない
    成り立ち的に神や人外への依存度が低い人間の国だしね

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:24:19

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:25:06

    稲妻に関して言えば奉行所の連中が悪い
    社奉行は反乱軍側だし残りは腐ってるじゃねえか

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:26:10

    でも旅人来てなかったらトワリンによって間違いなく国が滅んでそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:26:20

    >>38

    各国の強キャラ枠は執行官下位と互角に戦えると思う

    ただスカラマシュは無理そうだしシニョーラもキツそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:26:21

    >>46

    ガイアはデートで思ったより覚悟完了してるし裏切らないなと思った

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:27:02

    >>22

    ぶっちゃけ大団長って言われるとこんなゴリマッチョのイメージしか湧かねえ

    両手剣を片手で振り回して欲しい

    なんならモーションに殴り飛ばすとかあっても個人的には嬉しい

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:27:07

    >>48

    ジンたちがどうにかできそうになかったらファデュイが介入してトワリン殺すからそれはない

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:28:40

    人間の力だけで自治できてるモンドは偉大だと思いますよ
    吟遊野郎も住人のひとりとして見守ってはいるわけで面倒見は良い

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:29:07

    ファデュイが積極的に侵略しかけてないのはファルカ大団長と接触した「隊長」からモンドやべーよやべーよ的な連絡が入ったからだと妄想してる

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:29:54

    >>4

    ファデュイの暗躍とか内輪揉め色々無視してて草ちゃんと読んでるんか

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:31:27

    むしろ各国の武装組織だとモンドが一番神の目持ちが多いんだよな

    西風騎士団はわかってるだけで8人(ノエル含めたら9人)
    千岩軍は現状0人
    幕府軍は九条1人(三奉行合わせるなら6人)
    マハマトラとエルマイト旅団は合わせても2人

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:34:00

    モンドは実力者が纏まっているだけ良いほうでしょ
    稲妻は荒滝派も海祇島もフリーだしスメールなんか砂漠組と半敵対状態だぞ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:34:37

    >>55

    ファデュイの暗躍なしだったら抵抗軍の人手不足のおかげで稲妻側が優勢だもんな

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:35:30

    >>11

    ファルカは隊長とは直接戦闘はしてないはず

    まあ、お互いやりあったらタダでは済まんな的な感じで話し合い終わらせたみたいだから互角ではあるだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:36:36

    >>28

    最強かはどうかは分からん(単純に設定だけ見るなら鍾離の方が強そうだし

    少なくとも信 者が一人しかいないナヒーダや散兵が下位の執行官くらいは普通にボコれそうなレベルだったから

    モンドで広く信仰を集めてるあの飲兵衛が本気出してもない淑女にボコされてるのはおかしい


    風の翼が飛べるのはウェンティの力で全世界の翼にリソース割いてるから本気出せない説とかあった

    眉唾だが

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:39:36

    >>56

    ファルカ・ノエル・ディルックの3人抜きで8人いるの中々だな

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:39:48

    >>56

    まあでも神の眼が戦力の絶対的な指標じゃないから……

    無くてもめちゃ強な人もちらほらいるみたいだし

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:39:55

    稲妻は将軍の無想の一太刀が全てだからそれ以外いらんし
    それに目狩りのせいで実力者が育つ余裕なんてない

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:42:37

    >>56

    あとモンドの神の目持ちは大半が騎士団or冒険者で実戦経験豊富かつ動かしやすいのも強い

    やっぱ神が即隠居した国は違う

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:43:56

    そういえば冒険者ってモンド以外では戦力全然描写されてないな

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:44:06

    >>61

    それ+西風教会にバーバラとロサリアがいるっていうね

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:45:10

    >>63

    実力者自体は普通に育ってね?

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:48:36

    雷電に至っては魔神とかでも無い限りは敵は自身の摩耗くらいしか無いの強すぎるんだよなぁ無想の一太刀
    それだけじゃなく威圧感がワンピでいう覇王色みたいなもんで、雑魚は倒れて空とか動きがヘロヘロになるし

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:50:10

    >>67

    育ってはいた、神の目を授かって天下一の剣豪を目指す男も民のために身を切る兵もいた

    皆神の目と一緒に全部抜き取られた

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:53:21

    >>66

    枢機卿のサイモンも元々冒険者やってたし強そう。ファルカについていってるけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:53:41

    >>56

    西風騎士団数え間違ってたわ

    アンバー、ガイア、リサ、ジン、スクロース、クレー、アルベド、エウルア、ミカの9人+ノエルだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:54:45

    >>68

    神の目ふたつ持ちの出力で跳ね返されてるあたりファデュイ上位3名のうち2人で挑めば余裕で勝てるからそこまででもない

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:55:30

    >>71

    そういやスクロースも所属:西風騎士団だったか…

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:59:45

    >>69

    目狩り令本当に愚策もいいとこだからな…

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:59:50

    >>72

    町の中で全力全開使えないだろうしあれ結構な手加減一太刀じゃなかったっけ

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:03:37

    あとモンド滅亡案件だとウェンティが起きて神視点から暗躍し始める
    あの呑兵衛人をまとめるのも動かすのも上手いから敵からすれば割と厄介だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:08:40

    ウエンティとかいう人々が自由に暮らせるように陰で後押ししながら、龍族と和解しつつ、いざとなれば人々のために神として再降臨しても違和感のない筋書きに落とし込んだ有能

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:16:59

    >>75

    島を割ったのとは違うだろうけど全力ではあったと思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:49:01

    追加戦力になりそうなのクレー繋がりのアリスとアルベド繋がりのレインドットだけどこの2人がまともな対処してくれる未来が見えない

    後者に関してはそもそも来てくれなさそう


    >>78

    摩耗してるとはいえ雷電の全力とか城下町丸ごと吹っ飛ばしそうだし流石に手加減してると思う

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:53:33

    主力部隊がゴッソリいなくなったので隙を突いてファデュイが暗躍し代理団長のジンは過労で引退したディルックが闇夜の英雄してるくらいには人不足
    大団長からの返事も特にないので遠征理由も帰国時期も不明、いよいよヤバイ時には異邦人や神に頼らなくてはならない…と人の国としては割とヤバイ所まで行ってる

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:11:09

    ぶっちゃけウェンティがシニョーラにあっさりやられすぎて強さ関係よくわからん
    別に執行官の中なら大して強くないシニョーラに神が負けるって

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:15:41

    >>74

    そうか?大概の人民には関係ないやん主人公視点で見たら酷い政策に見えるだけやろ

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:16:28

    涙浄化してライアーチャージが出来る旅人の尽力が無かったら、アビスのモンド襲撃の時にトワリンが加わってたって考えると…

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:22:36

    >>81

    わざと負けたとか擁護する奴もいるが根拠無いしな

    ウェンティが自分を七神最弱と評価してるし不意打ちとはいえ執行官下位にあっさり倒されてる事から現在のウェンティが大して強くない事は間違いない

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:25:05

    >>81

    神に匹敵するってのが誰基準なのかで執行官上位の強さだいぶ変わるよな

    雷電、鍾離基準ならやばすぎだしウェンティ基準なら弱すぎるし

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:26:43

    >>11

    騎士団も隊長格はちゃんと強いだろうしリサもストーリーでクソ強いって言われてるはず

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:39:36

    >>75

    それなんか確定みたいに扱われてるけど特に根拠は無いはず

    個人的に威力上げたからって射程が上がるとは限らないし逆も然りだと思ってるけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:04:11

    >>82

    大半に関係なくても特にメリットもなく苦しむ人が生まれただけなんだから政策としては愚策としか言いようがないぞ

    反乱軍辺りは正直影の責任でもないけど色々間違ってたことは本人が認めてるし

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:24:39

    >>85

    個人的には武闘派七神>>執行官上位3人>一般七神>>>>>ウェンティ

    って印象

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:51:35

    ジン団長一人で弱体化してるとは言えトワリンを殺せるからな

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:56:34

    スネージナヤを終えてあとは天理くらいか〜って時に魔神任務第7章がモンドで始まるとかホヨバ好きそう
    俺も好き

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:06:24

    >>57

    旅人が来訪した時から国として纏まっていたモンドと璃月と違って、稲妻とスメールは本当にこれからだからね。

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:11:00

    >>20

    ゼノブレ3のレックスみたいな大男期待しちゃうね

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:17:02

    >>82

    現代でいう所のギフテッドってのから才能と夢奪ってるようなものよ。

    国としては停滞どころか衰退するだろう。

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:30:07

    まあ運営がミホヨがそんなこと深く考えてないよってのはみんな気付いてる

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:52:49

    「将軍が万葉に放ったあの一撃は手加減してたのか?」は他スレで荒れた話題なのでNGにしますね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています