- 1二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:46:24
- 2二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:47:05
やったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
- 3二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:47:33
ありがとうございますぅぅぅぅ!
- 4二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:48:18
おちんちんから金塊出すマンじゃん
- 5二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:48:38
おいくらのお種代なんだろ
- 6二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:48:59
- 7二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:49:45
割とマジで半端な金品よりも価値のあるやつ
- 8二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:49:54
- 9二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:50:37
- 10二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:50:38
名牝につけなきゃ(使命感)
- 11二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:50:46
血の一滴で金やダイヤより価値のあるやつ
- 12二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:50:56
- 13二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:51:01
- 14二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:51:36
理事長のパパ
- 15二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:51:53
- 16二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:52:17
- 17二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:52:29
- 18二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:52:35
- 19二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:53:00
実績出せば種付け料はどんどん高くなるもん
- 20二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:53:20
賞金の高い日本のG1でも一部でしか賄えない大金じゃねえか、どんだけ子供の期待値高かったんだ
- 21二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:53:45
本当になんらかの形でノーザンダンサー様のお種が手に入る状態になったら
日本どうなるのっと - 22二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:53:54
エルコンドルパサーが25%の血を持つとかいうあの…!
- 23二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:54:08
マキバオーのラストの語りでも名前出てたな、ノーザンダンサー
- 24二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:54:20
- 25二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:54:20
走る血とはいえ気が狂ってるわ
- 26二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:54:24
ノーザンダンサーなしで今の競馬は考えられないとまで言われるヤベー奴
- 27二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:54:29
マルゼンのジジイもん
正確には父父もん - 28二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:54:37
- 29二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:54:46
愚問!それがノーザンテーストだ!
- 30二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:55:08
単純計算で言えば200万の種牡馬より120倍良い馬を出しやすいと考えられてたってことか
- 31二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:56:01
- 32二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:56:35
セントサイモンの種付け料が600ギニーだったかで今で言うと2億近いけどノーザンダンサーの方が高いのか…
- 33二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:56:53
世界的影響なら(現段階では)ディープSSより上
マジで世界を変えた - 34二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:57:01
- 35二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:57:02
- 36二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:57:20
単純な比較はできんが、世界に与えた影響を考えたらノーザンダンサーの方が凄いと思うよ
- 37二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:57:49
ディープがスノーフォール輩出して話題になっただろ?それを世界中でやった奴だ
- 38二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:57:54
ウサイン・ボルトも裏で子種売ってるのかな
- 39二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:58:03
ノーザンダンサーの血の一滴は1カラットのダイヤモンドよりも価値があると言う。
それはノーザンダンサー無くして今の競馬は考えられないからだ。
だがそのノーザンダンサーの血もそこまで受け継いできた馬なしでは流れることはなかったはずだ。
過去の何千何万もの名馬たちの血と汗なくして今日の名血は有り得ない。
そしてそんな名血を超えんとする馬たちが
明日の名血をまたつくる───
名文すぎる
- 40二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:58:14
ディープとSS凄え!って言われてるところをこいつはその更に上を行くからな
- 41二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:59:43
ニジンスキー、リファール、ノーザンテースト、ヌレイエフ、サドラーズウェルズ以下略全部ノーザンダンサーの子供
- 42二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:59:45
まあ正直ディープよりキンカメ/ロードカナロア親子のほうが打率最高成績ともに良いような気もするので
- 43二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:01:09
日本ではマルゼンスキーなんかのニジンスキー系も流行ったしミスプロもいるから日本だけでも侵略率すごい
- 44二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:01:36
SSがディープを5、6回出してれば同格だったかもしれないもん
- 45二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:02:09
サドラーズウェルズから欧州絶対王者ガリレオにつながったと考えるとマジで影響力やばい
- 46二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:02:32
ディープインパクトにノーザンダンサーの血入ってるし日本でも血は続いていくだろうなぁ…
- 47二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:04:16
コレが絶滅するようになったら世界競馬はほぼ壊滅だな
- 48二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:05:40
広がり方でいうならファラリスとかも凄いけど、ノーザンダンサーが凄いのは広まるまでのスピードだもん
ノーザンダンサーが産まれて50年ぐらいでとんでもない血の広まり方をしたもん。しかも孫ぐらいまでで一気に大種牡馬を連発して世界中に広まるもんだから広まり方のスピードと影響力だけで考えるなら歴代の種牡馬でもピカ一だもん - 49二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:08:43
正直50年前に種牡馬だったノーザンダンサーの遺伝子的影響力が100年以上前に存在したセントサイモンに次ぐ2位とか頭おかしいもん
- 50二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:09:57
ちなみに今の2億4,000万円なら純金だと30kg以上あるもん
一般的なインゴットは1kgしかないもん
マジで金塊積まないとうまぴょい出来ないもん - 51二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:15:01
若い頃:(こいつ気性悪いな…tntn切ろっかな…?)
- 52二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:17:27
- 53二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:19:20
- 54二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:19:37
さすがにその二頭でもディープ一人には全然敵わないと思う
- 55二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:21:18
こんな狭い島国競馬で途切れてもね……
- 56二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:21:18
日本に対応できるタイプのノーザンダンサー系が見つかっていないからなのだ
テーストはアンバーシャダイまでは良かったけどライアンが初年度だけだったうえにメジロブライトがステイヤー&早死にしたのが痛かったのだ
マルゼンスキーもダービー勝ったチヨちゃんとかが失敗したのが痛いのだ
繁殖牝馬にノーザンダンサー多めだし、種牡馬は海外にいくらでもいるからそこまでして残す理由が無かったのだ
- 57二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:22:47
- 58二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:24:11
テーストちょっと伸び悩み始めたかな…?って時期にブライアンズタイムとトニービンとSSだもん。この三銃士の存在で日本はテーストにこだわらなくても良くなったもん
- 59二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:26:27
このレベルがこの先生まれるのか?
- 60二次元好き匿名さん21/12/16(木) 22:27:44
日本だと牝馬の方でも、ディープと相性がいいストームキャットが母父として侵略してきてるしコイツの血ってホント偉大なんだな
- 61二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:28:30