幻影旅団ってなんであんなに強いの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:05:26

    世界トップクラスの念能力集団だけど結局なんでそんな化け物的に強いのか

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:10:12

    幼少期のシーン的にクロロはゴンキルみたいに天才の中でも天才側っぽいね
    マチも元々オーラ見えてたりするしプロハンターにすぐなれる側のクラピカやレオリオみたいな才能の持ち主だとは思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:11:37

    元々流星街に念使いのコミュニティあるのが大きいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:12:30

    「流星街が念を知ったのは近年になってから」が過去編で1番の衝撃
    20年くらい最近

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:14:58

    クロロと栄養の取れた食事と適度な運動でみんなを鍛えたんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:15:40

    回想シーンの時点でただの子供じゃないくらい身体能力あったり頭がキレてるし才能の塊だよね
    クロロがその中でも特別天才でカリスマもあった上での念能力を教えてくれる先人もいる環境
    同世代で同じように成長してく天才達が集まってるなら伸びも良さそう、それぞれ系統も方針も違うから念に対する理解や運用の幅も視野が広がるし

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:17:12

    全員がプロハンター目指してたら豊作の年になりそうな連中だし才能の偏りが凄い

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:17:31

    念能力の習得って要するに「思い込む」事だから
    演技の天才集団である旅団にとっては容易い事だったのかもね

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:18:13

    念は修得速度には才能が物を言うけど鍛えれば誰でも強くなるというのが大前提
    そしてこいつらは強くなる明確な目的のもと、アウトローの念能力者の指導で修行したからメキメキ強くなった

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:21:01

    劣悪な環境なのでタフでなければ生き残れないから

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:21:12

    他のプロハンターみたくふつーに師匠について念修行したっぽいんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:24:18

    ズシ並かそれ以上の才能を持った奴らがその後も高い目標を持って鍛え続ければこうなる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:25:46

    クロロのおかげで流星街は世界的に恐れられる場所になったけど幻影旅団と流星街の繋がりはヨークシン編まで世間には知られてなかったからこいつら実力だけでA級賞金首になるほど暴れ続けてるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:29:05

    大陸中マフィアから集められた組織最強の武闘派念能力者集団だけで幻影旅団にはボロ負け!
    もうちょっと頑張って欲しかった陰獣

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:29:50

    >>14

    むしろ評価が上がり続けてる奴らじゃん…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:30:19

    いやウヴォータフネス評価が上がって
    陰獣の株も上がる変な現象起きてたよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:33:24

    サラサのことがあって旅団結成するまでの3年間で念の基礎を修めてるんだろうし、結成当初の時点でプロハンターとしてもやっていけるような連中だろうな
    ゴン世代が念覚えてだいたい2年ぐらいだし、念使いとしては同等と考えて良さそう(プロハンター並みの身体能力とかは別として)
    クロロが26歳だから10年は活動してるだろうし、今のゴン世代が10年経ったらとか考えたらそりゃ強い

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:36:59

    こいつら盗賊としてマフィアやプロハンターと戦うことを想定して鍛えてるから強いのも当然なんだよね
    トラブルをいなすための戦闘力は最低限としてプロハンターも考えてるけど、戦うことが前提として念使ってるのはプロハンターの中でも賞金首狩りや傭兵やるようなタイプだし

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:37:54

    そもそも完全に戦闘目的で念能力習得するヤツはレアってツェズゲラさんも言ってたから

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:39:40

    >>19

    プロハンターがただ殴るための能力とか作るわけないからな…

    ビッグバンとサイクロンとか殺すことと壊すことしか考えてねぇもん

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:41:07

    >>17

    シャルナークが確定で自分のライセンス持っててハンターサイトの情報持ってきたクロロもライセンス持ってる可能性高いんだっけか

    選挙編の欠席票に名前ないから律儀に投票しに来てた可能性のあるクロロさん…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:42:32

    非力と言われているシズムもゴンと同等のトン単位腕力持ってるのはなんだ、念能力習得したら基礎的な身体能力もアップするのか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:43:02

    勝てる時、勝てるやつに喧嘩を売ってきたから

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:44:13

    >>23

    実際それは大事だよね

    結成してから10年以上着実に勝てる戦いとレベルアップを繰り返して生き残ったプロハンターみたいなもんだし

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:44:32

    >>15

    奇襲とはいえノブナガ戦闘不能にしてるし評価が上がり続けるファンファンクロスとフクロウ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:46:03

    >>20

    ビッグバンインパクトはただの硬だぞ

    ゴンがただの硬のつもりが掛け声とタメが制約になって普段の顕在オーラ以上の破壊力をもたらしてるけどウボォーギンは名前つけただけの硬

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:46:36

    目的はマフィアへの復讐だから、念の習得理由はクラピカと同じなんだな、特にそれで誓約を設けたわけではないけど、意志の力で能力が伸びた可能性もある

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:46:38

    ・ゴンキルに比肩しうる才能持ちが
    ・念の師匠もいて
    ・戦闘目的の能力も開花させて
    ・10年以上暴れまくった

    ヤバい

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:47:30

    >>19

    そもそもハンターの殆どが念能力を身に付けるのが裏試験だから能力も自分がなりたいジャンルの補助になるようにするだろうしな。

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:47:52

    >>22

    実際オーラあると身体能力は上がるけど素のフィジカルでも旅団は強いってことではある

    王位継承編だとクラピカ講習受けたやつを第1王子私設兵がフィジカル的なアドバンテージはないに等しいとまで言ってたりするから、素のフィジカルも大事なはず

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:48:10

    >>11

    マチはともかくフェイタンフィンクスあたりは我流な気がするんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:48:53

    結局のところツェズゲラさんの発言である
    「最初から戦闘目的で念を修めている、戦闘に対する心構えが違う」が真理な気がしてきた

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:49:07

    >>6

    まあただ最強の幻影旅団の過去編だから全員超天才の集団、とんでもない修業をしてきた!みたいな描写あるかと思ったけどあんまり無かったなって個人的に思って

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:50:15

    >>27

    旅団は別にマフィアに限定してない

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:51:31

    >>33

    旅団は修行ってより実戦の中で鍛えてそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:55:57

    >>14

    陰獣のミミズさんはウボォーギン相手じゃなければアドバンテージ取れてたと思うから…

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:56:21

    3年間念能力使える奴らが9人も揃って鍛えてる環境も凄い有利だよな
    特に戦闘組は殴る系の強化2人、刀の強化1人、念弾の放出1人、暗器持ちの変化1人と組手のバランスもいい

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:01:37

    ボノレノフはルーツとして伝統的な部族の風習があるから念使いとしてやばそうな感じあるし強くなるのもわかる
    シズクもIDなくて流星街出身っぽいから強くなる環境はあるのはわかる
    コルトピはバックボーンよくわからんけど能力はマジでレア、腕相撲は最弱だけど他の旅団と一緒に走ったりする速度は出せてるし最低限の強さはあるんだろう

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:02:03

    >>34

    何なら率先して利用してるまであるからな

    あくまで復讐対象は世界で探してるのはサラサを殺した奴ら

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:05:23

    賞金首になってる時点でそこらのプロハンターよりも戦闘する機会に出会うことの多かっただろうし経験値が高そうだわ
    マフィア、ボディガード、アマチュアハンター、プロハンター、ゾルディック、クルタと色々実践を重ねてきてるだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:06:20

    >>19

    ハンター協会強豪のモラウ&ノヴさんも戦闘はオマケみたいな念能力

    ゴリラ最強のゴレイヌさんも相手を殺傷する念能力じゃない

    そういうことよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:10:14

    ゴン、レオリオ、ポックル、ズシみたいな才能が9人同時に念を学ぶ3年間とかあったらそりゃ良い環境だわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:12:51

    同じ目的を持った仲間がいるってだけで成長速度は段違いだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:19:01

    あまりにも戦闘で念を使う展開が多すぎたせいで勘違いしてたけど、
    そもそも念能力者=戦闘のために使う方がレアって認識をすると、むしろ念能力者の大半がそこまで圧倒的な強さを持ってるわけじゃない中で
    戦闘目的で磨き上げた蜘蛛が化物みたいに強いのはそら当然な話だよな

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:33:41

    逆に蟻も王が放出系の円、ピトーが特質系の回復、シャウが読心、サテライトンボ、神の共犯者、死体操作、コピー能力、除念、鬼ごっこと
    戦闘用の能力ってコンビのダツデダーツとユピーぐらいでほとんど趣味のレベルなんだよな

    そこに戦闘特化の会長とゼノ、カイト・ゴン・キルア突っ込んでボロ負けするってヤバい話

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:50:20

    >>45

    ピトーは死体を生き返らせようとした趣味からスタートしてるけど操作系による物量攻めと自分を操作して戦う能力がある

    プフは鱗粉による催眠というわかりやすい操作能力と細胞単位で分裂し組み替える変幻自在に戦えそうな能力持ち

    メルエムはあくまでプフの細胞から昇華した結果の円であれが能力ではない

    イカルゴは死体に蚤蓑を着せて巨大な蓑の銃弾で敵の体力を削る能力

    レオルは戦闘中に能力発動条件を満たせたら敵の発をその場で奪って攻撃できる能力

    であることを言っておきたい

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:57:24

    レアな動物を探したり保護したりするハンターは殺傷特化の能力作らないもんな
    カイトみたいななんかランダム性の高い能力作るのもいるけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:02:10

    >>47

    十中八九ジンに面白半分で作らされた能力だから…

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:04:40

    クロロが才能の塊かつその才能の中に指導力と才能の見定めと仲間運が有ったイメージ
    まあ仲間運は最後まで続かなかったけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:08:51

    >>45

    カイトの能力は転生が目玉でバトルはオマケだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:38:04

    読み返してきたがクロロがウボォーに14歳になるまで全部整えるから3年待ってくれと言ってるから
    クロロ11歳…サラサ死亡
    クロロ14歳…旅団結成
    クロロ22歳…クルタ族全滅
    クロロ26歳…ヨークシン編
    クロロ28歳…王位継承編
    くらいの時系列になるのか

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:56:54

    たまたま才能あったとしても、戦闘特化で精鋭の陰獣より圧倒的に強いっていうのには違和感のある過去編だったかな
    せめて流星街の中でも才能のある奴が集まったとかならまだ分かるけど、特に強さとかに拘らないただの仲良し友達の集まりみたいな感じだったし

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:00:56

    >>52

    才能より経験という話なら

    ヨークシンマフィアの上澄みとはいえ組織の構成員でしかない陰獣より自分達が矢面に立つしかない旅団の方が遥かに戦闘経験あると思うけど…

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:08:48

    >>22 すごいミスタイプしてたシズクね

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:16:34

    >>52

    流星街の中で才能のないやつはあそこまで元気に遊べない説

    いやマジでね空気悪そうだし、食事の確保も才能なしだと厳しそうだし

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:20:56

    >>25

    それ以前にこいつら普通にウヴォーの肉体傷つけれるレベルの念使ってるから基礎能力が桁違いに高い

    病犬に関しては即効性の毒ならウヴォー殺せてるってシャルナークがサラッと言ってるけど

    要するにエンペラータイムのクラピカやヒソカより殺傷力上ってことだからなあの牙

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:08:01

    >>53

    組織の構成員の中でも戦闘に特化して強い奴を選りすぐってるんだから、陰獣の戦闘経験がそんなに無いって言うのは無理があるんじゃないかな…

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:14:36

    >>55

    旅団が来なかったら蟻に太刀打ちできるやつ居なかった位だし、流星街で遊んでる奴らのレベルがそんなに高いってことは無いと思うけどなあ、ハッタリとかケンカしか能の無い奴らが多く集まるマフィアの方が環境としては強い奴が集まりそうな気がするけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:20:12

    陰獣の戦闘経験がないんじゃなくて旅団の方が多いって話だろうし実際に旅団の方が強かったんだからお前が納得できなくても知らねーよとしか言えない…

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:26:37

    陰獣は舐めプというか油断しなかったら普通にいい勝負どころか
    集結してた武器持ちマフィアと連携すれば奇襲からの完封まであった。

    「旅団が強い」のはその通りだろうけど、
    「マフィアが烏合の衆」だったのが実際のところで
    あんだけ重火器揃えてたならまともに戦えば普通に勝てた。

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:31:37

    >>60

    周囲のマフィアに関しちゃシズクに重火器吸われてフランクリンがぶっぱして終わりじゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:12:59

    マフィアは陰獣から下っ端まで10組織の寄せ集めで指揮系統がメチャクチャの雑軍だからな。特に残り6人が蹴散らされたのはその辺りも大きいかも知れん。アニメでも梟の制止を聞かずに他のメンバーが突っ込むシーンとかあるしね。

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:11:07

    >>62

    本来ならそれで問題ない位には陰獣が強いからなぁ

    致死性特化の編成で動けばウヴォーが死んでた時点で本来の性能を発揮できるなら旅団も流石に勝てるとは一切思えないし

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:45:09

    >>59

    旅団の方が戦闘経験あるって言うのはあくまであんたの想像でしか無いんだから、そういう事ならあんたの想像の世界のことなんて知らねーよってなるんだよなあ

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:59:52

    めっちゃ強い劇場版オモカゲも公式キャラクターでいいのか

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:02:50

    陰獣はなんか仲間同士みたいな雰囲気してるけど実態は各組織の最精鋭を見せびらかして牽制し合ってるようなもんだから複数戦になったら連携をバリバリ取れる蜘蛛に負けるのも妥当だとは思うのよね
    ウボォーとの戦闘でも別に連携はしてなくて個々に攻めたりしてるだけだから然もありなん

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:15:10

    >>66

    お互いに能力については知ってるから必要最低限は出来るって程度よな

    それでも生け捕りして拷問の様子を撮影しろって命令がなければ割と勝てそうだと思えるのはマジで精鋭すぎるが

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:29:57

    何度も語られてると思うけど、そもそも正規ハンターだと自分のハントの一手段としての念だから=戦闘目的とは限らない
    その点旅団は盗賊という役柄を演じてるけど、実態としては戦闘員の構成比率が高くてバトル特化なんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:37:27

    陰獣は拷問で客と商品聞き出さないといけないのも不利だった
    即死しない毒やヒルも遊んでる訳じゃないんやで

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:45:06
  • 71二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:46:16

    裏社会潰しは
    思ったよりマジでデカい仕事だったのか

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:51:00

    >>71

    旅団の目標の一つだっただろうからな

    この時のウヴォーの反応も今見ると印象が変わるから困る

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:51:46

    陰獣は間違いなく運が悪かったのはよく分かる
    というか本来あっちが通常の「戦闘目的で念を修めた能力者」の上澄み基準なんだろう
    明らかに頭がおかしいラインを踏み越えたタイプの戦闘目的で修めてるのがウボォーというか

    改めて考えても戦闘目的で修めるって無駄すぎるな、念能力……
    どれだけクラピカが頭おかしい奴か分かってしまうぐらいに……

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:17:13

    >>73

    極端な話戦闘能力って武装で解決出来るから特殊能力の方が貴重よね

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:25:23

    戦闘力が欲しいなら金稼いで強力な兵器を買え、で終わるから
    単純な戦闘力より便利系や搦手系の能力に行く奴が多くなると分かる

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:56:32

    王位継承戦のプレデターの奴みたいに念能力者同士の戦いなら探り合い騙し合いの詰み将棋のような戦いが想定される中で戦闘に特化させるのは全方位敵と想定した結果個人の実力を上げなければならない状況だったしな

    最悪味方ごとでも旅団が生き残れば目的は変わらないから生き残ることは考えなくてもいい訳だ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:31:59

    >>70

    これ思いっきりジンが干渉してるみたいだからね


    ジンが割りと興味があること何でも出来るやつだから、戦闘力の補佐優先習得させてる

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:34:33

    >>19

    フランクリンみたいなの例外側なのよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:41:41

    クラピカはむしろバランス考えて作ってほうじゃねえかな
    かなり優秀な回復能力の親指と便利系の極みみたいな薬指は戦闘の補助にも使えるしそれ抜きでも使い所たくさんある

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:44:20

    >>78

    念弾使いなんてそれ銃でよくね?の代表みたいなもんだしな

    生半可な念弾使いになるくらいなら手元にライフル瞬間移動させる能力とか作った方が強そう

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:45:47

    回想で判明したけどそこまで無差別有害集団じゃなかったからな
    蟻並みに無秩序に暴れてたらジンやらの十二支んやネテロを派遣されてとっくに野垂れ死んでた可能性が高い

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:51:48

    >>80

    自分の系統が放出だったとしたらノヴやセンリツみたいな便利系の能力作るよな普通

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:58:29

    ダブルとかむしろ優秀じゃね?

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:03:38

    最近の念能力デフレ傾向だとちょっと弱体化入ってるから・・・

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:14:25

    >>83

    自分の精密な分身を具現化(具現化系)、それを体から離した状態で(放出系)精密に操作し(操作系)敵を攻撃する(強化系)

    明らかに使う系統が多すぎるし割に合うかというと微妙な気がする

    ダブル自体は強いっちゃ強いけどこれやるような念容量あるなら別のことやった方がいい

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:16:59

    陰獣も完全戦闘特化というには明らかに別の用途が絡んでる能力だから
    できることが殴る蹴る叫ぶぐらいのウヴォーとは別だと思う
    病犬や蛭はここで毒殺しろって場面だけどやらないし
    蚯蚓は潜入能力、豪猪は護衛タイプだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:31:39

    センサーやボディーチェックに引っかからずにどこにでもマシンガンの火力を持ち込めると考えると念弾使いにも意義はあるだろうが、そんな厳重な場所ならターゲットにも念使いの護衛が一人二人は付いていそうなものだし、そこまで極める労力や時間を考えるとやはり武器を用意した方が手っ取り早いし、そのリソースを便利能力に回すべきと考えるのがスタンダードなのかな。

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:34:49

    ちょっと話はズレるけど、サンアンドムーンも流星街っていう被差別部落の長の能力にしてはやけに強力だなと思ってたけど。
    考えてみれば純粋な殺傷能力だから、そりゃ当然だよな。ボマーでさえある程度の交渉や自衛のための余白を残してるのに、そんなもん一切ないんだもん

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:46:34

    >>88

    爆破条件が案外難しいから普通に強力になるんじゃね

    殺傷能力なのに戦闘向けじゃないっていううーんこの感が特に強い理由かと

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:50:39

    >>32

    アスリートと軍人で筋肉量とかは大差なくても「戦闘でどっちが勝つ?」なら軍人が圧倒的有利だしそういう事なんだろうね

    「戦闘」から更に先鋭化させて「対蜘蛛」のみに振り切ったクラピカとか制約もあるけどとんでもない事になってるしリソースを殺しに振り切ってる年能力者は怖い

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:22:16

    >>84

    条件達成で無敵な上、戦闘回避目的の能力なのでこれは仕方ない

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:33:05

    ウイングは強化系は基礎を鍛えれば十分とは言ってたが、ウボォーは例外としても、最初に出てきたのが上澄みばかりで念能力者のアベレージが分かってきた今となってはちょっと心許ない気はするな。
    いや勿論、真面目に鍛え上げた場合の話であってにわか仕込みの強化系はダメなんだろうけど。

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:38:02

    >>91

    ポットクリンみたく無敵性と攻撃性は両立出来ないっぽいからね

    条件達成で攻守無敵の存在は無理なんだろう(死ぬほど制約かけた限りなく強い念は出来るかもだが)

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:38:25

    >>92

    GIのゼホとか強化系にあぐらをかいたパターンだろうからな

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:43:48

    >>92

    プロレスラーのドッグマンには強化系の目新しさをちょっと期待してる

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:05:48

    >>81

    一応フィンクス、フェイタン、あとウボー?あたりは必要とあらばカタギからも奪うヤバい感じだし、クロロも必要とあらば巻き込むことを厭わない


    幻影旅団の悪名を轟かせ、クロロがいなくなっても永続的に存続させる

    →その悪名で流星街を守る


    ってクロロ達の目的からすれば悪事なんて瑣末なことなんだろうけど


  • 97二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:10:06

    カタギというか、旅団にとっては流星街の住人が人間でそれ以外はゴミなんで
    流星街以外から奪うことには何の痛痒も感じないよ
    面倒は避けるくらいの頭は大体が持ってるってだけ

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:20:17

    才能と環境と仲間が揃ってるのめちゃくちゃ大きいわ
    ゴンとキルアが一緒に過ごしてビスケに教えてもらえてた期間とかまさにそれだし

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:04:10

    あの女の人も優秀な師匠だったんだろうか

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:27:41

    強いは強いが、キメラアント除いた人間レベルでも緩やかにインフレ進んだ今ではトップクラスは言い過ぎだと思う。
    旅団内では総合評価でクロロ最強なのは確定しちゃってて頭打ちだし、戦闘員とそれ以外で地味に実力差大きいみたいだしな。過去編見るにマチとか念の才能自体は旅団の中でもトップクラスにヤバそうけど、ぶっちゃけ現在の単騎戦力では言うほどだし十二支んや星持ちの中堅ハンター以上には軽く捻られそうな印象しか無い
    やはり蜘蛛(群体)で役割分担して仲間に貢献すること前提のスキルツリー構築が、基本ソロプレイや都度チームアップで未知なるハント対象と交戦すること前提のプロハンターと比べると不利なんだよな。雑魚相手ならそれで問題ないんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:21:37

    >>100

    旅団の脅威評価は勿論相当な使い手で構成された精鋭集団な事もあるだろうが(現実には実践されているとは言いがたいが)、全滅させない限りメンバーを補充して総体が維持され活動し続ける点も大きいだろうな。

    「旅団にはブラックリストハンターでも迂闊に手を出せない」という事は「入念な準備や計画・十分な装備人員などを用意すれば優秀なブラックリストハンターなら対処は不可能ではない」とも取れる。

    それに旅団はA級首らしいが、まさか旅団だけがA級な訳でもA級首がこれまで一度も討伐されなかった訳でもないだろう。やったのが世界トップクラスだから参考にならんかもだがシルバが一人倒してるし、一定以上のレベルのハンターが団員一人ずつなら倒せない相手ではないが、強いし他のメンバーの報復なども視野に入れると「割に合わない」のが実情かもね。

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:52:20

    >>100

    >>101

    文体似てるしに1人で長文書いてるだけかこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています