大昔読んだラノベの内容を語っていく

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:14:40

    子供の時に読んだタイトルも作者名も思い出せないラノベについて語りたい
    (2冊ある。どちらも異世界ファンタジー)
    本当を言うと「昔読んだラノベを探している」というスレを立てたかったのだけど
    読んだのが30年くらい前なので恐らく誰も知らないだろうなと思ってこのスレタイ
    でも2以降から覚えている内容を書いていくのでもし知ってる人がいたら是非教えて欲しい

  • 2123/08/13(日) 16:15:10

    まず一冊目
    国民を弾圧する暴君に対して主人公達がクーデター(メンバーは少数なので国王暗殺だったかも)を起こす話
    主人公は15,6歳くらい。後のメンバーは女の子一人を除いて全員おっさんおばさんというラノベにしては珍しい面子
    全員何らかの異能か特技を持っていてそれを駆使して国王軍と戦っていく
    上述のヒロイン的な女の子と中ボス的な敵だけ名前を覚えてる
    女の子の名前は兎目(異能持ちで能力を使うとき目が赤くなるから)
    中ボスの名前は襤褸(襤褸=ボロ布と言う意味はこのラノベで知ったので記憶に残ってる)
    主人公含め他キャラの名前は覚えてないけど足技が得意な太ったおばさんが仲間にいた
    途中経過は全然記憶になくて、終盤一人たどり着いた主人公が国王と対峙する
    国王は長年国を支配してきた爺さんなんだけど主人公がここにやって来ることを分かりきっていたような態度をとる
    そして主人公に「私はお前だ」みたいなことを言って、以下のネタばらしをする
    『この後城が崩壊してお前(主人公)は数十年前のこの場所に飛ばされる。
     そして数十年経ってお前は私になって今のように子供のお前と対面する』
    『現在のようなことが起きないよう、努力を重ねてもどうしても同じ結末になる』
    『お前もきっとそうなる。これを何度も繰り返し続けている』
    主人公は信じようとしないし「俺は絶対お前みたいにならない」と宣言しながら
    崩壊する城の瓦礫と一緒に落ちていって行方不明になるというラスト

  • 3123/08/13(日) 16:16:13

    二冊目(一冊目とは違う作者)
    こちらも主人公は14,5歳くらいの男の子
    この世界には聖女が存在していて序盤の聖女は主人公のお姉さん
    聖女には特別な力があるわけではなく通常2,3年くらいで代替わりするが
    条件に合う少女がいないという理由で主人公の姉は7,8年くらい続けている(年齢は22,3歳くらい)
    やっと条件にあう次の聖女が決まって交代が決まったあたりで物語開始
    新しく決まった聖女は主人公の幼なじみ(年齢は主人公と同じか一つ下くらい)
    基本的にストーリーは主人公の目を通した日常とか姉や幼なじみに対する気持ちが大半を占めていたような感じ
    (続きます)

  • 4123/08/13(日) 16:16:50

    (続き)
    主人公は姉に対して憧れの気持ちを抱いていて、同時に幼なじみに対する淡い恋心も持っている
    他には、序盤に王都の使者としてやってきた騎士っぽい人と姉が良い雰囲気なのを嫉妬する描写があったりとか
    中盤あたりで聖女になった幼なじみを見た主人公が(何年も聖女をやってきた姉に比べて)「なんだか頼りない」という印象を持ったりする
    そんな感じの話が続いた後、ストーリーの後半で衝撃の事実が発覚する
    実はこの国の聖女は何か神託だか予兆だか(ここら辺曖昧)が出た時の為の生贄で、聖女となった幼なじみが殺される事が決まる
    幼なじみは絶望しながらも聖女としての使命を全うするため運命を受け入れる
    姉は自分が生贄から逃れてしまった罪悪感から女としての幸せを諦めて一神官となって一生未婚でいる事を決める
    主人公は幼なじみが殺されるのを阻止しようとするが特別な力など持たないただの子供なので何も出来ずに終わる
    ラストは無力感に打ち震える主人公に(恐らくもう死んでいるであろう)幼なじみが優しく語りかける幻聴みたいなのが聞こえてくるというラスト

  • 5123/08/13(日) 16:17:19

    以上です
    1でも書いたけどかなり昔なので間違って記憶してる部分も結構あるかもしれない
    当時読んだときは特別面白いとは思わなかったんだけど今でもそれなりに記憶に残っているところを見ると結構印象深かったのかなと
    出来れば探してもう一度読んでみたくてスレを立てた

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:47:06

    ちなみにレーベルは富士見?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:56:33

    >>6

    おおレスが来るとは・・・

    それが当時まだ小学生でレーベルとか気にしてなかったから全く記憶にないんだよね

    ファンタジー小説というのに興味を持って市の図書館で適当に借りたやつだったので

    他に覚えてることは巻末の作者紹介(両名とも)にファンタジー系の賞受賞者みたいなことが書いてあったっくらいかな

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:00:51

    30年前のラノベに聖女なんて単語あるんだ
    聖女は比較的最近できた属性でその前は○○の巫女みたい表記だった印象があるが

  • 9123/08/13(日) 19:10:43

    >>8

    話の内容思い出してたら聖女よりは巫女っぽい立場だなと自分も思ったんだけど

    最後の方で神官になることを決めた姉さんに幼なじみが

    「(折角解放されて一人の人間として生きられるのに)あなた馬鹿だわ」ってなじるのね

    その後一人になった姉さんが

    「馬鹿はお互い様です。悲しき聖女様・・・」みたいな感じで呟くシーンを覚えているので多分表記は聖女だったはず


    >>7で名無しのままだったけどこれも1だよ

  • 10123/08/13(日) 19:35:00

    一冊目の方でもう一つ思い出した
    表紙イラストは安彦良和だったような気がする
    でも何となくそうだったようなという程度なので間違ってるかもしれない・・・

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:52:05

    文庫か新書かが分かれば書いておいた方がいいかも

  • 12123/08/13(日) 19:56:23

    >>11

    ああそれもあったか

    どちらも文庫

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:04:29

    30年前ってラノベ最盛期くらい?
    めっちゃ候補多そうだな……

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:05:14

    2冊目切なすぎるじゃろ……
    幼なじみ的には自分のことはけろっとわすれて姉弟共々幸せに生きろっておもってるんだろうけど、姉弟的にはそうはいかないから辛いな。

  • 15123/08/13(日) 20:27:36

    >>13

    どちらも賞をとったという以外に他作品の記載はなかったので多分当時の新人作家だと思うんだよね

    この作家さん達がその後も何作か書いたのかどうかも気になってる


    >>14

    この姉弟も一生引きずって生きていくのに違いないし姉さんと恋仲になりかけてた騎士さんも切なくてね・・・

    上には書かなかったけど騎士さんの方がより惚れてたっぽい描写があった気がするし

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:47:56

    ブックオフでいろんな昔のラノベ買って読んでたけどわからん・・・

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:10:34

    30年前ってことはスレイヤーズが掲載され始めたのが1989年でその前後になるのか

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:15:59

    古くからあるラノベノーベルの知識ないんだけど、ヤマ貼ってノーベルを富士見と仮定して、歴代の受賞者の作品を一個一個調べてあらすじ見てみたらそのうち当たるんじゃない?

    ファンタジア大賞受賞作・候補作一覧1-33回|文学賞の世界prizesworld.com
  • 19二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:20:47

    2はなんとなく少女小説っぽさがあるというか、そこらへんの隣接レーベルだったりするのかもな
    でも90年代初期ってもう消えてしまった泡沫レーベルがたくさんあったみたいだしなぁ…
    更に言えば30年より前に出されたノーマルレーベルのラノベって可能性もありそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:26:21

    退魔一族の落ちこぼれ主人公が鬼とエッチして鬼の力を得る
    親身になって世話してくれてた女が本心では自分より下の主人公を見下してたクソ女で主人公殺そうとするのを返り討ちにする

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:46:32

    >>19

    のいうとおり、廃刊しちゃったラノベレーベルもあるし、捜し当てるの厳しそうだな。

    二冊目のあらすじは個人的にすごく気に入ったわ。自分で書いてみたいくらい。なんつって。

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:55:14

    スレ主が探してる1冊目のやつ見つけたかも
    牧野修さんの「王の眠る丘」
    表紙イラストが安彦良和さんで襤褸ってキャラがいるらしい

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:00:13

    30年前っていうとザンヤルマの剣士とか封仙娘娘追宝録とか…めっちゃ昔だわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:01:48

    >>22

    ちょっと関係ないけどAmazonで見れる商品画像の帯の

    「あなたはもう牧野から逃げられない」で草生えた

  • 25123/08/14(月) 06:06:52

    >>22

    これだああああああっ

    ありがとう!本当にありがとう!!

    電子書籍化もしてた!!

    ファンタジー作家とばかり思ってたけどSF・ミステリー系で活躍されてる人みたいだ

    どうやって王様の元にいくんだっけと全然記憶になかったけど大陸横断レースに参加するんだったんだな

    後、女の子の名前間違って記憶してた「兎女」だった


    二冊目も>>18の紹介してくれたサイトで30年前前後のラノベの賞受賞作品でざっと探してみたけどそれっぽいのが見つからない・・・

    でも一冊目の賞は「ミステリー・SF」系に分類されてたからこっちもラノベ系ではないかもしれない

    探すのは骨だけどぼちぼち探してみる


    他の質問してくれた皆さんも本当にありがとう

    正直作品内容投下しただけで落ちると思ってたので凄く嬉しかった

  • 26123/08/14(月) 08:43:01

    >>11

    失礼。一冊目のやつ調べたらA5のハードカバーだったわ

    だとしたら二冊目の方も多分文庫ではないと思う

    小さい本だった気がしたから文庫と思い込んでたけど自分の記憶当てにならないな・・・

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:42:03

    どうしても見つからなかったらあやふや文庫さんに依頼するのも手

  • 28123/08/14(月) 18:04:30

    >>27

    >あやふや文庫さん

    こういうサイトがあるのか

    Twitter(もうXだけど)の垢持ってないし今後持つ予定もないので依頼はできそうにないな

    でも紹介してくれてありがとう

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:42:06

    なーんか2冊目のやつ見た覚えがあるような無いような…
    似てると思ったのは12月のベロニカかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:38:28

    >>29

    自分もラストシーンに既読感がある

    なんだろうなこれ……

  • 31123/08/14(月) 20:00:08

    >>29

    >>30

    え…そうなんだ

    「12月のベロニカ」という作品を調べたけどこれは違った


    せめてキャラ名とかイラストレーターの名前とか覚えてたら良かったんだけどなあ…


    後覚えていることといったらストーリー序盤の姉と騎士(と思ってるけどただの使者かもしれない)の会話くらいかな

    この騎士の人使者として神殿(?)を訪ねてきたけどあまり聖女の事とか分かってなくて

    姉さんと対面した時思った以上に若かったから驚いているシーンがある(聖女はもっと年配だと思い込んでいた)

    それを受けて姉さんが「通常は15歳くらいで聖女になって2,3年くらいで変わる」「自分は歴代の聖女の中ではかなり年がいってる方」と説明してた


    その他は中盤で主人公が姉と騎士がくっつきそうなのにショックを受けるんだけど

    「でも自分には〇〇(幼なじみ)がいるじゃないか」と自分に言い聞かせて二人の関係を受け入れようとした途端に後半の展開がやってきたって感じだったと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:07:16

    エルガイムの脚本書いてた人がソノラマ文庫かなんかでファンタジーもの書いてたと思うけど
    小学生にも分かるぐらい脱穀オーラが漂ってて読んでないな(ならここに書くな)

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:10:54

    >>20

    なんかぽつんと書いてあって触れて良いのかわからんけど

    これ加門 七海の「人丸調伏令」ぽい気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています