男性的一人称使用者のウマ娘も増えてはきたけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:03:16

    「ぼく」が来ることはあるのだろうか。ちょっと幼すぎるか?

    スレ画は「おれ」

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:04:24

    ネオユニ⋯⋯は厳密にはちがうか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:04:49

    そういや漢字の僕もいたっけ?
    テイオーオペラオーはボクだけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:05:34

    参考

    ボク:トウカイテイオー、テイエムオペラオー、(ロードロイヤル、キャリーズルーム)
    僕:シュヴァルグラン
    おれ:ケイエスミラクル
    オレ:エアシャカール、(ディクタストライカ、ブラッキーエール)
    俺:ウオッカ、ギムレット(ワタシと使い分け)

    見落とし等なければこれになる筈

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:05:36

    ビビりで有名なカブラヤオーとか?昔すぎるかもしれんが

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:05:48

    >>3

    シュヴァルが「僕」ですね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:05:56

    ボクっ娘とぼくっ娘は厳密に言うとちょっとニュアンスが違うからな...

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:06:30

    >>2

    アレは「別軸のネオユニヴァース」な気がするのでカウント外かな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:07:02

    受ける印象が幼すぎますかね「ぼく」は

    「おれ」も大概な気がするけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:10:48

    そもそもミラクルもなぜ「おれ」使用者になったのか割と謎なので…育成で明かされるかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:13:08

    寝っ転がってにんじん食べたりカラスに尻尾むしられるようなのんびり屋さんウマ娘なら「ぼく」でもいい気がするな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:15:38

    >>11

    一体誰のことプスかねぇ……?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:18:49

    おれは少しだけおばあちゃんっぽい気もする

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:20:10

    コントレイルとか?
    でも幼くはないしなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:36:54

    >>13

    日本むかし話ぽいかな?大昔は女の人も年齢問わず「おれ」「おら」って言ってたそうだな

    地方とか階層にもよるだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:38:19

    案外色っぽいお姉さん系とか気まぐれ猫ちゃん系で来るかもしれん
    来てくれ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:39:59

    一人称「ぼく」のキャラ思い浮かべようとしたら最初に浮かんだのりあむだった
    ウマ娘には出せないな!

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:40:31

    ディープが「ぼく」だったら……いやなんでもない

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:41:00

    幼い+男性的だとビコーあたりが思い浮かぶがビコーは普通にアタシだったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:44:24

    男性一人称の女性キャラってボーイッシュとか王子様系もあるけど中性的とか無性別感もあるよね(スレ画とかまさにそう)
    騸馬元ネタのウマ娘でぼくっ娘来ないかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:44:51

    なんでか分からんが初見でタキオンは「ぼく」っていうと思った

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:45:28

    拙者が一人称の子来ないかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:46:00

    >>21

    それ大泉洋や

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:46:42

    ところでこの辺の一人称使い分け、英語だと全部「I」で片付けられるのかな?
    日本の作品を英訳する仕事してる人がこれで七転八倒していると聞く

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:47:08

    オレハマッテルゼがオレっ娘じゃない可能性はあるだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:47:38

    そのうち増えそうなひらがなぼくっ娘

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:47:41

    わしとか拙者とかもいないね

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:48:01

    ぼくだと幼く見える印象はある

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:48:12

    >>27

    わしは来るとしたらカンパニーかねぇ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:49:00

    拙者とかは結構ガチガチに和風っぽい馬名の馬とかかなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:50:19

    >>30

    和名じゃ無いがグリーングラスとか

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:50:51

    拙者は野武士の異名持ちのタケシバオーも良いな

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:50:52

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:50:56

    女性一人称だけどアタイもいそうでいない

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:51:15

    アタクシもいないな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:51:18

    我とかは〇〇オーみたいな名前の馬で来そう

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:52:35

    >>17

    未勝利馬をネタで有馬記念に出したら勝っちゃった、みたいな馬がいれば……

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:14:42

    我輩…はなさそうだな

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:16:36

    >>38

    ワガハイガイルモンニ!

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:27:13

    ???「オイラみたいな口調のキャラがほしいでヤンス!」

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:29:28

    小生

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:13:58

    >>24

    その昔12人の妹が兄をどう呼ぶかの英訳で四苦八苦したシスプリってありましたね

    一人称だともっと大変そうですね

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:35:27

    >>10

    幼き日の感謝の想いを胸に走るからちょっと幼い感ある俺が似合ってると思う なんか特有の儚さも出るし

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:04:29

    >>43

    元々「おれ」を使ってたパターンかな。


    「わたし」とかだったのがなんかで変わったではなく

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:11:53

    女の子らしい見た目であざとい男の娘みたいなぼくっ娘来ないかなあ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:17:15

    デレマスの幸子みたいな?(あれはボクっ子だが)

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:17:24

    >>27

    ロードカナロアはワシのイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:28:42

    あっしはそのうち来そう
    何故か世捨て人みたいな雰囲気を醸し出してる

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:29:19

    >>48

    三度笠似合いそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:29:54

    >>48

    もし来るとしたらマルゼンよりも昔の馬になるかもな

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:01:44

    >>30

    ニシケンモノノフがもし来たら「拙者」か「それがし」になると思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:27:24

    おいどんとかやつがれとかは来るかな

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:59:09

    朕とかマロは…さすがにネタか

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:00:00

    わちき…

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:18:43

    人員が増えた時に個性分けするために雑な一人称差分やると思ってたけどウマはそのへんまともね

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:38:13

    ディープはデビュー前はおれだのぼくだの使ってても違和感ない
    デビュー後は私一択だけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:39:45

    私(一人称ルビ:名前)とかの特殊なの来ないかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:40:42

    一人称「自分」の軍人キャラとか

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:26:37

    ダーレーアラビアンさんの俺は衝撃だった

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:28:20

    我とかもいないんだっけか

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:03:48

    難しそうだな「ぼく」は…
    「おれ」であのキャラにできたサイゲだからいけるとは思うんだが

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:06:26

    >>48

    オサイチジョージが一人称『あっし』の長身スレンダーキャラで来てくれるという夢は捨てない

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:08:04

    >>4

    ポッケも俺だったはず

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:26:37

    一人称聞いて驚いたキャラトップはバンブーとビコーだわ。バンブーは自分とかだと思ってたしビコーは名前呼びとかあっても私とかかと思ってた
    わらわとかわっちとか吾輩とか言う子がいたら面白いとも思うけど一応学生だからなー

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:36:26

    >>63

    ポッケは素で抜けてましたね…申し訳ない



    >>64

    わっちとかは和系の娘なら…と思ったがキャラ方向がだいぶアレになるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています