必殺技名を叫ぶアニメとかが恥ずかしくて見れなくなってしまったんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:05:48

    なぜ…?
    ブリーチとか子供の時は大好きだったのに新アニメ見たら必殺技叫んだりするところで恥ずかしくて見てられなくなったんだよね
    ちなみに漫画は大丈夫らしいよ
    同じ症状のマネモブいないのん?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:06:30

    それは必殺技を叫ぶタフのことを…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:07:12

    高2病とかじゃないっスか

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:07:30

    技名叫ばなければバトルものはいけるのん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:07:47

    声に出す行為に恥を覚えたのだと考えられる
    恐らく技名がテロップの作品なら普通に見れると思われるが……

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:07:50

    いいや
    むしろ興奮することになっている

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:08:00

    ブリーチは叫ぶことに意味があるタイプだからそれすら無理ってかなりきつそうなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:08:34

    >>2

    しゃあっ コブラ・ソード

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:10:02

    >>4

    正直自分でも何がダメなのかわからんっス

    呪術は五条の存在がキツすぎて無理でチェンソーはEDにEveとかあの辺の今風の奴らが歌ってるのが気にくわなくて無理だったのん

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:10:50

    >>9

    …老害ですね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:11:28

    いいや 心はいつも厨二病ということになっている
    むしろ露骨なヘイト役がざまぁされるのが恥ずかしいのは俺なんだよね
    作者の意図が透けて見えて恥ずかしいでしょう?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:13:30

    高二病っスね
    もう少しトシ取れば治るっス

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:13:38

    3年後のカレンダーに「このスレを読み返す」って予定を入れといて欲しいっスね
    どんだけ悶えるのか見物っス

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:14:07

    麻疹みたいなもんだからちゃんと悩むと良いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:14:32

    >>12

    しかし…ワシはもう来年で32なのです

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:15:34

    >>13

    待てよ3年後まであにまんが残ってるとは思えないんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:15:41

    流行りものに逆張りしたんだと思うッス
    どうせワンピースREDもado起用したのが嫌だったりするんだろうボクゥ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:16:21

    >>17

    adoも嫌いだけどそもそもワンピースそのものが嫌いっスね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:16:53

    >>15

    それで逆張りやってるのは余計キツイだけと思われるが...

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:17:02

    じゃあ逆に好きな作品を教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:18:13

    >>20

    紹介しよう

    高校鉄拳伝タフだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:18:28

    技名は気にならないけど能力とか状況をベラベラ喋ってるのがなんか気になるようになったのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:18:59

    流行ってるとなんとなく敬遠するけどいざ見てみるとおもしれーよとなる…それがボクです

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:19:49
  • 25二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:20:56

    >>22

    でもそういうのを廃した作品って実際のところ逆に読みにくかったりするんスよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:21:22

    ワシは逆に詠唱や技名を「寒い」とか「小っ恥ずかしい」とか茶化すノリが反吐が出るほどキライなんだよね、冷笑するやつよりそれを堂々を叫ぶやつのほうがカッコイイでしょう

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:22:05

    高校生くらいならま…なるわなって思ったけど30代でそれはキツいーよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:22:09

    これでも私は逆張り好きでね 読んでない状態で鬼滅を随分叩かせてもらったよ
    勿論その後メチャクチャハマった

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:23:22

    >>25

    ぶっちゃけ見てる最中に全部説明してくれなくてもいいんだァ

    あとからわかればいいしテンポ悪くなるのが気になるーよ

    もちろんちゃんと理由があるやつはめちゃくちゃ別

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:24:22

    >>29

    結局”うまくやってほしい”につきるんだけど制作側からしたらバランスも大変そうだし難しそうなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:24:27

    >>27

    30代で「うおおおお!卍解カッケェ!」ってなってる方がイタいと思われる

    というかそもそも30代でアニメ見てるって時点でどんな態度だろうがイタいんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:24:45

    さあね……「ただお前が技名叫ぶのかよ」みたいなキャラ事の差があるのは確かだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:26:26

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:26:31

    >>31

    古すぎる…古さの次元が違う

    まるで昭和生まれだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:26:50

    >>15

    おめでとう!お前の精神レベルはようやく"高二レベル"になった……

    流行りものを唾棄し中二的要素を必要以上に嫌悪するのにふさわしい精神年齢になった…

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:26:57

    >>31

    あれおじさんお前知らなかったのか

    もうアニメ見てても迫害されない時代なんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:27:18

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:27:31

    >>31

    くっさ~昭和の臭いがする~

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:27:41

    >>35

    おーっ高二病患者を必要以上に嫌悪する大二病患者サマやんw

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:28:13

    >>31

    すみません そういう考えがキツいと言っているんです

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:28:36

    >>31

    うおおおお!アニメ愚弄カッケェ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:32:04

    要するに人気なコンテンツや流行りものが気に食わないってだけっスね アハハこれは痛いわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:35:29

    一人で観る分には大好きだけど複数人では観れない
    それがボクです
    SHAMAN KINGとかきつかったっスね

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:36:58

    年取ってからファイアーボールとかウインドカッターってシンプルな技名言うのを見ると
    技名言うならもっと格好良い名前で言えって感じでなんか逆に中二病になったっス

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:37:10

    >>15

    やっと思春期の終わりが始まったということや

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:37:30

    >>31

    すみません、そもそもあにまんにいる時点でキツいんです

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:38:56

    >>31

    うおおおおお「あにまんでアニメオタク愚弄できる俺!」滅茶苦茶格好いいわ

    素直な意見ってやつっス

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:40:23

    >>31

    そんな極端な発想しか出来ない32歳など存在しないと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:40:50

    >>25

    だから必殺技名を叫ぶことで音声認識ロックが外れたり

    能力の効果を話すことで逆にパワーアップする世界観の漫画が出てきたんだよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:41:08

    >>31

    おいおいアニメなんてもん小学校卒業してるのに見てたら恥ずかしいでしょうが

    普通はスポーツと恋愛するんだよね


    ちなみに31は何歳くらいのタイプ?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:41:28

    どっかのなろう系漫画で魔法の呪文を真面目に詠唱してる奴に対して「いい年してはっずゥ〜うんこの匂いがするゥ〜」て愚弄してたのを思い出したのは俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:42:32

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:43:45

    >>51

    これスか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:43:54

      ・・
    おじさん

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:43:57

    おいおい技名言うのは重要でしょうが

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:44:30

    なんか格ゲーでキャラと一緒にセリフ叫んでるワシが愚弄されてるようでムカつくんスけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:45:04

    >>56

    それは別ベクトルでアレやろうがえーーっ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:45:30

    スパロボOG ジ・インスペクター 究極!ゲシュペンストキック

    ウソか真か、ゲーム中で必殺技を叫ばなかったのに批判殺到してアニメ化や続編で叫ぶことになった主人公もいるという

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:45:58

    そもそもそのBLEACHでも「技名を知っているのと知らないのとでは出せる力が自ずと変わってくる」って斬月が説明してるんだよね
    そら無言で出すよりは技名を叫んだ方が力がこもるモンでしょう

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:46:23

    >>55

    スレ主はアニメが駄目だと言ってるんだからせめてアニメのワンシーンを持ってこい鬼龍のように

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:47:08

    >>53

    普通はこういう感覚になるんだよね

    (オタクたちの感覚)おかしくない?

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:47:31

    >>51

    精霊さん「許せなかった…具体的な指示も無し(詠唱破棄)に命令遂行させようとするなんて…!」

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:47:50

    現実に絶叫すると筋力が発揮しやすいという研究結果もあるんだよね
    重量挙げなんかの単純なパワーがモノをいう競技者はよく叫んでるのん

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:47:52

    >>53

    まあコイツはそれを避けた結果さらに技名がダサくなるってオチがつくタイプなんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:49:01

    >>63

    20年前に樺地がやってるんだよね

    すごくない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:49:12

    >>63

    スレ主じゃないけど、ただ叫ぶのと技名を叫ぶのはまた違う話じゃないっスか?

    まあいい年してそんなお約束な事を気にしとるのはアレなのも確かやけどなブへへ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:49:26

    >>61

    ファン・タジー世界に行ったら現代日本人の感覚のほうが異質ヤンケシバクヤンケ

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:49:53

    嘘か真か 叫ぶ必要は無いけど技名自体はあった方がメディア展開しやすいと聞く

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:49:59

    >>61

    自分の感覚さんが普通……?

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:50:02

    待てよ強ェやつは技の名前を叫ぶんだぜ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:51:06

    >>68

    当たり前を超えた当たり前

    ただパンチやキックじゃ話になんねーよ。

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:51:25

    >>56

    ふうん 音声入力というわけか

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:52:21

    >>53

    元々詠唱は上位存在にお願いする文言だったのが

    MP消費すれば魔法が出るゲームみたいな世界観の異世界が蔓延った弊害っスね

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:53:38

    >>61

    ちなみにアルティメット・マジシャンズって名前の組織を結成するらしいよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:53:47

    いいんですか?
    ファイヤーボールを避けた結果ワザ名が超音波振動になっても

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:56:29

    とはいえガンダムなんかは技名叫ぶのはリアリティがないみたいな理由で排除されてたしそこらへんのさじ加減は好みの問題だと思われる
    技名不要ッ!論もアレだけど技名絶対必要ッ!論も無理やり感があるから変に理屈をこねるんじゃなくて単に好みの問題ってしとくのが無難だよねパパ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:57:35

    >>76

    だからGガンダムがあるんだろっ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:58:13

    >>58

    他のキャラがキャラ崩壊してまで叫んでたのによりによって主人公だけクールぶってたから批判も仕方ない本当に仕方ない

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:59:31

    アニメで技名が違和感感じることもあるってのは分かるっちゃ分かるそれが僕です
    例えばブチギレて我を忘れたキャラがいたとしてそのキャラが技名を叫んでたらちょっとん?ってなるでしょう

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:00:01

    >>61

    技が発動しないのに技名だけ叫んでるなら恥かしいッスけど本当に発動するなら別にいいと思うのは俺なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:00:45

    >>79

    ブチぎれたら前後不覚でなんも考えずに暴れるだけになる方が自然だよね、パパ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:00:56

    >>79

    背景にドドンと技名を書くタイプの漫画作品だとアニメとの噛みあわせが難しそうではあるんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:01:12

    >>61

    こいつはウケるぜぇ

    オタク漫画の内容を引用してまるで自分はオタクじゃないかのように語るやつがいるのよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:01:56

    ぶっちゃけ趣味嗜好の問題だから議論のしようがないんだよね
    何でもかんでも精神年齢に結び付ける蛆虫は退場ッ!

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:03:13

    お…おいおいスレ主は技名を叫ぶのが苦手なのか?だとしたらまずいよ元気よく技名を叫ぶキー坊が出てくるタフ・アニメを見れないよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:03:42

    >>80

    でもね俺キングはめちゃくちゃカッコいいと思うんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:04:28

    >>61

    もしかして王道・定番に対する逆張りと揚げ足取りで成立しているなろうを”普通”と考えてしまうくらいなら、もうだいたいのアニメ楽しめないんじゃないッスか?

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:06:06

    技名言うのはいいけど画面に文字が出るタイプは少し苦手 それが僕です
    あと詠唱はできるだけ短いとありがたい

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:06:39

    >>85

    実際この場面は首しまってるのにどうやって叫んでるのか気になるのが俺なんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:06:59

    >>88

    血界戦線とか苦手そうスね

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:09:18

    >>88

    BLEACHだと浦原の千手皎天汰炮はアニメだと中々酷かったッスね

    詠唱が長すぎて藍染回避できるだろみたいな空気になってたんだぁ

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:09:46

    >>88

    クソ長い詠唱が威力に対するデ・メリットとしてきちんと描写されてるタイプはいいと思うのは…俺なんだ!

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:12:42

    >>90

    まぁ作者がわざわざ技名叫んで殴るタイプの漫画って自称するくらいっスからね

    ケチつけて冷笑気取ってる馬鹿は元からお呼びじゃないんだァ

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:14:20

    技名を叫ぶのは心の中だけのほうが好き それが僕です
    口にするのはおらっとかしゃあっぐらいのほうが必死感があってかっこいいと感じるんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:15:32

    おそらくスレ主が”こういうのが好きなんだァ”っていう例を最初に挙げれば良かったと思われるが…

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:09:19

    >>95

    このスレタイでそれしようものなら挙げた作品がヘイト似あうだけですね

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:26:54

    何の漫画かは忘れたけど漫然と○○を繰り出すより一連の動作に名前を付けてそれを発動するという意気込みを声に出すことで肉体が再現しやすいというやつはハッタリでも納得感があったんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:10:37

    >>95

    このタイプの人間は嫌いなものは饒舌に語るが好きなモノとなるとろくに挙げられない

    これは差別ではない差異だ

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:21:28

    まぁ気にしないで ワシにもそういう時期がありましたから
    大人になって叫ぶタイプや画面に文字が出るタイプの作品がまた好きになったんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:28:08

    100げと

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:37:38

    ワシ ガキのころから変身・合体シーンや必殺技の"バンクシーン"がなんか恥ずかしくて苦手なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:51:01

    まあそのくらい大したことないよ
    俺なんてほぼ毎話自分の名前が堂々宣言されてたんだぜ
    まっそのアニメ自体はメチャクチャ面白かったからバランスは取れてるんだけどね

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:55:19

    うーん必殺技は心の飛躍だから技名を叫ぶのは仕方ない本当に仕方ない

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:58:27

    もしかして>>1と同じ年齢でBLEACH定期的に読み返してチェンソーマンも呪術も普通に楽しめてる俺はめちゃくちゃ若き者なんじゃないスか?

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:03:26

    不思議やな
    語録とか言って漫画の台詞を改編して遊んどる方がよっぽど恥ずかしい行為に思える
    それなのにそこを意に介さないのはなんでや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています