オススメのハイファンタジー作品を

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:27:30

    教えてくれよ
    なんでもいいですよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:28:03

    ちなみに1は最近見たゴブスレが面白かったらしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:32:00

    ハイファンタジーの定義を教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:34:36

    >>3

    異世界や架空の世界で物語が進行するならば"ハイファンタジー"、現実世界に魔法的な要素がやってきた、というのならば"ローファンタジー


    広義の定義でいいのん

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:41:46

    >>1!蜘蛛と制服を読め

    続刊があるかわからないが今のところ一冊しかない…

    たとえ時間がなくてもさほど問題はないはずだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:54:45
  • 7二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:59:40

    あの…自分今期アニメなんスよ

    観てもらっていいっスか?

    ちなみに水曜日から一週間全話見放題らしいよ

    エラー | ABEMAabema.app
  • 8二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:05:45

    >>5

    >>6

    >>7

    あざーっす(ガシッガシッガシッ

    なろうで強烈な猿展開とナーロッパを投下だあっされてから苦手意識が出ていたのは俺なんだよね

    空いた時間に少しずつ見ていくのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:10:54

    ゲームでも良ければアトリエシリーズを薦めたいよ
    特にイリスのアトリエは緊張感あってワクワクするのが俺なんだよね
    そしてできれば10月リリースの新作ソシャゲ レスレリアーナのアトリエを事前登録してくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:13:25
  • 11二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:15:00

    ジャーン マスターピースを持ってきたで

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:19:15

    ゲド戦記…

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:19:55

    >>8

    一応言っておくと蜘蛛と制服は異世界転生ものなんだァ

    しゃあけど…神さまのいない日曜日を書いた人だけあってめちゃくちゃ面白いわ

    最初は偏見から不安でいっぱいだったけどすぐに読む手が止まらなくなったのが俺なんだよね

    ど…どうしてグロいはずの描写まで美しく書けるのん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:33:48

    原作とアニメで展開が違うのにどちらも高く評価されている

    それがアカメが斬る!です

    ゴブリンスレイヤーを熱くしたような話だと思ってくれればいいですよ。

    まっ人間同士の殺し合いがメインなんだけどね

    OPめちゃくちゃかっけぇよ

    Akame ga Kill! Opening | アカメが斬る! OP HD


  • 15二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:34:32

    >>3

    はい!ファンタジーですよ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:41:29

    >>9

    ムフ アトリエ今ライザを見て楽しんでる途中なのん

    ソシャゲもやるんスね チェックするのは俺なんだよね

    >>10

    なにっなろうだぁっ まあ折角なのでチェックするのん

    >>11

    指輪物語…聞いたことがあります 元祖ハイファンタジーだと…

    >>12

    ゲド戦記…名前だけ聞いたことあります…

    >>13

    ムフ 体験談は信頼性が高まって助かるのん

    ククク 嫌でも自分の脳に美しい物語を打ち込んでやりますよ

    >>14

    アニオリが受け入れられてるとは……見事やな(ニコッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:47:03

    魔女の旅々を読め…鬼龍のように
    馬鹿みたいな話も残酷な話もあって楽しいですよ(ニコニコ
    主人公は丁寧語のクズとして作者からお墨付きを頂いている

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:52:08

    アメリカのオタクの話を見聞きすると意外にもオールドスクールの大切さによく触れるんだよね
    原典に触れると今時の作品もまた味わい深くなる…相互理解が深まるんだ

    というわけでワシはアーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキーを推すでっ
    現代(19世紀)のアメリカ人がアーサー王の側近になって現代科学のチカラで無双する作品なんだ
    異世界転生の元祖ともSF小説の元祖とも言われる名作なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:52:59

    >>17

    魔女の旅々…聞いたことがあります 主人公がメスガキだと

    アニメしてたのは覚えてるのでそっちから入ってみるのん

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:55:56

    短っアニメと比べて原作めちゃくちゃみじけーよ
    どっちもいいですよ。

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:58:55

    ダイの大冒険を観ろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:04:48

    >>18

    なにっそんなに前から異世界転移が!?

    ふぅん 流行りに原点ありかということか

    >>20

    一巻だけ家にあって読んだことあります……短いんスね ククク これを機に読んでやりますよ

    >>21

    めちゃくちゃ評価の高い再アニメ化と聞いたことがあります……ドラクエを通ってないので新鮮に見れるのかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:07:03

    クロノス タオ
    時の番人 道 ナノマシンがBLACK CATを支える
    めちゃめちゃ中二だ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:12:19

    アニメおもしれーよ

    しゃあけど…原作のほうがもっと面白そうやわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:18:03

    なっなんやこの鬱展開は…

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:21:34

    ハイ・ファンタジーの定義が転生ものかどうかみたいなレベルに退化してて悲しくなってるのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:24:02

    無職…転生…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:33:32

    日本の作家もファンタジーには古くから挑んでいるが…
    未知の病によるパンデミックを描いた「鹿の王」
    コロナ禍を予見したような作品と読者のお墨付きをいただいている
    コロナ禍の最中にこそ読んで欲しかった作品だが、落ち着きつつある今読んでもそれはまた味わい深いはずだ
    上橋先生の小説は全て名作だが…アニメの話はするな、ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています