ガンダムのオリジナル武器を妄想していたが

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:01:19

    ガンプラで再現する実力はないので供養する

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:02:57

    シェキナーかな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:03:07

    MSでスタンロッドって珍しいな。大抵鞭かワイヤー。

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:03:52

    一番右零式斬艦刀やん

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:05:15

    貴様!実体剣フェチだな!

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:06:38

    オリジンのオルテガザクかな?
    あとコイツのフレーバーを感じる

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:07:42

    そういやヒートしない実体剣ってイフリートナハトの凍るドブレードぐらいだっけか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:08:59

    グフカスの奴も有るねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:09:31

    右のやつモンハンで見た

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:10:16

    >>7

    アナザーを探せば山ほど出てくるだろうけど確かにUCではあまり思いつかないな

    ヒートブレードだけど長持ちさせる為にヒートさせないノリスのグフカスとか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:10:18

    >>3

    拘束から確実な撃破を目的とした格闘兵装。

    スタンロッドが敵機に触れた瞬間強力な電流がMSを襲い電力系統をショートさせ動きが止まったところをヒートサーベル側でトドメを刺す。

    対の位置についている性質上、ビームナギナタや棍のように振り回す。


    という設定も置いていく

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:14:27

    >>5

    バレたか

    ヒート武器カッコいい…カッコ良くない?


    >>9

    実際それからインスピレーション受けてるんだよなぁ

    ガンダムだしこの機構で変態機動出来んじゃねとか思ったんで

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:15:04

    ドムグロウスバイルいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:18:03

    スタンロッドだけど装甲材質はザクのスチールよりジムのチタンの方が通電性は悪いから想定されてるより効果はあまりなかったみたいな感じになりそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:18:11

    スタンロッド&ヒートサーベルはドムの奴二つ繋げたらいけないかね…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:27:11

    >>14

    正直MSイグルー武器verみたいなのイメージしながら考えてたからそれはそれでアリなんですわ

    ハルバードは扱いが難しい上にMSに宇宙では引っ掛けて転倒させるなどの行動は有効打となりにくく普及しなかった

    スラスターヒートソード(仮名)は威力こそあれどあまりにも癖が強くむしろ武器に振り回されることが多かった

    スタンロッドは貴方の挙げた理由が原因で普及しなかった

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:29:11

    >>16

    鍵の代わりに鎌をつければいいかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:41:03

    二撃入れて確実に仕留めそうな武器が二つあるなかで一撃で仕留める気満々な大剣が目立つ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:40:05

    ビーム兵器も考えてみて欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:42:32

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:43:03

    こういうのを削ったり合わせたりして作る人は変態だと思っている(ド偏見)

  • 22123/08/14(月) 15:48:22

    >>19

    即席だとこういう感じになっちゃった…

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:55:34

    所々に変態技術ばっかりある感じ、アーマード・コアの波動を感じる

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:37:20

    >>22

    六万パイル!六万パイルじゃないか!

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:56:07

    ドズルザクのグレートアックス好きだったな・・・アレ鉄血相手でもイケるやろ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:06:04

    >>22

    ゼロ距離でビームマグナム…までは行かなくてもビームバズーカぐらいはブチ込むみたいなもんだろこれ

    そりゃ仕留められるわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:16:00

    ハルバードとスタンロッド+サーベルは30MMで錬成できそう
    ハルバードはシエルノヴァ用ウエポンにあるし、ロッドサーベルはアルト用の剣+シエルウェポンのガトリング砲身で

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:16:34

    多分トンファーみたいな感じの持ち方だしパイルはドラッツェとか活躍出来そう

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:48:27

    >>22

    面妖な…変態どもめ……(賞賛)

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:52:37

    スタンロッドは通電をOFFにすれば普通に持ち手に出来そうだな、長槍のように使えそうだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:08:38

    >>30

    名前出てこないけどなんかデカイ刀みたいな振り回し方しそう

    長巻だったかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 01:58:08

    どれも流行らなかった理由が余裕で想像つく武器たちだよな

    触れただけで蒸発させるビーム兵器が使えれば大剣の質量は必要なく
    スタンロッドで殴る暇が有れば最初から殺しにかかった方が早い(あるいは遠方からワイヤーを投げ放つ方がいい)
    試行錯誤や出力的な余裕の無さから生まれた武器って感じ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 02:21:28

    対MS想定なら実体武器は撃破より捕縛や無効化方面に可能性あると思うんだよね
    (本編描写に目を瞑りながら)
    市街地で爆破とかやばいじゃん?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:28:01

    イグルーの武器verってのがしっくり来るこの絶妙な欠陥感

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:48:06

    ブースター付きの近接武器っていうとACVのマスブレード思い出したわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:05:51

    >>33

    捕縛をガチるなら一つのグリップに海ヘビのヘッドが複数個付いてるやつとか

    トリモチとか、ネットガンとか、そういうの持ち出すんじゃないですかね…?


    あとはサンボルのブルGが積んでたポリマー弾で関節やスラスターを固めてしまうとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています