ダート競馬は盛り上がらない

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:57:07

    そうかな…
    ほんとぉ……?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:02:48

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:04:32

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:04:51

    盛り上がるとは思うけど、その盛り上がりを持続できるかは分からん
    あとやっぱコースは変えたほうが良いと思うんですけど…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:17:35

    芝のオマケみたいなイメージあったのはそう
    なんだよ…めちゃくちゃ面白いじゃねぇか……

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:19:06

    このスレはDSSになる

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:20:02

    >>6

    ダートが先に好きだったのに…?

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:25:02

    俺バカだからよくわからんけど今のダートって過去最高に盛り上がってたりする?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:29:04

    今は面白いけど、来年のダート三冠がどれだけ盛り上がるかは分からん

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:29:17

    3冠レースとか
    国際G1(昇格可能性高いの含む)とか大井が多すぎるのはちょっとね…
    良い競馬場だけど
    もう少し変化欲しい
    特にダート三冠

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:32:24

    >>8

    さぁ実際遡ってみんと分からんし主観的なことやからな

    ただSNS含めてメディアとかで取り上げられるのは明らかに多くなってる

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:34:28

    >>10

    船橋「せやせや」

    川崎「強い馬はどこの競馬場でも勝つ」

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:35:17

    >>8

    過去最高に盛り上がってるかを判断するためには過去のダートがどのくらい盛り上がってたかを実際に知っている人が必要だけど、あにまんに昔のそれを実際に体験した人がいるとは思えんのでなんとも言えない

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:37:06

    ダートは盛り上がらない×
    ダートは芝ほど盛り上がらない◯🔐

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:44:39

    >>10

    ジャパンダートクラシックはまあいいとして

    羽田盃や東京ダービーは名前的に大井以外だとねぇ


    羽田盃は川崎でも不自然ではないかもしれないけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:04:19

    >>15

    横浜盃(仮) 川崎1800

    東京ダービー 大井2000

    下総賞(仮) 船橋2400

    とかどうよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:09:43

    ダート三冠の動員観客数が今後伸びるだろうって前提でいってれば単純に収容数の問題では
    大井に比べてしまうと川崎船橋はやっぱり狭すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:48:46

    ダートクラシックから世界挑戦へ!を分かりやすくやれれば人気出ると思う
    海外血統が人気な様に海外挑戦は人気出る
    近年で言えばイクイがすげーすげー言われるのはドバイSCで活躍したのがデカいし
    ダートはサウジドバイとBCがあるから上手くプロデュース出来ればブランド?付け出来ると思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:11:20

    何年も前から米ダートとは提携してるんだが
    そう言われるってことはNARの周知広報が下手くそなんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:16:03

    >>8

    それは間違いないかと

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:18:58

    大井みたいに16頭突っ込めるところが他に門別と盛岡しかなくて、後は興行的な(集客面での)問題なんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:37:59

    >>14

    今年に限って言えば芝よりダートの方が盛り上がってるまであるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:39:04

    ダートは世界も中央も左回り中心なのに地方のトップが右回り中心というのが浮いてるなとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:39:34

    三冠は川崎や船橋も絡めた方が面白そうだけどフルゲート14頭じゃ足りないでしょ あと収容人数
    大井と船橋じゃ収容人数が倍以上違う

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:40:19

    無敗の南関東三冠馬!ミックファイアがいる"よ!

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:40:47

    マンダリンヒーローの海外遠征はなんやかんやワクワクしたぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:40:54

    確かにミックファイアでクソほど盛り上がってるけど芝ならこの程度の盛り上がりで済まないのも事実だ
    ちょうど今年はリバティが三冠やるだろうし(気が早い)いい比較になるんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:43:09

    ミックファイアは今後に期待。ファルコ、リッキー、エスポ、タルマエに並ぶ化け物ダート馬になるかもしれんぞ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:44:51

    >>27

    正直今芝の三冠が出ても対立煽りがいっぱい出てくるだけで純粋に喜ぶファンが少ないと言うか目立たなくなる気もしてる

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:46:15

    >>29

    あにまんに毒されすぎ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:48:57

    >>22

    ダートしか見てなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:49:28

    >>29

    ダートも20世代オタとそれ以外でレスバしてるからセーフ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:49:36

    場所によるんじゃないの

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:53:50

    >>31

    今年の芝って盛り上がってるか…?

    イクイノックスファンはキャッキャしてるけどそれ以外は微妙なところでは?

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:53:58

    >>31

    ゆーて気持ちよく祝えなかったからな今年のダービー……

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:55:37

    まぁ日本国内で見れば芝と比較したらそうかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:57:20

    芝よりダートの方が盛り上がってるは100%ない
    自分がダートファンの集まるスレとかにいるからそう見えてるだけでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:02:24

    >>34

    売上見て見ろよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:02:50

    盛り上がってるかどうかってなんかよく考えたら抽象的だな

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:05:25

    めっちゃ盛り上がってる、シニミニ産駒が1億で売れるんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:06:49

    >>38

    え、判断基準って売上なの?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:08:22

    レモンポップのフェブラリーステークスの売上が155億
    ミックファイアの3冠かかったJDDが30億
    パッとしないNHKマイルが160億
    宝塚が273億

    ダートが盛り上がってるのは否定しないけど芝より~は言い過ぎ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:08:44

    >>41

    売り上げ以外もG1の競馬場入場者数とかファン投票数とか見たら余計芝に勝ち目ないけども…

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:08:54

    >>41

    どれだけの人が参加してるかってのは分かりやすいでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:09:01

    >>41

    客観的な判断材料はそれぐらいしかないだろ

    盛り上がりなんてフワっとしたもの語るには

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:10:58

    >>43

    なんかややこしい書き方したわ

    余計にダートが芝に人気で勝ち目あるように見えないってことね

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:12:50

    >>34

    盛り上がりをファンがどうとかでしか測ってない時点で視野が狭いんだなと あにまんしか見てなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:16:49

    別にダートが盛り上がって無いなんて一言も言ってないのに芝よりも盛り上がってる!とか余計なこと言うから突っ込まれるんやで

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:17:56

    このままではどちらかといえば喧嘩したいだけの人たちが集まってきそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:22:42

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:23:36

    というかそもそも1の時点で「芝よりも」とは書いてないだろ今回

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:23:41

    >>48

    知らんのか?

    そういうのは対立煽りか荒らしたいだけだぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:25:33

    >>14みたいに芝よりは盛り上がらないって言うから荒れるのでは?

    今年はダートも同じくらい盛り上がってるよねくらいにしとけばいいのに

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:26:30

    そもそも1の言う盛り上がらないの基準がなにかによるだろ
    ファンの盛り上がりだったら今年は芝に匹敵するくらい盛り上がってるのは事実だし

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:28:25

    ファンの盛り上がりなんて数値化できない主観が入りまくるシロモノで比較できる訳ないでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:28:42

    どうしてもスピードという点ではダートの分が悪いからなあ
    まあアラブみたいに競争自体が廃止される事は天地がひっくり返っても起こらないだろうけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:30:46

    >>53

    まあ事実はどうであれダート盛り上がってるって人に対して芝ほど盛り上がってないと言うのは水差してるようなものではある

    そういう時は生暖かい目で見てるだけで良いんだけどな

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:34:29

    ダートは盛り上がらないってのも数年前に言われてたであろうことを今年のダートを基準にして過去の発言貶してる事後孔明みたいなムーブに見えてちょっとあれだわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:34:39

    南関東三冠はもともと全部大井
    +今すぐ国際競走ができるのが大井と川崎だけ
    +フルゲート頭数が川崎(というか門別と盛岡以外全部)は大井より少ない

    浦和と船橋で国際厩舎できてフルゲート拡張できたらJDCを南関東で持ち回り開催するとかしたら面白そうだけどね
    そもそも大井に左2000できたら使うだろうし

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:35:43

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:36:26

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:36:29

    >>60

    こんな程度でお問い合わせしようとするから繊細民がどんどん出てくるんだぞ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:38:17

    >>62

    煽ってるだけの奴に触れるおまいもあかんべ

    もちろんオイラもあかんべ

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:39:22

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:40:45

    ここで芝と比較してくる奴は荒らしかマウント取って気持ちよくなろうとしてるしょうもない奴だからスルーしようぜ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:41:42

    東京ダービー(大井2000)
    西日本ダービー(西日本持ち回り)
    JBCダービー(全国持ち回り)

    もしこんなんできたら年ごとの勝ち馬の実力比較すら難しくて面白いだろうなあって

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:59:55

    芝とダートどっちが盛り上がってるかは分からんが今年のダート3歳世代は中央も地方も粒ぞろいでクッソ面白い

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:08:45

    >>15

    とはいえ大井2000ばっかなのもねぇ…

    帝王賞と東京大賞典はまあ春(夏)と秋(冬)の大一番だからまだ良いとして

    東京ダービー以外は

    せめてもう少し距離も競馬場も変化ほしいな

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:11:27

    >>68

    左回りコースの拡大改修に期待

    今はダービーとJDCを薄暮とナイターで分けるくらいしか差別化できないけど数年の我慢でしょう

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:18:52

    >>66

    西日本ダービーを1900前後、JBCダービーを2400前後にしてアメリカ三冠再現させようや

    JBCはクラシックに馬取られないように賞金盛り盛りで

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:23:19

    こんなん好みの問題だけに決まっとるやん〜ワイはダートファンやから芝馬のことあんまわからんし逆の人も当然いっぱいいるだろ
    自分が好きなものが他と比べて盛り上がってるかなんて大事か?主観で楽しかったらそれでいいのに

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:27:40

    さてはJRAの回し者だなオメー

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:44:12

    盛り上がるかどうかは知らんけど芝スタートだけは本当にやめたほうがいいと思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:47:14

    >>73

    中央ダートは正直もうね…

    地方と海外で頑張ればええかなって

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:47:29

    >>73

    ダート三冠より先にコース変えるべきやつ来たな...

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:48:18

    >>73

    ノーモア南部杯(代替開催)のアレ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:00:47

    中央でダートはもう辞めた方がいいと思うんだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:01:00

    夏の平場のダートが先行逃げ切りが結構決まりやすくて見てて楽しいな
    と思ったら砂煙の中から馬群割って差してくる馬も迫力あってこっちもまた面白い

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:19:24

    ダート三冠を機に地方競馬が活性化され、ミックファイアやマンダリンヒーローのような中央や世界と戦える地方馬が一年に一頭は出てくるようになる事を夢見てる

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:37:25

    >>74

    左回りが東京中京新潟でしかできないから仕方ない

    マイルに至っては東京芝スタートでしかできないんだから仕方ない本当に仕方ない

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:40:22

    海外の目標であるアメリカドバイサウジが全部左回りなんだから3歳三冠で1回は左回りやらせるべきじゃないかとは思う
    川崎船橋盛岡浦和のどれかにするのか、大井左回りにするかはどちらでもいいけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:45:46

    >>73

    マイル以下は芝スタートのコースないと成り立たなそう

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:49:51

    >>81

    大井左回りがまだ実験段階だからフルゲート少頭数でやってるんよな

    左2000ができる以前に重賞で使うようになるまではもう少しかかりそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:50:55

    ダート三冠始まると実際どうなるのかは興味ある
    住み分けが更に激しくなるのかな
    あと強いウマはBC行かないと芝より文句言われそう

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:52:14

    今年みてると10年後には日本競馬の中心がダートになってそうに思える

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:53:30

    JRA「中央でもダート拡充させたい?その代わり障害廃止な」

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:54:47

    羽田とダービーで手応え感じてコリアカップとかバーレーン国際で海外試す馬増えそうな気がする

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:55:38

    今まではぶっちゃけ中央芝で無理だった奴の受け皿とか下請けみたいなもんでしかなかったと思うけど
    レベルが上がりすぎるとダートで潰しが利くがしにくくなるのはどうなるんだろう
    流石にそんなことにはならないか?

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:57:05

    >>85

    ローカル場のどこかでダートの距離設定増やすために内と外の芝とダートの馬場入れ換えるとかしたら面白い

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:57:40

    >>88

    今以上に分業が徹底されて芝とダート全くの別物になるだけだと思う

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 09:58:03

    >>88

    賞金上げにくい金沢がそこの役割を全面的に請け負うことになるんじゃないかな

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:00:36

    >>88

    芝がダートの2軍扱いになって逆転すると思うわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:06:58

    つまりここまでみんな頭悪いってことだろ?

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:09:47

    さすがにJRAの芝重要視が覆ることはないだろうよ
    何のための日本ダービーとジャパンカップと有馬記念だ

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:11:16

    >>94

    中央競馬がいつまでも偉そうにできると思うなよ

    今年の競馬なんて地方競馬と海外競馬の方が断然見てて面白いレースしてたわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:12:30

    まあレベル的にダートが芝に取って代わるのは絶対に無理だから

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:13:48

    ダート好きなんて芝にコンプ拗らせた逆張り野郎しかいないから

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:13:50

    結局何もかも発展途上の方が面白いというじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:14:20

    なんか雑に対立荒ししようとしてるの居るな

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:15:16

    >>95

    今年のJRAには正直失望したのは分かるわ

    G1がどれもこれもつまらなさ過ぎて…DWCとサウジカップ初制覇みたいに海外の活躍もあって競馬自体は面白かったけど中央はカスみたいなレースしかなかった

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:15:36

    雑すぎワロリンヌ

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:16:13

    マジかよ芝最低だな
    ファル子のファンやめます

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:16:18

    >>95

    地方競馬や海外競馬見てる人ってすごく少ないので

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:17:55

    結局日本ダービーを芝でやる以上芝はダートの2軍なんて呼ばれる時代は来そうにないと思うが

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:18:16

    >>42

    JDDは平日の夜だから分かるけどフェブラリーSよりNHKマイルカップの方が売り上げ高いんだ、フェブラリーも微妙と言えば微妙だし仕方ないかもだけど

    チャンピオンズCも158億くらいだしダートだからしないという人結構多いんだね

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:19:14

    >>104

    雑な扱いをされるダービー馬を見てたら昔ほど権威があるのかとも思っちゃいます

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:20:14

    結局ここで芝持ち上げてる奴って自分が好きな馬が芝でしか走れないからそうせざるを得ないだけだろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:21:15

    >>105

    芝基地特有の売上マウント来たな

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:21:31

    レベル的な話ならダートのが高くなる可能性はあるかな?
    と言うか芝は最終目標欧州だけど馬場の解離が激しすぎてレベルの図りようが無いというか…
    ダートのがまだ乖離が少ない?っぽいし実際地続きでデカイレース勝ててるし

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:21:43

    まあイッチがこんなスレ立てたのが悪いってことだ
    管理しようともしないし

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:22:11

    芝基地とかいう言語初めて聞いたぞ!?

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:22:28

    >>106

    お前それは主な勝ち鞍ジャパンダートダービーの馬ののとを...

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:23:15

    >>109

    海外ダートも芝馬に勝たれてるし

    整備しても芝より注目されるのすら無理

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:23:53

    >>109

    どっちも乖離してるから大丈夫だよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:23:53

    数が少ない分キモいファンが多いなって感じ

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:23:55

    このどさくさに紛れて売れそうなんで所属馬はさすがに用意できないけど遠征専用の地方競馬場作ります!って言う自治体出ないかなあ

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:24:21

    ダートとはいうがダートが好きなのではなく南関東、もっと言えば大井だけ好きな人多いからな
    岩手とかホッカイドウが頑張れていればな

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:24:23

    芝がダートの二軍になるで草
    対立煽りにもセンスがいるんやなって

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:25:03

    >>116

    ていうか中京とか地方競馬の開催権持ってたよな?その気になればそういう事出来るんじゃね

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:26:58

    >>119

    門別が札幌も復活できるね

    なんなら旭川も廃止じゃなく休止状態だからその開催権使って全く新しい競馬場作ることも不可能じゃない

    不可能じゃないだけだけど

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:27:58

    >>115

    数が多い分芝の方がキモいファン多いだろ

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:28:27

    2021年11月6日 マルシュロレーヌ BCディスタフ勝利、日本初海外ダートG1制覇
    2021年12月29日 オメガパフューム 東京大賞典4連覇
    2022年2月20日 カフェファラオ フェブラリーS連覇
    2022年3月26日 バスラットレオン ゴドルフィンマイル勝利、クラウンプライド UAEダービー勝利
    2023年2月25日 パンサラッサ サウジカップ勝利、13億円稼いでくる
    2023年3月25日 ウシュバテソーロ ドバイワールドC勝利、ダート開催では日本馬初の勝利(序でにデルマソトガケ UAEダービー勝利)
    2023年6月28日 メイショウハリオ 帝王賞連覇達成、帝王賞施行以来初の連覇
    2023年7月12日 ミックファイア 無敗ダート三冠達成 

    2024年~ ダート競走の体系整備、羽田盃、東京ダービー、さきたま杯がJpnI昇格、新たな地方重賞が設立

    国内外問わずダートの盛り上がりはここから始まるだろうな

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:30:20

    うまくやらないと90年代のダート三冠と同じ道辿るぞ

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:30:45

    >>123

    それを避けるために大井だけにしたのもあるのかなって

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:34:54

    ミカポンの古巣の益田って書類上は休止なんだよな
    大井オートが伊勢崎に移ったみたいに他の自治体が益田市から権利もらえば新しい競馬場を独自に作れるんだけどまあ夢のまた夢

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:37:19

    もしこのまま盛り上がってもっとしっかりした競馬場必要とかなればまあ
    特に外国馬来るようになるなら設備も必要だろうし
    夢のまた夢だが…

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:48:35

    >>125

    姫路のようにはいかないか…

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:51:32

    >>127

    主催者がもとからいる姫路は幾分か難易度は低かった

    同じように札幌と中京も借り賃払えるようになれば復活できる


    でも完全新規はかなり難しい

    何てったって県やら市やらに完全新規事業しかも公営ギャンブルを始めさせる案件だから

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:53:05

    >>121

    いやにわかで薄まってるから薄め液すらないダートのがキモい

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:00:51

    >>128

    そういえばそもそも姫路は主催が管理して施設がしっかり使えるもんな

    休止状態とはいえ施設建て直すとかしないといけないところとは難易度ダンチか


    まだ開催権で中央のレース場借りるほうが可能性高いか

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:11:10

    >>130

    土地の確保買収・建設費用

    検疫調査

    所属人馬用意するならその確保

    遠征専用なら移送経路確保

    民意調査

    他場との開催日のすり合わせ

    中継やらなんやら民間企業との提携


    あまりにもハードルが高すぎるし多すぎる

    少なくとも益田市にはできない

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:26:02

    地方から凱旋門やらドバイWCやらBCターフやらを目指すトンデモ陣営が絶対に出ないという確信が持てない

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:29:55

    >>132

    ケンタッキーダービー目指した陣営がいる時点で今更では?

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:23:06

    ただトップオブトップではミックファイアとかマンダリンヒーローとか出てきてるけど、中央で芝しか走ってないような馬が地方交流で圧勝したりしてるの見ると所属馬の全体的なレベルではダートより芝の方が圧倒的に高いんだろな

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:24:59

    >>134

    ボトムアップはそりゃ時間かかるよなあ

    美浦栗東とは設備差も違うだろうし

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:34:22

    なんか偉そうに言ってるけど客観的に見ればダートの世界最高峰制覇したのと芝の世界最高峰だと未だに勝てない芝どっちが優れてるか分かりそうなもんだけど

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:41:07

    >>134

    そりゃそうよ

    基本的に交流重賞とか地方馬が馬券に入るだけでも頑張った扱いされるんだし

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:44:24

    フェブラリーSがヴィクトリアマイルの賞金より安い中央のレースに期待するだけ無理
    帝王賞と東京大賞典とJDCとJCCの賞金を2億円に上げたいから各3億円くらい出してもらえませんかとJRAと交渉する方がマシ

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:45:01

    >>138

    なんでJRAがやらなきゃいけないんだよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:49:10

    >>136

    DWCがダートの最高峰…?

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:50:55

    >>140

    フォワ賞くらいしか勝ててない芝よりは遥かにマシだな

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:52:28

    >>140

    勝った馬を世界最強馬って言ってるんだから普通に業界ではそういう扱いだぞ

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:54:05

    >>142

    世界最強馬(暫定)じゃん

    BCクラシックよりDWCが優れてる面って賞金以外にあるか?

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:54:12

    >>140

    逆張り無知まん民は認めたくないだろうけどドバイワールドカップはマジの世界最高峰だぞ シガーインヴァソールカーリンアロゲートガンランナーとアメリカの名馬が勝ってる 

    世界最高峰じゃなかったのは不評馬場のAWとコロナ明けでG2レベルだった21年とかだけだぞ

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:55:59

    >>144

    アメリカの名馬って言ってる時点でアメリカが最高峰って言ってるようなもんなんだけど大丈夫?

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:56:38

    ウシュバが勝った途端認めたくない逆張り民やたら増えたよな

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:56:41

    DWCで世界最高峰扱いされるなら同格のG1を国内に何個も抱える芝の方が格上じゃないですかね

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:57:26

    >>144

    挙げてる馬が全部BCクラシック勝ってる馬なあたりわざとだな

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:57:38

    >>146

    21基地の民度がよく分かるな

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:58:50

    >>148

    まあそういうことだよな

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:59:10
  • 152二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:00:42

    >>143

    そりゃBCの方が格上なのはそうだろうけど上半期では最低でも世界最高峰ってことだろう 競馬関係者が勝った馬を世界最強扱いしてるってこと認めような?

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:01:24

    >>152

    はいはいそうだねすごいすごい

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:01:54

    >>153

    そうだね~嫌いな馬が勝って認めたくないんだね~

    捨て台詞もカッコ悪いねぇ

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:02:21

    上半期最高峰って言うならエルコンのサンクルーとかもいい線いきそうだけどは

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:02:51

    >>152

    世界最高峰と言う言葉の解釈違いというのは理解できる

    1つしかないものなのか最上位グループを表すのか

    後者で使う人そこそこいるからね

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:02:54

    >>155

    欧州競馬で芝の上半期最高峰はキングジョージでは?

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:03:31

    >>154

    別にウシュバは嫌いじゃないけどそれを棒にして他の馬下げるのが嫌いなだけやで

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:04:24

    >>158

    誰も名前を出して下げてないのにウシュバが勝ったドバイWC下げてるところから全く説得力無いぞ

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:04:30

    >>146

    日本人は手放しで褒められないからな 仮にいつか凱旋門勝ってもいや面子が〜とか言い出すぞ

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:05:07
  • 162二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:05:52

    >>159

    ウシュバの勝ったDWC下げたの自分じゃないからなんとも…

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:06:03

    >>161

    まだ勝ててないのは事実やろがい

    キングジョージも凱旋門賞も全然ダメダメやん

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:06:10

    なぜ仲良く話ができないのか

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:06:40

    もうダートが格上ってことでいいから落ち着いてくれ

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:06:47

    >>164

    あにまんでできるわけないだろ

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:07:09

    >>164

    民度が競馬板とどっこいだから

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:07:15

    日本内では芝>>ダート

    世界レベルでの実績ではダート>>芝


    これだけだろ

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:07:30

    >>163

    近年のDWCのレーティング的に対応するのはシーマクラシックとかやぞ

    割とマジで

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:07:57

    このスレにこもって騒いでるだけならいいけど他のスレにきてダートが格上って騒ぐのはやめてくれよな

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:07:57

    芝とダートどっちが上とか考えたこともなかったな そこにあったら全部競馬や

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:08:30

    >>169

    レーティングの話じゃなくてレースの格の話なんだわ

    ダービーと菊花賞でここ数年後者の方がレーティング高くても菊花賞の方が格上のレースとはならんだろ

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:08:41

    >>165

    やっと分かったか

    二度と逆らうなよカスが

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:09:23

    芝とかダートとかどうでもよくて実はレスバしたいだけの人複数いるだろ

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:09:29

    >>169

    ドバイワールドカップデーのメインレースと準メインって時点でレーティングどうこうじゃない格の差があるとまだ理解できない感じ?

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:09:35

    >>169

    レーティングとかいうガバガバ指数信じてるやつ初めて見たわ

    シーマクラシックとかドバイじゃ明確に格下扱いだわ

    欧州の最強馬が来ることは絶対にないしな

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:09:44

    >>169

    ただ上半期のダートでDWCよりレーティング上になるのメットマイルとホイットニーSくらいじゃない?

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:09:47

    >>172

    そんな主観的なものを語られても…

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:10:14

    >>178

    シーマのレーティングが~ってのは同じこと言ってるんだぞ?

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:11:06

    >>179

    完全主観と曲がりなりにも数字に表したものを同列扱いは無いわ

    せめて格の差を数値化してから言えよ

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:11:15

    (コテつけてやってほしい)

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:11:23

    そもそも欧州競馬陣がレーティングを管理してる都合上、芝の方がレーティング高くなるんだからそりゃレーティング目線だったら芝は高く出やすくなるだろ

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:11:26

    どんなにダートが上と主張しようとも最初からJDCや東京大賞典を目指す馬より
    ダービーや有馬記念目指す馬のほうが多いという現実は避けられない
    伝統もそうだが賞金で負けてるという事実もあるので逆転したかったら賞金増やそうぜ!

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:11:50

    >>180

    そもそもレーティングで格を競うなって話なんだわ

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:12:23

    別に芝馬とダート馬が一緒に走ってどっちが上かってやるわけでもないのにいがみ合う理由がわからん

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:12:42

    >>180

    メインレースと準メインレースでレーティングが高く出やすいから準メインの方が格上!は完全に主観では?

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:13:14

    ダートレースの最高峰はケンタッキーダービー、次点でBCクラシックだと思ってたけど違うの?

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:13:44

    >>187

    DWCとBCクラシックの2トップだぞ

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:14:00

    >>187

    古馬戦線とクラシックは一応分けた方がいい

    古馬ならBC>ドバイ>その他って扱い

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:14:02

    >>187

    BCクラシック>ドバイワールドカップ>ケンタッキーの順かな

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:14:44

    何を言おうが日本ではダートは2軍なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:14:46

    ドバイ>BC>>その他が正解

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:15:12

    まあどんなにレスバしたところで芝かダートかの優劣もクソもないんだけどな

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:15:24

    サッカーはいつW杯勝つんですか?野球はWBC勝ちましたけど?って煽ってる野球オタみたいなんがいるな

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:15:48

    >>191

    盛り上がってきたね!ってスレでしたり顔でこういうこと言う奴がいるからいつまでたっても喧嘩になるんだよな

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:15:59

    >>194

    まじでそれ 頭おかしいと思う

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:16:02

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:16:12

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:16:22

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:16:27

    >>195

    管理しないスレ主に言え

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています