- 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:35:33
- 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:36:03
プロレスラーとかはやるらしい
- 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:38:11
切り傷の痛みもすぐなくなるから便利なんだけど医療用ってついてないから抵抗感があるのかな?
- 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:38:13
無機物まん民!?
- 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:39:17
力士は足の裏を切ったら接着剤でくっつけると聞いたことある
- 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:39:54
(え…ネタスレかと思ったんだがマジなん…?)
- 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:40:11
ボクサーは試合中に切り傷出来たときに使うって話を聞いたことがある
- 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:40:12
ジェル系ので表面固めちゃうのはあるらしいね
まあ医療用のやつ使った方がいいんだが - 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:40:14
父親が自動車整備士やってるけどたまにやってるな
- 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:40:45
- 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:40:46
即効性のかさぶたになるのは分からなくもない
が、はがすとき痛くないの? - 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:42:03
瞬間接着剤は元々応急処置用に作られた
- 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:42:59
自分は使わないけど、絆創膏が使いづらい場所や水を使ったりする場合は使ったりする
- 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:43:06
剥がれる時は自然に剥がれるよ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:43:31
どうやって剥がすねんって思ったけど代謝で勝手に剥がれそうだな
- 16二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:44:21
ロッククライマーは指と指の間が裂けたりするから必須らしい
- 17二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:45:18
- 18二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:50:29
医療用と違いはそんなにないけど物によっては炎症起こしたりするらしいね
俺はスレ画の小分け版使ってる - 19二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:57:24
応急処置というかちょっと大きめのケガでなら聞いたことあるけど
家庭で起こるケガで日常的に使う人は聞いたことねえな… - 20二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:01:13
- 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:01:47
そら本来戦地で傷縫えないから使われてただけで家庭では応急処置とは言わないわな
- 22二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:05:42
- 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:06:16
- 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:36:55
知人の家族がリストカット後の傷をアロンアルファで固めていたって話を聞いたの思い出した
当時は大丈夫なのかと心配になったけど医療用なら深い傷でも塞げるのか - 25二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:45:59
- 26二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:46:35
普通の耐水じゃない接着剤なら水で剥がれるよ
つってもずっと漬けとくとかしないとなかなか剥がれないと思うけど - 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 04:24:14
怪我ではないけどギタリストも指の腹にアロンアルファ塗ったりするらしいね
弦を抑えるのに痛いからって - 28二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 04:26:21
液体ばんそうこうという医療用接着剤的なのは普通に売ってる
なおクソほどしみる模様 - 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 04:46:47
深い傷はやっぱり化膿が怖いので病院一択ですよね…
見た目より深く切ってたり神経を傷付けていたりすることもありますし
水仕事や園芸でよく指のあかぎれを起こしたりバラの棘を刺したりするので液体絆創膏はサカムケアを愛用してる
使用感はかなり気に入ってるけど指の関節の傷に塗るのは中々コツがいる。中途半端な量だと拳を握った時に傷が開いてしまう
- 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 04:58:36
剣道部でもガチなら必須
- 31二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 05:03:24
断面に塗って貼り合わせるんじゃなく傷口を閉じた後に外に塗って固めるんだぞと一応
サラサラの流し込みタイプじゃなくてゼリー状で - 32二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 05:10:13
冬はアカギレに重宝する
治り早くなるよ - 33二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 05:12:16
指先とか絆創膏使いにくいところにちょうどいいんだよね
- 34二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 05:42:31
最近は結構グルーとかでちゃんとしたのあるらしいけどやっぱり手元にすぐある接着剤が一番早い…
デザインナイフで加工してる時に指スパッっていくから指をギュッって押さえて瞬着で固めるのがなんだかんだ一番簡単なのだ…
- 35二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 05:49:50
ありがとうそういう指摘大事だわ 本当に傷口の断面に塗り込んで張り合わせるものかと思ったもの
- 36二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 05:53:36
昔よく使ってた
切り傷なら痛みはないし水なら取れないし治りも早い - 37二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 05:58:10
めっちゃ沁みるしちゃんと消毒しないと化膿すっから
綺麗に洗って水分をぬぐい切ってからつけるんだぞ - 38二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:15:40
- 39二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:54:59www.kobayashi.co.jp
調べたらサカムケアもコロスキンと成分は同じなんだね
- 40二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:59:01
ばんそうこう代わりにできるのは知ってるけどスレ画みたいな工作用は本当の緊急時以外は使いたくないな…
- 41二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:38:31