- 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:37:50
- 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:39:28
松ちゃん10年前はもう鍛えてたでしょ
- 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:39:41
5だけはギリ「ようやくか…」と言われなくもない(ゴシップに詳しければ)
- 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:40:36
いいとも終了って思ったけど9年前なら情報自体は出てる可能性あるか
- 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:40:38
- 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:41:04
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:41:36
LiSAが一般でも人気になる
- 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:42:43
- 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:42:53
宮野真守がぐるナイのゴチのレギュラーになる
- 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:43:40
- 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:45:11
- 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:45:35
身内の話だと30年位前の時点でそこそこ知られてたそうな
- 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:45:46
そういやヒカルって10年以上前からいたのか
- 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:49:17
Youtubeの話で言うとUUUMの誕生と「好きなことで生きていく」のCMが2014年
- 15二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:51:09
芸能人の死去は基本信じられないと思う
- 16二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:51:56
ジャニーズに関してはわりと昔から言われてたような…
- 17二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:52:16
もうYouTuberも定着して10年になるのか
- 18二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:52:53
10年前って最近だからそんなに変わりが感じられないよな🤔
- 19二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:53:29
- 20二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:54:29
10年前は2013年定期
- 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:55:26
「ハチの中の人が日本を代表するアーティストになってるぞ」とか普通信じられないよな…
- 22二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:55:42
- 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:56:44
50超えの人の病死ならまあ想像の範囲内だが
三浦春馬の自殺はマジ驚くだろうな - 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:57:12
- 25二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:57:38
伏線はいろいろあったけどネット関連のコンテンツや人間が芸能界に流れてるのは大きな変化
- 26二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:58:23
- 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:00:50
- 28二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:04:04
10年"くらい"だからセーフ
- 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:06:27
- 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:09:58
- 31二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:12:57
ボカロはえぇ〜ってなるけど米津って言われたら納得しちゃうかもしれん
- 32二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:14:22
歌丸師匠死去は「あー...」だけと圓楽師匠まで亡くなるのは驚かれそう
- 33二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:16:22
2013年:米津がメジャーデビュー
- 34二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:18:16
ジャニーズはその頃からすでに…
芸能人っていってYouTuberが普通にテレビにでることかなぁ - 35二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:20:20
2013年なら当時まだデビューしてないもしくはデビューしたての俳優に目をつけとけっていう
と言ってもこの頃にデビューした俳優ってどれくらいいる……? - 36二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:20:54
卓球の愛ちゃんが国際指名手配される
- 37二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:22:35
10年前ならゴーゴー幽霊船で米津玄師としてメジャーデビューしてるからギリギリ信じられそう
- 38二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:22:54
- 39二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:23:42
YOASOBIもボカロPでしょ
10年前はデビューしてなかったけど - 40二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:23:58
- 41二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:26:05
TOKIOが3人になる←マジか...
鉄腕DASHがまだ続いてる←え!どうやって!? - 42二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:28:06
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:29:27
- 44二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:31:11
- 45二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:33:28
- 46二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:34:20
それから5年程度で円楽師匠が逝ったことの方が信じてもらえなさそう
- 47二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:36:51
その他のアニメって俳優、アイドル、芸人、歌手がゲスト声優で参加するから驚きはしないかな
- 48二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:40:40
DA PUMPが再ブレイクするぞ
- 49二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:30:31
- 50二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:33:22
SMAP泥沼解散
- 51二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:34:03
ジャニさん生きてた頃は日本国内の法律じゃ男への不同意性行為は犯罪じゃなかったから、ジャニーさんは現代基準なら犯罪者だけど当時基準なら犯罪者ないって立ち位置なんだよなぁ
法改変前の罪を問う法律は日本にないのだ
- 52二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:37:32
- 53二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:53:06
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:57:06
上島竜兵のも中々信じられないだろうな
- 55二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:59:41
Jの人は昔からずっと噂あったしそのヤバイ噂の原因の人以外商才ない噂もあったからなぁ…
- 56二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:04:11
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:12:24
- 58二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:20:01
プリキュアはまだ続いてるどころか今年で20周年になった。ライダーと戦隊の放送時間が変わった
- 59二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:22:17
ここ数年の芸能人の訃報やばくない?
- 60二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:24:06
ガチャガチャきゅーとやきしめんが一般層の若者のSNSで流行した。
近頃TikTokでは「ふぃぎゅ@メイト」や「ドクロちゃん」、「きしめん」など"古のニコニコ動画ソング"が大流行しているらしい「ルネサンスか?」更新日:7月5日15時25分togetter.com - 61二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:27:42
ジャニーズに関してはジャニー本人が死んで忖度する理由がなくなればまあ想定されることではあるので
- 62二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:34:25
ジャニーズが弱って隠せなくなっただけ感が
- 63二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:35:06
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:59:50
「笑っていいとも!が終わった(~2014/03/31)」は半信半疑かもしれないが
「徹子の部屋がまだ終わってない」は多分ノータイムで信じる - 65二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:02:16
星野源と新垣結衣が結婚
三森すずことオカダ・カズチカが結婚 - 66二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:04:51
全然名前も聞いたことないかもしれない関西芸人3組が27時間テレビの総合司会やる
- 67二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:10:49
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:23:03
ここ10年で色々ありすぎだわ
10年前のボカロの落ちぶれっぷりを見ていたから方向性が変わったけど復活したのは嬉しい
13年となるとカゲプロ厨という言葉が出たり小説化が多かった頃くらいか - 69二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:24:03
ひろゆきが砂漠に置き去りにされる
- 70二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:26:43
- 71二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:27:37
- 72二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:28:13
AKBの出世頭が川栄李奈
- 73二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:28:34
- 74二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:30:35
SMAP解散
嵐活動休止 - 75二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:39:47
そういやひろゆきもあったな
- 76二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:51:44
- 77二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:53:23
- 78二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:21:48
ラサール石井があっちに行っちゃったのって10年より前からだっけ
それまでは両さんとかクイズ番組の博識キャラで特に悪い印象はなかったんだけど - 79二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:26:28
こち亀のイベントで麻生太郎に気づいてもらえなくて「俺は両さんだぞ!」ってブログで愚痴ってたあたりで引いた記憶あると思って調べたら2008年だったわ
- 80二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:27:06
・竹内結子さんの死去
・疫病で生活が様変わりする
・中華系のソシャゲが大流行する - 81二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:36:03
大谷翔平って10年前から今ぐらいの化け物だったっけ?
- 82二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:55:45
- 83二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:01:33
いわゆるボカロPが音楽業界で存在感を示し始めたのっていつごろからだっけ
- 84二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:02:54
流行り病ひとつで日本にテレワークが浸透するってことは信じられないかもしれない
- 85二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:56:57
2009年の化物語でEDに歌い手起用してヒットしてたし2013年ならまあ時間の問題って感じじゃね
- 86二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:59:45
タモリ倶楽部がよくわからない理由で終わったこと
- 87二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:02:27
- 88二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:03:19
ソニーがお笑い賞レースを制覇する
- 89二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:07:32
エヴァ完結
- 90二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:15:10
- 91二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:16:25
えっひろゆきって世界的大スターなの!?
- 92二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:19:01
三浦春馬や竹内結子やダチョウ倶楽部上島といった著名人の相次ぐ自殺
- 93二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:20:25
キングコングで思い出したけどオリラジ中田も闇堕ちする
- 94二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:29:04
藤井聡太8冠目前はどうなのと思ったが10年前既に当時小4でプロを抑えて詰将棋選手権5位に入ってるから
詳しい人ならやっぱりね、という感じだろうか - 95二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:37:53
確かに中華韓国ソシャゲが覇権取る…どころか中国と韓国が萌え文化の中心になるのは想像できないかも
個人的にはクロちゃんがこんなにいじられるようになると思わなかったのと小島よしおがまだ戦えるのに驚き - 96二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:16:32
キムタクがゲームキャラの主人公になって本家より人気が出る
- 97二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:40:54
原作エピソードアニメ映画化なんて、ワンピのエピソードオブチョッパーで打ち止めになったくらい数字出なかったからねぇ…
- 98二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:40:56
ツダケンがゴチにゲストとして出るも信じる人いねえだろうなあ
- 99二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:47:22
テレビメディアで大々的に騒げないことがネット界隈じゃ大々的に騒がれてる感じ
- 100二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:49:38
- 101二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:51:47
ワンピースとスラムダンクの映画が大ヒット
- 102二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:04:33
韓国だったり東アジア各国出身のイラストレーター自体は10年前の時点で結構いたからそこまで驚かれないかも
- 103二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:09:44
ノブコブ吉村が司会役としての立ち位置を確立していること
- 104二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:15:17
一時期は韓国産ネトゲが流行ってたことを考えると韓国系はそこまで驚きはないんちゃう
中華系はついに来たかと言われそうだが - 105二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:25:00
とにかく明るい安村がイギリスで大人気に
- 106二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:59:43
2013年にトレジャー新人漫画賞で、鬼滅の原形に当たる作品が佳作とってる
- 107二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 01:13:51
MLBでホームラン王取れそうな日本人選手が出た(投手やりながらの二刀流)
当時は西岡や中島が大失敗したせいで日本人野手はもう活躍できないって思われてたんよ... - 108二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:16:16
- 109二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:20:26
フランスで鼻つまみものにされてる奴を世界的大スターと言うご趣味がおありで?
- 110二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:34:29
櫻井孝宏の不倫
- 111二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:03:44
韓国だと当時はネクソン系のゲーム有名だし、ブルアカだってネクソンと思えば納得できる。
中国は色んなところで金出してたり、ハリウッドのゼログラビティも落ちが中国忖度しすぎって声も出てた。
そんなところがハリウッド系からアニメゲーム系に力を入れ始めたと考えるとね。 - 112二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:14:01
かつてのハリウッドが現地民から「中国に寄せすぎ」って嫌われたようにアニメもそうなるのかな
アニメは人材面でも中国系の割合増したり(他の外国系もそうだけど大方の日本人より熱意あるから仕方ない面もあるけど)、メーカー自体が中国系が有力になってたりより深く入ってきてるし
- 113二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:22:13
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:50:07
ちょ待てよ、本家も大概大人気でしょうが
- 115二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:50:25
10年以上だっけ?となるとちょうど10年前の頃から始めてた事になるのか……
- 116二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:15:09
千鳥が天下を取る(アメトーークの「帰ろか、千鳥」が9年前)