起源弾

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:41:38

    士郎が投影可能な弾

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:42:51

    ○○ネス「これはアインツベルンの卑劣な術だ」

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:43:15

    アインツベルンへの風評被害!

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:44:11

    ケリィあいつ死ぬ前にばら撒いてやがったな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:46:05

    魔術師殺し(神代含めて)

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:46:29

    切嗣が起源弾で殺した37人は全員魔術界で一角の人物だと思うしやべーよこれ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:47:15

    >>6

    現代兵器で殺せない、とケリィが認めた相手ってことだからな…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:48:25

    >>6

    37つの家系の未来を潰してきたってことで……

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:49:14

    >>6

    そういう事だよな

    通常兵器じゃ死を望めない化け物を消す為の武器

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:49:27

    アイデア自体は切嗣以前からもあったと思うんだけどな
    弾じゃなくても自身の起源を利用した魔術礼装作り

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:51:57

    >>10

    蒼銀のマスターが自分の起源を活用した薬物礼装作ってたな。

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:52:39

    >>10

    わざわざ弾丸にする意味が無いからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:53:03

    >>10

    未来でもキリシュが魔術師殺しの毒と似た様な何かで暗殺されかけたからな、使われ続けたからか毒入れられた後のある程度の対応は時計塔内でも周知されつつあるぽい

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:56:14

    薬莢自体がクソデケェ……12.7mmか何か?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:57:59

    >>14

    スプリングフィールド弾

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 11:59:58

    >>14

    .30-06スプリングフィールド弾だからそんなに大きいわけじゃない

    7.62mm弾とさして変わらない

    実のところ、歩兵携行のライフル弾としては強くはあるが割と普通の弾

    おかしいのはこれを拳銃として携行してることだな

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:00:13
  • 18二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:01:25

    クロの手だから相対的にでかく感じるのもある

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:02:13

    単に魔術師を殺すってだけならともかくケイネスみたいに万が一生き延びてもその魔術師家系そのものをぶっ殺すっていうのがあまりに悪質

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:03:10

    この水銀防御すらぶち抜くクソデカ弾を令呪による強化有りとは言え手刀で凌いだ綺礼も大概化け物だな
    切嗣もドン引きしてたし

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:04:20

    >>14

    弾自体は普通サイズ、造られたのが100年近く前だけど未だに狩猟に人気がある位には威力もそれなりに

    1994年当時の個人が隠して携帯できる物理防御考えると大体はぶち抜ける、魔術防御したら思う壺

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:06:21

    >>4

    最期にばら撒いたこと発覚したせいで切嗣はどこまでいっても正義の味方になれない反社だなと思ったよ

    いくら金の為とはいえだ

    むしろ金の為だからこそか

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:06:33

    ただ水銀なら本来この弾は防げたろうなってのはちょっとある
    9mmパラに合わせた変形した後でなければ、自動防御でも防げたんじゃないかな
    ぶっちゃけ.30-06は歩兵の普通のライフルでも使う弾だから、水銀が防げないはずがないと思うんだよね
    このあたりは切嗣の攻め方の妙に思える

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:07:25

    >>10

    切嗣の起源が効果的だっただけで無意味なのも多いだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:08:04

    >>23

    ちょっと誤解招きそうだったので追記


    もちろん気合い入れて防御してちゃんと防げてたいたけど、

    ケイネスがあんな本気出さずとも自動防御で防げたんじゃないかな本来……

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:08:31

    >>23

    実際ガード薄くさせてから一度ぶち抜くことで魔力がっつり込めた状態でガードするように誘導して起源弾でハメって流れだったからな

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:08:35

    >>4

    >>22

    娘を救出するための情報のためだから、しかも3発しか渡してないし

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:08:40

    >>23

    事前にマシンガンして防がせてからの通常弾頭ぶち込んで貫通からの、もう1回やる時に誘導してる

    切嗣自身、温かい家庭で当人も認めるくらいに錆びついてる、言峰戦でやっと錆がある程度落とせた段階

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:09:15

    >>25

    水銀のみだったのも加味すると使い捨ての独立礼装とかあればそれだけで十分だしね

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:09:52

    全盛期切嗣は一般客の避難すらさせずにホテル爆破を敢行するからな

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:11:04

    >>24

    むしろ「無意味」なんて起源の弾撃ち込まれたら…

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:11:41

    ぶっちゃけ魔術師がギャーギャー言うのも魔術師の都合だしな
    知るかよそんなモンさっさと絶滅しなさいよ魔術師

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:11:57

    >>31

    普通に何の効果も無いね

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:12:52

    あくまで切って嗣ぐって起源の特性が魔術師にとって致命的なだけなんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:13:15

    先生の水銀ちゃんはエルメロイ家の至上霊装、親戚のライネスちゃんメイドは2世が必死に頑張ったプログラム入れてり性能改良して扱いやすくしてるけど

    先生はほぼマニュアルしてる、水銀ちゃんのポテンシャルは凄いからライネスちゃんは改良メイドを凄く無理してやっと一時的に先生操作の水銀ちゃん超えれる性能になれる

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:13:16

    >>32

    第三魔法の魔術落ちの手がなくなって人類まとめてBADルート定期


    「神秘」と型月人類は切っても切り離せんもんだぞ

    人類そのものが不要にならん限り魔術は消えんわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:14:09

    >>36

    科学で到れるからヘーキヘーキ

    どうせ魔術はこの時代に滅びるしな!

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:14:44

    >>32

    また「ぼくのかんがえたわるいまじゅつし」観で話してる……

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:15:29

    >>37

    いずれ至るまでに何百年かかるかわかったもんじゃないんですけどね


    まず「この時代」の区切りが不明なのに語られても……

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:16:11

    >>38

    いや実際魔術師が倫理に欠けてるってことは間違っては無いから

    一般的な価値観で生きてない人間とか正直「生きてて欲しくない」のは分かるし

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:16:17

    >>36

    聖堂教会が神秘の秘匿独占に動くだけで否定しない理由がコレなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:16:52

    それこそライネスと同じような感じだけどロードの家系でもないし二世みたいな掘り出し物もゲット出来なかったから人生詰んだような起源弾ぶち込まれた家系の子供とか多分割といるだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:17:12

    寧ろ最近は魔術師を良いものとして認知され過ぎてる気もする

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:17:30

    >>40

    サイコパスは絶滅すべきみたいな極論っスね

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:19:30

    Zeroだとコンテンダー、切嗣の魔力の3点セットなんだけど
    冒険だとなんか単体で使えそうな雰囲気なのが気になる
    ルヴィアの目の色と同じで、プリヤ設定に寄せるってことなんかね?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:19:44

    >>43

    魔術師は良い悪いは置いておいて新世界に「必要なもの」だからね


    人類と同じく膨大な過ちと屍を積上げて、ワンチャン人類の次のステージに導ける何かを生み出すかもしれないもの

    人類史と共に魔術を紡ぐ時計塔、人類の滅びに対処するアトラス院は特に

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:21:08

    型月の魔術師は、力あるやつほどに国の権力や企業などに近いし管理者は龍脈管理しつつ人が集まることで自然発生する悪い物を定期的に掃除してるから

    滅んだら経済と都市部の治安がヤバい事になる
    龍脈太くなるほどに人は集まり栄え経済は回る様になる

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:21:44

    >>41

    あとまぁ魔術師以外の死徒や人外への対抗手段もいるしな

    霊体にしか効かないのもあって洗礼詠唱だけは広めているし

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:22:24

    >>44

    まあそれな

    >>40の言ってることって、

    「サイコパスみたいな危険な存在がいる人類は滅ぶべき」とか

    「存在しても無意味な人類は滅ぶべき」

    みたいな、誰視点だよ?ってアホな極論だわ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:22:45

    >>42

    時計塔の有力家系が一夜で全部失った、と考えると多分碌な目には遭わんよなそういう後継者

    アルビオン行きか時計塔の座ってた座を狙って暗殺かな

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:25:59

    >>49

    過ちを積上げて果てに向かうのが型月人類なのにな


    人類の積み上げる過ちは都合よく無視して魔術師の過ちだけはつつく奴いるよね、バイアスかかってるのかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:26:34

    >>32

    ???「ぶっちゃけ人類がギャーギャー言うのも人類の都合だしな。知るかよそんなモンさっさと絶滅しなさいよ人類」

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:27:16

    >>52

    星さんごめんなさい、○○○呼ばないでください…………

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:28:20

    人類が次のステージへ向かうのを足を引っ張ってるのだけど、必要な補助輪でもあるから外せない感じ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:28:26

    まあ魔術師が切嗣の事を好きになれる訳無いのはそうだからしゃーない
    割と個人的にはルヴィアの評イラッとしたけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:29:03

    >>53

    ≡≡≡🕷🍴︎   🌍📣  ✝︎🌳👤≡

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:31:20

    >>56

    🌍📣

    ↑かわいい

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:31:21

    >>54

    足引っ張ってるか?科学の発展を妨害したことは無いはずだが

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:32:39

    >>47

    時臣がオフィスビルやテナントを複数経営して霊障は管理者の責務として祓うことで冬木は発展したし遠坂の経済基盤も整えたんだよね

    どちらも神父のせいでかなり痛手を被ったけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:34:07

    >>58

    「全体リソースを魔術に吸ってる」って意味では足引っ張ってる

    ……良く考えたら型月世界って魔術が無ければ現実よりも使えるリソース増えてて

    もっと色々科学の進歩とか増えてたのかな

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:34:09

    >>32

    星から「気持ち悪っ人類絶滅しろよ…」と思われてるのにギャーギャー騒いで反抗する側にいるゲームしながら何言ってんだよwww

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:34:14

    >>59

    ホントこの男中継ぎとしてはそつなく優秀なんだよな……確か先代のテナント事業引き継いだんだっけ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:35:35

    >>60

    科学の発展に使うリソースと魔術の発展に使うリソースが食い合うことはないはずだが

    科学の発展で神秘という総リソースが使用不能になることはあっても、魔術の行使で科学に使うエネルギーや予算は減らないぞ?


    全人類科学に注力しろという極論ならともかく

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:35:49

    >>60

    実際魔術はソロモンの3000年前から2000年前で消える筈だったけど偶々残ったからな


    なんか朱い月対策に残す必要があったっぽいけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:37:14

    >>63

    いや魔術に使う金とか物資の話でしょ

    全く科学のリソースとぶつからない訳じゃないよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:38:01

    >>10

    それって杖士郎…

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:38:12

    >>63

    >>65

    極論の方だったなぁ…

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:39:01

    そもそも産業革命進めたのは時計塔の一派(後の民主主義派閥)だったりするんだけどな

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:39:07

    >>67

    いやリソース食い合わない訳じゃないよって話でしょ

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:39:39

    魔術協会は対教会のことを考えて産業革命を後押ししたことすらあるんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:40:50

    自然科学分野は魔術と切っても切り離せない代物だしなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:40:51

    いくつかのマテリアルは触媒やらで使うし
    神秘の秘匿都合で暗示で記憶操作だけで済まないなら処分されたりとかあるだろうし

    後は魔術師の才能あるやつ他分野でも何か才能持ちな事もあるから邪魔ではあるけど、引っ張るほどでは無いと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:41:08

    >>65

    えーと、それは「伝統文化とか全部無駄だから科学技術の発展に注力しろ」という現実の社会ですら通用しない科学至上主義の暴論になるんですが

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:41:54

    話変わって来てるから起源弾の話に戻そうぜー

    これというか地味に切嗣が二つ起源持ってるのが強いよね
    確か切嗣以外は二つ持ってるの居なかったよな?

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:41:59

    >>66

    あれは無限の剣製由来の投影能力がメインだからまた違う

    起源が「剣」だから無限の剣製になって(多分)、そこからあの投影も可能になってる(多分)

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:42:19

    科学が禁書世界の位相のように絶対不変の真なる法則ならともかくテクスチャでの一法則でしかない型月世界でそんなもんに全リソースそそげはバカなのよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:44:48

    >>74

    意外と各キャラの起源って謎なんよね。マテリアルかなんかあればみたい。

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:47:40

    >>74

    起源が切断と結合だけどどっちか片方だけ有効活用するのはできなさそうかな?

    ちょっと複雑な機械を修理しようとするとさらに悪化させるし

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:51:50

    推進力と物理破壊力を完全科学頼りにして完全に魔力反応を消して特殊破壊極振りの起源をぶち込むって完成度が想像以上にエゲツないみたいで怖いわ起源弾

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:52:56

    士郎バージョン起源弾ってどんな効果になるんだろ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:53:51

    >>80

    ロストワークス?

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:54:25

    zeroアニ描写がきのこ設定なら夢魔の数代子孫な
    ナタリアが自身の伝手頼って制作依頼だから、起源利用してる人外ないし時計塔は関係ない魔術師はいる

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:56:42

    >>80

    ロストワークスは自分の固有結界を弾通じて遠隔展開からの内部串刺しだけど、弾の中に何を仕込んでるのかと考えると多分似た様な物だと思う


    士郎の投影モドキはちゃんとある程度の練度になれば起源弾すら投影可能とされてるし

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:59:20

    >>22

    その時の切嗣は正義の味方になることは完全に諦めて娘の味方だけをしようとしてたから・・・。現役の切嗣なら自分の切り札をばら撒くなんて勿体無い事はしないと思う。

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:02:08

    >>84

    切り札をばらまいてでも娘の元に行こうとしたっていうのは良い親ではあると思うよ


    思っきし裏目に出てるあたり切嗣ままならんが

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:22:37

    >>36

    いやEXTRAじゃまともな魔術師はとっくに消えたしSN系の世界でも数十年でEXTRAと同じ儀式が起こるしFGOも最後の時代って明言されてるからどの世界でも消えるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:23:56

    >>86

    ウィザードとコードキャストを知らんのか?


    オーバーカウントが数十年で起こるとはいったい

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:27:45
  • 89二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:28:22

    >>24

    デミヤ見るにどんな起源でも身体の急変でグチャグチャになりそう

    >>76型月の世界観て本当に特殊

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:29:19

    >>86

    えっオーバーカウント1999と同じことが起きるってどこで言われたん?

    そもそもEXTRA世界って1970から異なる歴史を歩んでるって言われてるし、そもそもムーンセルの存在がですね

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:35:47

    >>87

    アルズベリの儀式extraマテリアルに書いてる

    本来月姫2の時期に行われるんだけどそれがかなり早まって70年台におこった結果マナが無くなる

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:36:10

    起源が分かってる他のキャラの起源弾はどんな効果になるだろ
    例えば『静止』の荒耶宗蓮とか

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:37:33

    >>56

    蜘蛛が声かけられてないのがまんまでジワる

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:40:14

    ムーンセル事態はどの世界にもあるはずでないと神代の終わりでもあるセファールの顕現ができないし
    そこでムーンセルが侵食破壊されたどうかの分岐は確実にある

    オーバーカウント1999に関しては死徒が居る限りはどの世界でも起こり得そうextra世界とかだと西欧財閥がやらかしたけど、その財閥所属がブラックモアの姓つき
    当主一族の秘匿してたコードキャストがキャメロット冠してたり(シャルル系列)、謎が多いけど

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:42:06

    >>91

    いや、朱い月のそれをSN時空と混同するのはおかしいやろ……

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:47:07

    >>91

    月姫2に言及してる時点で旧設定なのでは…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています