- 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:41:04
- 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:45:17
褐色要素は予想外
- 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:46:29
最古参で堅物で財界の魔王だもんな
ゴッドファーザー的な老人のイメージが強すぎた - 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:47:20
人間共存派だし肌を焼いて少しでも人間気分を楽しもうとしてるのかも
- 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:47:52
まあ死徒ノエルの時に「死徒になったらビジュアル良くなるよ!」って言われてたし納得ではあるんだよな
- 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:48:46
ヴァンフェムってハガレンのキンブリーみたいだな
- 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:49:25
- 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:49:46
名前は古代ローマ由来
ミドルネームはスペイン圏
姓は北欧
起源が分からん - 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:50:09
- 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:50:41
- 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:50:48
Fakeだと老紳士の声って書かれていたもんな
- 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:50:56
というか今のところ古参勢みんな若々しいからトラフィムも若くてもおかしくない
- 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:50:56
トラフィムの方がアハト翁みたいな老人パターンか
- 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:51:17
- 15二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:51:24
俺はイケオジくらいかと思ってたな
- 16二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:52:07
- 17二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:52:17
- 18二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:52:37
この人神代連盟(同盟)だから4000年級なんだっけ?
- 19二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:53:07
- 20二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:54:05
バソ見てみろよ、顔がいいけどキモい変態船長だぞ
- 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:54:16
- 22二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:54:41
異形なんだけどやっぱかっけえよこの人
- 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:55:27
そもそも4000年級なら生まれたの北欧異聞帯分岐より1000年も前だから古語塗れのかつての名前を今風に改めたとかでもおかしくないぞ
- 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:55:28
もしかしたら本来の姿は老人で完全に死徒として振る舞うときはそっちの姿になるとからあるかもしれん
- 25二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:55:29
ガッチャマンみたいな
- 26二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:55:58
- 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:56:04
月姫やfakeの世界線だと老人かもしれない
- 28二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:56:05
- 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:57:00
- 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:57:08
白翼公から離反した理由が「価値観ふっるwコミュ抜けるわw」みたいなもんだし嫌悪をしてるわけではないからなぁ
- 31二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:57:53
声色だから年季から来るものだったんだろうね
- 32二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 12:58:55
イケメンショタコン船長に七人姉妹の一角をぶっ壊されて激おこの褐色イケメンシルクハット紳士……
- 33二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:00:25
ブラックモア絡みでちょっと顔に出るしジズの死を哀しむし想像以上に感傷的な長命種だった
グランスルグの姓を敬意を持って引き継いでるブラックモアの墓守への好感度なんだかんだで高かったのかな? - 34二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:00:34
- 35二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:02:11
- 36二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:02:16
死徒になった時点で自分が全盛期と思ってる姿を更に美しくした状態になるらしいからな、学者肌なネロや鳥こそ至高と考えてるブラックモアとかの例外を除けば基本的に美男美女になるんじゃないか
- 37二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:02:44
- 38二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:03:00
- 39二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:04:09
- 40二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:04:32
割と真面目にありそうなのが怖くない?
- 41二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:04:44
- 42二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:05:18
でも暫定ルルリリィはおっぱい美女だから…
- 43二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:05:21
- 44二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:05:30
だってフェムはfakeで老紳士という声って言われてたし…
- 45二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:05:42
あれ手品用とか礼装のステッキじゃないかな
- 46二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:06:01
4000年生きる最古参の祖、fakeでの威厳ある話し方から確かにイメージは老人なんだけどよく考えたら死徒の時点でわざわざ老人の姿をとるメリットないからな、ゼルレッチは色々例外だし
- 47二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:07:07
肌の色は本文で言及されてないけど…
- 48二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:07:07
俺は冒険に出てきたフェムのビジュがガン刺さりしたので欲を言うと月姫もfakeもこのビジュのままがいいです
- 49二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:07:19
- 50二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:07:23
- 51二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:07:55
fakeのはあくまで「穏やかな老紳士という声色」だからね
声質ではなくて声色、要するに声の調子だから「優しげで礼儀正しい紳士のような話し方」ぐらいで受け取るのが正しかったのでは - 52二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:08:17
- 53二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:08:36
英国紳士は「荷物など持たなくていい身分である」ことを示すために杖を持つぞ
- 54二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:08:49
- 55二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:09:07
あの見た目でハガレンのブラッドレイや言峰パパみたいなイケおじの声してても俺は合ってると思うの
- 56二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:09:38
- 57二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:10:45
- 58二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:11:47
- 59二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:11:58
- 60二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:12:21
人理の否定者の力を捨てて人類を愛するなら咎める点はないしね
- 61二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:12:33
- 62二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:12:34
- 63二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:13:23
- 64二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:13:29
- 65二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:14:00
この典韋は…!?
- 66二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:14:34
- 67二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:15:19
月姫3000こと月の珊瑚だと月面に「第五都市マトリ」が出てくるんだよね
偶然なのか、それともフェムが月面開発に携わって名付けたのか
後者なら「破壊されなかったマトリを基に作った」のかもしれないし偲ぶためだったかもしれないね
- 68二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:15:46
- 69二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:16:07
ブラックモアとか本来の姿は大烏だけど普段はガッチャマンだったような
- 70二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:16:09
もしかしたら死徒としての力が強い月姫世界線では再建してたり?と思ったけどフランス事変だとやっぱ六人しかいないんだよな
- 71二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:16:24
ゼル爺が老け込んだのは例外っぽいし死徒としての能力を享受してないとかなのかな
- 72二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:17:58
魔法使いってそもそもデフォで不老付くっぽくない?
ゼルレッチのは何が起きてるんだ - 73二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:18:23
- 74二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:18:32
少なくとも27祖が固有結界を展開しないと倒せないぐらいには強いんだよな魔嬢たち…
- 75二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:18:49
これでより死徒が強力凶悪な月姫世界でのフェムのカジノもARカジノだったら「この人こっちでもVRに酔ったんだ…」と思うかもしらん
- 76二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:18:55
- 77二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:19:53
- 78二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:20:02
- 79二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:20:34
あとは本人はもう引退したって考えだからその辺のメンタルが外見に現れてるとか
- 80二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:24:05
どっちが先かはわからんがもしかしてエリちゃんパロ?
鮮血魔嬢で魔城召喚する宝具だったよね - 81二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:24:20
なんか浸食されてる…
- 82二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:28:11
VRになってたらなってたで、死徒の力が強まると3D酔いも克服できるんだ……ってなるからどっちにしろジワジワくる
- 83二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:32:56
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:33:16
どうでもいいが何で普通に打ってて文章に典韋が混じるんだろうか
- 85二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:24:15
月姫世界とfate世界の違い(Fakeは特殊領域)+冒険は魔術師としてFakeは死徒の親としてという立場の違い
という2点で実際Fakeと姿が違うも姿同じだけど雰囲気がまるで別物だったもどっちもあり得ると思ってる。 - 86二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:14:35
- 87二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:39:10
- 88二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:41:55
死徒と人の姿(スタンス?)使い分けてるらしいしフランス事変の時は死徒として振る舞ってるんじゃねぇかな(fate世界であろうと死徒である以上人を食い物にしてるのは変わらないだろうし)
- 89二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:43:54
- 90二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:06:04
聞いてる限りじゃフランス事変乗り気じゃなさそうだし、邪魔しにきた呼ばれてない死徒がちゃぶ台返ししたらさっさと帰ってそうではある
- 91二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:09:11
- 92二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:33:56
27祖である月姫時空と上級死徒止まりのfate時空だと性格が多少違うらしいから祖の時はもっと酷薄は性格なのかもね
- 93二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:50:42
つか、上級死徒でもfateの上級死徒って魔術とかも弱まるなら、月姫上級死徒より弱いんかな?
- 94二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:15:04
Fakeのジェスターとか月姫のロアとかクソ強い魔術使ってるあたり上級死徒vs上級死徒(fate世界)でも格差ありそうだね