ポケモンカードGBスレ2

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:41:59
  • 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:44:49

    乙です

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:45:13

    建て乙

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:46:24

    建て乙

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:51:35

    たねHP60以上の進化前は
    ピカチュウ→プロモが最強だが進化が弱い
    ガーディ→並以下だが進化がまあまあ
    パウワウ→最弱火力だが進化系が鬼
    ニドラン♀→並ぐらいに強いが二進化目がロマン
    プリン→並程度に強い上進化系も最強
    サイホーン→HP70と引き換えに進化系がクソザコ

    おいプリン

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:54:31

    やっとED見れた
    なんか博士みたいなリーダーのやつにベトベターの麻痺攻撃8連続で通された時は流石にスイッチ投げそうになった

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:55:00

    >>6

    クルシマはカビゴン投げれば何もできずに死ぬぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:47:20

    一緒に遊ぶで3人入って2人対戦1人観戦みたいな事ってできるかな
    ちょっと試してみたい

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:49:13

    この時代のリムーブってデュエマで例えるとターン制限も使用制限も条件もなく0マナで相手のマナだけ一方的に破壊するようなもんだよな
    トレーナーカード全部そうだとかそもそもゲーム性が違いすぎるとか手札補充多いとかエネ1個で使える技も多いとか全部考慮に入れてもぶっ壊れにも程がある

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:21:13

    強いたねで速攻するのが強すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:12:11

    ダウジングマシンとエネルギー回収の強さに気付いたがこれピン刺しでいいな…
    序盤に来ると腐る
    超エネルギー回収は強いんだけどめっちゃ腐る

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:29:14

    チャレンジマシンで勝ち続けるなら強タネ+プクリンが一番良いと思う
    プリン含めてHP高めのポケモンが多いから事故死の確率がかなり下がる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:14:06

    1~2枚しか手に入らないカードあるけどVCのときと違ってフレンドから送って貰う手もあるのか

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:17:41

    クラブマスターの中で最強はミウラ、最弱はゲンゾウで決まりな感じがあるけど
    他のマスターの強さの序列ってどんな感じだろう?
    個人的には闘タイプでメタ貼ろうとしたらサンダーで止められたタカハシが厄介だった

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:19:14

    >>13

    巻き戻し出来るなら増殖も出来るな?


    本作だと伝説のポケモンカード(2枚ずつしか手に入らない)と空を飛ぶピカチュウ(乱数生成の関係でなにがあろうと1枚限定)か


    フシギバナ64はどうあがいても入手不可能(ゲーム本体の乱数バグで幻のカードはミュウ15しか入手できない)だし

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:33:41

    >>14

    トシヒコと間違えてね

    タカハシは全員闘弱点

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:37:05

    強いんなら雨キドでブースト速攻してくる上にラプラスもうっとおしいウッチー
    弱い方なら自爆とベトベトン以外でカビゴンのめんえきを突破できないクルシマ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:37:40

    ミウラが最強
    ゲンゾウが最弱
    クルシマはこちらが特殊能力頼りのデッキじゃなかったら弱い
    後は似たり寄ったりな強さなイメージ
    あえて言うなら高打点技が多いアカバネは強い方かな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:38:29

    アカバネは戦闘前条件ついてるから公式だとミウラの次に強い設定じゃないかと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:42:45

    タカハシウッチーヤマグチゲンゾウクニミは全員弱点同じだからメタれば楽に勝てる
    クルシマはポリゴン以外全員超弱点で超抵抗のポリゴンは攻撃ないから40以上の打点あれば問題なし
    やっぱり条件つきでないと戦えないミウラアカバネが強いんじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:45:06

    ウッチーは草弱点がいない上トサキント系列みたいな超弱いカードが入ってるし
    タカハシはサンダー不在で無色にも闘抵抗が投入されてないから開発も意図的な手加減してると思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:52:07

    ミウラだけ意味わからんぐらい強いのは共通認識だった

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:53:17

    アカバネは水単色デッキで挑むより多分壁役やら考えたら闘ポケモンで速攻掛けた方が絶対楽なんだよな
    これはミウラにも言えるが

    ゲンゾウは確かに弱いけどそれは知識があって特攻できるからであって流石に初期デッキではキツイからある程度狙った調整なのは分かる

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:53:25

    アカバネは他のCPUと違ってラッキーが自滅覚悟で特攻してくるのが結構怖い

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:04:45

    ハルナのクサイハナがカビゴンのめんえき認識しなくてどくのこな連打してきて草
    他の連中はちゃんと特性みて動かないのに

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:07:46

    進化してHP50のパルシェンと、進化して10打点と30打点バニラのトサキント系列は本当に弱い

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:08:06

    弱点つかなければクニミも地味に厄介だった記憶
    フシギバナとナッシーのコンボかまされたら普通に強いしナゾノクサで麻痺らせるのもウザい
    GB2だとトランセルの特殊能力で弱点消してくるからさらに強くなってる

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:08:46

    >>27

    あれデッキ名から殺意が溢れてるからな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:21:24

    >>19

    メダルの順番だと思ってた

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:22:42

    >>22

    ミウラはノーマルで揃えてひたすら千日手打ったら自滅する

    正攻法だとどうするんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:24:49

    >>30

    フーディンが立つ前に突風プラスパワーエビワラーで速攻かなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:27:39

    無と超が弱点補いあってるからシンプルに強いんだよな
    タカハシもケンタロスがオニドリルやドードリオなら相応にウザかったろうに

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:59:57

    実際の紙環境は更なるカオスでGBで有名なカードの上位互換やらすらいたような、更なる極悪カードのお祭りだったみたいだが
    GBとGB2環境だと闘ポケモンのコスパほんとうにいいし強いよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:15:07

    >>32

    GB2だとサンダーとドードリオ入れてる

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:19:02

    どのポケモン使うとかよりもトレーナーカード揃えた方が良さげかコレ?おすすめの稼ぎ方とかあんのかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:29:01

    >>26

    アズマオウは一応最速で出せたらHP70打点30ってのはまあまあ厄介ではある




    たねで近いスペックのラプラスで良いだろって言われたらまあハイ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:34:54

    >>36

    そうまとめられると割と劣化ストライクみたいな性能してんだね

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:54:09

    序盤はひたすら最初に模擬戦やって
    雷エネを集めて雷主体のデッキを作ったら
    水のマリをひたすら倒して
    ストライクを手に入れて
    ストーンクラブに行く流れでいいのかな?

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:57:53

    >>38

    模擬戦やらんでもエネルギーはポケモン1、残りエネルギーデッキを作ってデッキ外のエネルギーを9枚以下にした状態で研究員の一人に話しかければすべての基本エネルギーを10枚ずつ何回でも条件満たせばくれるからそれで稼げる


    ストライクだけじゃなくてオーキド博士やマサキ、パソコン通信も第一弾だからね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:06:11

    プクリンデッキ作ろうと思うんだけど
    ピッピ人形と何かの化石の違いって何かしら

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:10:04

    >>40

    化石はプテラも使えるようになるからプクリン用意できた後に進化させるといいぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:12:13

    >>40

    進化できるかどうか

    ぶっちゃけ2ならピッピ人形のメリットもあるっちゃあるけど1ならほぼ下位互換のはず

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:13:36

    >>42

    人形は化石の下位互換なのか・・・

    かたやコモンかたらレアなのに

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:16:26

    >>43

    ぶっちゃけベンチ水増しやら出きるだけで両方強いんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:41:15

    >>36

    普通にラプラスの方が固いし最高打点も同じで遅延もできるとか救えん

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:44:57

    パルシェンはカブトアーマーと同じ効果つけてもよかったのよ…
    進化でHP50は笑う

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 06:36:15

    クリア後ってコンプするだけ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:14:45

    >>46

    シェルダー系統は使い道なさすぎる、シェルダーは自分からダメージ与える技がないしパルシェンはギャンブル技で安定感ないのにHPも低いし

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:23:35

    プクリン狙いで周回してたけど3時間くらい回して1枚も落ちなかった…オーキドは8枚落ちた

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:31:35

    >>49

    レアカードは今回のはめんどいならリセマラしたほうが早いと言うか

    プクリンや強いたねのレアは妙に出にくいレア扱いになってるぽいからな……

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:52:23

    エビワラー鬼つええ!

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:36:41

    必要かどうか分からないけど初期デッキ、情報としてまとめておく

    ヒトカゲ→パソコン通信が入っててマサキが唯一2入っている。何故かレアカードが多い。
    レアカードはリザードン、ライチュウ、レアコイル、サンダー、ダグトリオ、パソコン通信

    ゼニガメ→ダウジングマシーンが入っている。なにはともあれカメックスは強い。
    レアカードはカメックス、ラプラス、エビワラー、ダウジングマシーン

    フシギダネ→実は唯一マサキが入ってない。ただガルーラはうれしい。
    レアカードはフシギバナ、ブースター、シャワーズ、ガルーラ

    こうみるとほんと一長一短

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:47:33

    >>52

    開発段階で既にリザードンちょっと辛いとでも思われてたのか単に人気ありそうだからなのか

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:54:57

    エナジーバーンの関係でリザードンは炎デッキに入れる意味ないんだよね
    水単に入れたリュウドーはそこだけはかしこい

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:41:57

    リザードンよりリザードの方が使いやすいんよなぁ
    威力もうちょい落としていいから消費エネ1減らすかエネ消費しないワザほしい

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:50:13

    >>55

    キュウコンLv32じゃん

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:51:41

    カモネギ強くね?て思ったけど上には上がいそうだなあ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:54:21

    無色ならガルーラとベロリンガが超強いし闘耐性ならストライクがいるから

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:33:07

    >>54

    とはいえ炎エネルギー引っ張ってこれる伝説のファイヤーと相性がいいからなあ、エネエネマルマインがいれば速攻もできてもう少し活かせたのに

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:34:54

    リザードンは普通に強いんだけど
    「基本はリザードで戦って相手のHP次第でリザードンに進化」で戦った方がいいのは全くもって否定できない

    リザード自体が無色2個エネルギーとの相性がいいのも余計にそうなる理由

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:37:17

    多分通常エネルギー4個つけてリザードンでほのおのうず→次ターンは無色2個でほのおのうずで2体問答無用で葬り去るのが一番よさげ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:19:10

    伝説のカイリューなんであんなカスなん…
    通常カイリューの方が打点高い上に通常カイリューは実質全員にげる1にする効果持ちだろ…?

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:26:57

    >>62

    実物で使えるカードとして刷られたから


    だから他のカードみたくランダム効果も持たせられないしぶっとんだ効果にもできないと言うやつ

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:28:48

    パッケージ版の特典として実カードがついてたからなあのカイリュー

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:30:49

    GB2をやってからGBをやったら大体のポケモンが1種類ずつしかカードが無くて驚いた
    GB2のカード種類増加って凄かったんだな

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:36:03

    でも通常カイリューより打点低くて逃げるコスト重いってのは流石にないわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:37:15

    特典カードが必須級に強かったらそっちのほうが問題ですし

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:46:17

    プテラで進化止めながらミュウツーで殴るのが中々の暴力を感じる

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:02:07

    草デッキでリーグ挑んだから炎の四天王クソ強かった
    手札回しまくって山札ゼロになりながら何とか勝った

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:10:53

    ヒロコはそこまで強くはないんだけどブーバーの煙幕がとにかくウザい
    デッキに2枚しか入ってないのにやたら出てくる気がする

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:22:56

    クラブマスターとグランドマスターは初手確率操作で必ずたねが2枚以上来る仕様があるからな

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:35:37

    HP30のたねしか来ずにスティーブに0ターンキルされたわ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 01:24:29

    ストライク・エレブー・ブーバー・エビワラー・ラプラスの5大たねポケ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 04:14:47

    このゲームめちゃくちゃ面白いけどビックリするほど先行ゲーだな
    先行ドローできてエネルギーも付けれて技も打てる

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 04:23:45

    言うてこのゲームコイントスでいくらでも状況ひっくり返るから…

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:37:29

    オーキドはかせ4積みで欲しいカードを安定して引けるようになったけど代わりにライブラリアウトの恐怖と隣り合わせになった

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:54:02

    ダメスワデッキ回してたら初手ケーシィしか来ずイマクニのカモネギのネギでたたくで即死なんて珍事件もたまに起こる

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 08:12:01

    >>76

    1だと山に戻せるカードメンテナンスとリサイクルぐらいだもんなぁ

    2だと廃品回収とかあるからそんなに怖くないんだが

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:39:12

    紙の現行環境についてはたまに動画見る程度でしか知らんけどポケモンのHP・火力が増えたのと確定サーチが増えたのを除けば割と昔からゲーム性は変わってないな?

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:41:46

    パソコン通信でオーキドを持ってきて即使う荒技好き

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:38:54

    >>80

    オーキドがあるときにパソコン通信で手札を無駄にしないプレイングにも有用な使い方

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:43:05

    コイントスのテーブルがたまに極悪な偏り方するのあるよな
    相手のキュウコンの8連コイントスで1回しか表出なかったのは見て笑ったわ

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:47:39

    最後のサイドカードを取る直前でセーブしたらパックのリセマラできるんだな
    それでもプクリン4枚集めるのきついっす

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:49:45

    >>83

    会話で乱数変わるからもらう直前(パック絵のとこ切り替わったらだめ)で大丈夫よ


    おそらくプクリンは第一弾でトップクラスに出にくい判定になってると思われ(同じレア度でも出にくさが内部処理で違うので)

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:57:04

    ノーマルタイプのクラブが無いからね…

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:57:28

    >>84

    ほんとだありがとう

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:37:24

    どのデッキに突っ込んでも強いガルーラベロリンガストライクはヤバいな

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 07:29:21

    あと4枚

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 16:35:04

    無色2つけまくってたまなげMAXでひたすらポンポンするの楽しい
    たまにコイントスの偏りのエグさを実感できる

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:05:38

    昨日たまなげMAXで9連続で裏出たな
    開始前に決まってるとはいえ表か裏に異様に偏るときある

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:49:50

    手札にオーキド2枚以上来た時の虚しさ
    強いカードだけどデメリットも割と大きいよなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:52:54

    >>91

    それでそこはメンテナンスですよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:24:34

    ガルーラのヤバさばかり考えててベロリンガがノーマークだったけど
    あいつなんでもなおしとエビワラーが効くだけでNPC相手だとHP90のブーバーだった

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:51:13

    ブーバーのえんまくとベロリンガのしたでなめるは他の同効果技に比べて効果発生率が高く感じる

    まあ実際にはHP多い=試行回数が多くなりやすい=効果発生回数も多くなりやすいってだけで、確率自体は変わらないんだろうけど

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:48:04

    最近GB2やってるんだけどマジで面白いなこれ
    わるいポケモンってHPが低い代わりに色々できて強いなって

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 10:51:52

    >>73

    第三世代でEXが実装された時にこの顔ぶれがそのままEX化されたんだよね(ちなみに超はサイコバーンのミュウツー)

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 14:05:39

    逃げコスト0のポケモンを中心に組んでみたらかなり快適に立ち回れるなあ
    えんまくもダメージ軽減も無視できちゃうのはありがたい

    まひねむりやめて

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 18:52:14

    ミュウツーは強さ的にはその枠なんだけどプロモカードだからな

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 21:39:37

    適当にプクリンデッキの名前つけたけどなんだが酷いデッキ名になってしまった気がする

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 22:31:37

    >>99

    俺はともだち「リンチ」って付けてるからそれよりは比較的マシ説


    しかし久々にやったけどやっぱよっぽど事故らない限りプクリンやカメックスでシバき倒したほうがサンダーより早いし強いと思うわ

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 06:42:08

    エネルギーカードどれくらい入れたらいいか
    よく分からない

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 06:46:59

    >>101

    カメックスやプクリンみたいなぶん回してアグロ決めるデッキなら15~16枚、普通に使いたいポケモンを切り札に据えてじっくり進化させて育てながら戦うデッキなら20枚前後くらい

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 08:54:15

    どのデッキもだいたい18ぐらいになってるわ

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 11:22:11

    マサキオーキドパソコン通信あたりを乱用するなら15で十分
    ストーリー中はトレーナーカードそこまで揃わなかったし20は入れてたかな

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:18:15

    ネットにあった紙でので旧裏オフで使われたって言うリザードンとカイリキー併用デッキ、ある程度再現して組んだけどそれでも16もあれば事足りたな
    エネルギー回収とかは入れといたけど

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 13:10:29

    序盤はストライクやエレブーで固めて、ベンチでプクリン育てるデッキが一番事故率少なかったな

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:32:17

    カメックスプクリンだけじゃなくやっぱり色んなカード使いたいよなと一覧眺めてみても
    「これどうやって使うんだ…?」と思うやつは毎回居る…

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:00:02

    モルフォンとかせっかくいい特殊能力あるのに攻撃弱すぎてどうやって運用すればいいか分からんしハリケーンピジョットもかっこいいし技も面白いから使ってみたけどいまいち使うの難しい

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:16:34

    ハリケーン決めた後にニセオーキド叩きつけたら楽しいかもなあ…と思いつつ組むまでには至らない

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 20:52:45

    ハリケーンピジョットは2ならピジョンもポッポも比較的マシなのが追加されてるから遊べるんだけど
    1だと単騎デッキへのメタぐらいだからなあ…

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:34:13

    >>107

    パラセクトやパルシェンの悪口はやめろ

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:43:16

    ベトベターはベトベトンのめんどさもそうだが素の居座り能力も高くてビビった
    パラセクトパルシェンアズマオウは低レアらしい弱さとしか
    あと技使うと自分の特性が消えるラフレシアや効果はめんどくさいけど進化前以下の火力のウツボットもヤバい
    でもジュゴンは低レアだけど普通に強いんだよな

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:46:53

    キノコのほうしのコストはバグってるだろ…
    プリン系とパラス系見比べると余りの差にビビる

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 22:55:22

    特殊ルールとかカードの種類が増える次回作なら使い道も多々あるんだけどなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:00:55

    >>112

    まあジャングルウツボットはポケカ界の甲鱗のワームだからな…

    ラフレシアはGB2では出てくるわるラフが現代基準でもポケカ史上最悪カードの一角だからセーフとしても…

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:49:31

    フーディンもそうだけど追加効果付けてお茶を濁すの多かったよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:54:48

    フーディンは1匹だけ進化させて後はユンゲラーの方が明らかに強いからな
    つかなんだあのあやしいひかりの弱さは。たまにバリヤード突破できる以外評価できん

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 23:57:30

    つーかユンゲラーがイカれてる
    ちょうねんりきが強い上にフーディンいたらスワップ再生でダメカン5個消せるし

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:03:13

    >>117

    バリヤードのなぞのかべって弱点の2倍より先に計算するの?

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:24:31

    >>119

    そもそもあやしいひかりは威力30だから通らんよ

    コイン表ならこんらんで次ターンからなぞのかべが消える

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 00:27:55

    >>120

    ああ、そっちか

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 03:52:47

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 05:32:18

    よーし!カビゴンとかガルーラを盾にして後ろを育てるぞー!

    あれこれカビゴンかガルーラで殴ったほうが強くね・・・?ってたまになる

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:19:24

    そもそもカビゴンは盾にすべきモンスターじゃなく状態異常使うデッキ相手に育てる側

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 09:53:15

    盾役にカビゴン入れるぐらいならベロリンガいれとけ
    カビゴンは殴ってなんぼ
    ガルーラが殴っても強いのはそう
    2エネ目もつけて無色2引いたら殴りにシフトはよくある

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 10:18:21

    ガルーラやカビゴンは個人的にはフシギバナデッキでなら壁役にするのがいいかなと思う
    あれならエネルギー無駄になりにくいし

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:01:17

    もしかしてハクリューの破壊光線って割と強い?

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:06:17

    昔にあまごいデッキはなみのりピカチュウが入れられるからミラーに強いって聞いたけど使う暇あんの?

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 15:21:48

    >>127

    リムーブ効果が弱いわけがない

    しかも伝説カイリューは4エネ技ないから進化させる意味なくなるんだよな

    >>128

    なみピカがあまごいの対象じゃないから微妙

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 21:25:21

    今更始めたら研究員のおっさんのルージュラに4タテされて笑った
    コイントスでも麻痺一切引かない運命力のあるおっさんだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています