続編が絶望的なゲームを理由付きで挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 15:49:46

    蘇れセブンスドラゴンシリーズ!!!

    ※ストーリーは完結したしディレクターは退社して他社にいる

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:06:54

    ある意味絶望でも良い?
    無印のテイストが好きだったのにDが退社して2以降は違う人に引き継がれたので初代Dの世界樹はもう2度とプレイできないのが悲しい

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:10:49

    つくづくなんつー2作目を作ってくれたのか……

    ※初代作の開発会社解散済み ディレクターは別会社を立ち上げるも権利は親会社のカプコン持ち
     BGM以外別スタッフで作った続編が盛大に設定矛盾&悪趣味脚本によりブランドイメージ崩壊
     以上を受け初代ディレクターの公式発言で「もう大神は作らない」宣言(撤回のそぶりはないでもない)

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:11:03

    サモンナイトと違ってブラマトは無理だろうな
    制作会社も販売元もゲーム事業から撤退したし

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:18:24

    ドーナドーナ
    世界観設定やキャラデザ原案もしてるディレクターとキャラデザとアニメ担当してる原画家が同時に辞めて版権持ってる会社はほぼ完全にソシャゲに移行した

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 16:21:31

    マリオ&ルイージRPGシリーズ

    外注開発元が破産
    しかも完全に携帯機一筋のノウハウで開発していた結果
    過去作の現行機Switchへの移植も絶望的というオマケ付きだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:26:42

    AZITOシリーズ
    元の開発会社はエロゲーに転向し大手として大成功
    後に版権を獲得したハムスターから出た新作はとんでもないKSG
    そもそも2と3はバンプレスト発売のコンパチヒーローズの亜種みたいな扱いだから出せたゲーム

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:31:42

    ファミコンウォーズ
    日本でサッパリ売れないのでおま国が常態化
    リアルで戦争が起こると発売延期になるので世界が平和になるまで新作が出ない

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:59:16

    鋼鉄の咆哮
    開発元のマイクロキャビンはゲーム開発から撤退
    販売元兼一部シリーズ開発のコーエーテクモは、提督の決断シリーズ共々海戦ゲーの新作を、PS2頃を境に一切出さなくなる
    一説によると某国からの抗議があった為に打ち切られたというのが、都市伝説レベルだが存在しているとか…

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:04:32

    サルゲッチュを思い浮かべたけどスピンオフ何本かで評価を落としてただけで別に本編が絶望的ってわけでもなかったわ
    サルゲッチュシリーズはまだ期待を捨てなくていいってことだな!

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:07:53

    >>10

    スタジオが解散したので絶望的です…

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:14:13

    ワイルドアームズもまあ該当するかな

    開発会社のメディアビジョンはソシャゲ(メギド72)に移行
    中核担ってたスタッフが精神的続編の企画をパブリッシャーのソニーに持って行ったら蹴られたという念の入れよう

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:16:26

    z.o.eやりたいです…

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:28:37

    がんばれゴエモンは精神的続編が出るみたいだし絶望的だな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています