- 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:12:52
- 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:13:25
どこの家庭も大変だな
- 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:14:35
白髭の息子といえばウィーブルあれ結局なんだろうね
- 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:14:51
- 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:15:13
見事に全部バラバラでかつストーリーを面白くするのに繋げられてるのすごいと思うわ
しかも週刊連載でしょ - 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:15:38
- 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:17:32
シャーロット家は支配的な母親に子供達が従わざるを得ない家庭の解像度高い
- 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:18:24
この中だとマムが超まともに見えてくる
実際子供達は育成成功してるし - 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:18:44
バッキンがベガパンクに聞けばわかるって言ってるからな…
- 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:24:11
- 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:26:34
それはそうだし国家の運営とか政治面の教育は普通に優秀だと思う
- 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:28:10
何人も産んでるだけあって育成能力はマムが1番ありそう
- 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:49:14
女王として国を統治してるのはやっぱり他と違うなって
- 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:56:12
まあマムは子育てが上手すぎた分毒親を裏切って愛に生きる者も少なくないのが…
あと恐怖政治すぎて保身に走ったりな - 15二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:02:44
- 16二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:11:21
長兄がペロスペローで次兄がカタクリって並びは下の子たちには頼もしいだろうな
でも長女コンポートの姉パワーは一切が謎のままだねぇ - 17二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:14:16
- 18二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:16:08
- 19二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:41:46
ヤマトが強かっただけで健全だと言われると疑問が…
- 20二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:56:45
- 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:18:37
カイドウ-ヤマト間があんまり言われないのカイドウがどうというよりヤマトが強烈すぎるせいな気がするわ
敵対勢力のトップの名前名乗って自陣営トップに武器向けたら普通の王家とかでも流刑か幽閉か秘密裏に処刑されるやつよ - 22二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:23:17
カイドウヤマトはヤマトがおでんに脳を焼かれるまではお父さん呼びで父に甘えてたところもあるから親子仲は良好だった可能性はある
- 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:41:47
カイドウが良好な環境で育ってる安定した人格だったら幼いヤマトのおでんエミュをうまく流したり誘導したりできたとは思う
ヤマトの頑丈さで一見大丈夫に見えちゃう感じ - 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:43:48
カイドウの教育はある意味ハッキリしてるというかおでんを名乗るならこれに耐えてみろ!って試練を与える系のノリだからマシだと思う(あくまでマシなだけであってカイドウのやってることは思いっきりダメ)