地の利もあって

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:16:18

    ジャパンカップでオペラオーとドトウがファンタスティックライトに先着したのは分かる。
    ドバイシーマクラシックでステイゴールドがファンタスティックライトに勝ったのは今でもすげぇってなる。

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:28:09

    何で絶不調気味で参戦して勝ってるんですかねあの馬…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:30:37

    いや別に
    そっちも地の利があるわけじゃないっつーか
    距離の利がない

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:30:57

    まぁ,当時はG2だし

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:32:14

    対ゴドルフィン兵装ステイゴールド

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:35:22

    体調が悪い時にいい成績を出すの謎なんだが

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:37:24

    >>4

    それ言ったら当時のJCもリステッドだろうがよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:37:46

    覚醒したあとはステイゴールドとガリレオにしか負けてないんすよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:38:04

    >>2>>6

    輸送疲れで騎手に歯向かう元気が無いから指示通りに走った説があったのは笑う

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:38:29

    >>7

    ジャパンカップはテイオーの時代からG1定期

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:38:32

    ファンタが真に強いのは2000やぞ
    2400はちょいちょい負けてる

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:39:27

    >>11

    BCターフこそ勝ったけど、パフォーマンスがしょぼかったしな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:39:54

    俺はこのローテでこんだけやれてるのがすごいと思う…

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:40:20

    地の利を得たぞ!

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:40:50

    >>11

    2000の方が強けりゃあのペースのJCでオペに負ける訳ない

    はい論破

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:41:49

    まあファンタスティックライトの2400のG1の勝鞍BCターフしかないからな、2着3着は多いけど
    ただまあ絶不調状態で勝てるような相手ではないのは確か

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:41:55

    ファンタは2000の方が強いだろうけど2400も強いぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:41:56

    >>13

    輸送もあるのに一ヶ月単位で走っとる

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:42:21

    >>15

    オペも2000がベスト説あるからねしょうがないね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:42:50

    >>4

    何か一つ理由を挙げるとすればこれかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:43:14

    BC→JCとかいうあたおかローテ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:43:19

    ドバイはドバイワールドカップ開催の期間以外レースしないからどの馬もアウェー定期

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:43:48

    >>15

    スローだろうと2400は2400定期

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:44:02

    まぁ2000で勝ったガリレオに2400では負けてるしどっちかと言えば2000のが得意ではあるでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:45:04

    >>5

    血族にも受け継がれてるのは草

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:45:34

    >>23

    スローが距離適性短い奴に必ず有利に働くかというとそうでもないしな

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:45:59

    >>21

    BC→JC→香港のウィジャボードよりマシだから…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:46:27

    >>13

    マンノウォー前からずっと使い続けてるんだよね

    実は4着の馬もそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:46:44

    >>27

    ファンタも香港走ってるやん

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:47:04

    この年のJCって逃げたステイゴールドのせいで前半スローだけど後半からラップ上がってめちゃくちゃなペースじゃなかったっけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:48:03

    ガリレオに勝った愛チャンも凄いけどベストパフォーマンスはカラニシに引導を渡したプリンス・オブ・ウェールズSじゃないかと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:48:31

    >>30

    そうそう

    あまりにも展開が異常すぎて距離適正どうこうで測れるレースじゃないような気もする

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:48:46

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:49:54

    >>30

    最後の5Fが同年のマイルCSより速いとかいう謎のロンスパ合戦やぞ震えろ

    ……そら3歳馬がまとめて沈むわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:50:00

    >>32

    3歳勢が壊滅してる原因と言われてるラップ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:50:25

    >>33

    阪神でG1三つ勝ってるのは立派じゃないの

    それだけに今年の宝塚回避は実績積む意味でも痛かったとしか

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:50:52

    >>26

    コースの形状によってはペース遅くなることで逆に距離適性短いやつが振り落とされる場合もあるからな

    一概にペース遅くなったからと言って距離適性短いやつが勝てるわけじゃない

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:51:24

    前半1000m63秒のスローで後方から来れたのファンタだけなんよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:51:38

    タイトルホルダーとステイゴールドって似てるよな、間違えて書き込むのも仕方ない
    んなわけあるかい

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:52:15

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:52:57

    まああの時代は極端なスピードコースでもないし瞬発力に優れた欧州馬が来るのは正直わからんでもない...でもやっぱ諸々の条件加味すると普通にクソ強いな

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:53:45

    ステゴが翌年のドバイで勝てたのは00JCで逃げ馬だと認識されてたからだってジョークもあったな
    ジョークかな…?

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:54:00

    2400mでは一般G1馬レベル、2000mなら一流って感じだよなファンタ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:54:42

    >>42

    あの絶好の抜け出しでそれはないと思う、完璧なレース運びだったしそもそもメンツ的にステゴとか眼中にない

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:54:43

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:55:41

    >>43

    キングジョージ二年連続二着でそれはない、2400でもかなり強いぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:55:48

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:55:50

    >>43

    ところがどっこい引退レースのBCターフで当時のレコード出した程度には2400でも走れるんだよなコイツ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:57:30

    欧州アメリカ香港でG1制覇、アイルランドチャンピオンステークスではガリレオ撃破とみんなが考えてるより強いはずなんだけどなー。

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:57:36

    キングジョージで2年連続2着になれるくらいだしな
    1着馬に勝てる気配がなかったのは見るな

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:58:01

    マイルの方が得意だろうけど2400でも強かったウオッカみたいなもんでしょ
    あくまでベスト距離ではないだけで普通に強い

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:58:29

    >>49

    お前には距離の概念がないのか

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:58:44

    まあそこは相手がモンジューとガリレオとかいう怪物を超えた怪物なのでしゃーないところはある

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:59:04

    >>51

    まっこれやろうな

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 17:59:09

    >>50

    まぁモンジューとガリレオ相手だし仕方ないとしか言えない

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:00:27

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:00:37

    少なくともあの時代にオペラオーに負けても評価下がるものでもない
    ミレニアムにあちこちに出てきた世紀末の化け物の1頭なわけだし

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:00:37

    確かドバイシーマのステゴのレート120じゃなかったっけ
    あの時点だとファンタの評価もまだ高いわけではないのかも

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:00:38

    普通に強いのとG1うまくいかんなは矛盾しないからな
    明らかに適性と合ってないってのも周知なの含めて

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:01:13

    >>58

    まぁ実際に本格化したのドバイの後っぽいしね

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:01:26

    ステゴ持ち上げのためにファンタスティックライト使うのも地の利言い出したらドバイはどっちもアウェイなんじゃないかなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:02:10

    >>56

    ステゴはオペに一度も先着したことない雑魚になってしまう

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:02:36

    >>61

    どっちもアウェイなら地の利がない公平なんだからそれはそれでプラスなのは間違いないと思うが

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:02:40

    >>61

    まぁ飛行機輸送慣れぐらいはあるんじゃないか

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:02:41

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:03:04

    >>56

    オペなんて精々スペグラスよりちょい上くらいなのにな

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:03:12

    >>61

    そもそも距離的に合ってない前提もあるしな

    2400のG1レース探してやられ続けてる理由でもあるわけで

    個人的には迷走みたいなもんじゃないのだけどやりたいことはわかるよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:04:22

    2001年カルティエ賞年度代表馬、
    その年完全連対+G14勝
    弱いわけがない。

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:05:04

    >>68

    今はあくまで2400のファンタスティックライトがどうかという話をしているので...

    ファンタスティックライトが強いのは前提の上だぞ

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:05:23

    >>68

    その負けレースに特徴があるだろって

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:05:42

    >>69

    すまない

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:05:49

    いろんな煽りが入り乱れててお祭りみたいなスレやな

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:06:13

    >>61

    どっちもアウェイなら平等じゃねえか

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:06:26

    >>63

    ステイゴールドは凄い馬だしファンタスティックライトに勝ったのも凄いことなんだけど不調と海外遠征をことさらに誇張するのはもにょる

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:06:32

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:06:54

    2001のファンタスティックライトがステゴ以外に負けたのはキングジョージのガリレオだけやぞ
    2400でも普通に怪物

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:07:18

    >>74

    絶好調のはずの国内でしょぼいステゴがなんだって?

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:07:54

    >>73

    距離の問題でファンタスティックライトは不利なんです

    ステゴの適性はよくわからんけどな

    もし2000だったらお互いに出るレース間違えましたねって

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:08:13

    >>72

    つか管理されてねーじゃん

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:08:23

    ステゴがドバイで勝ったのはすごいけどファンタスティックライトだけを物差しにして国内ノーカンみたいな考えもちょっとなぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:08:43

    >>76

    怪物ってその時点じゃG1一勝もしてないぞ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:08:55

    >>80

    ノーカンなんて誰も言ってなくね?

    誰と戦ってんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:09:00

    >>79

    ここまで管理されないってことは荒らしが立てたスレなんでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:09:07

    >>78

    いうほど距離の問題でファンタ不利か?

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:09:43

    >>78

    それは不利とは言わねえよ

    つーか前年覇者が不利ってなんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:09:47

    >>78

    2400のBC勝ちがあってさらに前年のドバイシーマクラシックは勝利

    キングジョージは2年連続2着でファンタスティックライトが2400が長いは難しいかな。

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:10:09

    >>81

    マンノウォーS「…」

    香港カップ「…」

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:10:12

    >>83

    オペドトが勝ったことは当然だけどステゴの勝ちはすごいって立ててる時点で荒らしでしょ

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:10:25

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:10:32

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:10:57

    >>90

    何いってんだこいつ

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:11:49

    その強いファンタスティックライトは2400mじゃG2までしか勝ててなかったんでやっぱり距離じゃね?

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:11:57

    >>91

    ソングラインさんに秋天出て勝ってくださいってレベルの無茶振りだからな

    勝利テリトリーが違うんですよって

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:12:49

    グランアレグリアだって秋天は勝てなかったし長いにしろ短いにしろ距離の壁ってあるよね

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:12:55

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:13:32

    >>93

    だからキングジョージ二年連続2着ドバイシーマ前年制覇BCターフレコード勝利の馬が2400走れませんなんて話があるかっつってんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:13:47

    >>92

    2000年のファンタはエクリプス5着でキングジョージ2着だ

    2400m勝てなかったのは距離以前に時期の問題の方がデカいやろ

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:14:25

    そもそも1戦だけでどっちが強いって明確に力差がわかるもんでもないし

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:14:47

    >>93

    そもそも、2400で重賞勝ってるんで2400ダメっていう訳ではない

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:14:54

    >>94

    ファンタスティックライトはある程度はこなせる側だったんだろうけどな

    グランにとっての1200みたいなもんで

    厳しいけどまだいける範疇って感じの

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:15:08

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:15:26

    >>98

    勝ったのすげえよなって話してるのに力量差がどうこうとかズレてね?

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:15:37

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:16:21

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:16:39

    >>103

    2400ではをつけた方が良いけど2400での重賞勝ってるんで

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:16:42

    >>100

    まぁ極論BCターフにはガリレオやモンジューのレベルの馬居ないから普通に勝てたって感じ

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:16:43

    >>103

    G1勝ったら初めてそこで適性距離が芽生えた!みたいなもんだと思ってんの?

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:17:06

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:17:21

    >>97

    ドバイシーマとかも相手次第で2400mは普通に負けるような時期だったってことじゃねえのじゃあ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:17:29

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:17:46

    あーもうめちゃくちゃだよ

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:17:50

    ステゴ基地G2勝っただけでファンタとオペ見下せるの元気すぎない

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:18:23

    >>109

    ステゴ下げたいのかオペ下げたいのか知らんけどそろそろ苦しいぞ

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:18:36

    2400で勝ててないってのも相手が相手だからオペラオー居たからドトウがG1勝ってないのとほぼ同じでは?

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:19:04

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:20:50

    >>109

    まあレート的にはそういう評価のされ方ではあるよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:21:09

    >>115

    それは踏まえた上で2400でも普通に強いって話じゃないの?

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:22:30

    片方は地の利がどうのいってsageるくらいなら両方とも凄いねって内容でスレ建てれば良いのに

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:22:59

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:23:10

    >>113

    いや下げる意図0なんだが

    >>97の言ってることってそういうことじゃないの

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:23:19

    >>118

    ステゴ基地にそれができたら卑屈になってないよ

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:25:47

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:26:55

    >>118

    実際ホームのJCで勝つのと中立地のドバイで勝つのは違うでしょ

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:27:37

    >>123

    G1とG2の違いは?

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:28:42

    >>118

    地の利でオペsageてるんじゃなくて地の利でステゴageてるって解釈の方がいいと思うが

    これ前者にされると馬褒めるの難しくなる

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:28:48

    >>124

    むしろG2すら負けちゃったかーって感じだろうね

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:31:30

    >>125

    なら初めての土地でよくステゴ勝ったよなって内容にして話の引き合いにオペとドトウ出す必要なくね

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:32:52

    まあステイゴールドageたいスレやろどう考えても

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:33:43

    >>127

    うーん、確かにそれはそうかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:36:07

    オペラオードトウは凄くないけどステゴは凄いとか
    ハイハイ

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 18:46:05

    ファンタスティックライトに勝ったステゴ凄いと言いたいけど以前にJCも負けてるじゃんって突っ込まれたんだろう

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:20:26

    纏めるとファンタは2400走れない雑魚でそいつに迫られてるオペも雑魚でそいつに負け続けたステゴも雑魚ってことでいいのかな

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:23:55

    >>25

    ウシュバが抜いたアルジーヌス(だっけ?)もゴドルフィンだったらしいね


    確かあっちの陣営もステゴ一族はこっちをやたら敵愾心剥き出しであると理解しているんだっけ?

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:31:40

    向こうの競馬関係者が勝ち馬の馬柱見てなんだコイツ!?ってなった話は好き

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:33:00

    馬は雑魚!

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:36:46

    どの分野にも言えるけど1みたいな片方をあげる為にもう片方を下げるような事を言うファンって敵を作るから同じ物が好きなファンだとしてもいなくなって欲しい

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:36:51

    ステゴ基地が不貞腐れだしたよ
    さっさと寝ろ

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:46:49

    >>7

    あーあ

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:49:15

    >>32

    前の三頭で決着してるのシンプルにこの三頭の能力がたわけすぎているし

    このレース展開で沈まない三歳追込馬ってほぼいないよなこれ

    後半5fがマイルGIより速いのは意味が分からん

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:54:23

    まぁステゴは国内では本気で走ってなかったからね
    これは競馬の有識者も言ってるから

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:07:38

    >>140

    このネタ発言最初に考えた人自分でバカみたいな発言してるって思わなかったのかな


    それがまかり通るなら全ての競走馬は本気で走ったことないって言っても通用することになるのに

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:38:37

    >>141

    本気というか潜在能力的なことじゃないのか

    レースのなかじゃ気性も強さの一つだから当然言い訳にはならないけどそれはそれとして身体能力自体は戦績から見えるもの以上にあるってことかと思ってた

    じっs種牡馬としての活躍は凄まじいしな

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:38:57

    >>142

    じっs→実際

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:42:45

    ステゴ本気で走ってないはアンカツ辺りも言ってなかったっけ

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:46:34

    上げ方ヘッタクソなやつと
    何がなんでも気に入らないやつの強さを否定したいやつが喧嘩するとこうなりますよというスレ

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:54:08

    >>141

    まかり通るだろ

    走りたくて走ってるわけでもないのに

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:59:43

    >>141

    本人の問題なのか調教に問題が有ったのかはともかく

    本気で走れないのも能力の内だからね

    プラス側の能力がうまく出てくれれば種牡馬として成功することもある

    キングヘイローとか

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:01:32

    本気で走ってない云々ならいろんな馬にも言えるわな

    ステゴだけが特別じゃないよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:10:39

    >>140

    本気出してないだけで実は強いんだって言い訳、言いしれない恥ずかしさを感じる

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:11:55

    >>140

    これ長所じゃなくむしろ短所として言われてるんじゃないの?

    褒め言葉じゃないだろう

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:13:16

    ここじゃないけどステゴの斜行したレースでオペ基地とステゴ基地が喧嘩してたの思い出すわ

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:11:26

    >>149

    調教師にとっての恥と同時に馬を極端に下げない(≒馬主・繁殖への配慮)なのよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:19:43

    繁殖の話じゃないん?

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:02:39

    なんでステゴ系列って異常なまでにゴドルフィンに敵意むき出しにするんだろ?
    なんかのインタでデッドーリか誰かがステゴ産駒がゴドルフィンの青服見た瞬間
    凄い目で睨みつけてきたって言っていたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています