- 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:19:39
- 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:20:10
三級なのん?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:21:06
はい!問1満点だったのに普通に落ちた蛆虫ですよ(ニコニコ)
- 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:21:27
二級は有給処理時間で取りたい
それが僕です
早く再来年にならないかのう - 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:21:39
今取る資格じゃねーよ
滅茶苦茶難易度高くなったのに簿記?合格率40%の雑魚資格でしょ…扱いなんてこんなの納得できない… - 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:23:22
第三の貸借と損益を対策すれば第一の対策にもなるから第三をとにかく回せばいいと思われる
第二は捨てていいっスよ点数配分的においしくないし - 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:28:08
どこら辺がわからないのん?
- 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:29:34
簿記三級はふくしままさゆきさんのテキスト(たしかアマプラだとKindleでただ)とyoutube動画で勉強したら楽だったのん。今でも動画が無料かは自信がないんだけどね。ただの割りに必要な時間が見当つけやすい(動画だから)上に強烈な理詰めを脳にぶちこんでくれるから、動画とテキストを一周したらあとは問題集何回か解けばこれで免許皆伝だよパパ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:32:50
ある程度内容に目を通したらひたすら問題を解け…鬼龍のように…
頭で覚えるより手で覚えるんだ。解こうとして仕組みがわからなかったら適宜教科書を見直して何度もトライするんだ。