新NISA=神

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:45:00

    上限枠が見直されたりした新NISAは神に最も近い制度なんや

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:46:11

    どうせなら2000万を上限にして欲しいと思った
    それが僕です

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:46:43

    前からタフカテでも話題になってるしそろそろ始めようかなと思ってるのは俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:46:46

    前ほどのボーナスタイムは中々無いだろうけど、まあ続ける気ではいるわ
    しゃあけど、どこかでNISAに課税したら?とか言う政治家がいたりして少し不安なのん

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:48:00

    新NISA始まったら360万一気にぶちこむ富裕層が多発しそうだよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:48:24

    しかし現NISA枠で持ってる銘柄を持ち越せないのは
    はっきり言ってめんどくさいのです
    俺の生活を支える武田薬品だけでも持って行きたいわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:49:34

    >>4

    退職金にまで課税し始めたから時間の問題だよね、パパ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:49:51

    >>4

    怒らないでくださいね

    年金で足りない分を補う為の分なのに課税したら意味ないじゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:52:38

    積立だけで枠を埋めたいんだよね
    先長いのん

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:54:19

    >>4

    課税しない制度がNISAじゃなかったんですか

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:55:02

    マネモブさん
    昔からやれやれ言われてるのを見たけどNISAがそもそも何なのか2行くらいで教えてください
    調べてもよくわからないのです

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:56:40

    >>4

    いつかはやるのかもしれないけど

    さすがに5年や10年で課税したら詐欺を超えた詐欺と言われても言い返せないので

    20年くらいのスパンで見とけばまあ大丈夫なんじゃないっすかね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:56:52

    >>8

    それは切り崩しながら徴収する森林税のことを言うとんのかい

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:58:41
  • 15二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 19:59:14

    >>11

    (途中まで)税金がかからない

    虹色株取引でやんす

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:00:37

    最近S&Pの伸びが悪くなったってネタじゃなかったんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:02:31

    >>4

    こういう馬鹿なこと言い出してる政治家に精髄破滅拳を放てッ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:05:19

    今のうちに高配当銘柄をチェックしておきたいね
    お遊び枠で船舶関係抑えておきたいのね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:07:09

    >>4

    怒らないでくださいね

    課税しますと言った瞬間みんな利確して離れて税稼げないなんてバカみたいじゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:07:20

    恐らく現首相は課税したくてたまらないと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:08:07

    >>12

    さあね…

    ただ今の政府は課税したもん勝ちだと思ってるのは確かだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:08:48

    課税するって言った直後にリーマン超えの大暴落不可避だよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:09:45

    投資信託の非課税制度がNISAですよね…?課税したらただの投資信託だと思うんスけど…いいんスかこれ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:10:10

    >>23

    財務省はルール無用だろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:10:10

    どうして物価が高騰して国民生活が困窮してる時に税収を無理に増やそうとするの?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:10:13

    どの銘柄がいいのか教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:10:46

    >>25

    どうしてって…ワシらは苦しまないからやん

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:11:50

    >>27

    増税されても苦しまないってまさか…

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:11:57

    >>26

    はーっオルカンオルカンオルカンオルカンオルカンオルカンオルカンオルカンオルカン

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:12:17

    我ながらここまで来るとアルミホイル案件だけど
    新NISAで株価を上げるだけ上げて売り抜けたら後は知らねえよって人がいるのかもしれないね

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:14:53

    >>4

    恐らく政府税調で出た話を勘違いしていると思われるが・・・


    ネット民は庶民の暮らしが云々吠えるなら貧乏だからこそNISAぐらいやるべきだと考えられる

    銀行に置いてるから貯蓄で金持ちだけが投資するんやって人が多すぎるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:15:02

    まだ増税してないのに増税が決定したように騒ぎまくる蛆虫に叩かれる現政権の悲しい過去
    ふうん、タフカテ民はマスコミの飛ばし記事に踊らされているというわけか

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:15:12

    NISAってインサイダーになるのん?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:15:38

    >>4

    え?マジで?クソじゃん(語録無視)

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:21:52

    2044年が楽しみなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:29:38

    >>32

    まっそれくらい現政権が信頼されてないってことなんだよね

    自分の息子に1000万円の子供手当出したあたりからもう何をやっても文句しか言われないと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:30:53

    まぁ気にしないで
    寝かせてるより遥かにマシですから

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:39:05

    >>36

    流石に当然の権利をそんな当て擦りするとか猿過ぎるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:40:07

    これ以上は危険や
    NISAの話に戻すぞ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:42:26

    なんでNISAスレが税スレになってんだよえーっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:43:16

    >>39

    NISAはもう脳死でS&P500しかしてないんだよね、考えるのめんどくさくない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:43:45

    課税される可能性があるから本当に仕方ない
    しゃあけど決まってもないことを持ち出して政権叩きスレにするのは駄目だろガシッ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:44:24

    現NISA枠で塩漬けしてたみずほ銀行がいつの間にか含み益になってて驚いたのが俺なんだよね
    あんなにトラブル頻発してるのになんで..?

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:45:25

    銀行を変えるべきか教えてくれよ
    もちろんめちゃくちゃいま使ってるのはUFJ銀行
    信託でもない普通の所なんだァ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:46:59

    NISAで損することはあるのか教えてくれよ
    ちなみに今はめちゃくちゃ三井住友銀行

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:47:09

    >>41

    いつまでも米国優位が続くとは思えない反面

    圧倒的な利率で全世界よりs&p500を選んでしまう衝動に駆られる!

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:50:15

    銀行によってそんなに違うのか気になってるのは俺なんだよね
    というか郵便局でもNISAやりませんかって聞かれてビビったんだァ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:51:26

    アメリカが荼毘に付したら全世界も瀕死だから脳死でS&Pにしてもマイ・ペンライ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:51:39

    しゃあけどよくわからんのです
    か…勝手に計算してうまいこと投資してくれる機構じゃないのん?

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:52:44

    まあ30年くらい寝かせるならアメップよりインドップが伸びて
    新興国株も買っときゃ良かったとなる可能性もあるんやけどなブヘヘヘ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:53:40

    最近SBI証券にネット口座の申請を出したんだァ
    取り敢えずアメリカ株に投資しようと思うのは俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:54:28

    >>50

    しかし・・・今のゆっくりとこちらを向けC国や大統領・・・?を見てると

    カレー野郎ーッ!も情勢が変わってヤバくなりそうな気になってくるのです

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:54:32

    来年から三菱UFJ-S&P500と三菱UFJ-eMAXISバランスに
    4/6で積み立て設定して放置しとこうと思ってるのが俺なんだよね
    今は無理です一般NISAの口座持ってるので

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:55:32

    えっ新NISAには今の口座から持ち越せないんですか
    せっかく今利率が14%いったのに こ こんなの納得できない

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:56:54

    俺はちゃんと考えて投資している奴らを無条件で尊敬する
    俺は脳死でアメップにしか投資できないからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:57:02

    相続で手元に一千万あるんだァ
    新NISAに一気に突っ込むのと2年くらいかけて小分けに突っ込むののどちらが良いか教えてくれよ…

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:57:46

    >>45

    はい 値下がりしたときに売ったりしたら損をしますよ!

    まっ統計的に15年以上所持してたらどんなクソ銘柄でも利益が出るからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:00:13

    >>45

    いちいち見てストレス貯めるより忘れて20年放置するべきなんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:01:43

    >>56

    一気に詰め込めないんじゃないスか?

    1000万なら3年かかると思われるが

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:03:51

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:04:17

    ミスター鬼龍
    20年後の世界経済とかわからないからアメップぶっぱでいいですか

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:04:48

    会社でidecoってやつに入ってるんスけど、NISAとは別物なんスかね。
    気にせずNISAってやつを初めたら後で国税庁とかが来てとんでもない目に遭うんじゃと怯えてるのは俺なんだよね。

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:05:18

    >>31

    政府税調でその話が出たって十分危ないじゃないかよえーっ!?

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:06:41

    >>61

    ドリス 円安の状況で米国株に投資したらお前が死ぬ

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:07:04

    >>61

    ドリス、俺も分からないからそれでいいんじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:07:41

    >>38

    露骨なコネ人事を当然の権利と呼ぶ傲慢さには好感が持てる

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:07:50

    もちろんS&P
    極限までS&P

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:08:51

    >>64

    >>65

    揺れる見解…

    オルカンかSP(アメップ)って意味だったんだごめんなあっ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:09:14

    >>68

    ドリス その2択ならどちらでもいい

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:11:50

    誰か俺の日産株を救ってくれよ
    応援のつもりで買ったら2週間後にゴーンが逮捕されたって飲み会の定番ネタにしてるけど
    本当は辛くて仕方がないんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:12:09

    政府税調で「検討する」とは言ってたけど一応やるとは言ってないんだ

    nisaに課税するとはっきりと言ったのは立憲民 主党の江田憲司なんだ
    もちろん無茶苦茶撤回した

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:14:10

    俺なんてどの国が将来伸びてるかなんて自分の頭でわかるわけがないから
    オールカントリーに一本化する芸を見せてやるよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:17:00

    >>62

    もし課税される心配あるなら源泉徴収してくれるとこでやればええやん

    最悪確定申告すればええやん

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:19:43

    >>70

    無配当のどん底を超えて幾分かの配当が出るようになったら塩漬けでいいのではないかと思われる

    気に病むんなら売り払って代わりに投信買うんでもいいと思うがな(ヌッ)

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:20:18

    >>70

    おそらく20年ほど寝かせておいたら墓から蘇る!すると思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:20:49

    >>74

    ×なったら

    〇なったから


    すいませんもう配当は復活していたんでした

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:23:34

    >>31

    待てよ、野党第一党の幹部から出た言葉なんだぜ

    もちろん無茶苦茶撤回に追い込まれた

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:27:38

    実際にNISA撤廃や免税じゃなく減税枠とする変更がある可能性あるのか教えてくれよ…

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:30:51

    >>78

    現時点ではやるともやらないとも言ってないので可能性があるとしか言えないのん

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:33:31

    >>71

    選挙直前に言われた同じ党の人間の青ざめた顔を見て同情してしまったのが俺なんだ!

    あんなんでも昔は総理候補だったのになぁ

    俺は成長しないのか結いの党は十年前に解党したんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:34:30

    >>78

    怒らないでくださいね

    マネモブに未来予知の能力なんてあるわけがないじゃないですか


    現時点でお得な制度はフル活用しつつ

    制度変更の告知がされたらそのつど戦略を練り直す以外とれる手段はないものと考えられる

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:35:07

    >>46

    米国ヤバいことになったら世界全体がヤバい事態と思われる

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:41:19

    課税するなんて言ったら法整備前に一気に解約するだけだと考えられる

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 21:48:53

    >>82

    待てよ暴落は世界の危機だから考えるだけ無駄としても

    伸びがどんどん平坦になって他に抜かされる可能性はあるんだぜ

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:05:16

    >>84

    まっ ゆっくり追い抜かされていくならその国に投資するからバランスは取れてるんだけどね

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:07:53

    旧NISAのうちにやっといたほうが良いことを教えてくれよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:10:22

    >>86

    旧NISAの新規買い付けは来年からできなくなるけど

    すでに買った分は期限が来るまで非課税が続くから 今年のうちに買えるだけ買っておいたほうがいいと考えられる

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:15:59

    俺は学も教養もないから脳死でオルカンしてやるのよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:25:36

    新NISA=別に神でもゴミでもない
    上限枠が見直されたところでこっちとら年40万でもひいひい言ってるから関係ない話なんや

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 22:26:11

    上限決まってるからなんでも良いですよ。

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:51:57

    現政権ベースで産まれた増税は今のところはないんだよね
    まあこれから産まれるからバランスは取れてるんだけどね

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 06:44:59

    >>88

    それでええんや

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 06:57:37

    やっぱり積み立てメインで考えてる人が多いんだなってこのスレ見てると感じますね
    俺もたぶんそうなるけど現NISAで持ってる高配当株も多少は新NISAで買い直ししたい気持ちもありますね
    具体的には武田薬品と任天堂
    どっちもそうそう潰れる会社じゃないっていうか潰れたら日本オワタな銘柄なので

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:05:22

    >>93

    1800万も枠あるから積立以外も手に出していいと思うんだよね

    どっちにも手を出せるのが新NISAだしなヌッ

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:10:25

    >>93

    別に任天堂が潰れても日本は終わりませんよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:16:21

    神経すり減らしたくないから月3万オルカンにぶち込んであとは無視する…それがボクです

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:17:38

    >>95

    まあその通りなんだけどさ

    少なくとも”今の”任天堂が潰れるようなことになったとしたらそん時はもう日本経済そのものが終わるよねって言いたかったわけ

    もちろん娯楽産業なんて水物だから今後の情勢が大きく変わる可能性は否定できない

    そうなったらシビアに損切りしますよブヘヘ

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:19:06

    ああーっ!ロボットアドバイザーを使ってくれェ!
    なんにもわからない無知なマネモブだからこそどこそこの株やら国債やらを調べるよりロボットアドバイザーに丸投げするべきなんだぁ!

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:23:51

    >>98

    お言葉ですがNISAではアドバイザー使ってあれこれ確認するよりオルカンかS&P500の手数料安いやつに突っ込んどけばいいですよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:32:22

    今NTTとか村田製作所が株式分割してるってニュースやってたけど
    今年から来年にかけてこういうニュースが増えそうっすね
    確かに1万円台からNTT買えるって言われたら興味は湧きますよ興味はね

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:34:49

    ニーサが何なのかわからないのが俺なんだよね
    公式サイト見てもよくわかんないし投資とか損しそうなんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:36:45

    >>101

    NISA=ボーナス制度

    月一万ぐらい預けて20年忘れてればお小遣いになるんや

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:39:10

    >>101

    短期的に儲けようとすると鬼龍みたいに投資をゲームにしてるやつに翻弄されて大方大損して終わるっス

    嘘か真か10年の投資で一番儲けたのは死んだ奴と投資したことを忘れた奴という運用会社もいる

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:41:07

    >>101

    NISA=国「よしっ普通はマネモブ共の投資で得た利益の2割位を税金として徴収してるけど

    国民の投資推進のために免税枠を作ってやったぜ これで投資が大ブーム化だ」


    みたいな感じなんや

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:41:19

    >>102

    >>103

    ふうん 塩漬け株みたいなもんか

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:45:38

    インデックス気絶投資が知れ渡ったからか寝かせるだけじゃダメダメェ
    もっとアクティブに投資出来なきゃ超弱ェって逆張り記事を最近チラホラ見る気がするのは俺なんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:47:46

    NISAは長期投資(配当中心)でアクティブに取引するときは特定口座って使い分けでいいんですよね
    この間スシローにお小遣いもらった時は特定口座使った

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:51:30

    投資ってお金かかってるからもちろん真剣にやるんだけれども
    色んな動きを見てると純粋に面白いっすよね
    ビッグモーター事件からのフマキラー株急騰は本当に勉強になった

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 07:53:23

    お言葉ですがnisa課税発言は財務省ではなく立憲の江田憲司ですよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:21:07

    しゃあっ灘神影流損切り

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:45:55

    >>106

    ワシは高リスク、ビック・リターンより安定が大事なんじゃ!

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:53:09

    投資のコツは投資した事を忘れる事だって聞いたんすけどマジなんスか?

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:58:30

    >>112

    ガチだよ

    不況の時とか焦って解約しがちだけどその後でかいリターンも来るんだよね

    生活費とかに使わない金を放っておけばいいんだ

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 08:58:36

    まっそう期待しないで
    貧乏人がNISAに200万入れても50万程度の儲けしか有りませんから
    結局投資は金持ちが更に金持ちになるための仕組みなんだよね虚しくない?

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:03:52

    >>114

    給料2ヶ月分なら十分じゃないのん?

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:04:43

    >>114

    イザというとき用だけどすぐ使わない貯金200万円を突っ込んで忘れてたら

    給料2回分くらい増えてたと言い換えればメチャクチャお得と思われるが…

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:08:03

    >>114

    まあ金持ちから見たら屁みたいな額だけどそれでも小遣いくらいには十分なりますよ

    俺が500万株と債券に投資してその年間配当額...およそ21万

    で、その21万をそこそこ配当が付きそうな銘柄に再投資するって算段よ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:12:45

    >>112

    現物株=有限責任

    いくら値下がりしようが現物である限り元本以上の損失、つまりはマイナスになることはないんや

    倒産しない限り経済規模の拡大に伴ってプラスになるから忘れちゃったほうが精神衛生上楽なんだよね

    まぁ倒産したらマイナスでなくともゼロの紙屑にはなるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:15:47

    >>115

    >>116

    しかし…元手が2000万の金持ちだったら500万入ってきてるのです

    アホくさもうねんねや

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:22:42

    >>119

    ほいだら手元にその額500億…あれば投資なんか気にせず生きられるのになぁと言ってやろうかあーん?

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:41:57

    >>119三、俺に何の銘柄に何年入れてたのか教えてください

    俺もあなたのようにSBI証券に強烈じゃない元手をぶちこみたいのです

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:50:05

    >>114

    まぁ気にしないで

    ちょっと儲かるだけマシですから

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 09:58:52

    マネモブ達は新NISAは5年?それとも15年積立でやるのん?

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:53:02

    >>114

    50万よこせ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています