- 1二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:37:37
- 2二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:39:16
幻魔についてはどうだったのん?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:41:37
おいコラッ 本文の書き方には気をつけろよ
鬼龍を名指ししてないせいで一瞬猿先生を老害呼ばわりしてるように見えたんだからな - 4二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:42:35
ぶっちゃけ幻魔ばっかだったのにはふーん、この程度の展開しか作れないんですね、ちょっと残念です。
って感じなのん
まあ悪魔王子のなんちゃって真・幻魔より、当てない打撃として効果を出せる方が完成度が高いとかは中々面白かったですね
あと脊髄券はワンピの太陽神ニケみたいに唐突感が否めませんでしたね…
- 5二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:43:31
- 6二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:44:29
スレ主じゃないけど金時が出てきたのはびっくりしたのん
- 7二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:46:40
金時もそうスけど、昔のキー坊ほぼそのまま描けるのは凄いと思いましたね…
絵柄もめちゃくちゃ変わっているのに…
刃𓏸をみてみい、全員顔も体格も変わっとるわ - 8二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:47:21
- 9二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:48:35
ぶっちゃけエリア500億の時の龍星はウンスタと言われてもおかしくないクソキャラでしたけど
今は喜一さんと一緒で自分も天才かもとか、素直に頑張ってて好感が持てる
所々で出る顔赤らめが可愛いのん - 10二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:50:29
- 11二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:50:29
- 12二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:51:27
おお…うん…
- 13二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:53:32
- 14二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 20:57:32
今読み返したけど心臓が共鳴する件で笑ったんだよね