- 1二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:17:00
- 2二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:17:35
それはスラムダンクのことを…
それはクレヨンしんちゃんのことを…
それは… - 3二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:18:42
このガタガタな作画は…?
- 4二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:18:55
エクスアーム…?
- 5二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:19:13
待てよCGにも名作アニメはたくさんあるんだぜ
あっ見るからに低予算
あっ人気アイドル起用
あっ監督の過去作が愚弄祭り - 6二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:19:18
スーパーヒーローとっても面白かったのん…
- 7二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:19:19
やっぱり境界戦機みたいな手描きにこだわる作品は最高だよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:19:25
クレしんのCGってそんなよかったんスか?
- 9二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:19:33
- 10二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:20:01
スプリガンのことを……
- 11二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:20:03
- 12二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:20:18
紙芝居になるならCGでいいんじゃないっスか?
- 13二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:20:34
かわいそ…
- 14二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:20:44
でもねオレ 評判がいいドラゴンボールのスーパーヒーローもそんなにスキじゃないんだよね
手描きの質感とはやっぱり違うでしょう - 15二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:21:12
待てよトライガンスタンピードはめっちゃおもろいんだぜ
続編制作も決まってるしな(ヌッ) - 16二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:21:16
出たな異常CG嫌悪者
今日こそお前の正体を暴いたる - 17二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:21:21
バンドリですっかり慣れているので残念とも思っていない
- 18二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:21:29
シャニマスのことを言うとんのかイイイイイ
- 19二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:21:58
- 20二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:22:12
CGが残念なんやない
手書きだろうとなんだろうとクオリティが低いのが残念なんや - 21二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:22:18
きっちり作ってるCGアニメは手書きではほぼ不可能なアングルからアクションまであるので負けたとは思っていない
- 22二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:22:26
もう今の時代CGだのなんだので言い合いしてるのおっさんぐらいなんじゃねぇかと思ってんだ
- 23二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:22:36
これ以上は危険や
- 24二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:22:38
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:23:56
クオリティはちゃんとしてても、CGだと「でもコレを手描きで見たかったなぁ…」ってなってしまうんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ…… - 26二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:25:30
とはいえ手書きは手書きで作画がおおっ…うん…なこともあるからなんとも言えないんだよね
アルペジオもトライガンもいけるしな(ヌッ - 27二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:26:52
3Dレンダリングだと表現出来ない構図やパースを異常変形パッチと光源設計で支える…ある意味"最強"だ
- 28二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:27:37
シドニアのCGはめちゃくちゃ良かったんだァ
マネモブにも見てもらいたいんだァ - 29二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:27:54
おいおいスラムダンクはめっちゃおもろかったでしょうが
- 30二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:28:53
もしかして3Dで作って手書き風に書き直せばいいんじゃないスか?
- 31二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:29:05
ミリマスはアニマス風でキャラデザしたゲームなのになぁ
お前は成長しないのか アイマスと言えば3DCGなんだよ
しかし……錦織監督に作って欲しいのです
そして自己崩壊が始まる - 32二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:29:29
CGがいくら発展してもワシは90年代ぐらいの血の滲むような手書きのセルアニメが好きなんです!ワシのこの気持ち分かってください!
別にCGだから見ないってほど嫌いではないんやけどなブヘヘヘヘ - 33二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:30:31
- 34二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:31:35
- 35二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:32:10
手書き、CG論争不要っ!この"自分が面白いと思ったアニメ"があればいいっ!
- 36二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:32:55
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:33:24
(ワシのコメント)
CGすごっ でも…これを手書きでみたかったーよ - 38二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:33:32
- 39二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:33:51
あれ本当なんでなんスかねずっと疑問なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:33:55
結局のところ作る側の技量次第だよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:33:58
大したことないでしょ…3DCGのアニメなんて…やっぱり手書きじゃないとダメだよねパパ
楽園追放・宝石の国・トライガンで評価を改めた それがボクです - 42二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:34:25
- 43二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:35:01
- 44二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:35:09
宝石の国2期、どこへ!
- 45二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:35:34
機動戦士ガンダムTHE ORIGINは人物が安彦タッチを忠実に再現していて嬉しかった半面...
モビルスーツも手書きで書いてほしかったという欲求に駆られる! - 46二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:36:23
- 47二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:37:02
アニオタには手書き異常信仰者がいるってネタじゃなかったんですか
- 48二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:37:44
50秒ぐらいからの戦闘シーンはCGらしいんだよね
処理でここまで手描きっぽくなるなんて刺激的でファンタスティックだろ?
【公式】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第3弾オープニング
- 49二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:38:06
でもさあ俺見たことがないんだよね「3DCGという点以外は完璧」なんて評価されてるアニメ
3DCGで悪い評価を受けてるアニメは大体そこ以外にも粗があると思ってるのは…俺なんだ! - 50二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:38:20
- 51二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:40:40
一昔前ならともかく今は予算次第でいくらでもやりようがあるから一概にCG非難をしなくなったのは‥俺なんだ!
- 52二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:40:42
クオリティ高いCGもあるけど基本低予算作品で使われるからクオリティも微妙を超えた微妙になるんだなァ
- 53二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:42:07
チェ…
- 54二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:43:09
- 55二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:45:10
俺はCGはそこそこ以上のクオリティなら尊敬する
宝石の国みたいな通常作画だとハイライト入れる工程で作画が死んだぁっみたいなことが予期される作品もアニメ化できるからな… - 56二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:45:31
- 57二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:46:54
しかし...ディズニーが凄すぎて日本のCGアニメはまだまだ技術が確立されてない感が残るのです
単純に人数を用意できるかもわからないしなっ - 58二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:47:38
- 59二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:47:38
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:49:16
- 61二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:51:26
こんだけハイクオリティでグリングリン動くロボが見られるとは見事やな…
- 62二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:52:25
結局誤魔化しとしてCGが使われてきた印象が強いんだよね
「CGアニメを作る」と「CGでアニメを作る」には差があるんだ - 63二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:55:06
- 64二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 10:57:59
CGは手抜きみたいな印象が強いのもCGによる低クオリティな子供だましのアニメが作られてきた歴史背景があるかもしれないね
ダン戦やカードゲームアニメみたいに線の多いロボやモンスターをめちゃくちゃ動かすのには向いてるだろうからバンバン作って欲しいですね
本気(マジ)でね
- 65二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:01:29
- 66二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:02:25
近年は割合で言えばCGの方が当たりが多いように感じるんだよね
上澄みしか話を聞かないだけかもしれないんやけどなブヘヘヘ - 67二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:05:37
手間さえかければ不可能ではないんだよね
- 68二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:09:18
- 69二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:16:04
- 70二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:19:24
- 71二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:20:06
- 72二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:23:21
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:24:08
- 74二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:24:10
うっーうっー
— 2023年08月15日
- 75二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:25:25
- 76二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:25:35
CGの上から手描き…あなたは神だ
- 77二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:28:17
- 78二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:31:56
あの…自分週末のワルキューレ2期楽しみにしてたんスよ
いきなりCGにするのやめてもらっていいっスか? - 79二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:36:26
でもね 俺ダイの大冒険の親子喧嘩回が評価されてるの納得行かないんだよね
CGでテンション下がったでしょ? - 80二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:37:01
手描きフルアニメーションを見たら戻れないよねパパ でも面白さは別腹…それがボクです
- 81二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:38:48
水星の魔女を観てCGロボットはクソだと改めて思った
それがボクです - 82二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:41:43
さすがに背景とかはCGフルに使っていいんじゃねえかなと思ってんだ
- 83二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:41:56
- 84二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:43:14
CG自体が駄目じゃないです3Dが駄目なんです
ワシの気持ちわかってください - 85二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:44:31
- 86二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:46:35
ドリス
光とか立体映像ならいいよ - 87二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:50:33
シドニアの騎士、宝石の国、スパイダーマン スパイダーバースがCGアニメを支える ある意味最強だ
- 88二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:52:03
- 89二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:53:13
- 90二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:54:08
もっとオタク達が制作会社に500億寄付してあげればと思っていたけどもう手書きをできる人が減ってるからどんなに金積まれても無理らしいっすよね
悲しい現実っす - 91二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:55:35
週刊連載とかと同じく古臭い人権無視のゴミだからね
- 92二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:55:41
でもねオレロボとかはCGにしたほうがいいと思うんだよね
だって人物と違って作画崩壊がごまかせないでしょ - 93二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:57:39
マジェプリやファフナーはCGでもよかったですよ
- 94二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:17:37
気に障ったら謝ります でも手描きの方がメスブタはえろいですよね?
- 95二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:19:53
- 96二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:24:19
- 97二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:25:45
- 98二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:34:41
CGanimeとは関係ないけど、ブレイブルーの話はするな
ワシは今めちゃくちゃ(ry
それはそれとして、もしかしたらギルギア初代からのストーリーをCGに直してアニメ化すれば格ゲー全体が湧くんじゃないスか?
- 99二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:39:51
しかし…ダンボール戦記はめちゃくちゃカッコいいのです…
- 100二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:41:06
- 101二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:44:17
クオリティの高い手書き>クオリティの高いCG>クオリティの低い手書き、CG
クオリティ高くても手書きで提供されてほしかったと思ってしまうのが人間なんや
- 102二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:46:05
- 103二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:54:45
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:29:05
- 105二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:36:08
- 106二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:35:35
手書きアニメには致命的な欠点がある
口パクパクさせて全く動かない会話シーンや - 107二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:44:38
CGもモデルを作る手間があるから手書きよりコストが少なく済むかというとそんなこともないんだよね
これからのアニメーター業界はどうなってしまうんやろなぁ… - 108二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:03:32
- 109二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:06:03
世界一のCGアニメーション会社の名は伊達じゃないよねパパ
- 110二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:10:11
一番最強なのはCGを下地にした手書きアニメーションなんだよね
◇かかる人件費と時間はいかほどか…!? - 111二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:11:27
2000年代CGアニメのオーパーツとして
視聴者様からお墨付きをいただいている - 112二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:15:19
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:15:47
その成長したCGでドロヘドロ2期を作ってくださいと言ってるんですよMAPPAさん
- 114二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:17:14
- 115二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:18:09
ゴリラはCG全般を嫌っている訳ではない
自分に合わない絵柄を「CGだから」とレッテルを張って叩く事を正当化しているのだ - 116二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:20:53
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:23:55
正直CGCGと無駄に「それだけで」嫌悪してるやつは蛆虫だと思うんだよね
手書きでクソ作画なんて昔からあるのに手書きを美化しすぎだと思われる
だからってエクスアームみたいなゴミを超えたゴミで作者の心すら折るのは退場ッ - 118二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:26:02
タフがアニメ化したときも関節技の都合でCGになりそうだよな
- 119二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:27:59
ユアストーリー...?
- 120二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:29:08
使い回しを考えると3dモデルは悪くない…しゃあけどそれほど使い回すような機会があるかと言われると悩む それがボクです
最近はコンテンツの消費が早いからすぐに新装開店する必要がある それがボクの悩みです - 121二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:37:11
- 122二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:39:55
欺瞞だ
- 123二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:47:41
- 124二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:49:25
ゲームの時点で3Dだから有難みが少ないのかもしれないね
- 125二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:55:21
アークと神風…あなたたちは神だ
どっちもCGを有効活用しながらも崩しを入れることで立体感と迫力を両立させてるんだよね - 126二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:46:18