- 1二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 08:55:07
- 2二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 08:56:54
ハリポタは完成系の1つだからな……。
インプットを変えてみたら?具体的には魔法使ってる別作品見る。
フェアリーテイルとかマギとか。 - 3二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 08:57:21
ハリーポッターはイギリスの昔の閉鎖環境(学校)の揶揄やあるいは伝承をモチーフにしてああなった
つまり日本文化としての閉鎖環境や伝承をモチーフにすれば独自性が出るのでは? - 4二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 08:57:55
それはそうね
- 5二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 08:58:28
ハリーポッターって結構ダークより且つ生々しさがあるからそこら辺をもう少し明るくするかもっと暗くするかで調整してみるとか
- 6二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 08:58:29
- 7二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 08:59:07
なんか弱点になる道具をつくればいい
- 8二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 08:59:33
昔の揶揄ができる過激さもある日本の閉鎖環境…
ヨットスクール…? - 9二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 08:59:48
魔法の学校という題材の作品自体は他にも沢山ある(特にラノベ)
それらを読んでみて色々比較するのもいいんじゃないかな - 10二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:00:19
いっそハリポタ世界の魔法処舞台の二次創作にする案
- 11二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:00:23
敵を学外の存在ではなく同級生、上級生位にするとか
- 12二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:00:51
- 13二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:02:15
自分は正直5巻以降で戦争要素>学園要素ってなったのが少し勿体ないと思ってたから
最初から最後まで学外の脅威を出さず、学園ものとしてやるのもありだと思う
- 14二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:02:19
部活とか委員会とかで独自性出せるんじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:03:01
正直日本人が料理した時点で話も雰囲気もハリポタとは別物になるから安心してほしい
逆に日本人にあの世界観は再現できない - 16二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:03:21
いっそ魔法が広く認知された世界にしたらどうだろう
- 17二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:04:02
和風の学校にしちゃえば?
- 18二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:04:09
日常に溶け込むファンタジーの描写を学びたいとご所望なら
九井諒子の作品集を読むことを強くオススメする - 19二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:04:40
ハリーポッターは学内に話集中してるし学外との交流も良いかも
- 20二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:05:39
ダイアナウィンジョーンズをインストールするとか
- 21二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:06:59
ベースを現実世界じゃなくてファンタジーにするとか
- 22二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:06:59
ドラゴン大学の話大好き
- 23二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:07:28
ハリーポッターの独特な世界観の一つに基本的にホグワーツっていう閉鎖空間の中で完結してるって思うから自宅通学とかしてみたら?
あとどういう路線か分からんけど、ハリーポッターの魔法っていわゆるオカルト的な傾向が強いからファンタジー色強くしてみるとか - 24二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:09:23
- 25二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:10:35
- 26二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:10:53
- 27二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:12:11
マッシュルとツイステはハリポタの土台堂々とパクってるけどマッシュルはジャンプ漫画の強みとツイステはディズニーヴィランブランド出して売れてるな
- 28二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:13:20
- 29二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:14:45
ハリポタとの差別化……異種族関係をもっと前面に出してみるとか
魔法関連ではファンタジーな異種族が優位にあって、人間は彼らから魔法を教わっているみたいな - 30二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:31:49
いっその事日本舞台で呪術とか仙術?とか和風ファンタジー学園モノ目指してみたら?
- 31二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:46:30
むしろ細分化を一切しない方がハリポタからは離れるかもよ?
ハリポタ本編だってそれなりには分化してるんだから
あとは年齢層の変動とかもありかもね、小学校や大学相当機関を舞台にすると雰囲気がかなり変わると思う
例えば大学相当ならそれぞれの学部学科で大きく分離させられるから、話毎に新キャラ出しやすいし描かなきゃいけない部分もだいぶ減るよ
- 32二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:46:49
どんな感じなん?
引っ張られるのは分かるし、設定画とか舞台設定とか、ハリポタっぽくなるなら出典や引用元が欧州に偏ってるのかもしれんし、キャラ相関がハリポタしてしまってんのかもしれん
挙げてみてよ - 33二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:49:54
ハリポタはよ
世界観の構成もそうだが設定の量が尋常じゃ無さすぎるんだ
もう何描いてもハリポタの劣化にしかならないと思ったならいっそ別方面に突き進むのもアリだ - 34二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:51:06
剣と魔法の世界作りてぇ~!
でもマギの劣化だこれ~!
これもう10回ぐらいやった - 35二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:55:37
敢えて現実の科目も勉強してる設定でいこう。それで、最初は「魔法学校なんだから数学とか要らねーべ」とか言ってた主人公が
数学→数秘術 化学→錬金術 みたいな活用に気付いて成長していく設定にしよう。(なんか展開が暗殺教室っぽいかも) - 36二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:55:50
- 37二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:07:42
- 38二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:09:05
マッシュルは初期のアシいない時期の絵が不安定だった以外は週間マンガとしてかなりのもの
ツイステは単なるイケメン魔法学校物というには織り交ぜ方がすごくうまい
(黒執事の作者がもともと英国文化大好きで学園編の描写はクオリティやばかった)
どっちもちょっと真似できない
- 39二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:11:59
学校に進む特色で差別化するとかどうよ?
ハリポタは広く浅く学ぶ魔法校普通科みたいな感じで、上級生になると専門学部選択って感じだったか?
なら生物専攻でいくとか、法律専攻を目指すとか、王を目指すために帝王学専攻とか、迷宮管理資格を取るべく入学とかでも話はガラっと変わるんじゃない?
ハリポタは身分差をチョロっとにじませる作風だったけど、明確に貴賎制度を導入するとか、逆にそんなん全く無くして学校外での社会での身分差が通用しない治外法権を押し出しても面白そう - 40二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:13:08
それなら西洋の神話や信仰や土着ネタとか盛るペコ
- 41二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:14:16
昔のなろうとかネット小説系だと魔法が初級中級上級超級(その他色々)あって、ギルドがあってランクSだかSSだかの隠れた人たちが居て、そこから幼少期から働いてるからって魔法学校に行くかせられるのや
各魔法の属性の家の人たちがあってそこから落ちこぼれが生まれるけど捨てられて死に際に覚醒して拾われるとか
そういうのあったなぁ
学校の行事だと魔物やらなんやらと契約するのがあったかなぁ あとはチーム組ませてダンジョン潜らせるとか
……あんま魔法学校としての特徴覚えてなかったわ - 42二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:16:29
- 43二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:49:11
魔法学校で何をしたいか?を設定すればハリポタとはしっかり異なる作風になると思えてきたな
ハリポタはj・k・ローリングの「成り上がりたい!」が詰まった作品だと思う
でも「映画撮りたい!」だと絶対ああはならないし、「金持ちになりたい!」ならスリザリンとはもっと違うアプローチがあったろうし、「恋がしたい!」ならマルフォイは厄介さが変わったと思う - 44二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:07:49
- 45二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:11:27
完全に別ジャンルの作品のおもしろい要素を、書きたいジャンルに寄せて行ったら、いい感じにオリジナリティある作品ができるって岡田斗司夫が言ってた
- 46二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:13:56
ハリポタを軸に日本のオタクに訴求力のある要素を込めたら大体ネギまになるって15年前に結論出たのでね…
- 47二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:14:14
完全に理解した。つまり、魔法を全く使わずに一般人と同じ甲子園を目指す話にしよう!ってことだな!!!
- 48二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:17:08
舞台をデッカく変えるのもアリだよなぁ
水の中の学校とか、砂漠の城の学校とか
それだけでやる事が絶対変わるし - 49二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:23:47
日本風魔法学校……
魔 法 寺 子 屋 - 50二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:24:33
- 51二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:38:02
とりあえずハリポタっぽくはないよ?
- 52二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:41:42
- 53二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:42:46
ハリポタっぽい魔法学校ものってもはやジャンルの一つとして確立されてるしそういうジャンルとして開き直ってそのままいこう
- 54二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:45:15
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:45:33
でも初期マッシュルはクソほど叩かれてなかった?
- 56二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:46:03
ベタだけど、魔王の娘を利用しようとしてる集団がいるとか、魔王の娘は邪険にされてるんだっけ、なら友達作りを目標にさせるとか、これぐらいしか思いつかねえ
- 57二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:50:49
つまりネギまから古い萌え要素やハーレム要素を取り去って令和に味付けすればハリポタの亜種ぐらいには差別化できる……ってコト!?
- 58二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:53:47
西洋を舞台にした上で学校モノとして描けばどうしてもハリポタになるのはそら当たり前やろ。
開き直って描くか、日本とか中世を舞台にした作品にすれば。 - 59二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:54:02
和風の魔法学校とか見てみたい
- 60二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:55:35
それ系統にしたFateですら細かい部分はかなりハリポタに似てきてるからな。
- 61二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:56:46
- 62二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:03:44
そこまで出来ているなら進めちゃって良いのでは
90年代初頭っていうのなら現実のネットやら機械と魔法はどう折り合いをつけたのか
そこから膨らませば魔法は一般的なのか裏の世界だけで有名なのか、「魔王」が表舞台にたって大々的にやらかしたのか裏の世界だけでドンパチやったのか
そういう世界なら学校はどういう立ち位置にあったり、教えてるものは何なのか
魔王はどのように改心したのか
色々膨らませることできる書いてみよう
- 63二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:06:00
魔法学校設定で日本だとネギまや劣等生あたりになるか?
- 64二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:08:09
7つの魔剣が支配するってラノベがよくライトノベル版生徒同士の戦いでぞくぞく人が死ぬハリポタ扱いされてるけどどうなのだろう
- 65二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:13:03
FF零式の魔導院みたいな感じがいいのでは?
- 66二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:15:57
広がる気がしないのは目標設定(ゴール)が無いからだと思う。例えばヒロインと結ばれるのが目的ならヒロインとの間に課題を置いて行ってソレを解決するカタチで広げられる
魔王は改心したってあるから黒幕が居るみたいだし仮初の平和の為に嘘が流されてるけど実は黒幕が復活していて……ってすれば魔王の娘の立場を利用とする敵集団とか英雄は嘘だったって非難する民衆とか色々くっつけられる
- 67二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:19:43
そう考えると今の時点まで生き残ってるマッシュルすげーわ
- 68二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:31:37
学園もののフォーマットは修行パートを日常として流せるという利点があるけど魔法は教えられる=体系化されてるものになるのが難点なとこはあるよね
大学みたいな研究機関にすると分からないものとして扱えるし色々躱しようもあるけど - 69二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:41:08
主人公の目的意識が見えてこないから、そこから詰めたら?
あと魔法使いの養成は何が目的?
ホグワーツなら、そんくらいの魔法使えないと魔法界でやってけないから、半ば義務教育的な立ち位置だったけど
話聞いてる限りその世界は魔法界と一般人の世界が区分けされてないよね
科学技術もしっかりしてる世界なら魔法なくても生きていけるだろうから、皆が魔法覚えるわけじゃないだろう
その場合、勇者とか魔王とかいう単語からして戦争ないし戦闘を想定している世界なので
怪物討伐、或いは邪悪な魔法使いと戦う戦闘員を養成する、現実でいう防衛大みたいな学校なのかな?
学校の存在意義次第でカリキュラムや学習内容もイメージしやすくなるだろうし、話のターニングポイントや盛り上がるポイントに差し込むイベントも自ずと見えてくるんじゃないかな
- 70二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:44:02
- 71二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:45:47
主人公とヒロインの関係性が重要な、ボーイ・ミーツ・ガール的な話になりそうだな
ぶっちゃけその時点でハリポタとはストーリー別物よ(あのプロットにボーイ・ミーツ・ガール的な要素はほぼない)
まずは世界観より、二人の関係性を中心に考えて
それをどうやったら盛り上げられるか、という方向で世界観を肉付けしていくべきだと感じるね - 72二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:48:12
逆に普通の学校に部活があるってパターンはどうだろうか
- 73二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:48:41
- 74二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:01:42
マギはバトルの戦力要素がマギ、金属器(とジン)、眷属器の3つと分かりやすくそれぞれ個性もあるからな 結構秀逸な設定だと思う
- 75二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:08:52
学校公認の部活か表向きはオカルト同好会等の非公認かでも展開変わりそうね
- 76二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:18:31
- 77二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:38:39
- 78二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:42:45
高校以下を想定せずに、大学ぐらいをイメージしてみたらどうだろう
魔法の基礎を修めた程度の主人公が、高度な魔法研究をする偏屈な教授やクセだらけの同期や先輩達、更にクセの強い外部の魔法使いと交流して、なんかの事件に巻き込まれていく的な - 79二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:50:05
それやろうとして忍たまのハリポタパロみたいになったの思い出した
- 80二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:02:46
ハリーポッターの魔法はいわゆるゲーム的な魔法システム(五大属性やら等級やら)とは全く別物かつ独創性に溢れまくってるからなぁ。
ゲーム的な魔法にしたくない場合は嫌でも意識しちゃうっていうか、アレを超える独自性出すのは無理だと思う。 - 81二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 23:04:35
マジックザギャザリングのストリスクヘイヴンって魔法の大学が参考になるかも
専攻で校舎が分かれていてそれぞれの学問が相反する二つの要素を含んでるって感じの話 - 82二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 06:26:05
レスを見る限りは学園モノがしたいというより、(かつて活躍した)ヒーローとヴィランの子供世代の話、が一番書きたい内容な印象だから個人的には学園部分で無理にオリジナリティ出そうとしなくて良い様に思う。「読者も知ってる要素」は使い方を間違えなければ引き込みやすい武器にもなるので
- 83二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:51:40
保守
- 84二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:24:53
魔法が使えない主人公が、魔法の座学ばっかり勉強してその知識で新しい魔法やら使い方を開発する話……
- 85二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:28:55
- 86二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:37:59
システム化されてない煩雑とした体系をそのまま使ってるからな
- 87二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:40:24
まずやるべきは主人公の当面の敵が何かを考えることだと思う
もし学内に敵がいるなら、じゃあそいつらは何が理由で敵対することになるのか
その話を書くためには、クラスなり寮なり学科なり部活・委員会なりは
どう分かれてどう対立している方が面白いのか
その対立を面白く描写できそうな授業は何か
っていう感じで、学校の細かな設定は面白い話を書くための後付けでいいので
- 88二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:45:41
ふーんよくわからないけどゲド戦記読もうぜ(魔法学園ネタの元祖)
- 89二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 15:14:34
黒魔女,さんが通る!! のスピンオフ、魔女学校物語も良かった……