冒険者ギルドってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:52:32

    ダンジョンに潜る系ならともかくモンスター討伐やアイテム納品する系の作品だと日雇い労働者組合、もしくは期間限定アルバイト斡旋所だよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:54:05

    失礼だなスパイ組織の隠れ蓑だよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:56:10

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:57:03

    異世界派遣会社というと一気に印象が悪くなる不思議

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 12:59:45

    社会福祉管理事務所だよ
    住所不定無職連中に職を斡旋して、スラム化と反社化を防いでいるエライ団体様さ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:07:33

    漠然と考えてたんだがギルドとかがあるファンタジーの冒険者ってシステム化・制度化された鎌倉武者なんじゃないかと思ったりする
    外敵の排除や紛争トラブルの解決の依頼に個々に参集して解決したら褒美・報酬として所領を貰う
    鎌倉時代と違うのは貨幣経済が確立して、報酬に払うのが土地の支配権でなく金銭になってること

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:12:25

    どこから金出てんのか謎な組織だけどそれでいいんだよ
    日雇い専門のハローワークみたいなもんで底辺救済してればなんでも

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:17:36

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:18:40

    >>7

    呼んだことある作品だと素材買取して他のギルドに売ったり依頼者がいたり国営だったり

    金の出どころは結構はっきりしてる気がする

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:20:15

    ギルドがモンスターの素材を買い取り、それをギルドに加盟した武器職人などが加工し販売。
    薬草採取の依頼を出しつつ、買い取った薬草を薬に調合して販売することで更に利益を増やす。

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:20:44

    私営なのか公営なのか
    それとも第三セクターみたく非営利なのか
    この辺り設定するだけでもだいぶ印象変わるよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:28:02

    割と作品による
    このすばだと不人気№1で一番人気が安全に稼げる商人。なお、世界は人類滅亡も見えているくらいにはやばい模様

    ゴブスレだと普通に職業的に余程強くならないとブラックだが、
    ナーロッパ的な異世界じゃなくてリアルよりな中世ヨーロッパだから世界の平均値が貧困で
    命がけだろうが、ブラックだろうが次々成りてがいるし、そこでしか食えない、仕事がない奴が山ほどいる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:36:15

    なおTRPGとかだと「冒険者なんて住所不定無職のチンピラ」って設定にすると「どうせ俺らチンピラだし好き勝手やっちまおうぜ!」と蛮族プレイを誘発しシナリオブレイクするケースが多発したので「お前らはヒーロー!いいな!分かったな!!」ってしてる作品が近年は多い

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:52:30

    自分で仕事探すより、ギルドのクエストボードに行けば色々貼られてるって方が何かと楽なのは確か。でも仕事仲介してるだけの連中が熟練冒険者よりリッチだったりすると、お前ら人の手柄でどんだけ儲けてんねん、とはなる

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:55:13

    >>14

    小説で優秀な冒険者より稼いでるギルド職員は見たことないけど

    むしろリアルでは派遣会社の人間の方が派遣社員より儲けてるな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:58:38

    軍には所属したくない暴力装置達の首輪だよ。
    違反行為をしたら履歴書が手配書に変わって手間が少なくていいよ。

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:58:43

    ギルドって名目なら冒険者自身の互助組織なわけで
    なら職員より稼いでる冒険者がいても別におかしかない
    農家、漁師には農協、漁協の事務方より稼いでるの普通にいるしな

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:32:50

    冒険者ギルドに依頼出してる人ってなんで直接自分で冒険者に依頼ださないんだろな
    ドブ掃除とかそういうしょーもない仕事はそのへんの壁に張り紙なり、かけ札なりの方が仲介料とか取られないで良いだろうに

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:38:22

    >>18

    身元保証のためじゃない?

    冒険者っていってもチンピラみたいなのから英雄みたいなのまで幅広いケースも多いだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:41:23

    >>19

    町の奉仕活動レベルなら冒険者なんてもんつかって身分保障かませるよりも、町の知り合いとかを金払って雇った方が良くない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:48:12

    >>20

    わざわざ冒険者に依頼するってことは相応のリスクがあるはず

    下水とかならスライムだのデカいネズミだのが沸くとか、町中だと難民流入で治安悪化してるとかスラムに近いとか

    あとは単純に知り合い含めて自分たちの仕事で手一杯で清掃とかやってる時間がないとか

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:48:18

    逆にそういう直接依頼等は相当高い身分じゃないと冒険者ギルドからの不興を買うから出来ない説

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:48:34

    よく冒険者のランク制が賛否両論になったりするが
    あれを徒弟制と考えると「冒険者ギルド」という名乗りも不自然ではないんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:49:38

    >>22

    それもう物価高くするだけのヤクザそのものちゃう?

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:51:56

    冒険者がチンピラ扱いならその元締めがヤ○ザ扱いってのは案外妥当なのでは?(暴論)

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:53:52

    >>25

    自由な契約を禁止して

    間にギルドを挟むのを強制するって立ち位置はヤクザそのものじゃね

    チンピラが集まってるとか関係なく

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:55:49

    >>25

    ハードボイルドやサイバーパンクなんかで出てくるフィクサー相当のポジションと考えると、確かにね

    組織化してるだけギルドの方が悪辣な点もあるかも…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:56:56

    主人公に初期の恩を盾に無理難題を吹っかけるギルドとかもヤ○ザ感有るよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:07:31

    >>27

    多くの作品で冒険者って一般人より戦闘力高いから強い仲介業者がいないと依頼人への恐喝・暴行が多発しない?

    武装したヤーサンとかに直接依頼しに行くってとんでもなく怖いと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:11:39

    >>29

    そも中世的な世界だと統治してるのも実質武装したヤーサンなので

    そんなこと言ってるとオチオチ陳情や訴訟も出来ないよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:17:26

    国に守ってもらえるのが当たり前じゃなかった時代の農民は基本的に強いよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:20:16

    >>13

    冒険者ギルドが仲介したクリーンなお仕事です!しないといちいち仕事を受けるたびに依頼者の裏取りをする作業を入れないとGMの罠で『仕事を受けたのが間違いでしたね』される惨事が稀に発生したのもあるのだとかないのだとか

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:27:31

    >>31

    ただしその理屈でいうと冒険者いらなくね?ってなる諸刃の剣

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:35:43

    結局作品の設定によるからまとめてくくるのは無理があるね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:35:45

    ギルドを組合と捉えると
    組合員=冒険者の構図になって
    理事とか総会とか事務やら経理やらどうしてんだろうなっていう疑問が湧いてくるよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:38:29

    >>35

    専門家を引き入れてるって考えれえばおかしくない

    おえらいさんは実績のあるOBとコネづくりのための天下りとかね

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:41:48

    >>31

    冒険者に頼らず素材採取しに行く鍛冶士や錬金術師は結構見かける。主人公と直接関わらないからクローズアップされないだけで、自分で魔物から畑守ってる農民もいるだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:51:21

    >>32

    GMとプレイヤーの闇は深い

    GM 敵は館にいます→プレイヤー 館を燃やして出てきたやつは悉く囲んで倒す→GM プレイヤーたちは犯罪者指定されました

    とかあるからね

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:22:44

    GMとプレイヤーはお互いに配慮し合うのが理想だよね
    良くも悪くもプロレス的な関係が作れてないと嫌な思いをして終わりになることもあるから
    GMが困るシナリオブレイクやったりするのはよっぽど仲良くないと無理

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:36:11

    たまに冒険者ギルドがある作品でギルドに所属していないフリーの冒険者(ローグ?)も見たりする
    大体はギルドの仲介がないから報酬の質は交渉次第だったり依頼内容の信頼性とかも自己責任だったりする

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:37:41

    公的管理下にある傭兵集団って感じ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:00:49

    >>39


    >>38これみたいなのは、作戦を提案された段階でその後どうなるかくらいは警告してやるべきだしな……

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:43:29

    ゴブリンスレイヤーの冒険者ギルドは国営だな
    そこに所属する職員は全員貴族の子女

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:54:55

    >>18

    冒険者と個人的なコネクションがあるやつはこっそりやってる。そういうのが無いと金だけもらってトンズラされたり現場でトラブル起こされた時に自己責任になる。

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:58:06

    リアルでも販売元と直接やらずに商社通す事なんていくらでもあるだろうに

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:58:38

    依頼人と冒険者が直接やり取りする形だと報酬やリスク管理のこととかで絶対揉めるし仮に失敗したときの保険も無いから仲介者は必要

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:06:54

    漁師(危険と博打要素、ヤクザ気質)
    アメリカの保安官?(都市だと専業がいるので仕事がない)

    パーティ同士で縄張り争いしないためにもギルドは必要だよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:18:46

    公的な組織無いと組・マフィアが出来上がるだろうしな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:19:54

    でも国と関係なかったりするから意味わからんのよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:32:05

    >>49

    漁協も公営ではない?けど法律で存在について規定されてるしそういうものじゃない?

    取引や縄張りのボトムアップ的なニーズと、国視点での窓口の一括化、半公共事業やヤクザものの居場所的なお上視点のニーズ両面から生まれてると思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:07:33

    >>1

    そうだよ

    その定職につかない労働者の自尊心を満足させて、

    周りに迷惑を掛けなくするためにるために、

    冒険者だっていって持ち上げているだけだよ

    さらに、それなりに武力があるから、監視目的もあるね

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:10:52

    まあ結局は作品ごとの世界観によるだろうし
    どれだけ不自然でもすでにその作品内で成立しているのならそれが正しいんだよな
    作中の描写から逆算してこの作品はこうなんじゃないか?って考えていく方が建設的なんかね

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:49:44

    >>49

    そもそも冒険者ギルドが出てくる作品って貴族や宗教が一定の力持ってて国と法が絶対って程でもない世界の場合が多い気がする

    国が全てを管理出来る程の完全な中央集権までは出来てなくて冒険者ギルドも管理を委託してる一つってだけじゃなかろうか

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:08:07

    >>53

    逆に国としては兵士張り付けて給料払いたくないから

    できれば現地住民が払う形で重要度の高いのもその時だけ報酬を出す形でっていう

    現代民営化的な発想の両方があると思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:09:51

    冒険者ギルドの背景に神代の聖戦の時に集められた義勇兵団が基になっている国際規模の巨大組織だから国の干渉を受けないみたいな設定を考えたことはあるな。あとからあれこれテンプル騎士団じゃねとなったけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:20:52

    >>55

    TRPGのアリアンロッドで、宗教組織が経営しているみたいな設定だったような

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:38:50

    ギルドなんて日雇いの派遣会社みたいなもんやろ
    冒険者もフリーターを夢追い人みたいに言い換えたやつや

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:40:03

    >>1

    ぶっちゃけ冒険者って日雇いのおっちゃんみたいなもんだしな

    異世界西成

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:59:37

    依頼人がギルドに仕事を依頼して
    ギルドが仕事内容に問題ないか精査して冒険者に募集をかける
    応募してきた冒険者に問題なければ仕事をまかせる

    ギルドを通さないと高額の報酬目当ての学がない冒険者が知らずに危ない仕事させられたり
    ギルドの仲介料をケチるために依頼人が直接冒険者に声をかけた半グレみたいな冒険者で酷い目に合わされるからギルドは大事

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:12:47

    >>59

    だけど、ギルドが精査とかってさ、モンスターが村を襲撃してくるから、早く倒してほしいみたいな場合、

    精査している間に村とか多大な被害が出たりしないとか思ったりする

    なので、即日解決してほしいのに、派遣するのは一週間後ですとか言われたら、

    依頼人はギルドを通さずに直接冒険者に依頼しようってのが頻繁にありそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:12:55

    >>59

    完全にハロワや

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:16:09

    フォーチュン・クエストの冒険者支援グループはその名の通り、民間からの出資で出来た冒険者の支援組織だったな

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:27:13

    >>60

    個人のコネで集められる人材は限りがある&そんなコネを築ける人は暇じゃないんで

    即日動いてくれは逆に相当に厳しいよ

    ギルドならば傘下の冒険者に話も通しやすいし、無理も効きやすいし、人材集めるのが本業の一つだから出来るけど

    あと急な襲撃に関しては結構な作品でもそうだけど、先発で状況把握&その後本体で安全マージン取りつつ確実性の高い手法使う事が多いだろうし

    リアルの仕事で考えれば(現地調査&見積と本工事か)


    個人で即日動けて、襲撃を撃退出来る戦力の人間を見つける事が出来る。ってとんでもないハードルよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:30:13

    まあ魔物がいる世界だと公道を敷くのも管理するのも難しいし、街にも自警団みたいなのが必要になるし、かといって国家間の対立とか防衛とか考えたら国の戦力を国民の守護に割ける数もたかが知れてる。
    結局国民たちが自分で何とかしなくちゃいけないから互助会みたいなのが生まれることもあれば、どっかの商会が傭兵派遣なんて商売を始めたりもする。
    そうやって最初こそ必要に迫られてだったものが、次第に商業化して大きくなっていったのが冒険者ギルドなんだと思ってる。

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:43:04

    >>60

    その辺の冒険者に声をかけても「無理、帰れ」と言われるだけ。

    極稀にその村に縁故があったり正義感が強くて多少ギルドのルールを破っても許されるような立場の冒険者が見つかれば「たまたま見つけたので退治しました」と組合に事後報告して解決してくれるかも。

    まあギルドに頼んで手の空いてる奴探してもらうほうが絶対に早い。

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:59:56

    成り立ちは大昔に世界を救った勇者(転生者)が考案し当時の頭良い人達が規則を決めたりして形作り当時の王様が色々支援することで生まれたとかそんなかんじが妥当かな?

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:07:17

    >>65

    そのギルドが、調査等で、即日で手の空いている冒険者を派遣してくれないという状況だからという前提の話でしょ?

    となると、当然、即日で対応するという冒険者グループが一定数、発生すると思うんだ

    スマホ修理とかだって、メーカー対応だと数日かかるから、そこらのスマホ修理店で即日修理をお願いするとかいう人が大量にいるわけで

    もちろん、緊急な依頼が頻繁にない世界なら、供給が少ないから生まれないだろうけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:10:59

    >>60

    ギルド通さずに声掛けるの自体は否定しないけど

    そうなる声かけられる冒険者は必然的に自分の近くにいる冒険者だけになるぞ

    住んでるところが滅ぶかどうかの襲撃受けてるところに危ないから今すぐ来てくれなんて言うのも非常識極まりないだろ

    なおさら偵察とか人数とか道具集めできるギルド通した方がよくね?

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:23:52

    モンハンのハンターズギルドは意外にも設定がそれなりに凝ってるんだなと思い知る

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:27:21

    >>67

    緊急な案件なら緊急時用のマニュアルで対応するんじゃね?費用割り増しにする代わりに即時派遣するとかさ

    即日対応できる冒険者グループって言ってもいるでも出動できるように常に待機状態で居続けるにはそれだけで金がいるし

    そんな冒険者となるとそこらの冒険者じゃなくてギルドに緊急用に配属されてるような冒険者ぐらいだろう

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:32:33

    >>60

    その場合報酬はめちゃくちゃ足元見られて実質青天井になるだろうな

    それこそ村の全財産とか女子供を奴隷にして売り払うとかを要求されて受け入れるか? ってなるし、失敗しても冒険者側に生じるペナルティなんかもほぼないに等しいだろうから早々に逃げる選択肢もとるだろうね

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:43:20

    よく考えたら
    モンスターの襲撃による村の危機って本来ならその村が税金納めている行政組織案件だし
    緊急対応出来ない冒険者組織はその性質上、自分たち都合で武力を振り回す組織と取られるから行政組織から見たら
    ただのヤクザと変わらなくなってギルドの存在意義の危機になるな

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:53:10

    >>71

    そもそも、冒険者ギルドができる前は、そういう風に依頼を受けるのがあたりまえだったのだが

    それはそれとして、じゃあ、現実の即日やっていれる色々な仕事の報酬って足元見ているものが大半かって言ったらそんなことないでしょ

    それこそ競争原理が働いて、低価格で依頼を受けるギルドとは別の組織らなりが生まれてくるだけで

    すみわけができていくだけだと思うよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 23:56:05

    >>72

    国営でもなくそういった契約を国としてるわけでもないならギルド側に義務はなく税金納められている行政組織案件だし

    行政組織の行動を妨害してないなら緊急対応する事だけがギルドの仕事じゃないし緊急対応出来ない事で文句言われる筋合いなくね?

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:28:10

    >>73

    そもそも前提として、モンスターが村を襲撃するからなんとかしてくれ、っていうのを持ち込む先は冒険者ギルドじゃなくて国やその地を治めてる貴族なんだよ


    とはいえ行政が軍を動かして対応できないケースも想定されてるだろうし、その場合モンスターに対応するのは冒険者ギルドになるっていう協定とかは間違いなくあるのは想像できる


    つまり>>60の依頼を持ち込んだらギルド側は緊急事態として行動するだろうからそんなのんびりした対応はとらないし、そもそも都合よくその辺に足元を見ない高潔な村を救える強い冒険者なんているほうが珍しいだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 01:52:23

    ゴブスレ基準になるけど、ギルド通す通さないに関わらず依頼達成(モンスターを退治し安全を確保する)に掛かる時間って大差ないように思うけどね。
    移動は基本徒歩だろうし装備品や生きるのに必須な食料や水も自分らで運ばないとならない。
    荷物持ちの人夫や荷馬車雇うにしても、怪物に襲われてるとこいくけどいい?嫌に決まってんだろ!!ってまず断られるだろうし、騙して連れてきゃ揉め事の種、おkもらっても危険手当で割増しになると思う。
    それ以前に依頼する人(ある程度信用できる人材が来る)受ける人(報酬のとりっぱぐれが無い)とどっちにとってもギルド挟んだ方がメリットが多いので、どうしても速く依頼受けて欲しい達成して欲しいなら報酬増やす方向に動くと思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 02:00:21

    >>33

    強かろうが危ない事は他人にやらせたいよ。わざわざ自分が危ない目に合うことはない。

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 03:20:25

    >>55

    ソード・ワールド2.0がおおよそそれだな

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:08:35

    ギルドがないと村がモンスター退治の依頼で冒険者を呼んで仕事が終わったら毒を盛って殺して財産を奪うとかあるだろ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:19:46

    >>79

    ウィッチャー3のサブミッションであったな。

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:45:00

    >>73

    どんなに競争原理が働いても命の安売りはない

    格安で命懸けの仕事請け負う組織と人間がいたとしたらどう考えてもまともな組織じゃないだろ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:47:09

    >>6

    冒険者は旅人見たら弓矢の練習の的にしよ!とかやらないし…

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:12:17

    確かに労働者組合、斡旋所に近いシステムだけど冒険者は大抵の場合上位になると社会的信用が下手な国家機関所属の人間よりも強くなったり、報酬もすごいことになるからな

    市民人気も高くなって、詩人が詩にしたりなんて描写もあったり、国家の切り札として遇されたり

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:18:49

    労働者組合というよりスーパーゼネコンが近いんじゃない?
    簡単な案件かつ(双方が)信頼できる知り合いがいれば一人親方に直接頼んで安く済ますこともあるけど、家を建てるとか難しい・高額の案件だと一人親方も直接は拒否してハウスメーカーとかへ依頼するでしょ

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:40:14

    >>29

    昔あった解説で「冒険者の店から来る依頼」「冒険者の店が仲介する依頼」「冒険者の店を通さない依頼」の3種類について説明してたのがあった

    三番目については子供が貯金箱持って涙目で依頼してくるようなケースでなければ、間違いなく裏があるデンジャービズになる

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:42:06

    >>35

    引退してそれなりの地位についた元冒険者でいいんじゃない?

    現役引退して当時のコネを活用して管理側になるケースなんて現実にもいくらでもあるし

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:48:21

    >>75

    この手の依頼を冒険者の店が受ける場合、「最近村の周りでゴブリンを見たって報告が相次いでるから調べた上で実際に居たら追い払ってくれ」くらいの段階だと思う

    襲撃秒読み段階だってんなら普通に国に頼めという話

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:52:44

    冒険者ギルドが国営あるいはそれに準ずるモノの場合は緊急的な村の防衛とかは軍隊的なモノとして機能させることもあるんじゃねぇかな

    日本における自衛隊は災害救助も仕事のうちの一つだがすぐ動けるわけでもないから時間がかかるし
    そうなったら地元の消防隊員や青年団なんかがまず動いてその後に自衛隊が…ってのが定石じゃない?

    冒険者ギルドの役割がそんな感じかも

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:54:47

    >>86

    元冒険者が幹部をやって運営していた冒険者ギルドが

    会計があまりにもどんぶり勘定過ぎて、時代の流れについていく事が出来ず廃業寸前になるも

    現代の会社運営と会計知識を持つ転生主人公君が、外部から導入され

    腕っぷしが無く冒険者舐められる状況下で、孤軍奮闘しながら次第に周りに認められ、立て直していく物語が出来るな

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:56:38

    冒険者もアホばかりじゃないんだから元冒険者縛りせず経理詳しい外部の人間を雇うぐらいするやろ

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:59:50

    よっぽど実力だけで上り詰めるシステムでもなきゃ、元冒険者で起業しようなんて考えるやつはその辺も考えるやろ
    個人でも一党でも財布管理は生命線だし

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:07:37

    そういう組織を挟んだほうが後から報酬でモメたりしないし楽なんだろ個人の口約束だと後からしらばっくれるとかやり放題だし

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:20:12

    裏どりしてくれる冒険者ギルドの場合、調査系の依頼があると、
    裏どりもできない冒険者に依頼を任せるより、そのまま、調査に優れたその人らが調査を続けたほうがいいんじゃないかって思ったりはする

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:42:37

    現実的にファンタジー世界で裏どりって難しいよなって思う
    そしてゴブスレ世界で脅威度の差が激しすぎるくせに報酬は安くて汚いゴブリン退治はそりゃ誰も受けたがらんわな
    そして同じ高位冒険者を使うなら、そりゃ村人が見つけたゴブリンではなく鉱山に巣食うワームイーターとか洞窟で怪しい儀式をしている邪教徒を相手してほしいわな
    ゴブリンは最悪村が滅ぶ程度だけど、後者は地方単位で被害受けるし

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:44:42

    人間関係や背景調べる依頼ならそのままその人に依頼してもいいだろうけど調査系って幅広い内容だから一概に言えなくね

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:46:39

    いきなり遠方の開拓村から緊急依頼なんか来てもギルドとしては裏取りの時間なんか取れませんよね
    というわけで一定規模の集落には冒険者ギルドが定めた連絡員を置くことにしよう
    連絡員の定期的な連絡で当地の状況把握もしやすくなるぞ

    もちろんギルドに定期的に金を払ってもらうが設置は義務じゃないぞ
    ただ依頼があっても冒険者を派遣しないだけだ

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:47:30

    なろうで一般的な冒険者ギルドは農協と同等レベルとよく言われてるね

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:50:10

    >>93

    一番安全確実な裏取りってのは顔の広さを利用した信用度の確認と知識による間違い探しと直感的な正誤なんよ

    依頼者の人間性を保証する人間がいるかどうか、仕事の内容はおかしなものでないとか

    そういうのを見てもらえるって話じゃない

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:53:04

    村人のいう何々を見たとかあてにならないんだよな
    村人の信用という意味でも、学という意味でも、言語能力という意味でも
    そう考えると慈善的にやってる人以外は、そういう依頼しか取れない初心者以外は村の依頼は受けたくないだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:59:36

    >>94

    ゴブスレのギルド関連で上手いやり方だなって思ったのは、ゴブリン退治は面倒で報酬も安い代わりに貢献度はそこそこ高いってとこかな。

    依頼が多い=被害にあってる人が多い=その助けになる行為は社会への貢献が高いっていうの。

    そのおかげでゴブスレさんも在野で最高位の銀になってるし。まあ本人は地位とかそういうの割とどうでもよさげだけど。

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:05:02

    >>100

    ゴブスレが積み上げた貢献度と経験点的に昇格させないほうが不味いところはあるってのも先輩受付嬢のエピソードで出てたね。

    銀まで辿り着けたのは人格とかも相応に評価されてるんだろうけども。

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:16:28

    統治機構に属しているなら、統治下にある村からの依頼を無碍には出来ない
    統治機構に属していないなら、依頼を選り好みする公共の精神ない暴力装置とか、統治機構から見たら活かしておく価値がない
    暴力を有する組織として、真っ当な運営を掲げるなら
    怪しかろうが、危険だろうが、受けねばならない依頼は存在してるだろうね
    その後の結果次第では、落とし前案件にはなるだろうが

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:18:21

    個人的にはとはいえ銀等級にまで上げるのはどうなん? と思わなくはないけど
    たぶん等級審査的なクエストで、ソロの銀等級相当の難易度のゴブリン退治を受けたんだろうとは思うんだが
    ソロの銀等級相当の難易度のゴブリン退治ってなんだよ、と言いたくなるが、長耳とかとの初依頼はPTでの銀等級相当の難易度のゴブリン退治だったしな……

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:20:54

    >>102

    まぁそうだろうね

    有事の兵役の義務とか、街が襲われた時の拒否権の無効とかはありそう

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:26:59

    作品によって違うから一概に言えないけど今の言葉で言い換えても微妙に違う部分もあって当てはまらないし冒険者ギルドは冒険者ギルドとしか言えなくね

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:30:39

    ギルド自体は存在してたから問題は冒険者の方な気がする

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:33:18

    仮に国が直接ギルドを運営する場合、運営資金は国税で賄われる感じだよね? もしそうだとして直接的な業務にあたる冒険者の給与も国民の税金から捻出されるってことになるのかな?

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:35:49

    それは国からの依頼もあれば民間からの依頼もあるんじゃないか?
    ギルドの運営資金自体は税金からだろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:39:45

    >>107

    ギルドの実務職員として冒険者って役職があるんならそうなんじゃね

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:44:28

    >>103

    ありゃラスボスからして本来もっと上の案件だった、ってやつやろ(多分真理顔のヤロウの案件)。勇者ちゃんが中ボスとかでかち合うやつとか作者も言ってたし

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:50:41

    ギルドも良いけど冒険者の酒場とか冒険者の宿も好き
    ギルドも酒場も宿もない作品もあったけどマジのチンピラ扱いだった気もする(信用も実力もない)

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:53:06

    同じ新人冒険者でもジモティーと流れ者で難易度かなり違いそうよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:53:15

    >>110

    そもそもの依頼が銀等級のパーティー向けの依頼だったじゃん

    遺跡に巣食うゴブリンの集団を退治せよという

    信頼性も含めた意味での銀依頼だったとは思うが、それでも最初からあの依頼は銀等級のパーティー向けの依頼だった

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:54:51

    まぁここまで行くとスレ違いになるからゴブスレの話はもうやめようか

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:55:05

    >>111

    ギルド(公営)だと棍棒持った農民レベルでもなれる

    宿や酒場(私営)だと一定の基準満たしてないとそもそもなれない みたいなイメージあるな

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:59:00

    そもそも作品によるが、人によっては1人で街を滅ぼすことが可能なほど戦闘力格差が大きいファンタジー世界で冒険者の扱いって真面目に考えるほど大変な気がする

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:14:39

    冒険者を社会的に物凄い位置付けにするならハンター試験ばりに難易度あげないと無理だろ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:14:54

    冒険者ポジの職業が比較的社会的地位の高い作品としては
    小説じゃなくてゲームだが軌跡シリーズの遊撃士なんかはそこそこ厳しめの試験制度を取ってるかな
    指導教官の下で指導受けて合格すれば準遊撃士になれて、そこから実績積んでギルドに認められれば正遊撃士になる
    遊撃士になったらなったで組織の理念による縛りはきつめだし

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 02:13:10

    >>99

    村側も強かな作品もたまにあるからな

    本来なら単独でうろついてるゴブリン程度なら村人でも処理できるけど回数多いからスタンピードの予兆の可能性把握した上で

    ゴブリンの単独討伐かつ初心者向けみたいなクエストで発注して挑んだ新人達帰ってこなかったから確定と判断して一旦避難したりとかしたのみたことあるわ

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:39:13

    ロードス島みたいに人型の生き物の限界超えた奴(限界LVが10の世界でベルドが確かLV14、カシューがLV12だったはず)が「冒険者」とかいう括りであちこちウロウロしてたらメチャメチャ怖いから国家としては居場所くらい把握しておきたいとは思うんだよね
    侵略戦争ふっかけた相手国にたまたまそんなのがいて、間違って雇われでもしたら大惨事だし

    現在地を知らせてくれる組織が民間で運営されてるとしたら国としてはすげえありがたいだろうし、それでなくても国軍出さないで魔物退治とか民間でやってくれるなら割と利益はあると思うんだ

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:47:37

    モンハンの集会所みたいなのが一番しっくりくる。

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:57:22

    冒険者ギルドって猟友会の範囲を広げたものって感じなのかな

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:46:09

    >>96

    そんな遠くなら何か問題あるなら自分達でどうにかしてほしいところ

    ゴブリン退治で依頼出すだけで数日かかるような僻地なら山賊に襲われただけで1発アウトだろう

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:50:52

    >>99

    だからその手の仕事の場合はまず調査から入る

    調べた結果単なる見間違いなら調査料だけ取ってそのまま帰る

    本当にゴブリンがいたら退治依頼を改めて受ける

    手に負えないヤバいのがいたら退治依頼はもっと上に回して自分達は引き継ぎが済んだらそのまま調査料だけもらって帰る

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:52:49

    >>107

    その辺は運営方針かな

    依頼人から無料で受けて冒険者には給料を支払う方式か、依頼料から一部をギルドに上納させて残りを冒険者に支払うか

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:53:52

    >>111

    ソードワールドだと、冒険者ギルドってその手の店の互助ネットワークみたいな感じだったよね

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:56:49

    >>112

    まず社会的信用が段違いになるからな

    旧版ソードワールドのへっぽこーずは地元在住の割合がかなり多くて関係者の社会的地位もそれなりだったからとにかく信用度が高かった

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 11:56:01

    ギルドがやる裏どりって「本当にゴブリンがいるか」より「本当にその村が出した依頼か?」の方がメインでは?

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:58:27

    冒険者ギルドがってよりは、中世的ファンタジーにおける職業について真面目に考えたら成り立ちやらなんやらいくらでも掘り下げられる

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:16:01

    >>128

    文明レベル次第では、村人の説明通りの場所にまず村があるのか

    くらいから始まりそう

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:17:39

    >>82

    でもゴブリンやオークなら?

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 13:36:53

    >>131

    それも設定による

    モンスターじゃなく一種族の作品だってあるしな

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:02:58

    中世と考えると行われる裏どりって依頼人の知り合い・縁者・役人などの上役を辿って信頼性を確認する位しか出来ないと思う。依頼全てに偵察とか出してたら金も人員も足りないだろうし

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 15:31:11

    >>133

    冒険者側からしても一番やってほしいのそのへんだろ

    少なくともその辺通れば騙して悪いがされる事は基本なくなるから

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 16:11:27

    >>1

    マジレスすると作品によるので

    ○○○の冒険者組合と言ってくれんとなんとも…

    国から独立している場合が多いけど、国営の場合もあるし、特定の依頼を引き受ける義務があったりシステムが全然違う

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:54:07

    >>123

    ゴブリンが山賊より脅威が低い世界とは限らないしね

    ほかにも、山賊がモンスターが周囲に徘徊しているなかで、襲ってもわずかな金銭しか得られないような、僻地の村を襲うメリットを見出すかとかあるし、

    コブリン退治はやろうと思えばできるけど、怪我をしたりしたら本来の農作業に支障が出るから、冒険者にやらせたいとかもあるだろう


    >>134

    そもそも騙して悪いがってのは、不特定な人物にする場合、

    よほど、その依頼人が頻繁に依頼を行ってもおかしくないときだけのはずなんだよね

    だって、そこまでして冒険者を襲っても、せいぜい個人が持っている金銭と装備だけなわけで

    高級な装備等を持っている冒険者相手の場合はリスクが高すぎるし

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:04:50

    >>136

    騙して悪いがというか、知らず知らずにヤバい案件の片棒担がされたり、依頼人がリスクを意図的に伏せて依頼料を低くしたりとかかな


    「この荷物を国境線近くの村まで持っていってくれ」の中身が盗品の王家の家宝だとか

    「山賊に襲われないように護衛してほしい」と依頼してきた人が実はガチ暗殺者に付け狙われてるとか

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:21:35

    >>137

    ナルトでもあったね

    道中の護衛と偽って安い依頼料で依頼したのが

    あの場合、途中で気づいて依頼破棄できたけど、ナルトらが情で引き受け続けたね

    ゲームマスターでやるなら、キャラデータをみて、

    こいつら情でどのみち依頼を引き受けるのだから、騙して悪いがをしないで、最初から情で訴えればいいやになるね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています