タカ兄は

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:25:47

    離れて冷静に見ると、仲間の欠点や力の使い道を理解できる知能がある

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:30:45

    割と理想のお兄ちゃんタイプだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:31:23

    問題は語彙力

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:36:18

    お馬鹿だけどちゃんと空気は読めるし年長者らしい気配りも出来るんだよな
    大好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:42:42

    理屈は分からんけど感覚で物事が分かるタイプ
    普通に凄いよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:09:06

    赤の本質を見る力は知能と反比例するからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:10:41

    なお結婚した事は言わない

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:08:41

    ああ見えて天才型じゃなくて努力型だからねタカ兄
    一番まっすぐに忍者してる

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:24:35

    バカなので必然的に周りはすごい苦労することになるんだけど
    ニンニンジャーは身内同士だしタカ兄のバカな部分も許容してくれたのでどうにかなったよ

    だが本当に常識的な人がタカ兄と組むとマジで胃が死ぬ模様
    VSジュウオウジャーで大和先生はストレスで爆発してたよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:20:11

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:38:32

    >>7

    結婚した相手って忍者学校で忍術教えてた幼馴染だっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:39:18

    >>9

    あの戦隊のゴジラを爆発させるなんて凄いな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:05:26

    >>12

    イーグルどこへ!?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:10:55

    >>11

    役者も監督もそのつもりだけど一応公式でははっきり言われてない

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:21:37

    (なんか大和とマベピリピリしてるからアホ担当して和ませたろ!)

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:24:33

    >>9

    大和先生が「ああもう!なんなんだよどいつもこいつも!」って言うのよっぽどだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:28:50

    >>15

    「よくない!黙ってて!」

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:31:29

    中の人もタカ兄なの笑うわ
    引き継がれる謎のぬいぐるみとか謎の伝統始めてるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:57:45

    >>18

    タカ兄の聖遺物ってまだ残ってんのかな

    ゼンカイの頃までは確認されてたみたいだけど

    戦隊に脈々と受け継がれる東映控室のウナギウナギ記録したくてまとめました。togetter.com
  • 20二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:23:43

    理想のレッドの一角だと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:57:20

    言うて本当のバカは自分がバカだとも気が付かないからな。その辺の自覚があってちゃんと頭のいい奴に任せるって決断を即座に出せるからバカ兄はタカなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 09:21:37

    夢奪われて即バイト探すほどだし忍者一族で後継者でもなきゃ土方とかでしっかり家支えてそうだよね
    職場の年上に可愛がられるタイプでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 09:28:49

    >>16

    大概自由人とかめんどくさい面子揃い(ジューマン組はそもそもの世界違うからしゃーないけど)正規メンバーに対してもオモテウリャーの能力で悪意マシマシ状態になったとき以外は愚痴ったりしなかったからな...

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:29:36

    VSジュウオウジャーで敵に騙されて大和先生殺そうとしてたことに気付いたとき、しっかり土下座して詫びたのは本当に真面目なんだなと思った
    ここで「悪りぃ悪りぃw」とかじゃなくて「勘弁してくれ!この通りだ!」って出来るのがタカ兄のいいところ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 14:34:06

    >>9

    もうすぐ子供が産まれるって時まで親父や妹にも結婚報告をしてなかった男だ、(アホ差の)面構えが違う

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:28:00

    >>22

    そもそも無職っていっても実家を継ぐための修行中でどこかに所属してないだけだからほかのメンバーと大差ないんだよね。

    同期の桔梗とかが評価してるから実力は客観的に見てもかなりのもんだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:48:12

    単細胞がトップギアだぜ!好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:59:35

    タカ兄はバカだけどバカなこと自覚してるからな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 00:48:53

    ニンニンジャーでタカ兄以上にぶっ飛んでる奴
    こっちは自覚がないタイプの狂人

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 12:09:22

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 15:04:44

    ネットだと愛称がタカ兄で定着してるけど
    改めて考えると作中で天晴をタカ兄呼びしてるのって八雲しかいないんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 20:21:34

    >>31

    八雲だけっていうか、全員バラバラなんだよね。

    親父&じいちゃんが天晴(呼び捨て)で被るだけで。

    味方サイド(=友好的なキャラ)からのファーストネーム由来オンリーで呼び名が6通りあるというわりと珍しいキャラ。

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:33:58

    やっくんって年上のいとこに姉とか兄ってつけるから兄弟欲しいのかなぁなんて思ったり
    霞姉に弱い八雲くん好き…予想しづらいポンコツを発揮するのに冷静に俯瞰できるクールキャラでもあるのは凄い
    その分ぶっ飛んだ時がヤバいけど
    タカ兄なら何やってても熱血でタカなバカ兄だなぁ…で済むんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:12:37

    「へぇ〜これが八雲の芝刈り機かあ!」
    「So coolだろ?タカ兄も使ってみるか?」
    「やってみるか!!!」
    この緩い関係性ほんとすき

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 00:25:26

    一人っ子特有のマイペースさを長男力で包み込むから、やっぱタカ兄って凄いんだよなあ……となる

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 03:26:01

    旋風パパの人の良さと抜けてるところを濃縮しまくったらタカ兄になるんだろうなぁって感じがする

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 15:22:49

    まとも枠が年下組なの面白いよな
    それこそ年上の身内がちょっとアレだからそうなるんだけど
    霞姉も判断に困らない?ポンコツさは無いんだけど科学技術の使い方がぶっ飛んでる気がする

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 15:26:43

    >>37

    あの娘はあの娘で「お爺様すごい!科学すごい!」って中身は子供で止まってるとこあるからな

    むしろそういう歳上達を見て育ったからこそ年少組がマトモになったまであるんだ


    キンさんは……まあ親父と兄貴の格好からしてアレだし……

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 15:28:22

    >>3

    語彙力が無いとやっぱ馬鹿に見えるんだね…ははっ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:31:47

    距離感が兄弟とはまた違うのがいとこって感じするよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 19:48:28

    霞姉の発明品のテスターにされても「すごいな霞!」で済ませる辺り昔からそうなんだろうな感
    結構長男力高めよねタカ兄

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 20:09:48

    >>29

    イージーだなって言ってた本人が一番イージーだった男

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/18(金) 23:53:13

    タカ兄は忍者バカだったから従兄弟や妹は「ああこうして忍者修行で競いあっている日々がずっと続くんだろうな。いつまでも追いかける目標(目の上のたんこぶ)なんだろうな」と思っていたのに、
    天晴が「嫁さんが待ってるし今日はもう帰るなー」って帰ってくのを切ない気持ちで見るんだろうな
    でもタカ兄は別に忍者に対する情熱を一ミリも失ったつもりはないし、以前と変わったつもりも全然無いんだろうな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 00:45:42

    >>9

    大和先生は常識的な上に頑固なところあるからバカで柔軟なタカ兄に振り回されるんだわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 00:57:56

    >>44

    相性悪いよね…でも大和先生もタカ兄も好きなレッドなんだ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 12:46:34

    まず「未来から来た息子です」に対して心当たりがあるとはいえ「おおそうか」で済ますしな
    でも親父は親父で孫認定してるしな…
    伊賀崎家が割とおおらか説あるな

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/19(土) 19:46:05

    タカ兄って性格だけじゃなくて家族仲に至るまで大和先生と正反対なんだな…

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 01:56:21

    忍術とは別に魔法が普通に存在してるって変な世界観だよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 06:56:20

    忍術と魔法と科学と妖術で戦うぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/20(日) 18:57:39

    あれで一般的なコミュニケーション能力は備わっているから旋風パパがちゃんとその辺教えこんでたんだろうな
    身内相手にはバカだけど基本的に一般人への礼儀がいい意味で普通だし

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/21(月) 06:19:32

    前作では主人公たちが1年かけて実家に帰ったというのに一番最初に実家が爆発する作品の主人公なんだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています