昔は修行とかで強くなる事で強敵を倒してたのになぁ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:58:14

    お前は成長しないのか
    今は弱いまま格上に勝つ展開にする方がインフレも話が冗長になるのも抑えられるし面白くなるんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 13:59:25

    そうですね

    その気持ち分かります

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:10:10

    スポーツだとやりにくいけど能力バトルとかなら割とやりようあるよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:13:06

    弱いけど自分の身を犠牲にするのを厭わない主人公には好感を持てるよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:15:10

    しっかり修行してる僕の武器は攻撃力1の針しかないを読め…鬼龍のように

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:07:47

    強さの差をアイテムや環境利用で埋めて勝つのが好きなのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:10:22

    工夫で強敵を倒す展開には致命的な弱点がある
    相当上手くやらないとご都合展開すぎたり説得力が足りなかったりすることや

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:10:39

    弱いまま勝っていく展開には致命的な弱点がある
    作るのが難しすぎてインフレしてく作品数との割合が1000:1くらいになることや

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:11:02

    普通に順当にパワーアップして勝つのが良いんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:11:42

    >>5

    すいません冗長な上に必要性も皆無な挙げ句に面白くもないから愚弄されるんですなの

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:11:46

    しゃあっ 戦闘中に覚・醒!

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:12:09

    主人公が弱い作品には致命的な弱点がある
    強キャラを出してしまうと強キャラが戦えない理由をつけまくらなきゃならないことや

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:12:38

    しかし…弱いまま強き者を倒したはずなのに何故か倒された後は強き者が弱き者滑りしてしまうのです

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:15:51

    工夫で勝つのを偶に入れるのはアリだけどそればかりだとクソみたいに感じるから基本は修行や実戦で強くなる方が良いっスね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:19:55

    でもねオレ 素人が作戦で強敵を倒す展開ってキライなんだよね
    素人の作戦で倒される強敵が頭悪そうでしょう

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:25:58

    しかし…最初から最強みたいなやつがわざと自分の実力を隠してるみたいな作品の方が妙に伸びるのです

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:28:52

    >>1

    ふうんダイ大方式ということか

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:29:01

    修行や覚醒で強くなってやねぇ
    中ボスくらいにはそのまま勝つのもええけど
    強敵にはその上でさらに工夫や仲間の力を重ねて勝つのがウマイで!

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:29:48

    負けた敵をその後も強き者として扱えるのは良いよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:30:35

    鬼滅なんかは両方混ざってるよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:32:20

    銀魂でも言ってたけど修行編は似たりよったりになりがちで人気が落ちやすいんだよねパパ
    だから初めて鬼滅読んだ時は最近の作品にしては珍しく修行編多くてびっくりしたんだぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:32:33

    >>20

    スレタイみたいなのは序盤がキツい作品が多い中鬼滅は結構序盤と中盤の間位からそうなるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:33:48

    >>15

    待て面白いやつが現れた

    新アニポケの敵幹部一人目だ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:36:49

    ジョジョ二部は修行の上げ幅以上に敵のインフレがイカれてるから後者側の作品だと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:26:35

    修行してきたのになんか絨毯になってた一護に悲しき過去…
    その直前までバンビーズにやべえ強く撃ちすぎた避けろ!とかイキりまくってたのに何故…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:24:52

    >>25

    何でって

    見ての通り師匠のライブ感だけで成り立ってるからやん

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:26:35

    格上倒すためにその格上をひたすらバカにしたり設定をサイレントナーフするなんてそんなのアリ?
    作者としての自覚が足らんとちゃう?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:28:05

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:29:29

    ハガレンのように最初からレベルキャップに引っかかった主人公にするか、ジョジョみたいに能力は突発的にしか成長しない設定にするかでないと厳しいのではないかと思われるが……

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:35:53

    でもねオレ主人公のパワーアップ好きなんだよね
    新技が出たり出来ることが増えるとテンションが上がるでしょう

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 01:00:02

    少年漫画なんて
    強敵出現⇒修行⇒撃破(たまに仲間入り)⇒強敵出現 ※以下略
    これでいいんっスよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています