オグリってあんまりメンタルが強いタイプではない?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:03:55

    クリスマスイベント、育成、シングレと見てると、割とウェットで繊細な面が目立つような…?

    頑張る気持ちのベクトルも自分の内より外へ向いてる印象が強いし、もしかしてオグリは呑気で天然なだけで内心はかなり乙女要素が強いのでは…

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:04:21

    うん

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:04:38

    そんな娘がボロボロになった後勝つんだぞ
    燃えるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:07:57

    温泉イベもなかなか…
    てかああ見えて人にめちゃくちゃ気を遣うタイプなんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:13:15

    ぼけぼけ娘だけどたまにしか見せない胸の内はすごくしっとりしてるよ
    ゆっくり歩いて欲しいって言うだけであんなに勇気振り絞ってるんだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:15:13

    それは主人公だからだぞ
    もしヤエノムテキやクリーク辺りが主人公だったら
    オグリほど怖くて強いやつ居ないって

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:16:14

    普段ストイックですぐに前向くからギャップで余計にそう感じるんや

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:16:28

    育成ストーリーとか見ると結構不安になりがちに見える
    イベントの選択肢もトレーナーに判断求めるのが多いような気がする

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:16:52

    オグリがメンタル強くなかったら大体のウマ娘がボロボロになるやん

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:24:23

    シングレ2巻なんか、
    中央スカウト→大好きな北原が来ないなら蹴る、でも動揺してドカ食い
    マーチからビンタ→うつろな目で「だったら私に勝て」と言うことしかできない
    勝ったら北原やマーチが苦しむ→足が前に出ない……
    勝ちそう→泣きながら「いいの? 勝っちゃうよキタハラ?」
    もう乙女全開じゃないか

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:29:05

    助けてマキマさん俺この子好きになっちまう!

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:31:38

    正直キタハラが落ちただけでも精神的にやられるんじゃないかとヒヤヒヤもんだったぜ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:31:50

    笠松での陰湿なハラスメントに耐えきってるんだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:35:22

    アプリもシングレも仲が良い相手に対しては、基本オグリは重いからな。他人認定してる相手からは鈍感で耐えるけど、仲良くなった相手が曇ったりすると意外と脆いタイプ。シングレだと北原、アプリだとトレーナーやファンが支えないとダメだと思う。北原が事故ったりしたら、多分ボロボロになると思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:36:06

    かわいいものが好きな乙女だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:59:20

    >>14

    マーチやタマにアホほど感情移入してるし、情が深いタイプなんだろうな

    だから自分個人に嫌がらせを仕掛けてきたノルンたちの敵意には気付いてすらいなかったが、カサマツに無礼た口を利いたブラッキーエールのことは二汚使でわからせた

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:03:42

    遊星みたいな感じなんだ♢

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:06:58

    >>17

    あー、なんとなくわかる

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:10:26

    基本は好きか無関心のどちらかって感じで好きな物を攻撃された時だけ怒る、自分自身の価値は低く見積もってるので○○を成し遂げたので応援してもらえるといった自己評価になりがち

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:12:38

    久しくオグリの育成やってないけど、クラシック有馬から正月辺りでタマと戦えないみたいな弱気も吐いてたし、
    あんまり競技者っぽいメンタルはしてない感じがある
    シングレはもうちょいましだけど

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:13:59

    ブライアンといいどうして怪物呼びされる子達は実は繊細で優しいんだよ
    好きになっちゃうだろ

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:15:30

    アプリシングレに関係なく人からの厚意に応えようとするいい子なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:18:21

    天皇賞でタマに追い上げた時とか、ジャパンカップでミシェルマイベイビーをビビらせた時とか、レース中に凄い顔することはあるけど
    基本オグリって身内にダダ甘でエゴも強くない、大人しくて優しい子よね
    史実のこととは別に、その性格もあって領域入りが作中で遅めなのかもな

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:19:06

    >>17

    領域を超えたクリアマインドを習得するんやな?

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:19:31

    メンタルは強いと思うけどその強さの根底が自分ではない感じはする
    人のためにどこまでも強くなれるし期待に応えるけど、人のためにメンタルが崩れたりもするってイメージ
    アプリでも故郷のみんなやトレーナー、ファンたちとの関わりが結構プッシュされてるし

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:24:07

    そんないたいけで可愛い乙女をネタにして笑ってる掲示板があるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:24:35

    相手が派手に転倒とかしたら真っ先に助けに行っちゃいそうだよねオグリ

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:25:22

    >>26

    どこの事やろなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:26:25

    敵意に鈍感なのが強メンタルに見えがちな面はある

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:27:59

    食欲は強いがメンタルは弱い
    負けたあともなんかすげぇ睨んでくるし…

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:28:02

    >>29

    ノルンが物置寝床にさせようとした時とか、あの温厚なベルノですら怒りを露わにしてたからなあ

    立場が逆だったら普通にオグリ怒りそうだけど

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:28:09

    実馬の方はクソ強メンタルだったみたいだね
    なおそのクソ強メンタルを食用不振にさせた
    マスコミと犯罪一般侵入者

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:46:18

    防御力高いけど最大HPが低いとか?

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:58:03

    アプリでもクラシック合宿〜有馬の期間はクリークの強さに動揺してるし
    そこ乗り越えた有馬〜春天あたりまでタマとの関係悪化でずっと悩んでいたりと
    あれこれ含めて1年近く悩んでたりするしな

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:50:35

    自分よりも大切な周りの人を優先しがちだからなぁ、オグリは。優しくて義理堅い感じ。だから、トレーナー側はモチベ管理頑張らないといかん。その点考えると、カサマツ編後の北原はモチベ要員としては有能だと思うわ

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 21:38:19

    何かそう考えると、いざ家族ができたらクリークとかよりよっぽど旦那と子供を溺愛しそうだな…

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:08:14

    今週のシングレでマスコミの闇が少し描かれたけどオグリもこう言われると思うとつらいぜ

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:18:25

    牧歌的な田舎娘って印象かな?

    …もしかして「シンデレラ」グレイってそういう…?

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:39:24
  • 40二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 11:35:36

    >>16

    かっこいい

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 12:55:49

    若干人と感覚がずれてるだけでメンタルは普通寄りだと思う
    カサマツでの嫌がらせは気にしてないというより感覚がズレてて嫌がらせと認識してないだけだったし

    書いてて思ったけどハグリッドだなこれ…

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:04:00

    >>25

    ディクタさんとの領域特訓めっちゃ裏目に出そう


    「自分が最強だと証明する!!」ってギラ付いた気持ちがあんまり理解できなくて、そんなエゴもなくタマのライバルなんて名乗れないじゃないかと、逆に自分は「こっち側」じゃないと線引いてしまうんじゃないだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 13:04:35

    シングレでは今のところ競技者メンタルではないよな
    タマとの戦い通してそういうの得ていく感じになるのかな?

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:43:45

    シングレ時空でも実は内心こんな事になってる可能性?

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:46:30

    >>36

    中央行きという将来につながるチャンスを北原のためにあっさり蹴ろうとする辺り、めちゃくちゃ家庭を大事にしそうだよねオグリ

    情の深さも作中でじっくり描写されてたし、ほんとにいいママになれると思う

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 17:46:50

    >>41

    耐性がヌケニンだからかなりの攻撃を流せるけど

    耐性通り抜けると結構バチバチするよな

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 19:00:40

    普段がちょっと表情の変化薄めなのもタフに見える一因だったり?

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:40:10

    >>16

    シングレオグリは最初のライバルだったからか、マーチ大好きだし、翌年の休養期間中にマーチ曇らせルートに入ったら絶対一緒に曇る。

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:48:51

    元から競技者としての欲が薄いというか、自分からデカい目標作って突き進むってタイプじゃないよね。

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:49:04

    なんつーかオグリにはあんまし領域勝負して欲しくはないんだよな
    領域ないと勝負できないって何か嫌だし…

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 20:54:36

    >>50

    すごくわかる もし勝利の鼓動が領域ならモチーフと言われてるマイルcsでやってほしい

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/19(日) 03:31:25

    オグリ単体だと「あくまで走るのがメインで勝敗はおまけ」って価値観が根幹にある気がする
    生い立ち考えると走れるだけ御の字だからそれ以上を求めるのは贅沢って感覚なんじゃなかろうか
    だから「アスリートとして大成したい」っていう自前の動機が薄くて、その分「オグリキャップに勝って欲しい」という期待に応えるっていう外付けの動機がメインになりがち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています