SNSで交流するの苦手なあにまん民いる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:25:36

    人間関係とかでどうしても疲れてしまって結局ほとんどロム垢になる
    同じ人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:26:43

    なんだかんだで掲示板ぐらいの距離感が心地良いんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:27:26

    持ってるSNS全部壁打ち垢だわ
    誰とも交流してない

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:29:08

    空リプまでしか無理
    直リプされて返信したらこの返信でよかったのかと後悔し続けて垢消ししてしまう

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:30:00

    最近やってるゲームがソロだと限界になってきたので渋々ながら利用するようになった
    今のところトラブルにはなってない

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:33:36

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:36:54

    >>4

    自分は直リプの方がいいな

    空リプだと本当に自分に向けられてるのかわからなくて返答するか凄い迷った

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:38:55

    SNSというか、他人と関係性を作って維持することがもはや苦痛
    仕事がそういう個々人の付き合いがいらないものだから家族以外とは個人的な話をしない

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:39:28

    自分という存在を認知してほしくない
    ガチめに空気になりたい

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:40:24

    人と関わりたくないのに、匿名掲示板に来て交流を求める
    人間とは不思議な生き物よ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:40:50

    なんなら掲示板のコテハンも見ててうっとなる

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:40:51

    自分も公式だけフォローして壁打ちだけしてるな
    たまにフォローくるけどブロックしてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:42:56

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:43:54

    >>10

    匿名なのがいいんだよ

    表にたって自分の言葉に責任を持つ勇気も、誰かに嫌われて攻撃される勇気もない

    屑だって認識はあるけど、でも大多数の普通の人間が同じような弱者だと思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:47:21

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:49:10

    そもそもアカウントを作ったところでどう他人と繋がっていけばいいか分からない
    赤の他人に突然声掛ける訳にもいかないし、そうは言ってもSNSなんてほぼ全員他人みたいなものだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:50:48

    匿名掲示板はなんかあっても他人のふりできるけどSNSでトラブル起きたらそうじゃないからなぁ
    もう疲れた

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:51:40

    芸能人やらYouTuberは多分ちょっと頭のネジが壊れてるんだよな
    自分のことを全く知らない赤の他人が認知している状況を普通の人は耐えられない
    一対一ですら嫌われたり好かれたりするのに、一体多数になったらその数だけ人の好きや嫌いが積み重なっていく
    普通の人は他人の感情を受け止めずに流すなんてできない
    だから時々芸能人の中で心を病んでしまう人が出る
    SNSの怖いところは自分が認知してない多数に評価されるという土壌に決意もない人が簡単に立てる点だと思う
    人に嫌われる勇気、人に期待される勇気
    人から色眼鏡をかけさせられる覚悟、人に評価される覚悟
    そんな勇気も覚悟もない自分はSNSは一生できない

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 15:53:26

    >>18

    認知歪んでそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:00:04

    >>19

    馬鹿だからどこらへんが歪んでんのかわかんねーや

    後学のために教えてくれ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:10:08

    普通の人は耐えられないんだったらそもそもSNSなんて成り立たないし社会に出てる以上は他人の感情なんて受け流さないと生きていけないからなあ
    だから芸能人の中で心を病んでしまう人が出るっていうけどじゃあ誰とも関わらず引きこもってる人は病まないのかといったらそんなことないし全部がそのせいではないしなんなら芸能人より一般人の方が割合的に病んでそうだし

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:12:52

    ネット荒らしだったり何かしらのアンチやってたりといったカスクズのアカウントフォローしてるようなのと繋がり持っちゃうリスクが怖すぎるってのはある

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:36:32

    SNSで繋がってみたらそこそこ仲良くなってから性格合わないのがわかって縁切りたいけど切る勇気もないチキンだったから上っ面だけ仲良くして常に精神的に疲れてた
    そうして自分は交流するのをやめた

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:39:46

    特定はされたくないけど自分の考えを知って欲しい
    自分を否定されたくない
    おかしいと思われたくない
    そんな燻った承認欲求と自己顕示欲をあにまんで感じる時がある

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:48:27

    >>2

    結局これに尽きる

    匿名の方が疲れないし話しやすい

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:52:47

    掲示板って他のSNSだと言いづらい(性的嗜好とか障がいの事とか)をリアルタイムで匿名で相談できるのがでかいんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:55:14

    SNSは好きでも嫌いでも無いけど「今どき○○やってないの~?」って押し付けられるのが苦痛
    勘弁してくれよホントに

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:55:41

    本名じゃなくともハンドルネームがある時点でどうやっても気を使う必要でてくるからなあ
    やはり掲示板よ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:57:26

    スマホを誰も持ってなかった小学生時代に戻りたい
    中学時代にスマホが普及して俺以外皆SNS初めて完全に置いて枯れた

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:03:43

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:06:55

    苦手っていうか年々めんどくさくなっていってる
    交流に時間割くより生産か新しいインプットに時間使いたいし知り合いや好きな生産者たちも自分なんかに構ってもらうより生産に時間使ってほしいと思ってしまう

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:08:22

    数年前に1度Twitterやった時は最初は楽しかったんだけどだんだん人間関係に疲れて辞めたんよな
    匿名掲示板に来てみたら話す話さないも自由で関係も気づかなくて良くてめっちゃ楽だった

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:11:02

    >>26

    すまん性的嗜好じゃなくて性的指向だわ

    まぁどっちもSNSだと言いづらいしな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:17:19

    しょうもないツイートにコメントがつくと返したほうがいいのかどうか悩んでうわぁぁ…となる

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:19:14

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:21:42

    >>34

    わかる

    自分は適当な事言って相手がまた返信してきたらいいねして会話終わらせてる

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:24:20

    >>35

    リアルで友達多いけど、完全に別腹

    寧ろ現実だと同年齢層の同じ町に住む同性に人間関係が集中しやすいから、そういうしがらみに囚われない人脈形成や交流が出来るのは楽しい

    あと共通の趣味の話通じる人が現実にあんま居ない

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:28:46

    1度も会ったことない人なら黙ってブロ解でいいけどリアルで何回か会った事ある人ならどうしたらいいかわからない
    何回も現場で会ってる同担がすげぇ嫌なタイプの人だってわかったけどその後の事考えたら切るに切れなくて精神やられそうになった

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:54:40

    >>11

    >>35 これとか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:54:35

    SNSって言う程匿名じゃないんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:00:11

    >>18

    一言で言ったら「臆病」ってだけなんだけどな

    まぁ俺も臆病だから気持ちはわかる(そしてSNSはやってない)

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:04:13

    なんとなく昔から繋がってる人数人とはいいねや空リプだけしてて後は壁打ちになってる
    最近の旧Twitter終わったらどこに避難しようがここで積み重ねた人間関係が消える😭みたいな話見るたびに疲れてしまうからマジで終わったらSNSやらなくなると思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:05:00

    いわゆるなりきり垢だと交流できてめちゃくちゃリプのやり取りできるんだけど
    本垢だとマジで壁打ちしかできんわ
    素の人格で他者と話せない

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:05:43

    >>10

    人が恋しくて人が嫌すぎてループしてる

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:13:17

    交流したいと思ったとして見ず知らずの相手からフォローされる可能性が理解できないんだ
    リアルで関係ある相手には絶対教えないしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:17:57

    最近はツイートぜんぶ返信不可設定にしてる
    じゃあ鍵垢にしとけよって話なんだけど話しかけられたくないだけで見ていてはほしいジレンマ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:26:58

    >>46

    わかる

    返信不可に加えて引リツ不可設定もあれば完璧なのにと思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:57:31

    創作絵を上げて感想フォームまでつけてるのに感想いりませんって言ってる人については何を言ってるんだお前はという気持ちにはなる

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 06:38:28

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています