作中における通信手段は

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:27:34

    夢のお告げとか魔法水晶通信とかスマホでいいんですよ
    中世文明の通信手段なんて遅い&不正確だし
    ガバガバでも誰も気にしやしないんだから

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:55:43

    ダイヨウリョウ伝書バトなんだよなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:41:16

    モンスターだらけの世界でどうやって情報を届けてんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 19:42:18

    >>1

    ドリフターズで驚愕してたやつやんけ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:02:46

    まあ伝達速度とか考えると
    整合性がガバガバになる可能性があるし
    雑に通信魔法でいいんじゃね

    狼煙や太鼓とかにも限界はある

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:21:17

    山道を走って伝令とかブラックを越えたブラック

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:22:44

    正直、通信手段を携帯レベルにまで上げると逆に動かし辛いことあるけどね
    ある程度ラグはほしい

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:35:30

    戦記ものとかにある敵味方の数と位置を正確に把握できてるとかいう超絶チート
    さらば戦場の霧よ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:37:15

    戦記物だと通信手段によるラグの差はあったほうがいいというか、たぶん必須だけど、
    単純に冒険者ギルド拠点に魔物とかぶっ飛ばしていくような作品だと、序盤からの流れが矛盾しない範囲で好きにすればって思う。

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:50:40

    手紙しか通信手段がない世界に主人公だけがチート能力で電話が使えるって作品もあるよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 20:54:40

    創作作品としては90年代くらいの情報伝達速度が扱いやすいんかな?
    電話ないレベルだと登場人物間の情報伝達がめんどいし
    逆に現代のネット&スマホあるレベルだとすぐ情報が行き渡ってしまって話を作りづらいしで

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:17:20

    江戸時代の大阪和歌山間の米相場を山の上から巨大な旗を振って十数㎞間隔で設置した物見台でリレーして3分で情報を伝えて先に相場を知る事で儲けるやり口が流行っていた
    第一次エチオピア戦争(1894-1896年)でイタリア側の近代的軍隊に対してエチオピア側の軍隊は裸足の原始的な軍隊だったけど、イタリアが攻め込んできた時に太鼓使った通信網で全土に動員令伝えてその日の内に兵士を動員できた
    腕木通信だと500㎞間を8分間で情報伝達できた

    電気通信とか最新技術無くても手旗通信・狼煙・伝書鳩・松明・ラッパ・笛・太鼓等で十分情報は伝えられたんだよ
    音でも光でも外部に読み取られるケースはあるけどそこは内容を暗号化すれば解読まで時間稼ぎはできる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:46:15

    >>12

    その旗振り通信、wikipediaに記事あるけど出典が一冊だけでぶっちゃけ信憑性が。。

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 21:57:57

    >>2

    伝書バトとかいう古代から世界大戦まで現役だった伝令の鑑

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 22:37:30

    ちなみに軍楽隊がラッパとか太鼓とか使ってるのででかい音を立てる楽器が伝令の合図として有用なので、合図のパターンを変える事で「進め」「退け」「散開しろ」等の色んな指示を出せるようになった
    その伝令の音のパターンを末端兵士にも分かるようにする技術を磨いていたら軍楽隊となり、パレード等で一般や他の国に披露する事で「俺の国の軍隊はこれだけ複雑な指示を出せる技術を持ってるんだぞ」ってアピールする示威行為も出来た

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 07:21:12

    こういう通信技術があるならインフラがどうだの経済がどうだの突っ込んでる読者はついぞお目にかかったことはない

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:15:43

    >>16

    技術の発展等がテーマになってるとかならともかく流して楽しむ程度の話にそこまで突っ込みたくないからなあ

    脇道にそれるにしてもさっさと元の道には戻ってもらいたいし

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:24:21

    時代設定が近代だと割りかし気にする人いるけど本筋に関わらないなら地の文でさらっと説明でいいと思う

    それに気づかないで感想欄で文句とかは知らん

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 10:24:54

    >>16

    こういう超絶通信技術を良くも悪くも雑に使う創作にはそこまで求めないというのもあると思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:53:08

    >>13

    創作のネタとしては別にいいんじゃね?


    現実にあったかどうかというより理屈がそれらしくて「この世界にはそういうものが存在する」って事でネタを利用すればいい

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 23:48:54

    無職転生に出てくる昔の戦争では、遠くでも念話が使える魔族の通信兵と探知能力を持つ魔族のレーダー兵が組んでいたな
    ファンタジー戦記ものなら通信手段は種族の特殊能力でも補えるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています